ウクライナ戦況

ウクライナ軍、ドニエプル川右岸から撤退中のロシア軍に大ダメージを与えた可能性

ウクライナ軍が公式に発表する数字を見ていくと「ドニエプル川右岸からの撤退するロシア軍」に大きなダメージを与えた可能性が高く、10月30日~11月12日までの2週間で戦死したロシア軍兵士の数は計9,960人に達している。

参考:В Киеве и ряде областей объявлена воздушная тревога, ракеты в воздухе

依然として両軍の交戦は高いレベルを維持していると言えるが、これだけの戦死者数を発生させる戦闘がどこで行われているのかは謎だ

ウクライナ軍が公式に発表するロシア軍兵士の戦死者数を見ていくと「ドニエプル川右岸からの撤退」を発表する2週間前から戦死者数が急増、特に撤退を発表する1週間前には戦死者数は過去最高(5,190人※ヘルソン州以外の数字を合わせたもの)を記録しており、この数字が真実ならウクライナ軍は撤退中のロシア軍に大きなダメージを与えたと評価できる。

7月末以降に記録されたロシア軍兵士の戦死者数と戦線での動き
07月31日~08月06日1,230人HIMARSでヘルソン州のロシア軍を攻撃
08月07日~08月13日1,500人AGM-88HARMの投入、クリミアでの爆発
08月14日~08月20日1,500人クリミアでの爆発、ケチル市で初めて防空システムが作動
08月21日~08月27日1,500人HIMARSでヘルソン州のロシア軍を攻撃
08月28日~09月03日2,550人29日に南部司令部が反撃開始を宣言
09月04日~09月10日3,200人6日頃にハルキウ州で反撃を開始、バラクレヤとクピャンスクを解放
09月11日~09月17日2,000人イジューム解放、ハルキウ州のロシア軍がオスキル川西岸まで撤退
09月18日~09月24日2,050人オスキル川を渡河してリマン方面への反撃を開始
09月25日~10月01日3,310人オスキル川沿いやリマン周辺で拠点を解放
10月02日~10月08日2,450人リマン解放、ヘルソン州で反撃、ロシア軍が撤退を発表
10月09日~10月15日2,620人クリミア大橋爆発、ロシア軍による都市攻撃
10月16日~10月22日2,370人ロシア軍の攻撃で火力発電所の約半数が損傷
10月23日~10月29日3,180人前線に大きな変化なし
10月30日~11月05日5,190人前線に大きな変化なし
11月06日~11月12日4,770人ロシア軍が右岸から撤退、ヘルソン市解放
11月13日~11月16日2,500人ゼレンスキー大統領がヘルソン市訪問

さらに11月13日からの4日間の戦死者数も2,500人に到達しているため依然として両軍の交戦は高いレベルを維持していると言えるが、これだけの戦死者数を発生させる戦闘がどこで行われているのかは謎だ。

砲撃戦を除く地上戦が発生しているのはドネツク州とルハンシク州で、ロシア軍がドニエプル川右岸から回収した戦力を移動させているのはドネツク州と見られているためバフムート、アルテーモヴェ、アウディーイウカ、Mar’inka、Pavlivka周辺の戦闘が激化している可能性が高い。

出典:Google Map ドネツク州の戦況/管理人加工(クリックで拡大可能)

ただ最近のウクライナ軍は前線の情報統制が鉄壁で殆ど情報が漏れ伝わってこないため、ウクライナ軍が優勢なのかロシア軍が優勢なのか全くわからず、ウクライナ軍が毎日発表する戦死者数から交戦レベルを推測する位が関の山だ。

因みにウクライナは15日の攻撃で電力設備に甚大な被害(国民の1/4が電力供給から切り離された状態)が発生して復旧作業に追われているが、17日早朝にウクライナのほぼ全土(西部以外)に空襲警報が発令されており、既にオデーサなどで爆発が確認されている。

追記:ウクライナ軍側の戦死者数は謎だが、恐らく万単位の戦死者が発生している可能性が高い。

関連記事:NATO加盟国の外交官、ウクライナは公然と嘘をついて我々との信頼関係を破壊した
関連記事:ゼレンスキー大統領、証拠がないと問題のミサイルがウクライナのもと認めない
関連記事:ポーランド領に着弾したのはウクライナ軍が発射したS-300の迎撃弾か
関連記事:自国領へのミサイル着弾問題、ポーランドはNATO第4条を要請するか検討中

 

