インド太平洋関連

タリバン攻勢に苦戦するアフガニスタン政府、インドに空軍派遣や強力な航空支援を要請

アフガニスタン政府はエスカレートするタリバン政権側の攻撃に対処するためインドに「強力な航空支援」を要請していると現地メディアが報じている。

参考:Afghan govt wants IAF support to crush Taliban as fighting worsens across the country

米軍に見限られたアフガニスタン政府はインドに空軍派遣を要請、但しインド側が要請に応じる可能性は限りなく低い

アフガニスタン政府は「米軍の撤退期限8月31日を過ぎればタリバン政権側の攻撃は間違いなく激しさを増す」と予想、さらに米中央軍(CENTCOM)のケネス・マッケンジー最高司令官も「8月31日以降米軍はアフガニスタン軍への支援を行わない」と明言しており、匿名を条件に情報を提供したアフガニスタン政府の関係者は「インド空軍が国内に駐屯して軍を支援してくれることを望んでいる」と明かした。

出典:Indian Air Force / GODL-India インド空軍のAH-64E アパッチ・ガーディアン

この要請は最近行われた両国の外相会談でも取り上げられたがインドのジャイシャンカル外相は「そのような思い切った手段をとることは出来ない」と語りアフガニスタン側の要求を拒否したと現地メディアのThePrintが報じており、アフガニスタン地域の情勢安定はインドにとっても利益になる話だが「インド空軍を派遣するとタリバンとの戦争に巻き込まれ対立状態が続いているパキスタンとの関係も悪化するためメリットよりもデメリットの方が上回る」と分析している。

因みに米国のバイデン大統領は米軍撤退後も空からの支援やアフガニスタ軍に対する金銭・物資面での支援を継続すると主張しているが、あくまでタリバンと戦うのはアフガニスタ軍で「自分たちの国のためにアフガニスタ自身が戦わなければならない」と主張しており、米軍による空からの支援は今のところタリバンがアフガニスタ軍から奪取した装備品を破壊するための爆撃(B-52H)のみでタリバン軍本体への攻撃は行っていない。

インドもパキスタンとの対立や中国との国境問題を抱える中でタリバンと新たに事を構える余裕は無く、アフガニスタン政府の要請が実現する見込みは薄いだろう。

 

※アイキャッチ画像の出典:Alan Wilson / CC BY-SA 2.0

トルコメディア、自衛隊の軽装甲機動車(LAV)後継候補にトルコ製装甲車両が選ばれる前のページ

防衛省、次期戦闘機F-Xを支援する無人機開発費用を2022年度予算に計上する方針次のページ

関連記事

  1. インド太平洋関連

    インドネシア、融資によってT-50i追加導入費用を賄うため海外の金融機関を物色中

    インドネシアは韓国からT-50iを追加導入するのに必要な資金を海外の金…

  2. インド太平洋関連

    米国による露骨な牽制、T-7Aレッドホークに韓国製T-50訓練機の潜在的需要が奪われる?

    韓国メディアは開発中の第4.5世代戦闘機「KFX」開発だけでなく、韓国…

  3. インド太平洋関連

    ラファールかF/A-18E/Fか、まもなくインド海軍が導入機種を決定

    インド海軍は長年の懸案だったMiG-29K後継機問題に間もなく答えを出…

  4. インド太平洋関連

    オーストラリア海軍の再編計画、汎用フリゲートの検討候補にもがみ型が浮上

    オーストラリアのアルバニージー政権は海軍再編に関する分析結果を発表、こ…

  5. インド太平洋関連

    韓国海軍の軽空母受注に英伊企業が関与、現代重にバブコックが大宇にフィンカンティエリが協力

    イタリアのフィンカンティエリは10日、韓国の釜山で開催中の海上防衛機器…

  6. インド太平洋関連

    また同じ箇所が故障? 韓国海軍、新型フリゲート艦「大邱」の推進システムが再び停止

    韓国メディアは、今年1月に故障した韓国海軍の最新鋭フリゲート艦「大邱(…

コメント

    • 匿名
    • 2021年 8月 12日

    地理的に言っても係争地のラダック地方を通過しないとアフガニスタン入できないインド軍の軍事展開は無理筋だろうけど、それだけ追い詰められているということなんだろうなぁ。中・露・イランはアフガニスタンの不安定化で直接的な被害を被るけど、そう分かっていても新米政権に手を貸すような真似は絶対できない。アメリカ政府の素っ気なさはそのへんを狙ってあえてアフガニスタンを不安定化させようとしてるようであまり褒められた姿勢じゃないですね…。

