ウクライナ戦況

ウクライナ軍がスバトボのロシア軍をHIMARSで攻撃、補給妨害が目的?

英国防省は「ロシア軍がスバトボに戦力を集結させて防衛ラインを構築している」と指摘していたが、ウクライナ軍はHIMARSでスバトボのロシア軍を攻撃し始めた。

参考:ВСУ обстреляли Сватово из HIMARS

HIMARSの攻撃が機能すれば、オスキル川東岸地域やリマン周辺に展開するロシア軍は補給不足に悩まされるかもしれない

ガイダイ知事は17日「ロシア軍がルハンシク州内に防衛ラインを構築してスバトボに部隊や戦力を集結させている」と、英国防省も「スバトボはベルゴロド経由の輸送ルートが機能している中継地点で、解放するはずのルハンシク州を失うのはロシアの戦略を台無しにするためオスキル川とスバトボの間に防衛ラインを構築している」と指摘していたが、露国営メディアは18日「スバトボがHIMARSの攻撃を受けている」と報じて注目を集めている。

出典:Google Map 東部方面の戦況/管理人加工(クリックで拡大可能)

さらにロシア軍が使用していたスバトボのホテルやバスターミナルが破壊されたことも視覚的に確認されており、ウクライナ軍はスバトボに集結しているロシア軍をHIMARSで削り始めたのだろう。

現在機能しているベルゴロド~スバトボ~クレミンナの輸送ルート上には幾つかウイークポイントとなりそうな橋があるので、この辺りもHIMARSで攻撃されれば輸送効率が落ちてオスキル川東岸地域やリマン周辺に展開するロシア軍部隊は補給不足に悩まされるかもしれない。

出典:Google Map バフムート周辺の戦況/管理人加工(クリックで拡大可能)

因みにバフムート周辺の攻防は進展こそ遅いもののロシア軍はコデマやダーチャからT0513に到達寸前で、ここを突破するとロシア軍は敵防衛ライン(ドルジバ~オザリアニフカ~ザイツェべ)の裏に抜けられ、北上すればバフムートを南から攻撃することが出来る。

ウクライナ軍も有利な高台でロシア軍の前身を食い止めているが、果たしてロシア軍を今後も低地に押し留めることが出来るだろうか?

追記:ルーマニアとの国境に近いウクライナのピップ・イヴァン山で初雪が観測された。リマン方面で幾つかの拠点をウクライナ軍が解放したという噂があるが、まだ視覚的な裏付けは得られていない。

関連記事:ウクライナ軍はリマン近郊で拠点を解放、ロシア軍はスバトボの守りを固める

 

※アイキャッチ画像の出典:Telegram

ルーマニア元外相、国境が不自然なのでウクライナ領の一部は周辺国のもの前のページ

ウクライナ軍がT-90Mを鹵獲、米国かNATOに引き渡される可能性が高い次のページ

関連記事

  1. ウクライナ戦況

    ロシア軍、セベロドネツク、ルビージュネ、クレミンナの住民避難を計画中

    ロシア軍は10月上旬にスバトボから住民避難を実行したが、ウクライナ軍参…

  2. ウクライナ戦況

    ウクライナ、Shahed-136を233機撃墜するも電力事情は悪化の一途

    ゼレンスキー大統領は19日夜の演説で「ウクライナ軍が1ヶ月間にShah…

  3. ウクライナ戦況

    侵攻初日を終えた現在の戦況、ウクライナ軍も対戦車ミサイルで反撃

    24日午前5時(現地時間)に始まったロシア軍によるウクライナ侵攻は現在…

  4. ウクライナ戦況

    ウクライナ軍が再びドニエプル川に掛かる橋を攻撃、クリミアでは本土に逃げる車で大渋滞

    ウクライナ軍が再びHIMARSでアントノフスキー橋とノーバ・カホフカ水…

  5. ウクライナ戦況

    イジュームはブチャの悲劇を上回る、ロシア軍は捕虜や民間人を縛ったまま処刑か

    イジュームで見つかった墓地では両手を後ろに縛られた状態で射殺されたウク…

コメント

    • 連峰
    • 2022年 9月 18日

    >因みにバフムート周辺の攻防は進展こそ遅いもののロシア軍はコデマやダーチャからT0513に到達寸前で、ここを突破するとロシア軍は敵防衛ライン(ドルジバ~オザリアニフカ~ザイツェべ)の裏に抜けられ、北上すればバフムートを南から攻撃することが出来る。

    ウクライナが全域で押し込んでいると思ってたら、やっぱりそういう地域もあるのか。

    16
      • 7743
      • 2022年 9月 19日

      コデマ占領時の映像がロシア側から公開されていましたが、戦車一つ、死体一つないクリーンな状態で、
      ロシアに「これが本当の再配置ですよ」と教えるような見事な撤退でした。

