ウクライナ戦況

反撃を開始したウクライナ軍が空爆を24回実施、ドニエプル川の橋も半壊

反撃が始まった南部戦線でウクライナ軍が空爆を24回実施、ノーバ・カホフカ水力発電所と陸地を繋ぐ橋も半壊している様子が確認され、ヘルソン北岸地域で戦うロシア軍部隊の状況は悪化し続けている。

参考:Украинская авиация 24 раза ударила по опорным пунктам и скоплениям врага – ОК “Юг”

9月3日に南部戦線で24回の空爆を実施、補給も期待出来ない中で砲撃や空爆に晒されるロシア軍

南部司令部はウクライナ南部における9月3日の戦闘状況を発表、敵陣地、司令部、輸送ルートなどに対する空爆を24回実施、砲兵戦力の攻撃と合わせて戦車9輌、装甲車輌18輌、BM-27、Msta-B、152mm榴弾砲、S-300ランチャー、ロシア軍兵士138人を破壊(殺害)したと明かした。

さらにアントノフスキー橋近くの街で破壊されたPantsir-S1が、ノーバ・カホフカ水力発電所と陸地を繋ぐ橋が半壊している様子も確認されており、ヘルソン北岸地域で戦うロシア軍部隊はまともな増援や補給が期待できず、ウクライナ軍の砲撃や空爆に晒されながら防衛ラインを死守しているという意味だ。

ロシア軍もしくはロシア製装備品にとって宿敵(シリア内戦、リビア内戦、ナゴルノ・カラバフ紛争など)ともいえるTB2も地上攻撃を再開しているため、英国王立防衛安全保障研究所が今月3日のレポートで指摘した通り「ヘルソン北岸地域は理想的な敵の殺害エリア」と化しているのかもしれない。

出典:Kremlin.ru/CC BY 4.0

因みにプーチンの忠犬と呼ばれ、ウクライナ侵攻にも私兵のカディロフツィ(第141特殊自動車化連隊)を派遣、抵抗を止めないゼレンスキー大統領やウクライナを繰り返し「愚かで直ぐに跪くことになる」と罵倒していたカディロフ氏が引退を仄めかして注目を集めている。

カディロフ氏は「自身が長く権力の座に留まりすぎたので無期限の休養に入る必要がある」と語っており、チェチェン共和国のトップから身を引くことを考え始めているらしい。

関連記事:ウクライナ軍の反撃、ヘルソンは来春まで理想的な敵の殺害エリアになる
関連記事:ウクライナ軍、TB2が3日間でロシア軍のT-72を8輌破壊したと発表
関連記事:ウクライナ軍が久々にTB2の攻撃シーンを公開、ヘルソンの反撃にTB2を投入か

 

※アイキャッチ画像の出典:Ministry of Defense of Ukraine/CC BY-SA 4.0

ロシアのプロパガンダ、ドイツが最大射程499kmのJFS-Mをウクライナに提供前のページ

トルコ大統領がギリシャに警告、挑発行為が行き過ぎれば攻撃も辞さない次のページ

関連記事

  1. ウクライナ戦況

    ウクライナ軍の反撃に具体的な進展は無く、ロシア軍は火力発電所の半数を破壊

    両軍は東部戦線と南部戦線で交戦を続けているもののウクライナ軍の反撃には…

  2. ウクライナ戦況

    ヘルソン人民共和国の設立を地元議会が拒否、ヘルソンはウクライナの一部

    ヘルソン人民共和国の設立を進めるロシアに対抗するためヘルソン議会は12…

  3. ウクライナ戦況

    アウディーイウカの戦い、ロシア軍が郊外のポンプ施設とダーチャで前進

    アウディーイウカ方面で新たに登場した視覚的証拠は「ロシア軍がポンプ施設…

  4. ウクライナ戦況

    オランダ首相、イタリアが自走砲をウクライナに送ると決めたと明かす

    NATO首脳会議に出席したオランダのルッテ首相は「イタリアも自走砲をウ…

  5. ウクライナ戦況

    アウディーイウカを巡る戦い、ロシア人はあらゆる方向から全力で攻撃中

    ウクライナメディアの取材に応じたアウディーイウカ軍政局のバラバシュ長官…

  6. ウクライナ戦況

    スウェーデン外相、自走砲アーチャーのウクライナ提供を検討中だと明かす

    スウェーデンのリンデ外相は7番目のウクライナ支援パッケージを発表、さら…

コメント

    • バーナーキング
    • 2022年 9月 04日

    > カディロフ氏は「自身が長く権力の座に留まりすぎので無期限の休養に入る必要がある」と語っており
    そーゆーのは平時に言う事ですよ。

    73
      • けい2020
      • 2022年 9月 04日

      手持ちの私兵をプーチンに貸し出してすり潰された影響がかなりありそうですね
      チェチェン内ので立場を保持する戦力が半壊したから、復讐で殺される前に雲隠れかな

