インド太平洋関連

オーストラリアが訪豪中の文大統領と間もなくK9導入契約を締結、契約額は10億豪ドル規模

オーストラリア国営放送のABCニュースは13日、訪豪中の文大統領と10億豪ドル規模のK9導入契約を正式に締結すると報じている。

参考:Historic billion-dollar defence contract with South Korea amid rising regional tensions

韓国のK9は海外市場の自走砲シェア(装輪タイプを除く)を支配する地位を獲得したと言っても過言ではない

オーストラリアの自走砲導入事業を巡って韓国のK9をベースにした「AS9(ハンファディフェンス)」とドイツの自走砲「Pzh2000(KMW/ラインメタル)」が争いAS9採用が2012年に確定したものの政権交代で方針が変更(予算の優先順位も問題)され導入計画自体がキャンセルされてしまい豪州輸出は幻に終わってしまった過去があるのだが、豪州は陸軍近代化の一環として幻に終わった自走砲導入事業を「Land8116」として復活させ再び韓国とドイツの間で競争入札になるのではないかと予想されていた。

しかし蓋を開けてみると豪州はハンファディフェンスを「Land8116」の優先入札者に単独指名してしまったため事実上、豪陸軍のAS9導入が確定していた。

出典:public domain フィンランド国防軍のK-9サンダー

オーストラリアは優先入札者に単独指名したハンファディフェンス側とAS9導入に向けた詰めの交渉を進めて近々契約を締結すると噂されていたが、オーストラリア国営放送のABCニュースは韓国の文大統領が国交樹立60周年のタイミング(12日から4日間の予定)でオーストラリアを訪問中にAS9導入契約を正式に締結すると報じている。

オーストラリアがハンファディフェンスから導入するは自走砲AS9×30輌と弾薬運搬車K-10×15輌で、両者はオーストラリア国内にArmoured Vehicle Centre of Excellenceと呼ばれる企業を共同で設立してAS9の製造や導入後のサポートを実施し、Land8116プログラムを通じてオーストラリア人の雇用を300人以上生み出すとABCニュースは説明している。

因みにオーストラリアと韓国が締結する契約額は10億豪ドル/約813億円規模で「韓国との歴史的な装備品取り引き契約を締結する」と報じられており、オーストラリアのモリソン首相と韓国の文大統領は両国関係を「包括的戦略パートナーシップ」に格上げすることで合意するらしく、文大統領のオーストラリア訪問に同行するハンファディフェンスの関係者は「豪陸軍向けに提案中の歩兵戦闘車(IFV)レッドバック製造に向けた受注活動をさらに強化する」と述べるなど一種の高揚感に包まれていると言ってもいい。

出典:Australian Army レッドバック

韓国のK9は海外市場の自走砲シェア(装輪タイプを除く)を支配する地位を獲得したと言ってよく、ストックホルム国際平和研究所(SIPRI)も国際的な自走砲市場の約50%をK9が占めていると認めおり、もうNATO加盟国の英国が導入しても驚くに値しなくなってきた。

追記:K9導入契約にモリソン首相と文大統領が署名を行い10億豪ドル規模の契約が成立した。参考:Australia and South Korea sign billion-dollar defence contract

関連記事:オーストラリア、韓国製自走砲「K-9サンダー」導入を事実上決定
関連記事:豪陸軍によるリンクスとレッドバックの評価テストが終了、来年の第1四半期に勝者を発表予定
関連記事:韓国、英陸軍にK-9A2を提案するため現地企業と「Team Thunder」結成を発表

 