      この地域についてウクライナは死守するより、タイミングを見て後退することを繰り返していますが
      8月以降、後退ペースは著しく落ちているので、冬までにバフムートを攻略するのはほぼ不可能だと見られております。

      13
    • bbcorn22
    • 2022年 9月 18日

    HIMARSによって補給を徹底的にたたく。 ウクライナの戦法はこれに尽きるな。
    供与兵器の変更がない限り これしかない。
    ロシア軍を先頭不能に追い込む。
    現状ではこれを地道にやるしかない。

    36
    • タイヤキ
    • 2022年 9月 18日

    バフムート周辺は傭兵部隊が多数展開していますからね。まあバフムートは第二次大戦の頃からの防御有利な地域なために、ウクライナ軍は遅滞防御で他の戦域の勝利をまっているでしょうね。

    17
    • ブルーピーコック
    • 2022年 9月 18日

    バフムート方面にロシアが攻勢をかけているように見えるが、地図を見ると「ここで攻勢かけないとゴルロフカとドネツクが包囲陥落する」ように見えるんだよなあ。

    1
      • サファルル
      • 2022年 9月 18日

      それもありますが、現状ドネツク州完全掌握の可能性がある攻勢をかけられる部分がこのバフムート方面だけだと思われます
      イジュームを失った以上ドネツク州掌握の重要ポイントであるスリャバンスクを攻略するには北西側リマン方向からと東部リシャシンスク方向からですが、両者とも上手くいっていませんし、前者は逆にウクライナ軍から攻勢を受けています
      となるとロシア軍からするとバフムートかその南方を抜いてクラマトルスクを脅かしリシャシンスク方向を突出部にして包囲を恐れたウクライナ軍を後退させスリャバンスク、クラマトルスクで戦闘または砲撃戦を挑み占領する
      または冬季に入ることを考慮して前述の突出部に出血を強要し春以降に攻勢をかけるという感じにしたいと個人的には考察しますが、バフムートは要害ですしそう上手くはいかないと思いますね

      13
    • NHG
    • 2022年 9月 18日

    寒くなる → 暖を取るために燃料消費が増える → 補給が妨害され消費に追いつかなくなる → 士気が下がる → 露軍撤退の流れ希望

    22
    • h4
    • 2022年 9月 18日

    HIMARSは集積度が低い拠点を相手にすると若干コスパの悪さ=投射火力の少なさが出てきてしまうので、偵察力が重要になってきそうですね。いずれにしても、ロシア軍がトラック輸送力が低いのはキーウ攻防戦でも分かっていますから、ロシア軍にHIMARS対策で拠点の集積度を落とさせてトラック輸送に負担をかけるだけでも効果は出るかもしれません。

    3
    • zerotester
    • 2022年 9月 18日

    補給の妨害もあるでしょうけれどもスパトボ自体を獲りたいし、本命はその先のスタロビルスクだと思います。そこを穫ればルガンスク州のロシア軍は鉄道輸送ができなくなってガタガタになります。

    ロシアはバウムト周辺ではちょっとづつ前進していますが、イジュームがあるならそちらからの南下と合わせて東部のウクライナ軍を包囲することができたけど、既に失ったので今そこを攻めてもほとんど意味がありません。ISWも言ってしましたが、硬直した命令系統のためだと思えます。ウクライナ軍としてもそこにいてもらった方が都合が良いので、程よく相手しているのでしょう。

    19
    • Natto
    • 2022年 9月 18日

    プーチンと取巻きをどこかに閉じ込めるのに成功すると、ロシア軍が本来の力を発揮するような気がする。

    • cupc
    • 2022年 9月 18日

    スバトボに物資集積してもらった方が、HIMARSで狙い易いかもしれない
    とは言え、この辺から先は今まで以上に制空権争いも激しくなりそうだが

    1
    • makumaku
    • 2022年 9月 19日

    昨日、ウクライナ軍が渡河橋でオスキル川を渡る映像がテレグラムにアップされていました。
    リンク
    未確認情報ですが、ロシア軍はオスキル川とスバトボの間にあるゼレベツ川(ルハンシク州)付近に防衛線を構築しているという話が出ています。

    P.S. ロシアは囚人に加えて、ホームレスにも契約を持ち掛けているらしい。
    リンク

    2
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 北米/南米関連

    カナダ海軍は最大12隻の新型潜水艦を調達したい、乗組員はどうするの?
  2. 中国関連

    中国、量産中の052DL型駆逐艦が進水間近、055型駆逐艦7番艦が初期作戦能力を…
  3. 軍事的雑学

    4/28更新|西側諸国がウクライナに提供を約束した重装備のリスト
  4. 欧州関連

    BAYKAR、TB2に搭載可能なジェットエンジン駆動の徘徊型弾薬を発表
  5. 米国関連

    米陸軍の2023年調達コスト、AMPVは1,080万ドル、MPFは1,250万ド…
PAGE TOP