ウクライナ戦況

占領下の街に潜伏を余儀なくされたウクライナ軍兵士、6ヶ月間ぶりに帰還

ウクライナ国防省情報総局は「ロシア軍占領下の街で潜伏生活を強いられた兵士3名が6ヶ月間ぶりに帰還した」と29日に発表して注目を集めている。

参考:Трех морпехов вернули с оккупированной территории, где они скрывались 6 месяцев

もしロシア軍に見つかっていれば酷い目に遭っていた可能性が高い

海軍歩兵所属する兵士3名(男性2名+女性1名)は今年3月、ウクライナ東部地域での任務中に男性兵士1名が負傷して身動きが取れなくなり、そのまま占領下の街に潜伏することを余儀なくされたらしい。

つまり2名の兵士は負傷した兵士を見捨てず、一緒に占領下の街で潜伏していたという意味だ。

恐らくハルキウ州北東部の街だろうと思うが、情報総局は「現地住民が食料や薬を運んでくれたお陰で救出されるまでの6ヶ月間を持ちこたえることが出来た」と明かしており、ウクライナ軍支配地域に移動した3名についても「兵役を継続するため原隊に復帰する予定だ」と付け加えている。

もしロシア軍に見つかっていれば酷い目に遭っていた可能性が高く、よく6ヶ月間も敵の目をやり過ごせたものだと感心してしまう。

出典:Володимир Зеленський

因みにウクライナ軍の資金調達プラットフォーム「United24」のアンバサダーに映画「スターウォーズ」でルーク・スカイウォーカーを演じたマーク・ハミル氏が就任、ゼレンスキー大統領と対談したハミル氏は「今こそ皆が団結し、悪の帝国との戦いに立ち上がるウクライナを手助けするチャンスだ」と述べている。

関連記事:ロシア、動員から逃げ出すのは基本的な価値観が欠落している人々だけ
関連記事:前進を続けるウクライナ軍、リマンを死守するロシア軍を包囲寸前か
関連記事:ロシア人に呼びかけるゼレンスキー大統領、自由のため祖国で戦え
関連記事:472機のUAVを受けったウクライナ、ロシア軍を監視する無人機の群れを公開

 

※アイキャッチ画像の出典:Головне управління розвідки МО України

米国が韓国製MANPADSを購入、これをチェコ経由でウクライナに提供?前のページ

噂レベルの話、ウクライナ軍がリマン周辺の包囲網を完成させた?次のページ

関連記事

  1. ウクライナ戦況

    バフムートの戦い、ウクライナ軍は南部で前進しクリシェイフカに迫る

    ロシア側情報源はヘルソン方面について「ウクライナ軍によるドニエプル川渡…

  2. ウクライナ戦況

    バフムートを巡る戦い、ロシア軍が市街地に向けて前進している可能性

    ウクライナ軍とロシア軍の戦いは泥濘んだ土地の影響で全体的に低調なものの…

  3. ウクライナ戦況

    ウクライナ侵攻331日目の戦況、ロシア軍がバフムート包囲に向けて前進

    331日目が経過したウクライナ東部戦線の状況は「ロシア軍がバフムート包…

  4. ウクライナ戦況

    停滞感が漂うラムシュタイン会議、目新しい発表は防空連合の結成のみ

    ラムシュタイン会議が22日に開催され、ウクライナのウメロフ国防相は「ド…

  5. ウクライナ戦況

    南ドネツクの戦い、ウクライナ軍がノヴォダリフカ解放を発表

    南ドネツクで反撃中のウクライナ軍はブラホダトネ、ネスクチュネ、ストロジ…

  6. ウクライナ戦況

    ウクライナ軍の反攻、キーウ近郊のロシア軍をほぼ一掃することに成功

    ウクライナ軍はキーウ近郊のボロディアンカを奪還したと報じられており、ウ…

コメント

    • 無無
    • 2022年 9月 30日

    さて、ロシヤ側でダース・ベイダーや皇帝を演じるのは誰だろうか?
    せいぜい映画的に悪のフォースを噴出させて盛り上げてくれよ
    にしても、隠れていた捕虜の話といい、戦争というのは後日ドラマになる物語そのものだな

    29
      • hahaha
      • 2022年 9月 30日

      沈黙の六ヶ月とかで映画化しそう。

      4
        • Natto
        • 2022年 9月 30日

        合気道の達人で腹ダルダルのあのオジサンかな?

        2
          • tofu
          • 2022年 9月 30日

          ロシア大好きおじさんだから無理やろなぁ……

          6
      • kitty
      • 2022年 9月 30日

      劣勢のロシアに秘蔵されてた「ファイナル・オーダー」艦隊が!

