ウクライナ戦況

ウクライナ軍がバラクレヤを包囲か、さらにイジュームに向けても前進?

ウクライナ軍によるバラクレヤ方面への反撃は謎に包まれているが、バラクレヤ市議会は「ウクライナ軍の動きを広めず敵や裏切り者の情報を提供してほしい」と住民に呼びかけ始め注目を集めている。

参考:Дорогі балаклійці!

ロシア軍にとって良くない事が起きているということだけは確かで、ウクライナ軍がどれだけ前線を押し戻しているのか非常に楽しみだ

ウクライナ軍がバラクレヤ方面に反撃を開始したという話が突如浮上、直ぐにバラクレヤ郊外のVerbivkaで撮影された動画や主要幹線「T2105」の道路橋の破壊を示す写真が登場、既にウクライナ軍はVerbivkaとYakovenkoveを解放してバラクレヤ郊外の東側に回り込み「街を包囲している」という報告まであるが、これを視覚的に確認できる証拠は見つかっていない。

出典:Google Map ハルキウ州の戦況/管理人加工

しかしバラクレヤ市議会は7日「幾つかの入植地が解放されたという知らせを確認している最中で、住民は正式な発表前にウクライナ軍の動きを広めないで欲しい。逆に敵の位置、人数、装備、移動方向、裏切り者に関する情報はチャットボットに報告して欲しい。ウクライナ軍は機能しており我々は信じている。勝利の日は近い!」と住民に呼びかけているため、バラクレヤに対する反撃は威力偵察レベルでなく「解放を前提にした反撃」なのだろう。

Telegram上には「バラクレヤ付近で撮影された」と主張する動画がどんどん拡散しているが、ウクライナ軍は「イジュームやクピャンスクに向けて前進を始めている」という話もあり、もはや何が真実なのかを見極めるのが不可能に近い。


※撮影場所はVolokhiv Yar(49.5974949395535, 36.98369135962559)らしい。

兎に角「ロシア軍にとって良くない事が起きている」ということだけは確かで、ウクライナ軍がどれだけ前線を押し戻しているのか非常に楽しみだ。

追記:ウクライナ軍がバラクレヤを解放した可能性が高い。

関連記事:ウクライナ軍の反撃はヘルソン限定ではない? ハルキウ州でも反撃を開始か
関連記事:ウクライナ軍が多方面で反撃、ロシア軍はアントノフスキー橋の修復を断念

 

※アイキャッチ画像の出典:93-тя ОМБр Холодний Яр

ウクライナ軍が多方面で反撃、ロシア軍はアントノフスキー橋の修復を断念前のページ

ウクライナ軍がバラクレヤを解放、さらにロシア軍を押し返すため前進中次のページ

関連記事

  1. ウクライナ戦況

    ウクライナ軍が要衝スニフリフカの解放に成功、ロシア軍の後退が鮮明に

    南部戦線のウクライナ軍がムィコラーイウ州のスニフリフカ解放に成功、イン…

  2. ウクライナ戦況

    ロシア人の残忍で粘り強い戦術は健在、ウクライナ人は戦いに疲れ果てている

    CNNは最前線で戦うウクライナ兵士への取材に基づき「ロシア人の残忍で粘…

  3. ウクライナ戦況

    ロシア軍、ストーム・シャドウを運用する基地に大規模なミサイル攻撃

    ロシア軍は26日に大規模なミサイル攻撃を実施、ウクライナ空軍のイグナト…

  4. ウクライナ戦況

    ポーランド人、TB2に続き徘徊型弾薬をウクライナに送るため寄付を募る

    ポーランド人がトルコ製UCAV「バイラクタルTB2」に続き国産の徘徊型…

コメント

    • ああ
    • 2022年 9月 07日

    バラクレヤのモニュメントで国旗掲げてるのも出てきてるので
    市街に浸透してそうですね

    2
    • G
    • 2022年 9月 07日

    ここまでウクライナが攻勢に出られるということは、ロシアは攻撃用だけでなく陣地防衛用の火砲ロケット砲の弾薬をもほぼ使い果たしたのか、砲身の消耗なので兵器の維持がろくにできていない状態なのか、ウクライナがそういったものが配備されていない地域を狙って攻勢に出ているのか
    情報が制限されていることもあって詳細が気になるところ

    4
      • ななし
      • 2022年 9月 07日

      最後のやつぽいですね。どうやらこの地域にはすぐに動かせる重装備のロシア軍部隊が展開してなかったようです。
      ロシア軍はShevchenkoveに集結してKupyanskへの進出を妨げようとしているらしいですが、ウクライナ軍が南下してIzyumの背後を遮断する可能性もあるので混乱してるとか。

      18
    • かくさん
    • 2022年 9月 07日

    twitterの入城写真ありましたね
    城が空になってることを掴んだから一気に攻め込んで占領したなんて三国志(笑)に出てくる話や

    2
      • 匿名
      • 2022年 9月 07日

      く、空城の計だから…!

