ウクライナに戦車を提供するという目的で一致するポーランドとドイツは「ギャップを埋めるための戦車」について喧嘩を始めたと独メディアは報じており、この戦車争奪戦における正直者はどちらなのか?と主張し始めた。
参考:FAS: Kto ma rację w sporze o czołgi?
戦車争奪戦における正直者はどちらなのか?という問いには「当事者にしか分からない」としか言いようがない
独フランクフルター・アルゲマイネ・ツァイトゥング(FAZ)紙はポーランドとドイツの戦車提供交渉を再構成する記事の中で、ポーランド側にウクライナ支援が遅いと叱責された連邦議会の関係者が「ベルリンにウクライナに提供した戦車の補償を求めるべきだ(4月12日:ワルシャワ訪問時)」と提案したのが戦車提供交渉の始まりだと説明、ポーランドはドイツの約束を信じてT-72を提供したのではなく「T-72提供後にドイツは補償を提案したので何の義務も負っていない」と主張した。
さらにポーランド側の説明とは異なり「ドイツの提案に関心を示したポーランドは最新のレオパルト2A7を提供されるのではないか期待していたが、最初に提示されたのはレオパルド1A5でこれをポーランド側が拒否、7月始めにレオパルト2A4×20輌の引き渡しを2023年4月から開始すると提案して両国は合意に近づいていたものの再びポーランド側が拒否、その直後に韓国と契約が発表された」と説明して、これは偶然の一致ではなく「ポーランド人は韓国との契約をドイツ攻撃に利用した」と推測している。
ブラスザック国防相は「ポーランドが最新の戦車を要求したという独メディアの報道はデタラメだ」と述べているが、FAZ紙は「ドイツ防衛産業界の宝であるレオパルト2A7をポーランド側が交渉の土壇場で要求したため合意が困難になった」と述べており、恐らく「ドイツが約束を破ったという状況を意図的に演出することでポーランドが成果を釣り上げようとしている」と言いたいのだろう。
もはや戦車争奪戦における正直者はどちらなのか?という問いには「当事者にしか分からない=多分ポーランドにとってドイツは第二次大戦の遺恨が絡むので第三者には理解が難しい」としか言いようがなく、国家間の交渉事も善意のみで成り立っている訳では無いため「仮にポーランドが成果を釣り上げようと画策した」としても交渉上における「駆け引きだ」と言えばそれまでだ。
果たして両国の交渉は合意に達するのか?決裂するのか?よく分からないが、メディアを巻き込む非難の応酬に発展して泥試合になることだけは避けて欲しい。
関連記事:ポーランド国防相、困難な状況下における責任を共有しろとドイツに要求
※アイキャッチ画像の出典:AMB Brescia / CC BY 2.0
このまま拗らせると今後のドイツの兵器輸出に影響が出て来るやろうから、ドイツは損して得とれでおさめんとまずいんとちゃうやろか?
今後は、ドイツ兵器をポーランドに販売するのはかなり困難になったのは間違いあらへんし、過去にいざこざを持つ国からも忌避されるようになる前に大人の対応をした方がええと思うで。
ここで対応を間違えて、ドイツの兵器産業が地滑り的に衰退する転換点を目撃してるのかもしれん。
兵器産業だけでなく、民間工業製品も東欧地域における衰退の可能性がつき纏う。
ポーランドの対ドイツ感情の悪化はこのままでは確実におこるだろう。
例えば、韓国の製自動車が東欧で存在感が今現在においてでも強まっているけれど、
それが韓国の兵器産業とセットでやってくる民間事業支援次第では、更に強まる可能性だってある。
東欧のVWシェアをヒュンダイやキアが駆逐する、なんていう話は決して夢物語じゃない
ドイツ・ポーランド双方の感情的対立は以前から表面化しています。それがより悪化に向かう状況かと。
ただでさえ死んでるドイツ政府の信用が、東欧において完全に死ぬかもしれませんね。
フランスやイギリスとかにしたって、今のタイミングでドイツとポーランド(東欧)の関係に亀裂が走るのはさすがにヤバイんじゃないかって思います。
EUからドイツ追い出してあとNATOに日本入れようぜとかなったらどうなんだろうね
こういう非常時にある程度腹をくくれる政治家が必要なんでしょうね
博打になってしまいますけど
または調整能力のあるタイプか
この2国には仲介役が必要だな。オーストリアにやらせよう(鬼畜)
そこは、マクロンに。(更にこじれる)
本当はNATOの問題だからアメリカなんだろうけど、、バイデン爺さんはもうあかんからなぁ(遠い目)
でも、次はヒラリーかトランプ。
ヒラリーなら対中関係は雪解けですかね…
そもそもドイツとポーランドの間で
・どの型式の戦車を
・何両
・いつまでに
引き渡すかという詳細が全く詰められてなかったように見受けられます
プーチンは「いいぞ、もっとやれ」とほくそ笑んでいることでしょう
緊急性は理解しますが、このあたり何も詰めずにウクライナにT-72を提供してしまったというのは正直ちょっと勇み足が過ぎると思うんですよね…。
ドイツがお得意の空約束でも視点じゃないかなぁ
文書になくてもポーランドも警戒して録音録画してそうだし、ドイツはどこまで逃げれるのか