    4
      • 匿名
      • 2021年 8月 12日

      安定化、という意味でならタリバンに任せてしまうのが結局良いという判断だと思うよ
      それでアフガン国民がより幸せになるかと言われたら微妙だけど、それについてすら現政権よりはマシまである

      前近代的でコーランに厳格すぎるタリバンvsその点以外は全面的に腐敗して部族間の内戦を招きかねない現政権

      だもの

      18
        • A
        • 2021年 8月 13日

        アフガニスタンってこんなにぐだぐだになっても分裂しないんだね。
        なんでだろう。

    • 匿名
    • 2021年 8月 12日

    > 自分たちの国のためにアフガニスタ自身が戦わなければならない
    軍閥間での利権をめぐる足の引っ張り合い
    有力者の出身部族ばかり優遇される腐敗っぷりで、民衆からも兵隊からも支持されてない

    完全にタリバンが勃興した時の焼き直しだし、それにも関わらず「お前らええ加減にせーや」とアメリカから愛想尽かされるほど現アフガン政府がうんこってことなんだよな

    インドにしても同様で、仮にアフガンに手を出すにしてもタリバン側に肩入れってことになるんじゃないかな
    まあ現実的には肩入れ自体せずに、ある程度落ち着いたところで経済交流から始める感じだと思うけど
    何もしないのは流石に中国の影響力が増大しそうで無理だろうし

    15
    • 匿名
    • 2021年 8月 12日

    タリバンの兵力は数万人規模らしいが、予想どうり凄まじい勢いだ
    結局、アメリカがアフガン侵攻する20年前に逆戻りするだけか・・・。

    5
      • 匿名
      • 2021年 8月 12日

      アメリカとしては、国外でテロ行為するものは受け入れないっていう言質をとったんでもうどうでも良いんだろう
      一応アメリカ製装備がテロリストに流れるのはよろしくないからその後始末だけしてる感じで

      薄情な言い方をすれば、タリバン崩壊後に現代的な選挙制度(のガワ)が整備されたにも関わらず、中の人たちが部族主義的な感覚で運営してしまった結果なんで国民自身の選択でもあるしなあ
      悪名高いドスタムが復権してる時点でお察し

      10
      • 匿名
      • 2021年 8月 12日

      襲った村から子供誘拐したり、家族を人質に最前線に立たせたりしてるから本物のタリバンはそんなに増えてないけどね。アメリカの誘導ミサイルの標的になってるピックアップトラックなんかタリバンに命令されて物資運搬させられてる一般市民。

      1
        • 匿名
        • 2021年 8月 12日

        タリバンと現政府で、ゲロとうんこのどっちか選べっていう最悪の究極の選択を迫られてる所だけは同情する
        現政府(というか、各軍閥)が相当腐りきってるのは事実だけど、タリバンはタリバンで普通にやべえ奴カテゴリなんだよなぁ・・・

        17
      • 匿名
      • 2021年 8月 12日

      襲った村から誘拐した子供や、家族を人質に最前線に立たせたりしてるからタリバンメンバーはそんなに増えてないけどね。アメリカのミサイルの標的になってるピックアップトラックなんかはタリバンに命令されて物資輸送している一般市民

    • 匿名
    • 2021年 8月 12日

    パキスタンのタリバン支援で勝てばインドも困ると思うよ。介入しても勝ち目なさそうだけど

      • 匿名
      • 2021年 8月 12日

      タリバンの背後に中国パキスタンがちらつくというだけでインドを巻き込もうとする安易さがダメ
      アメリカがしくじった直後にインドが同じ轍を踏むほどアホなはずない