※アイキャッチ画像の出典:Hanwha Defense

米メディア、ウクライナ侵攻を防ぐには非対称な軍事的オプション採用が効果的前のページ

海山と衝突したシーウルフ級原潜コネチカットは船首が大破、短時間で戦線復帰は絶望的次のページ

関連記事

  1. インド太平洋関連

    行き詰まるロシア製兵器の輸出、インドがKa-31調達を無期限で延期

    インドは国産空母で運用する早期警戒ヘリ「Ka-31」の追加調達を無期限…

  2. インド太平洋関連

    韓国、RCS値0.01㎡未満のドローンを8km先で検出できるアンチドローンシステムを開発

    アンチドローンシステムの国産化と調達に挑戦中の韓国は世界最高水準の性能…

  3. インド太平洋関連

    オーストラリアのモリソン首相、ウクライナへの武器支援を発表

    オーストラリアのモリソン首相は27日、ウクライナへの支援を強化するため…

  4. インド太平洋関連

    ハンファの米国進出、10年以内に陸上装備の主要サプライヤーを目指す

    米メディアは昨年「AUSA2022で韓国は防衛産業としての地位を示した…

  5. インド太平洋関連

    シンガポール海軍の新戦力、トマホーク搭載可能なインヴィンシブル級潜水艦

    シンガポールがドイツに発注したインヴィンシブル級潜水艦(Type 21…

  6. インド太平洋関連

    韓国企業が海軍艦艇向けのMRO事業に本腰、潜在的な顧客に米海軍が浮上

    韓国のハンファオーシャンは海軍艦艇向けのMRO事業を新設、潜在的な顧客…

コメント

    • 匿名
    • 2021年 12月 13日

    >企業を共同で設立してAS9の製造や導入後のサポートを実施し、Land8116プログラムを通じてオーストラリア人の雇用を300人以上生み出す

    こういう部分ができないと日本は輸出が厳しそうですな。
    官と民間と共同で取り組む必要があるけど。

    22
    • 匿名
    • 2021年 12月 13日

    嫌韓ネットうよくは必死になって卑下した韓国製兵器がQUAD国家に輸出されたことをどう思う?

    14
      • 匿名
      • 2021年 12月 13日

      (`・ω・´) コラ、ヤメタマエ!!

      15
      • 匿名
      • 2021年 12月 13日

      「卑下」の使い方間違ってません? …というか語感から言って外国籍の方ですよね?

      33
      • 匿名
      • 2021年 12月 13日

      KF-21の未来だな。

      3
      • 匿名
      • 2021年 12月 13日

      アナの巣へお帰りください

      4
      • 匿名
      • 2021年 12月 14日

      >QUAD国家に輸出されたことをどう思う?

      実戦で使用されない事を心からお祈りするばからりです。

      2
      • 匿名
      • 2021年 12月 15日

      オーストラリアかわいそうだなって思うよ。不良品売りつけられて。

      1
    • 匿名
    • 2021年 12月 13日

    先進国が今さらら新規開発するのはためらわれるけど、あるならあった方が便利な商品に食い込んでいくのが韓国兵器はうまいな。
    日本の兵器の場合は新製品・高性能だけどガラパゴスと高価な影響で、導入がためらわれるのが難点か。

    12
      • 匿名
      • 2021年 12月 13日

      >日本の兵器の場合は新製品・高性能だけどガラパゴスと高価な影響で、導入がためらわれるのが難点か。

      まともなオフセットも提案できないし現地製造には非協力的で生産規模も極小だから、仮に製造に参加しても産業界の旨味も少ない。

      日本の兵器は高性能だからっていうのも幻想の部分が多いよ。

      99式は導入してからまともなアップグレードを行っていないのに、K9は逐次性能向上を図ってるから99式の方が高性能っていう話は説得力にかけると思うし、アップグレードの話を持ち出すと必ず財務省のせいにするのも聞き飽きた。

      36
        • 匿名
        • 2021年 12月 13日

        正論だけど耳が痛いから聞きたくないというのはダメ?