      23
        • きっど
        • 2022年 9月 05日

        チェチェンの人口は140万人程度なのに、なぜか数万人もの兵力を抱えているのですよね
        初っ端でナンバー2が輸送機ごと殺られ、その兵力もどれ程削られたのやら……

        3
    • たまねぎ
    • 2022年 9月 04日

    ドニエプル川北岸のロシア兵はまさに背水の陣なのでしょうね… 
    撤退命令は出ないでしょうし、南岸に移したとされる司令部要員もヘルソン失陥したら物理的に首が飛ぶでしょう。

    27
      • けい2020
      • 2022年 9月 04日

      ここで、ロシア軍人を1人でも多く殺す・復帰不可能な障害を負わせるのは重要ですね

      ロシアの周辺国・敵対国は、ロシア軍人が1人でも多くすり潰されれば自国の安全につながるし、
      それだけでもウクライナ支援は継続されそう

      21
    • すえすえ
    • 2022年 9月 04日

    たこ殴りゾーンできたのか

    カディロフはなんか不穏な空気を感じてヘタレたのか?w

    43
      • REX
      • 2022年 9月 04日

      戦い方まんまソ連で笑うわ

      8
    • 鼻毛
    • 2022年 9月 04日

    カディロフは私兵部隊抱えてるからロシア内戦後に皇帝の座に着ける絶好の位置とかいう話もありましたね。そのへんを危険視されてお取りつぶしになったのでは?

    ショイグも窓際族になってるらしいしプーチンの部下が減っていくなあ

    24
      • NATTO
      • 2022年 9月 04日

      何やらドラえもんのどくさいスイッチみたいになってきた。
      スターリンも殺しすぎて医者も周りに居なかったというし。

      4
    • L
    • 2022年 9月 04日

    kill zoneが訳されて殺害ゾーンになるの、逐語訳としては適切だけどなんか違和感あるw

    18
    • カディロフ
    • 2022年 9月 04日

    カディロフ、首長やめるってよ
    カディロフが辞めたら逃げた独立派やイスラム原理主義者が
    帰ってきて、チェチェンの世俗派や融和派と内戦になりそう

    16
      • あお
      • 2022年 9月 04日

      むしろ、この後ロシアの支援が期待できないので、内乱になったら持たない→今のうち辞めてトンヅラってことではないか、と。

      41
    • フラット
    • 2022年 9月 04日

    橋を使用不可に留めず本格的に破壊しだしたし、ヘルソン西岸を奪い返したら次の反攻はザポリージャからの南下かな?

    5
      • G
      • 2022年 9月 04日

      ウクライナ軍がヘルソン西岸まで進軍して陣地を構えた場合、補給にあまり問題のない東岸のロシア軍からの砲撃にさらされることになり、またそこのロシア軍を排除できるほどの戦力もなく今度はウクライナ軍にとってのキルゾーンとなってしまうと思われます
      ですので一気に東岸以東のロシア軍をも排除できるめどが立つまでは、ウクライナは攻撃をし続けることはあっても西岸まで進軍して奪還することはないかと

      12
    • makumaku
    • 2022年 9月 04日

    空軍が働けるようになったことはとても大きい。

    37
    • 名無し
    • 2022年 9月 04日

    パーンツィリ-S1は、近距離防空兵器だよな?
    どうやって壊したんだ?
    ロケットやミサイルを迎撃する用の兵器がそれらにやられたのか?