      18
      • 匿名
      • 2021年 8月 13日

      どちらにしても困ることに変わりないと…

    • 匿名
    • 2021年 8月 12日

    > 自分たちの国のためにアフガニスタ自身が戦わなければならない

    当たり前だよな、これは日本も同じだ

    6
      • 匿名
      • 2021年 8月 12日

      いや、日本が言われてるようなのより遥かに下のレベルで言われとるやつやで

      日本で例えるなら、自衛隊が地方毎で完全に分断されていて関東だと自民党系の幹部ばっかだけど北海道は共産党系ばっかりで、それ以外の政党支持者は出世の目が皆無
      そんなある日、北海道にロシア軍が攻め寄せてきたけど、北海道のことはそちらの軍備でなんとかしなはれ、と他の地方からの救援が全然来ないようなのが日常化

      くらいの酷さ

      20
        • 匿名
        • 2021年 8月 12日

        だから、アフガンではどこの勢力が政権を獲っても政情が安定しない
        タリバンが中国とパキスタンの支援を得ても、結局同じテロの日常に戻るだけ
        介入するだけ犠牲が増える 賢明なインドは静観という選択を取るだろう

        16
          • 匿名
          • 2021年 8月 12日

          そもそもアフガニスタンは未だにアフガニスタン人としての統合意識が希薄と言う、国家としては絶望的な状況だからねぇ
          未だに国家国民としての意識<<<<地域部族としても集団意識 が遥か上にある状況だもの…
          これではまともな連携は望むことは出来ないね

          16
      • 匿名
      • 2021年 8月 12日

      これ
      結局アメリカなど信用出来ない

      5
        • 匿名
        • 2021年 8月 12日

        アメリカと日本が離別する(アメリカが東アジアを見捨てる)日が来る可能性があるか、という命題は真だが
        根拠が「アフガンは見捨てられた」というならそれは話を単純化しすぎ

        38
    • 匿名
    • 2021年 8月 12日

    これ中国への嫌がらせでは?ウイグル人を虐待している中国へ何かするかもしれない

    1
      • 匿名
      • 2021年 8月 12日

      無い
      自分達に手をだしてこない限りタリバンは国外の事に関して興味がない
      自分達に関係が無いウィグルがどうなろうと知ったことではない
      中国がタリバンと接触したニュースがあったけど
      その辺のやりとりしたんじゃないかなと思う

      6
        • A
        • 2021年 8月 13日

        タリバンは何もしないかもしれないけれど中国はちょっかい出してくるんじゃない?
        それで痛い目見てくれりゃ本邦も助かる。
        住民はたまったもんじゃなけれどね。

        1
    • 匿名
    • 2021年 8月 12日

    そもそも昼は政府軍夜はタリバンの兵隊がいるとか言われるレベルやしアフガンがカオスなのは今に始まったことではないよね

    2
    • 匿名
    • 2021年 8月 12日

    兵士の士気がとか、アフガニスタン人としての国民意識がとか色々言われるけど、軍として本当に不足していたのは恐らく↓じゃないかなと思う。
    ・前線や作戦地域での情報収集能力(一般市民との友好関係を築いて敵の浸透状況を聞き込むとかのインテリジェンス能力)
    ・収集した情報の総合的な分析能力
    ・能力のある中堅・上級将校の欠如(幹部教育や指揮能力の有無ではなく、有力者の縁故者が将校の立場にいる)

    要するに目と耳と頭が無い。

    5
      • 匿名
      • 2021年 8月 12日

      これがホントの脳無しってか

      10
      • 匿名
      • 2021年 8月 12日

      それって、要はなあ…「政府軍は国民の支持を受けていない」って事なんだよな
      国民の支持を受けていないから情報が入らない、政府も軍隊の幹部もやる気無しだから中堅・上級将校もアレな奴ばかりで情報分析も出来ない訳で
      コーランに厳格過ぎる所があっても他はアフガン政府軍より妥当な事をやっているタリバンに勝てる訳が無い(コーランに厳格な所も、見方を変えれば「アフガンの一般住民が信奉するイスラム教の教えに良く従っている」と言う訳で、むしろ一部を除く一般住民からは好感を持たれている可能性がある)