        10
          • 匿名
          • 2021年 12月 13日

          二度と自前で作れなくなるならいいですが

          5
        • 匿名
        • 2021年 12月 13日

        ほんにそれ、
        国内メーカーは親方日の丸仕事に慣れきってて、政府が輸出可能に方針転換しても旧来のやり方から抜けてない
        これは日本病とでも呼ぶべきか
        馴れ合いが世界で通用するとか信じてるガラパゴス企業

        14
          • 匿名
          • 2021年 12月 13日

          何でそんなメーカーを悪者にするの?少なくとも韓国政府並みなことしてからやろ。色々制限つけて、さぁ頑張れとか商売なめすぎだろう。

          11
            • 匿名
            • 2021年 12月 13日

            身内びいきは他所で通用しないぞ、ただ儲からないからと撤退し始めてるだろ、その制約とやらを除くのに企業がなにか努力してるのか
            ここはあえて厳しくな

            7
            • 匿名
            • 2021年 12月 13日

            装備品の移転が解禁されて7年か8年経過しても大きな成果がレーダー輸出1件止まりで、高性能なはずの国産兵器に全く海外が興味を示さないから「こんなはずじゃなかった」という行き場のない怒りを企業を押し付けるだけ。

            10
              • 匿名
              • 2021年 12月 13日

              軍事先進国は自国に合ったものを自分で作るし、中小国からしたらオーバースペックでコスパもメンテナンス性も悪いからな

          • 匿名
          • 2021年 12月 13日

          あえて詳細は話さないけど。

          正直、政府もミリオタもホームランだけを狙っているような気がしてならないんだよな。ちょっとしたヒットや地味なバントは眼中に無いですってのがね。何を言いたいかは過去の武器輸出三原則の事例を見て察してくれ。

          8
      • 匿名
      • 2021年 12月 13日

      訓練で一発止めるとつられてもう一発も止まって落ちるという謎機能を持つ双発ヘリを独自開発したりするから売れないんじゃね。

        • 匿名
        • 2021年 12月 13日

        飛行中にローターが分離するヘリを作った国もありましたねー?

        3
          • 匿名
          • 2021年 12月 13日

           それはフランスの部品メーカーの製作ミスじゃなかったっけ?

          3
            • 匿名
            • 2021年 12月 13日

            他国に設計してもらったり部品を組み立てただけでも国産と言いきるのに、都合が悪くなると他者に責任を転嫁するのは恥ずかしい。

            6
              • 匿名
              • 2021年 12月 13日

               事実は他者に責任転嫁になるの?

              3
                • 匿名
                • 2021年 12月 14日

                組み立てただけで国産を標榜するのは事実と言えるの?

                2
                  • 匿名
                  • 2021年 12月 14日

                   国内生産って意味だけならいいんじゃない?

                    • 匿名
                    • 2021年 12月 14日

                     純国産って言って、海外メーカーから部品供給が途切れて生産中止になったヘリもあることだし。

                    1
      • 匿名
      • 2021年 12月 13日

      いつも思うんだけど、戦争中(休戦中)の韓国と、アメリカに締め付けられ憲法上の制約も多い日本をどうして一緒にくらべるのか?
      そもそも軽空母の保有も最近の中国台頭・アメリカ弱体の流れでアメリカから認められたんだから。
      仮に日本が傑作戦車や自走砲を作っても、気に入らなかったら燃やしたり破壊したりするに決まってんじゃん。80年代の日本車みたいに。(ただ、それで傷さえつかなかったら、逆に売れるな。)

      5
        • 匿名
        • 2021年 12月 13日

        誰が燃やしたり破壊したりするのでしょう?
        正直言って意味不明。

        10
          • 匿名
          • 2021年 12月 14日

          上のコメ主だけど、燃やすのは欧米に決まってんじゃん!
          80年代の自動車や国際金融のルール作り、欧州のディーゼル車優遇やRohz規制など、数え上げたらきりがない。欧米は日本勝たせないためにトップに立ちそうな分野が出るとマジでボコボコにする。
          本当はこれが失われた20年(30年)の原因の一部(結構は比率)なんだよね。
          日本を叩いて気が済出る間に、韓国や中国はすくすく伸びました。

          まあ、これからは違うかもしれないけどね。

          2
    • 匿名
    • 2021年 12月 13日

    自走砲のイメージは、陸戦の支援兵器で数はそろってなきゃならないけど、単体に要求される能力はそれほどでもない(戦闘機ほどではない)です。(間違ってたら教えて)
    要は性能よりコスト要因で決まる要素が大きくて、韓国はそこに対してうまいこと提案ができたってように見えます。
    枯れた市場に対して、うまいところを狙ったと思います。