    5
      • 名無し
      • 2022年 9月 04日

      今までも散々言われてるけど防空システムなんて別に魔法でもバリアーでもないし100%絶対に防ぎ切れるなんてもんじゃない。
      まして今回のケースは補給路を潰されてんだから、弾薬使いまくって再装填に支障をきたしてきまえばただの置物と化してしまうでしょう

      19
    • 猫鉈
    • 2022年 9月 04日

    ウクライナがA10のシミュレータを自作して訓練している記事を見たとき、ロシア軍相手にA10が役に立つの?と思いましたが、戦況次第では十分に活躍しそうですね。今からでもぜひA10供与を実現してもらいたいです。

    19
    • ブルーピーコック
    • 2022年 9月 04日

    ジャミングしているのかHARM怖さにロシアの防空能力が機能していないのか。何にせよウクライナの攻撃機が動けてロシアの地上部隊を攻撃できると分かった以上、ヘルソン奪還に向けての動きが強まりそうだな。

    6
    • cupc
    • 2022年 9月 04日

    ヘルソン西岸への物資移動は、渡し舟や空輸で継続中にしても、
    それ以上に移動待ちの物資が東岸沿いに膨れ上がってきそうで、
    ある程度、溜まったところで、狙われそうですね。

    10
    • zerotester
    • 2022年 9月 04日

    カディロフの引退ほのめかしについては日本ではほとんど報じられていませんが、海外ではフォーブズやロイターなど各所で記事になっていますね。国営テレビのインタビューで語ったそうで。インタビュワーに引退の可能性はあるかと聞かれて答えたものですが、「次のリーダーもいるし、やることはやったので変化の時は来た」と言ってるので早く引退したいというニュアンスに見えました。

    カディロフの部隊はワグネルの傭兵と並んでロシア軍の歩兵の中では一番働いている部隊なので、そのトップがこういうことを言い出すのは興味深いものがあります。何が起こっているのかなと。

    ちなみにそのインタビューの中でLGBT団体から非難されていることにも触れられており、それについて「全くのデマだ。我々の部隊がチェチェンでゲイを迫害することはありえない。なぜならゲイは存在しなかったからだ」と怖いことを言ってます。

    22
    • show the flag
    • 2022年 9月 04日

    西側・ロシアともに主要メディアが取り上げ、軍事評論家などもこぞって見通しを執筆している状況はロシアが東部で演出したウクライナの困窮の裏返しとも言える状況です。
    劣勢の対策に牽引砲・自走砲・HIMARSが送り込まれたウクライナと異なりロシアは他国の援助を当て込むことはできません。
    その点でヘルソン奪還が叶えばそれで良し、よしんば膠着してもロシアの困窮を見せること自体がメディア戦略になるということです。
    低コストのクリミア襲撃は実害もさることながら住民や旅客が退避する効果があがった例をみると、戦場外に及ぼす影響が主眼にあるように思えます。

    3
    • NATTO
    • 2022年 9月 04日

    空爆で活躍するのはカエル君かな?
    ソ連型兵器の優秀さをウクライナが示してる。

      • 匿名
      • 2022年 9月 05日

      今回の場合、活躍できる空域を作った西側兵器の成果では…

      1
    • マッキー
    • 2022年 9月 04日

    やはり戦闘機による航空支援が加わると違いますね!
    いつの時代も空軍は頼りになりますなぁ。

    2
    • h4
    • 2022年 9月 04日

    ドニプロ川西岸のロシア軍が防空能力を失っているとすると、空爆は一方的にタコ殴りにされる状況なわけで士気も下がりますわな。HIMARS到着前のドンバス戦線で砲撃数で圧倒されたウクライナ軍の士気が崩壊しかけていたが、今ヘルソン周辺のロシア軍、特に機甲部隊はそんな状況だろう。

    できれば半包囲を完成させてロシア軍を降伏に追い込み、装備をごっそりと鹵獲したい。反攻作戦に必要な機甲戦力が足りていないので、奪えるものなら奪いたいところ。

    9
    • 1.44スキー
    • 2022年 9月 05日

    ヘルソン戦線でがっつりロシア戦力を削りたい所ではある。
    だが少しずつ着実にだ。一挙に取ろうとすると足を掬われる…くわばらくわばら…。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 軍事的雑学

    サプライズ過ぎた? 仏戦闘機ラファールが民間人を空中に射出した事故の真相
  2. 米国関連

    米海軍の2023年調達コスト、MQ-25Aは1.7億ドル、アーレイ・バーク級は1…
  3. 欧州関連

    オーストリア空軍、お荷物状態だったタイフーンへのアップグレードを検討
  4. 米国関連

    米陸軍の2023年調達コスト、AMPVは1,080万ドル、MPFは1,250万ド…
  5. 日本関連

    防衛装備庁、日英が共同で進めていた新型空対空ミサイルの研究終了を発表
PAGE TOP