> 文書になくてもポーランドも警戒して録音録画してそうだし
口頭ででも詳細について合意が成立していたのであればとっくにポーランドから開示がされていて然るべきです
この期に及んでポーランドがそれを出せないということはそんなものはなかったと考えてよいと思います
いやいや子供の喧嘩じゃないんだし、あっても公開するなんて最後の手段でしょ
ポーランドがドイツと開戦でもしたいなら別だけど、あくまでこれはドイツに認めさせて、
譲歩させたり国家的な貸しを作るための外交ですよ
ドイツから言質を取れているのなら公開しない理由はポーランドにはないでしょう
譲歩を勝ち取るのにこれ以上強力な武器はないですから
わざわざここまで泥仕合に持ち込む必要はない
録音の公開と開戦がどう繋がってるのかは分かりませんが、国家間の関係悪化を考えるなら、もし決め手があるならさっさと公開するべきです。
こんなメディア使った喧嘩みたいになってる状況を長引かせるほうが関係悪化に繋がると思います。
既にこうして「公言している内容」が決定的に食い違ってる、つまりお互いに「相手が嘘つきだ」と言っちゃってる訳ですから、
まさしく「最後の手段」を(存在するなら)行使すべき状況でしょう。
とはいえドイツもドイツで出してくる案とその言い訳があまりにも酷い。露の工作員が引っ掻き回してるんじゃないかと疑いたくなるレベルw
ドイツはロシアとの関係を壊したくないなら
トルコやハンガリーのように中立の立場を取ればいいのに
中途半端だからポーランドからは責められロシアからはガスの供給量を絞られる
なんとこうはっきり自国の立場を示すことが出来ないんだろう
NATO主要加盟国で、EUの盟主を自認してるわけで
それでいてロシアのスパイみたいなことを長年やっていたから、それだけでも中立なんて無理だし
じゃあバランス取れるのかと行っても、出来るのはコウモリ外交ぐらい
その結果が、すべての国からの国家的信用の暴落というね
ポーランドからしても、なんでレオパルドを20輌しか渡せないんだ?っていう文句をいいたくなるもの当然で、
第三者視点からしても、なんでたったの20輌だけ?と思う。
あれだけ大量に存在している保管車輌は一体どこに行ったんだと。なぜそれを出せないんだと。
ドイツ側からは、ポーランドが最新型を求めているせいだと漏れてくると、ポーランド側から即時に否定されたり、本当に泥試合になってる。
加えて、あれだけウクライナには政治的、保管環境的に出せないと一点張りだったレオパルド1は
一転ポーランドにはすぐに大量に渡せると言ってきたり、ドイツ側の主張に一貫性がないため、余計に信頼を失っている感は強い
スクラップ状態なのでしょう。
特にパワーパックと砲身が無くなっているんじゃないか?
大量に保有しているレオパルドの型が古くて部品交換が必要なんだけど、その部品を作るラインが閉じているので、再生産に年単位の時間がかかるそうだ。
事前に調整していれば準備もできたようだけど、今回のように急に話が決まるとすぐには整備できない。
それでもぎ取り状態ですか。
以前のPANZER誌で部品代で稼ぐとあったが、デマだったか。
一層のこと、全部A7仕様にした方が早いかも。
そのための大量の保管車輌のハズなんだけどね。
保管車輌のパーツを寄せ集めて稼働車輌を緊急的に増やすことは可能なはずで、
それがたったの20台しか出来ないなんて、いくらなんでもおかしい。
じゃあ、レオパルド1はなんで急に保管状況が良くなって、提供台数が増えてるのか、全く説明できない。
ドイツ側が、レオパルド2の提供を拒否するための方便として使ってるとしか思えない
そりゃまあ、3年前ぐらいの段階とかで、全部合わせても1個機械家師団分すら揃ってないのが
たった3年で改善するとか予算無制限でも無理なマジックという現実
つまり、保管してる=主要パーツは全て使われてしまってゴミ
いつもの、書類上だけは定数が揃ってるドイツ方式でしょ
ポーランドはレオ2PLとMGCSの恨みもだいぶ籠ってそう
いろいろ立場や主張は有るだろうけどポーランドがウクライナにした以上の支援をドイツはポーランドにもウクライナにもしていないという事実は揺るがない
記事を見て疑問に思うが、ポーランドは完成車が欲しいのか、レオパルド2A7を構成する技術が欲しいのか、どちらだろう?
今は完成車というか稼動車でしょう。ウクライナ西端までロシアが来た時に何してくるか分からない以上は。
質的優位を保つのならA7が欲しいでしょうが、A4から改修する予定のA7は全部で104両しかない(しかもまだ全車改修終わってない)ので、ドイツは手放したくない。そこまではポーランドも分かっていたはずですが、ドイツが補償するとか言っちゃったから有るだけのA7の提供を期待しちゃったんでしょう。でも期待ハズレだったから、あてつけで以前から話自体はあったK2戦車などの輸入・生産を決めたという。
スペインを説得する姿勢だけでも見せておけば印象変わったのに、自己の優等生アピールとイメージ作りが大得意だったドイツはどこに行ってしまったんだい。
どこからA7への改修話が出て来たんだろう?