    製造ラインの保持としてはうまくいったのでしょうけども、いろいろ付けたオマケなども総合してどれくらい稼げたのかは気になるところです。

    18
      • 匿名
      • 2021年 12月 13日

      ただ単に、兵器売買の粗利だけが利益になる訳じゃない世界ですからね…
      国家間の安全保障で繋がったことで受ける利益まで考えないといけないのかもしれません。

      9
      • 匿名
      • 2021年 12月 14日

      自走砲の能力というか、それを発揮するのは結構技術がいるのです。
      簡易で安いのですと撃てれば良い数は正義だよですが、我が国の様なピンポイント同時着弾からの即移動でもう一回撃てるドンなんぞ求める変態仕様(褒め言葉)は、どうしてもお高くなるので。

      地形的にトラックベースが向かないのも辛いところです。
      (FHの後継に装輪の19式が配備されたので、今後に注目)

      弾頭、装薬の自動装填
      給弾車からの自動給弾
      砲身迎角を変えずに給弾可能
      おそらくINS,GPS装備
      データリンク可能で、遠隔操作での自動照準、装填、発射が可能

      省力化、即応性、射撃速度、射撃効果を突き詰めた変態仕様(くどいですが褒め言葉)が必要な国はそうそう無いのが…

        • 匿名
        • 2021年 12月 14日

        世界中でドローンが実践運用され、日本がクラスター爆弾を廃止した今、日本に必要なのは精密だけど高価で数が少なくメンテナンス性の悪いものじゃなく、とりあえず撃てるのを数揃えるほうが向いているかと

    • 匿名
    • 2021年 12月 13日

    支配的な存在、韓国は良いねぇ
    日本もフリゲート艦や潜水艦で輸出強国になれれば良いけど、それらもどっかズレてる性能だしなぁ
    護衛艦に至っては肝心の主機や兵器システムがNATO諸国製品てんこ盛りでそれならイギリスイタリアドイツ辺りから買えば良いか!ってなりやすいのも難点だし…

    6
    • 匿名
    • 2021年 12月 13日

    大陸国家豪州が自走砲を使用するシチュエーションとは?

    1
      • 匿名
      • 2021年 12月 13日

      それを言い出したら敵に上陸された終わりと言ってるのに陸自が戦車や自走砲を国産してまで調達してるのは「なぜ?」ということになるけど?

      そもそも金を払う国が必要と言っていることに、関係ない国の人間がイチャモンをつけても始まらん。

      28
        • 匿名
        • 2021年 12月 13日

        政治的な話でなく、戦術論的な話だろ

        2
          • 匿名
          • 2021年 12月 13日

          別にオージーの国防政策に詳しいわけじゃないんだから、戦術論的な話じゃなくて君の感想の間違いじゃないの?

          もしオージーの国防政策や方針に精通してるなら、なんで大陸国家豪州が自走砲を使用するシチュエーションないのか説明してくれ。

          14
        • 匿名
        • 2021年 12月 13日

        払う金があるのが羨ましい。

        2
      • 匿名
      • 2021年 12月 13日

      海軍がやられて、最後の砦的な「防衛」でしょうね
      なので予算的な順位も低かった

      2
      • 匿名
      • 2021年 12月 13日

      どちらかといえば国土の広い大陸国家だからこそ力を発揮できるものなのでは?
      誰が攻め込むんだよって話ならまぁ…

      12
      • 匿名
      • 2021年 12月 13日

      オーストラリアはふつうに海外派兵してきてるやんか
      君は今まで、このスレで何を読んできたのか(笑)

      18
      • 匿名
      • 2021年 12月 13日

      オーストラリアは海外派兵もしてますから、そのような時に使うためでは?