      13
        • 匿名
        • 2021年 8月 12日

        ほんそれ。
        ガイコクジンから見たら奇妙かもしれないが、大多数のアフガニスタン国民は、タリバンが掲げている、古風な宗教観としきたりを、まさに希望してるんだよ。
        その国民の希望を無視して、共産主義を強要したり、自由主義を強要したりするたびに、ノーを突きつけているだけだ。(付記すると、中国がその強大な軍事力使って中華主義の強要やっても失敗するだろう。)

        なんで、民族自決の精神に従って、放っておけばいいんだよ。手を突っ込んで自由主義国家に導いてやる必要とかない。

        ただ、タリバンも、国際的な認知は必要とは感じているようではあるので、そのへんの条件での取引で、正式な政府として認めてやるから、麻薬生産と輸出だけは止めろ。イスラム諸国経由で、経済支援はしてやるから。という交渉が必要なんだと思う。

        13
          • 匿名
          • 2021年 8月 12日

          いや、タリバンが支持されてるのは大半「他の軍閥よりマシだから」に過ぎんが
          「アッラーの教えに叛いたからお前死刑な」とか平然と主張するアタオカ集団を本気で支持するわけ無いじゃん

          4
    • 匿名
    • 2021年 8月 12日

    おいおい南ベトナムを見捨てた展開の再現かよ

    5
      • 匿名
      • 2021年 8月 12日

      現政権がまじめにやってれば少なくとも航空支援くらいはもっと本気でやってくれてたはず
      ところが
      「他の軍閥をタリバンがやってくれたらラッキーwww どうせヤバくなる前にアメリカが助けてくれるやろwww」
      と舐めプかましまくった結果、アメリカがぶち切れ(”自分でまず戦え”byバイデン)てケツまくったんで慌てて他の国に助け求めてるって話がこのニュースだから・・・

      アメリカとしては本当はタリバンじゃない方が良いに決まってるけど、タリバンが「他の国には手出ししないし、手を出した奴を匿うこともない」って条件で和平を結んだんで最悪それでもかまわないっていう話だし

      14
        • 匿名
        • 2021年 8月 12日

        > 他の軍閥をタリバンがやってくれたらラッキーwww

        その論理だと、政府もアフガン人だから
        政府がタリバン使って軍閥を粛清するために、圧倒的な戦力のはずの国軍を撤退させてる可能性もあるのかな。(汗

          • 匿名
          • 2021年 8月 12日

          政府と軍閥が別物という考えがそもそも違うのでは
          複数の軍閥の有力者で政府っぽいものを作ってるだけだと思うんだけど
          政府軍って言ったって軍閥の私兵部隊の名前を変えただけってのがごまんといるわけだし

          4
            • 匿名
            • 2021年 8月 13日

            でも軍閥の私兵部隊なら、自分の支配地域を放棄してカブールまで撤退していることと整合性が取れない。

            首都だけ守ろうとするのはまさに政府軍の発想で、
            おまけに戦意もなく潰走していくのは軍閥でないからそこを守る義理もないということでは。

              • 匿名
              • 2021年 8月 13日

              そらもう、ここに至っては軍の大半が統制失ってるからな
              軍閥がどうこうとか言ってる場合じゃねえ!!って焦ってるからインドにすら助けを求めてる訳で

              >整合性がとれない
              のは、見てる時系列が食い違ってるだけかと

              2
      • 匿名
      • 2021年 8月 12日

      南ベトナムも、腐敗に次ぐ腐敗のド無能だったから見限られただけなんだよなぁ
      南ベトナムが持っている装備で、北ベトナムやベトコンが持っていない装備は無いと言われるほどに横流しが酷かったし

      6
    • 匿名
    • 2021年 8月 12日

    ぶっちゃけ、四か月以内にアメリカが難癖付けて中東に再介入して大規模な戦争がはじまると思っている

      • 匿名
      • 2021年 8月 12日

      バイデン政権は「アフガニスタンは自分たちのために戦わなければならない」、「アフガン撤退は後悔していない」と発言しているので、中東に再介入は無いと思います。
      アフガニスタンの人々には同情しますけどね…。