※アイキャッチ画像の出典:Генеральний штаб ЗСУ

NATO加盟国の外交官、ウクライナは公然と嘘をついて我々との信頼関係を破壊した前のページ

K9に各国から発注が殺到、今年だけで推定900輌前後の受注を確保か次のページ

関連記事

  1. ウクライナ戦況

    ウクライナはSu-34撃墜、ロシア人はアーチャーやNASAMSの破壊を主張

    オレシュチュク空軍司令官は27日「東方向でロシア軍のSu-34を撃墜し…

  2. ウクライナ戦況

    ゼレンスキー大統領、ウクライナにとって歴史的な1週間が始まる

    ゼレンスキー大統領は19日、ウクライナにとって歴史的な1週間が始まるた…

  3. ウクライナ戦況

    ロシア軍による滑空爆弾の使用増が問題、ウクライナ空軍はF-16に期待

    ウクライナ空軍のイグナト報道官は「ロシア軍が1日100発(最大値)もの…

  4. ウクライナ戦況

    ウクライナ軍、バフムート方面の状況悪化は先週から始まっていた

    ロシア人ミルブロガーが運営するRYBARも、ウクライナ人が運営するDE…

  5. ウクライナ戦況

    ドイツ国防省、ウクライナに陸軍在庫からPzH2000×4輌を追加提供

    ドイツ国防省は「ウクライナに陸軍在庫からPzH2000×4輌を追加提供…

  6. ウクライナ戦況

    スバトボ方面のロシア軍攻勢、ウクライナ軍は複数の拠点を失った可能性

    バフムート方面のクリシェイフカやアンドリーフカはまだ解放されておらず、…

コメント

    • kitty
    • 2022年 11月 17日

    あら、なにげに日本人志願兵も戦死していますね…。

    14
      • くらうん
      • 2022年 11月 17日

      11月10日に戦死したドブレさんですね。
      彼のツイートは明るいものから真面目なものまで幅広く、人柄の良さが伝わってくるものでした。
      本当に残念で、ご冥福をお祈りします。

      32
    • K(大文字)
    • 2022年 11月 17日

    改めて思いますが、1週間での戦死者が数千人というレベルの戦闘を何ヶ月間も続けているのって、本当に異常なことで正気の沙汰ではない。
    民間ライフラインにミサイルを故意に、軍事作戦として撃ち込みまくるのも同様。
    こんなことが延々と続いていて感覚が鈍麻してしまいそうですし、ウクライナも綺麗な事ばかりではありませんが、この現状とそれを招いたロシアの行動は断じて許容出来ないということは忘れないようにしたいものです。

    102
      • 匿名
      • 2022年 11月 17日

      ミサイル事件について、NATOとウクライナとで声明の相違はありましたが、根本の原因はミサイルテロを仕掛けているロシアに責任があると一致していますからね。
      またNATO事務総長や米国より、防空システム追加供与の最優先、ウクライナの防衛能力強化を支援し続けるするとの声明が出されており、広い視点で見れば、ウクライナ支援体制は揺るがずの様です。
      個人的にも、疑念こそロシアの望む状況だと言う事を、頭に入れておきたいものです。

      45
        • タイヤキ
        • 2022年 11月 18日

        ゼレンスキー大統領は発言翻訳してみるとNATOと対立したことはいっていない。
        ウクライナ軍はS300対地攻撃ミサイルでポーランド攻撃していないし、弾道ミサイルうちこんでもない。ロシアがいうような偽旗作戦のためにポーランドをウクライナ軍は攻撃ミサイルで攻撃していない。日本語と違いウクライナ語にしろ英語にしろ攻撃ミサイルと迎撃ミサイルは言葉違うから、迎撃ミサイルの可能性には触れていない。
        人間の記憶ははじめの情報が残りやすいのついた判明している事実だけを先に出してポーランド国民以外は忘れやすくするための事実だけを次から次にだす自分たちに不利なことは言わない外国の政治家の言葉でしょ。

        8
    • 思い付きだけど
    • 2022年 11月 17日

    RIP heroesには女性も含まれてるのですね…

    12
    • 白髪鬼
    • 2022年 11月 17日

    戦死した外国人兵士の中には、ふたりの女性兵士が混じってますね。
    前線での戦死なのか、後方に対するミサイル攻撃で戦死したのかわかりませんが、女性が志願していた事には驚きました。

    21
    • 伸縮性のあるボクサー型のスパッツに近い装甲車
    • 2022年 11月 17日

    東部戦線でもスバトボとセベロドネツクに迫る勢いで攻勢が続いてますね

    ロシア軍の動員兵を使った力攻めもほぼ撃退されてるようであまり効果を発揮していませんね…

    上記の2つの都市を解放できればかなり戦略的に優位に立てるので期待

    ここまでロシアが苦境に立たされると、ロシアがどんな手段を取るのかが恐ろしいところですが
    「核は使わない」と名言してますがロシア人の約束ですからね(ヘイトスピーチ) 戦術核位なら濡れ衣きせて使ってきそうでヤダコワイ…ヤメテクダサイ…