      とはならんよなあ。

      5
    •  
    • 2022年 9月 30日

    冷戦時代にも使われたが、まさか今になって本当にで「悪の帝国」が使われる事になるとは…時代というやつは繰り返すと言いますが、ここまでしっくり来る言葉になってしまうものなんですね

    45
      • 2022年 9月 30日

      独裁者にとって帝国主義は抗し難く魅力的なんですかね?
      だとしたら、独裁国家は存在するべきでないかもしれない。

      天安門等を起こした中共をアメリカ日本欧州は、何故育てたんだろう?
      特にアメリカは散々世話して朝鮮で噛みつかれた恩知らずに対して。
      アメリカはそんなに優しい国なのか?

      10
        • 平八郎
        • 2022年 9月 30日

        中国も資本主義の旨みを知れば、自然に共産主義を捨てて民主化すると結構最近までアメリカは勘違いしてたんですよ。
        あと崩壊するまではソ連を牽制する意味もありましたけど。

        19
        • アクアス
        • 2022年 9月 30日

        アメリカも日本も勘違いしてたんですよ。
        共産主義が悪いんじゃなくて、独裁主義が悪いのです。

        反共だったナチが最悪の独裁者を旗頭に欧州を荒らし回ったのに、なぜか共産主義が悪いと思い込んだ。
        いや、資本家たちが、自分たちの利益を破壊する共産主義を悪者にするために、国民がそう思い込むように宣伝して洗脳しちゃったんです。

        今世界はそのツケを払っているわけです。

        5
          • mmn
          • 2022年 10月 01日

          マルクスの思想からして共産主義が独裁の道を歩むのは必然だと思うがね。すっごくマイルドに言っても独裁統治となる可能性が非常に高い思想。そもそも近代西洋資本主義のみ叩き台にして文化歴史も多様な非西洋社会まで巻き込んで普遍的真理を標榜しちゃってる歪で傲慢な理念。時代歴史地域に則した修整を加えようとしても修正主義!とか批判して抹殺。中庸を受忍する弾力性なき思想が、すべからく独裁と暴力的解決へ指向されやすくなるは歴史の証明するところ。

          6
    • せい
    • 2022年 9月 30日

    映画化不可避。
    物語のような実話とかハリウッドが飛びつくな。

    15
    • 折口
    • 2022年 9月 30日

    後に映画化されそうな話ですね。なんとなくトム・ハンクスやマット・デイモンの顔が浮かぶ…

    7
    • ななし
    • 2022年 9月 30日

    崩壊したロシアの片田舎に隠居した元佐官とウクライナで将官に出世した佐官が交互に語る形でFPS化されそう。

    5
    • STIH
    • 2022年 9月 30日

    端からわかりきってましたが、ロシアが全く歓迎されていなかったことを示す事例の一つですね。現地住民が兵士の潜伏に協力してるんですから。そりゃあパルチザンも活動しやすいでしょうね。それに、負傷兵の潜伏を半年間も許すというのは、ロシアに市街地を占領する余力が無かったんだなと。だからこそ前に進み続けるしかなかったんだろうなと。

    38
    • tofu
    • 2022年 9月 30日

    悪の帝国とかそういうキャッチーなフレーズを使われるとそれはそれで微妙だなと思ってしまう
    ロシアのやってることは議論の余地なく悪だし、それに抵抗するウクライナの正当性が揺らぐ余地はないけど
    正義と悪、みたいに単純化すると、しばしば正義の側に無謬性を期待する向きを生んでしまうから危ういと思うんだけども

    それこそ、自衛隊(隊員)の不祥事について、無邪気に自衛隊の無謬性を信じるファンボーイが被害者に攻撃してしまうような構図が最近もありましたけど
    そういうのって倫理的に間違ってるのはもちろん、「やらかした」側もそういうところを正していかなければ腐敗が進んで次の悪の帝国になりかねないですからねっていう

    26
      • 匿名
      • 2022年 9月 30日

      それこそ以降を言いたいがためにウクライナの話題に絡める必要ある?
      自衛隊を批判するなって意味ではないよ、念のため

      23
        • tofu
        • 2022年 9月 30日

        別に、アフガンで民間人を遊び半分に殺してたドイツ軍でも
        テロリストに収容所で”激しい尋問”してたアメリカ軍でもいいけど、単に一番最近の出来事ってだけ

        一応言い訳をするなら、そのいずれも明るみに出るまでや是正まで時間は掛かったけど最後には過ちとして当事者が認めたという共通点もあるし、どこかの過ちを認めないプーさん(ダブルミーニング)とことはそこが決定的に異なるという点であり、ファンボーイはそういう意味では敵ですらあるという毒吐きですね

        10
    • uralT72
    • 2022年 9月 30日

    > ロシアのやってることは議論の余地なく悪だし、
    じゃあ、悪の帝国でいいじゃん。

    14
      • tofu
      • 2022年 9月 30日

      やってることが悪であることは、国や組織が悪であるかどうかとは直結しないんですわ
      その逆も然りで、そういう安易なタグづけをすると何が起こるかといえば、不良が猫を拾うと云々現象
      つまり実態以上に、悪い奴がいいことをしたように見えたり、いい奴が悪いことをしたように見えるバグが発生する