      10
        • 匿名
        • 2021年 8月 12日

        タリバンに全土が占領されたらバイデン政権も窮地に陥るだろうに
        バイデンがここまで突き放すのは余程の事があったんだろうか。

          • 匿名
          • 2021年 8月 12日

          テロの仕返しでタリバンを倒したのであって、アフガニスタンの治安のためになんで毎年多くのアメリカの若者が死ななければならないのか。しかもその守っているアフガニスタン政府も腐りきっているときた。
          アフガニスタン人は部族・軍閥の争いに明け暮れていて、アフガニスタンを守るのはアメリカの役目だろって言われて納得するアメリカ人がどれほどいるのか…

          5
            • 匿名
            • 2021年 8月 13日

            でもBSでやってる米国のニュース見たら政権批判一色
            タリバンが約束守るとは思えないし
            これまで犠牲を払って積み上げた成果を放り投げたら勿体ないと思われてるのでは

      • 匿名
      • 2021年 8月 12日

      アメリカは油を自国で賄えるようになったから、テロしないというなら介入するメリットなしデメリット大

      5
        • 匿名
        • 2021年 8月 12日

        つーか、イラクでだって別にアメリカは美味しい思いしてないんだよなぁ

        兵器メーカーは、兵士の人件費や年金で軍事費吸われてカツカツになり
        油田開発も概ね公正に行われたので普通に色んな国が噛んでるし

        5
      • 匿名
      • 2021年 8月 12日

      ないです。そんなことをすると中国ロシアが米国が泥沼に陥るように紛争地に罠やら支援を仕掛けて、ベトナムやアフガニスタンの繰り返しになるだけ
      バイデンをなめすぎですよ君

      2
    • 匿名
    • 2021年 8月 12日

    敵の攻撃が及びにくい聖域を持っているゲリラはやっぱり強いな。
    パキスタンとタリバンの繋がりを切れなかったのが、アメリカの敗因の1つかな。

    4
      • 匿名
      • 2021年 8月 12日

      あとは、現地民に統治能力が無いなら結局誰にもどうしようもない、という当たり前の事実が再確認されただけかな
      イラクがアメリカが望んだ形かどうかはともかく自立しつつあるのも、フセイン時代からのしっかりとした統治機構があったからだし
      まあ、フセイン派を追放した結果としてその能力を取り戻すまでの数年間混乱が続き、他方その人材が流れついたISは一時的にせよ統治能力を持った国のようなものとして成立したのはあまりにも皮肉な話だけども

      9
    • 匿名
    • 2021年 8月 12日

    やっと戦略的にもコスト上も無駄な介入を米国が続けないてなって一安心
    アフガンはタリバン統治で安定してくれればいい

    2
    • 匿名
    • 2021年 8月 12日

    アフガンに信頼があればもう少し魔元な武器支援して貰えたんだろうなぁとは思う。下手に良い物を渡してタリバンに流れたりするのは警戒されてるよね。

    現状での米国航空支援なんてイラクからかディエゴガルシアからしか思いつかないがどっちも3000km以上離れているし現実的な話しではないよな。それとも近場に米軍展開している所あるのかね?地上の人間監視に向いたUAVをタイムリーに展開出来ているとは思えない。

    市民との友好関係に関してはあくまでも一つの情報元だしそこまでかなとは思うわ。直接軍が市民に聞き取りするのか、協力者経由だろうが現体制に不満もっている人にとっちゃ敵側になる訳だし、正しい情報を持っているのか正しいを持っていたとしてくれるのか情報は難しいと思う。ヒューミントにも色々あるから、総合的には理想に近い事は出来ていないって話。

    現状アフガンが喉から手が出るほど欲しい戦力提供なんて無いし、ホントと詰んでいるとしか思えないよな。

    • 名無しの権兵衛
    • 2021年 8月 12日

    アメリカの地上部隊の撤退を遅らす又は撤回することは無いだろうけど、空軍の爆撃による支援を強化した方が良いんじゃないかなぁ?
    タリバンもそこまで強力な対空兵器は持って無いだろうし、(所詮対空機関砲や携行対空ミサイルレベルじゃ無いの?違ってたら教えて下さい)
    爆撃するための燃料、爆弾や整備費も惜しい位カツカツなのアメリカ空軍は?むしろ最近は大規模な戦争をしてないから爆弾とかは余ってると思うんだが…

    いくら対中に専念するとしても、こんな後味悪い撤退の仕方は後々ツケが回ってきそう(アフガンが中国に支援を申し出るとかになったら最悪じゃない?流石にそれは夢物語?)