      3
        • Uhe
        • 2022年 9月 07日

        「待てあわてるなこれは孔明の罠だ」
        ・・・ロシアに孔明はいないんだよなぁ。

        3
    • ido
    • 2022年 9月 07日

    ロシア軍の抵抗は少なかったのかな?だいぶ解放が早いな。イジューム奪還も頑張ってほしいな。

    10
    • 鳥刺
    • 2022年 9月 07日

    ISWで「ドネツ西岸の小橋頭堡は放棄されたらしい」を読んで戻って来たらバラクレヤ東部に進出遮断ですか。進展速っ。

    5~6月にイジューム周辺に再投入されてたキーウ帰りの部隊~第35、36軍等~が南部に再転進、第一親衛戦車軍からも南部に割愛といった話は出てましたが、兵力抜き過ぎてイジューム西側戦線は弱体化してるんですかね?

    まぁ、ロシア軍の現在の動員数では、本当はドンバス限定で局部攻勢が最大限なんですけれど。それが南部全域もハルキウ州もですから兵力の遣り繰りに苦しむのは自業自得です。と言っても、総動員しても支給する武器に困りそうですが。

    2
    • ムタ軍曹
    • 2022年 9月 07日

    凄い。これが現代化した陸軍国家の動きなのか。滅茶苦茶参考になるだろうに観戦武官送れないの辛いですね。

    10
    • KNOB CREEK
    • 2022年 9月 07日

    なんかあまりにスムーズ過ぎてウクライナ軍誘い込まれてね?という一抹の不安があるわ。

    17
      • くらうん
      • 2022年 9月 07日

      頭Zな方々はそう主張しているので「そんな大事なこと公表したらだめですよ!」とリプしておきました。

      9
    • パセリ
    • 2022年 9月 07日

    これマジで南部反抗自体が陽動だった可能性あるな
    人は入れるけど重火器は運べないていう理想的な狩り場を維持して出血強いることも出来るし、世界ごと騙す見事な情報戦

    14
    • 2022年 9月 07日

    泥濘期までにどこまで押し戻せるか、気になりますね。
    記事にもありましたが、やっぱ日本にも有事の際のタレコミチャンネルが欲しいですね。
    タレコミの内容重複数なんかで自動タグ付け出来る高度なやつ。
    防衛省の概算要求のサイバー領域の項では具体的な内容があまり無く、要員の確保、基礎的な情報教育、サイバー企画課の新設からなど、何が必要なのか洗い出す企画検討段階なんですよね。
    地道に着実に進める事は重要ですが、間に合うか不安ですね。

    17
    • エア
    • 2022年 9月 07日

    ロシアは兵が足りず面ではなく
    防御拠点を点で守っている感じなので
    斥候部隊が一時的に回り込むことは可能でしょうが
    包囲して殲滅or投降させる力はまだ東部ではないでしょう

    包囲という言葉には大きな意味はないかな

      • h4
      • 2022年 9月 07日

      街にいたのが民兵隊や国家親衛軍(軽装備の内国軍)だそうなので、局所的には武装としては互角以上で中隊規模の戦力が削れる、という感じにはなるようです。ロシア軍も正面装備の数には限りがあるようで、このあたりは各街に軽装の警察に毛が生えたような部隊を配置し、数少ない機甲部隊を分散配置して応援に呼ぶようにできていたらしいですが、その仕組みもウクライナに読まれていてうまく対処できなかったようです。

      11
    • 2022年 9月 07日

    上に乗るくらいだったら兵員輸送車のBMP-1はいっそのこと、オープントップにしたらどうだろうか

    6
      • KNOB CREEK
      • 2022年 9月 07日

      M113「間接的にワイをディスるのはヤメてクレメンス」

      2
        • 名無し
        • 2022年 9月 08日

        ひさびさの移動式兵員火葬車さん(※IDF兵談)じゃないすか。オッスオッス!

        1
  1. この記事へのトラックバックはありません。

ポチって応援してくれると頑張れます!

にほんブログ村 その他趣味ブログ ミリタリーへ

最近の記事

関連コンテンツ

  1. インド太平洋関連

    米英豪が豪州の原潜取得に関する合意を発表、米戦闘システムを採用するAUKUS級を…
  2. 欧州関連

    トルコのBAYKAR、KızılelmaとAkinciによる編隊飛行を飛行を披露…
  3. 米国関連

    F-35の設計は根本的に冷却要件を見誤り、エンジン寿命に問題を抱えている
  4. 米国関連

    米海軍の2023年調達コスト、MQ-25Aは1.7億ドル、アーレイ・バーク級は1…
  5. 軍事的雑学

    サプライズ過ぎた? 仏戦闘機ラファールが民間人を空中に射出した事故の真相
PAGE TOP