約束した責任を果たせっていう、基本の段階かと
空約束したことが実行できないなら、時間かけても十二分な保証しろって事でしょう
これを実行しないと、ドイツの国家的信用が大幅にマイナスになるって自覚はドイツ政府・ドイツ国民にはなさそうですが
完成車しかないと思うが。
A7へのアップグレードに関しては予算の増額で過去の計画にどれくらいの影響を与えるのかで変わってくると思う。元々、A4からPLへのアップグレードは限られた予算で国内産業も活用しつつ出来る事をするみたいな内容で、それは国産サーマルサイト採用や主砲の長口径化をしないとかにも現れている。
それがウクライナ侵攻で国内産業への仕事量を減らし金をかけてでも性能向上を求める姿勢になったならA7の構成要素は欲しいと思うだろう。少なくとも外様にはポーランドの方針がどうなのかはまだ見えていない。
誰が正直だのウソつきだのどうでも良い話です、戦場に戦車を送った者だけが真実で、それ以外は役立たずか無能者
ことばの重みなんて、実際の行為の前では紙切れより軽い、口先だけならなんでも言えるのは誰でも同じ、では実行できるか、それだけが違いです
まぁポーランドしてみれば、腰の据わらないドイツに間接的にでも戦車を提供したという実績を作らせて、対ロシアで腹を括らせようとしたのかも。
ところがドイツは、従来の地域安全保障とか地球環境とかの建前は建前として、一方で想像以上に自国のことにしか興味が無く、2A7の話も体良く売りつけるつもりでいた、という辺りが真相なんじゃないでしょうかね。
ディーゼル詐欺辺りから諸々化けの皮が剥がれまくって来ていて、今回のウクライナの件で、凋落が決定的になるかもしれませんね。まぁ願望も有りますが。
ドイツは独立した大国としての気概を持ちなさいよ。自分の強さと賢さを信じなさいよ。
ガス欲しいのならウクライナにヘルメット1億個送ればいいじゃん。
支援するのなら思いっきり武器支援すればいい。ガスが無くなる覚悟をするだけだ。
そのどちらを選んだってドイツは大国であり続けるだろう。
虎がポメラニアンに怯えてるようなもんですわ。噛まれたってかすり傷だろ?
今のドイツの戦時徴兵とか含めた軍事力は、ポーランドが数個師団出せば完勝できるぐらい落ちてしまってる
なのにドイツ政府・ドイツ国民は、ドイツは大国!他国からも優遇される
と、過信盲信してしまってるのが、この体たらくの原因
軍事力以外でも、独立国する気がないのかなって政治選択を20年以上続けてる
うだうだ言ってるドイツに代わり90式戦車送りたいよ、車体に卍を描いとけばロシアはナチスのファシストだ!と大騒ぎ始めるから、いいえ単なるマンジですと笑いをとれる
”正直者はどっち?”と言っても、そもそもウクライナは戦闘中、ポーランドは戦闘はしてないが最前線。
一方でドイツは両国をバッファーゾーンにしているから前線からは離れているから温度差もあるわな。
まさにパトレイバー2の後藤のセリフ
『戦線から遠退くと楽観主義が現実に取って代る。
そして最高意志決定の場では、現実なるものはしばしば存在しない。』
だわな。
ドイツやポーランドの政財界や軍部やメディアにもロシアの手が伸びてるとか?牽制に使われるだけ使われてキャンセルされるのかな韓国戦車。
レオ1案、レオ2A4案、レオ2A7案のドイツの提案の全部がひどすぎて(時期とか数とか)波が蹴ったところでドイツを擁護する気にはなれないよなぁ。
せめてポーランドと同じくらい現役装備から提供してたりGDP比で提供してれば余裕がないっていう言い訳もたつけど、NATOの安全保障にただ乗りしてる感がぬぐえない。さんざん中欧の安い労働力で利益をむさぼってきたくせに
ドイツとポーランドの仲がこんな調子なら
そりゃごたごたの無い韓国製戦車を選ぶよね…
空手形でウクライナに兵器を提供させておいて反故にしたのはポーランドだけじゃないもんね。戦争が差し迫っていた時のウクライナには、ヘルメット5000個を送って決定的な反感を買っちゃったし。一手打つ前に、その結果を想像する頭がないとしか思えない。長年の左派政権の統治下で、ドイツ軍の装備は悲惨な状況。レオパルド戦車の名声だけがレガシーとなり、周辺国は期待した挙句に裏切られるの図。
ロシアがドイツに到達するにはポーランドを通らなきゃいけないのに、
自国の防衛力ガーってのを戦時の今言ってるのはアホ
何から防衛する気なの?
フランス?ポーランド?