      • 匿名
      • 2021年 8月 12日

      アメリカ軍は地上部隊どころか基地単位ですでに大幅撤収中

      4
      • 匿名
      • 2021年 8月 13日

      空軍支援強化してもタリバンって車両はピックアップメインの歩兵部隊って感じに思うから空爆のコスパってどうなのかな?うまいタイミングでクラスター爆弾落とせるのか1台1台誘導爆弾で潰すにしても果てしない。

      アフガン隣国が滑走路貸してくれないなら空爆限定的になるのは目に見えてるよ。カタールかディエゴガルシアから出撃出来るとしてアフガン中心まで3000kmは飛ばないと駄目だからな。普通に片道5時間以上で空中給油しなければ滞空時間も短い。B-52Hでも一番軽量なJDAMでも航続距離重視で積んだら20発を少し超えるぐらいでしかない。

      無給油で航続距離それなりに重視したB-52H×1にJDAM20数発積んで全部使った場合1回の出撃にかかる費用はザックリ1億円以上。これとは別に機体の寿命も短くなる。それで得られる成果はどんなもんかね、全然コスパ的には引き合わないと思うけど。後、爆弾や燃料余っているから使うべきってどこぞの国の予算の使い方かよと思う。どこで何が起こるか分からないし、そこに使うはずだった予算別の所に回した方が戦力的には向上するだろう。

      中国に関してはアフガン政府よりはタリバンの方に近づいているから流石にそれはないと思う。これはちょっと検索すればすぐ出てくる話だからそれくらい調べて書くべきだとは思うわ。

      2
        • 匿名
        • 2021年 8月 13日

        戦闘ヘリでじゃないかな

          • 匿名
          • 2021年 8月 13日

          何をどういう流れにしたら戦闘ヘリって選択肢が出てくるのか教えて欲しい。米軍がアフガンから完全撤退するって流れでMANPADSにかなりリスクがあって足の短い戦闘ヘリの選択肢が出てくるのかと思うのだが。仮に隣国国境付近に展開するとしてもタリバン側からすれば滑走路貸しているのと変わらんからな。戦闘ヘリで支援するなら別の効率が良い選択肢選ぶと思うぞ。

          3
    • 匿名
    • 2021年 8月 12日

    ソ連もアメリカもアフガンを統治できなかった、これは共産主義とか自由主義の敗北ではない。
    イデオロギーというお題目でなく、為政者の人間性の問題。
    他国の言いなりでしかない傀儡政権はしょせん売国奴、民の支持など得られないということ。
    アフガンにはアフガンを統治できる人材が生まれるまで待つしかあるまい
    アメリカが介入して痛い目にあったソマリアも、次第に自らの道を作りつつある。周囲は温かく待てばいいんだよ

    6
    • 匿名
    • 2021年 8月 12日

    地に眠る中村哲氏の予言はこれから実現よ、軍でなく市民の自活支援による復興こそ平和への唯一の道
    彼が殺されたのは反米感情に発する偏狭な外国人排斥に巻き添えにされたのであって、タリバンすら中村氏を評価していたことを知らねばならんよ

    5
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 中東アフリカ関連

    アラブ首長国連邦のEDGE、IDEX2023で無人戦闘機「Jeniah」を披露
  2. 日本関連

    防衛装備庁、日英が共同で進めていた新型空対空ミサイルの研究終了を発表
  3. 米国関連

    米陸軍の2023年調達コスト、AMPVは1,080万ドル、MPFは1,250万ド…
  4. 中国関連

    中国は3つの新型エンジン開発を完了、サプライチェーン問題を解決すれば量産開始
  5. 米国関連

    米空軍の2023年調達コスト、F-35Aは1.06億ドル、F-15EXは1.01…
PAGE TOP