    18
      • どんな神経してんだよ
      • 2022年 11月 17日

      前の記事で管理人に「失望しました、実話BUNKAタブー買ってテコンダー朴読みます(迫真)」って言っときながら、まだ読みにくるんだw

      19
        • 伸縮性のあるボクサー型のスパッツに近い装甲車
        • 2022年 11月 17日

        ま、多少はね?(開き直り)

        17
        • キジトラ
        • 2022年 11月 17日

        まあまあ、伸縮性さんもその後、反省の意を述べていらっしゃいましたし、
        宜しいではありませんか。
        ひととき感情的になっても、アップデートしながら皆さんでの議論が再開するこの場所は
        他に代えがたいと感じています。

        41
        • KNOB CREEK
        • 2022年 11月 18日

        BUNKAタブーとテコンダー朴セレクトしてる時点でネタコメやろ(マジレス)

        5
    • ミリオタの猫
    • 2022年 11月 17日

    ポーランドへのミサイル着弾事件が拗れて居るタイミングでのこの発表は、正直なんだかなあと思いますが…まあ、ウクライナ軍がここへ来て大本営発表をしているとは思いませんが

    7
      • せい
      • 2022年 11月 18日

      戦地の情報統制が鉄壁ということは、軍の統制が全く乱れてないって事だから心配はしなくてもよさそう。
      多少数を盛ったりはしてるかもしれませんが、劣勢を隠すために大嘘をついてることは無いと思いますね。

      7
    • 無題
    • 2022年 11月 17日

    多少問題が起きても前線は平常運転だな
    さすが戦時下の国は覚悟が違う

    7
    • 58式素人
    • 2022年 11月 17日

    先の記事について、あえて言うならば。
    毎日狂人の相手をし、毎日のように自爆UAVと巡航ミサイルを
    雨霰のように撃ち込まれている側の人達ですから、
    無意識のうちに身構えていて、脊椎反射のように
    反応してしまったのでは。
    間違いは間違いとしてどのようにフォローするかですね。

    19
    • ダヴ
    • 2022年 11月 17日

    まぁ戦争なんてみんなこんなもんだ、シリアでもアフガニスタンでも似たようなもん。国際社会のルールとやらが適応されている場所は思ったより狭い。

    3
    • ホテルラウンジ
    • 2022年 11月 17日

    管理人さんの
    「これだけの戦死者数を発生させる戦闘がどこで行われているのかは謎だ。」
    という言葉に、「ホンマか?」という意味を読み取りましたが
    昨日のポーランドの件でのゼレンスキーの否認の一件と重ねて悪い方に邪推しますと
    もしかしてウクライナ側の内部が緩んできてるのではという感じにも見えますね。
    貿易商の知人が「中東の人間は会話してても本当にでまかせな言葉が多く、何が本当か分からんから商談が難しい」
    と言ってましたが、ウクライナ人というのはどういう気質の人間なのか私は知りません。
    中東の人間とはまた違ったテイストの気質でしょうが、この数か月に渡る反攻作戦が上手くいった為、
    ウクライナ人の「悪い面」がここに来て出てきたのであれば残念です。
    このままだんだん悪い面が出てきて中国に支援してもらった西側装備の横流しが発覚するなど
    「日本はウクライナに武器支援しなくてよかった」と思えるような顛末になって欲しくないもんですね。

    3
      • たけやぶやけた
      • 2022年 11月 17日

      私は逆に受け取りました。
      これだけ大規模な戦闘を行いながら外部に情報を漏らさないほど規律を保っているのはよほど士気が高い証拠だと考えます。

      43
      • perorin
      • 2022年 11月 17日

      NHK-BSで朝にやってる海外ニュース見てると
      英仏独のテレビ局が前線の取材に行ってるのがよく出てくるんだけど
      こないだ取材受けてたウ軍の砲兵が「今は藪の中の何処に撃っても敵に当たる」って動員でロシア兵の数が増えてる話してたよ