      だから、悪の帝国とか言われるとちょっとな、ということですね

      14
        • ural T72
        • 2022年 9月 30日

        しょーもない屁理屈だな。悪い事してるなら言い訳の余地なんか無い。ロシアは悪の帝国。

        3
    • sundaycameraman
    • 2022年 9月 30日

    いやいや、スター・ウォーズの帝国はもっと強力で狡猾だった。今のロシアは過っての帝国へのノスタルジーに飲み込まれて暴走してるだけ、核兵器以外にたいした戦力もないし、色んな意味で機能不全でほぼ死に体状態ではないですか?
    これを悪の帝国だなんて、皇帝陛下に叱られてしまいますよ。

    15
      • 無題
      • 2022年 9月 30日

      パルパティーンとプーチンじゃ比べるのも失礼なくらい知能が違うな

      10
    • 匿名
    • 2022年 9月 30日

    一方、ロシア軍は敵軍攻勢の前に重篤な負傷兵を射殺しさっさと撤退した
    (確か埋めたのも地元の民間人と葬儀屋だったっけ?)

    1
    • 大赤字
    • 2022年 9月 30日

    これじゃウクライナ全土を占領してもアフガニスタンみたいになるんじゃ?
    恒常的に西側勢力が浸透し、パルチザン鎮圧のために予算が垂れ流される。

    ガ島や中越戦争よろしく「ネオナチ勢力を撃破し所定の目標を達したため、作戦を終了する」のが良いのでは?

    2
    • xyz
    • 2022年 9月 30日

    これまで以上に住民に対する選別が苛烈になるのが危惧される。
    今までも十分酷いのに・・・。

    2
    • 匿名
    • 2022年 9月 30日

    「United24」もゼレンスキー大統領が立ち上げたプロジェクトだそうで、俳優としてのキャリアに留まらず、映像畑で培ったプロデューサーとしての人脈構築・資金調達能力の高さが伺えますね。
    ハイリスクで見返りが不確かな企画に、出資者が配当金目的というより、企画自体の意義や志に感銘し実現させる為に資金を出す、という視点で見ると、戦費調達も映画製作資金調達も共通性があり、案外支援を引き出す最適な指導者は、官僚では無く、民間のプロデューサーなのでは?

    5
    • 黒足袋
    • 2022年 9月 30日

    この話は、ウクライナ軍が地元住民から支持され、反対にロシア軍が憎まれているからこそ、あり得た。こんなに善悪が明瞭なことって、普通はなかなかないんだけどな。

    21
      • 無無
      • 2022年 9月 30日

      アンネの日記を彷彿とさせる
      アンネ以外にも、数多くのユダヤ人がナチスに逆らうオランダ人により匿われて生き延びた話
      歴史には名前の残らぬ勇気ある人々が存在することは、今の我々を勇気づけてくれる

      12
    • ナイトアウル
    • 2022年 9月 30日

     ウクライナ人だって一枚岩でも無いだろうにどんな状況下で匿って貰っていたんだろうか。こんな話があると余力のある支配地域で家捜しなりが活発化しそうだけど、ロシアにそんな余力無いか。

     関係ないけど画像に映っている大統領の上腕太いな、ここまで太いイメージ無かったけど役者だったから視聴者に向けての印象操作で見た目を変えるようにしてるんだろうか。

    1
      • 2022年 9月 30日

      > 支配地域で家捜しなりが活発化
      これ自殺行為では?
      アメリカも南ベトナムの支配地域の村を襲って、わざわざ北新派の住民を増やしたと言う失策もあったし。
      (苛烈な残逆行為を始めたのは韓国部隊だとの説もある)

      ゼ氏は地下シェルターに籠りっきりで、筋トレざんまいしてたりして。

    • 2022年 9月 30日

    『フォースと共にあらんことを・・』

    1
    • ゆう
    • 2022年 10月 01日

    ロシアでは動員から逃げ出す多くの人々がいるのに、ウクライナは原隊復帰を希望。ですか。

    1
    • 名無志野
    • 2022年 10月 01日

    住民の協力で占領下で生き延びることができたというのがポイントですね
    民意がどちらにあるかよくわかります

    2
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 欧州関連

    BAYKAR、TB2に搭載可能なジェットエンジン駆動の徘徊型弾薬を発表
  2. 日本関連

    防衛装備庁、日英が共同で進めていた新型空対空ミサイルの研究終了を発表
  3. 欧州関連

    トルコのBAYKAR、KızılelmaとAkinciによる編隊飛行を飛行を披露…
  4. 欧州関連

    オーストリア空軍、お荷物状態だったタイフーンへのアップグレードを検討
  5. インド太平洋関連

    米英豪が豪州の原潜取得に関する合意を発表、米戦闘システムを採用するAUKUS級を…
PAGE TOP