      21
      • TKT
      • 2022年 11月 18日

      ウクライナ人といっても、たとえばゼレンスキーの場合はもともとロシア語を話すはユダヤ人であり、ポーランド人のユダヤ人、東欧ユダヤ人などに近いともいえます。

      ウクライナ国内の財閥、オルガリヒももちろんユダヤ人系が多く、そうであるがゆえにアメリカのウォール街やイギリスの金融街などの支援も受けやすかったのかもしれません。

      最も逆にそうであるがゆえにユダヤ人が敵視、危険視される場合もあります。イスラエルなどもそうです。

      ポーランドに落下したミサイルの一件も、詳しいことはまだよくわかりませんが、イギリスの政権交代や、アメリカの中間選挙の結果が影響しているのかもしれません。

      ウクライナに対する不信感、不透明感が高まれば、武器援助の縮小や、中止を求める意見が強くなるのも当然です。ポーランドに落下したウクライナ軍?のミサイルが、支援疲れのNATO諸国によって、武器援助の縮小、あるいは中止の口実に使われる可能性もあります。

      • nachteule
      • 2022年 11月 18日

       普通に東部戦線で動員兵が何百単位で戦死している話があるけどね。ガチに情報拾えば大体の状況は見えてくると思うけど、その為に必要な労力を考えるとかなりのものだから追えていない可能性はある。

    • ダヴ
    • 2022年 11月 17日

    戦況がウクライナ100%優位じゃなかったらすぐお気持ち表明する堪え性のない人間が多すぎる。アニメやドラマじゃないんだから。

    20
    • kitty
    • 2022年 11月 17日

    戦時中に写真彫刻付きの墓石を用意できるのが驚き。
    レーザー加工機を動かすインフラが残ってるんですな。

    5
    • 黒足袋
    • 2022年 11月 17日

    自国での仇を打つべく、義勇兵として参戦しているジョージア人の戦死者が多いことを深く悼みます。
    また、お墓1つ1つに国旗を立てるので、風の強い日は凄絶な光景になりますね。この人たちの魂が、この国を鎮護してくれることを願います。

    38
    • ありす
    • 2022年 11月 17日

    国際法上の戦時復仇って民間物(この場合はロシアの電力インフラ)を目標にしてもOKなんだろうか?
    感覚的にはウクライナにはその権利があっていいように思うけど

    4
      • バラクラヴァ
      • 2022年 11月 18日

      まず一つ
      現代で「復仇」なんて用語は使わない
      似た意味だけど対象が限定的な「対抗手段」

      もう一つ
      発電施設・送電設備は軍事上正当な攻撃目標
      もし100%民間用にしか使ってなかったとしてもね

      2
        • samo
        • 2022年 11月 18日

        >発電施設・送電設備は軍事上正当な攻撃目標

        違いますよ。
        ジュネーブ条約によってそのいずれとも民間インフラ施設への攻撃は禁止されてます。
        例えば民間空港等には空港不法暴力行為防止議定書という規定があったり。
        軍用利用がされていることを示す明確な証拠が無い限りは、攻撃はしてはいけません。
        ちなみにクリミア橋への攻撃は合法ですね。なんせロシア側が自分たちで映像付きで戦車の輸送映像を流しまくってますから。

        とまあ、ここまで書いておいてなんですが、
        かなりフリーハンドが効いてしまうのも事実で、しかも発電所とかになると電気という証明し辛いものになっちゃうんで、
        ぶっちゃけ勝った方がなんとでも決められますね。
        ウクライナが勝てば、発電所等への攻撃は違法、ロシアが勝てば合法になる、なんとでもなってしまう

        20
    • タイヤキ
    • 2022年 11月 18日

    ロシア人のブロガー情報だとバクムットとスハトボ周辺でウクライナ軍撃ち破りまくっている情報だしまくっているから、バクムットやクレミンナやスハトポ周辺で激しい戦闘が行われているのは事実でしょ。ウクライナ軍を毎日千人単位で倒したロシアブロガーいっているから、そのレベルの戦闘はおこっていると思う。どちらが優勢かは事実はわかりませんがね。

    3
      • ぬっこ
      • 2022年 11月 19日

      日本人、台湾人を含む戦死者が相次いだ外国人義勇兵部隊もルハンシクで戦っていたとのこと

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 日本関連

    防衛装備庁、日英が共同で進めていた新型空対空ミサイルの研究終了を発表
  2. 米国関連

    米陸軍の2023年調達コスト、AMPVは1,080万ドル、MPFは1,250万ド…
  3. 中国関連

    中国、量産中の052DL型駆逐艦が進水間近、055型駆逐艦7番艦が初期作戦能力を…
  4. 欧州関連

    オーストリア空軍、お荷物状態だったタイフーンへのアップグレードを検討
  5. 米国関連

    F-35の設計は根本的に冷却要件を見誤り、エンジン寿命に問題を抱えている
PAGE TOP