      13
      • 匿名
      • 2021年 12月 13日

      WW1の頃まで遡れとまで言いませんが
      お隣にあったユーゴスラビアという楽園で起きたことを覚えてあげてください。
      よろしくお願い致します。

      8
        • 匿名
        • 2021年 12月 13日

        すげえ嫌みw

        2
        • 匿名
        • 2021年 12月 13日

        ちょっと言ってる事が分からん。
        オーストラリアとオーストリアを混同してる?

        15
          • 匿名
          • 2021年 12月 13日

          あっ、納得。
          何時から旧ユーゴスラビアが南半に引っ越したのか悩んでしまった。
          でも、このサイトの読者で間違えるかね。

          5
      • 匿名
      • 2021年 12月 13日

      可能性が低くても本土決戦の可能性に備える必要があるし、アメリカがどこかに軍事介入する場合に協力のために持っていくことも考えられる
      優先順位がさほど高くなくてコストは抑えたいけど、性能は十分で自国の雇用にも繋げられて採用するメリットがあって、世界中で使われてることで長期的なサポートを見込めるK9がうまく需要にはまったんじゃないかな

      2
      • 匿名
      • 2021年 12月 13日

      国防だとわりといらんというか大規模なのが北部にあるインドネシアぐらいしかないな>可能性

      1
      • 匿名
      • 2021年 12月 13日

      日本と同じく自国への進行ハードルを上げるためというのがメインでは
      中国が堂々と第二列島線(オーストラリアのすぐ北)まで支配域を広げると言っている以上、日本より中国から離れているとはいえ似た危機感を持っているだろうし

      2
    • 匿名
    • 2021年 12月 13日

    その売り上げ金をイランに支払えよ。

    8
      • 匿名
      • 2021年 12月 13日

      よくその話題が出るのですが、何が発端かよかわからないので詳しく説明してもらって良いですか?

        • 匿名
        • 2021年 12月 13日

        イランの石油を韓国が輸入したタイミングで、アメリカの対イランの、第三国制裁がちょうど始まってしまって、韓国内にあったイランの口座が凍結されてしまった、という話だったきがする。韓国はマスクやらワクチンの提供でおちゃを濁そうとしているけど、イランはとにかく金を払え、と怒っているだけっな。
        と言っても同じく直前までイランから石油を輸入していた日本はそんな話を聞いてないから、まだなんかあるんだろうけど。

        13
          • 匿名
          • 2021年 12月 13日

          イランと韓国は貿易が非常に活発でしたからね。
          イランの主要銀行

          • 匿名
          • 2021年 12月 13日

          イランと韓国は貿易が非常に活発でしたからね。
          イランの主要銀行の支店がアジアで唯一あったのがソウルでしたし。

          1
          • 匿名
          • 2021年 12月 14日

          一時期制裁が解除されたときにイランが韓国の銀行から全額引き下ろそうとしたんだけど、それされるとその勧告の銀行資金がなくなるからとあれこれ口先だけの好条件つけてそれを阻止したんよ

          んでもってまた制裁が再発動されたときにアメリカの制裁を理由に好条件もなかったことにして金も引き下ろさせないようにしたから、イランからしたら最初から自分たちを騙して金を奪うつもりだったんだと怒っているわけ

          3
        • 匿名
        • 2021年 12月 13日

        ウォン建てで取引する仕組み作るほどズブズブ(たぶん欧米の制裁逃れとかの意味があるはず)だったのに、そこに積み立てられたお金をイランに払うのを拒否してる(これはトランプの制裁強化が原因)とか利息もけびってたとかの不義理にイランが怒ってるのがネタの出所

        5
      • 匿名
      • 2021年 12月 13日

      自走砲と練習機と空母で支払えるといいですね

      2
      • 匿名
      • 2021年 12月 13日

      対イラン石油代金の支払いを防ぐのはアメリカなので嫌韓なネットうよくは米国に抗議してください。

      7
        • 匿名
        • 2021年 12月 13日

        日本語苦手?
        あと安部首相は実際在任時にトランプとイランの仲介をやってるが

        7
      • 匿名
      • 2021年 12月 13日

      その前にスワップで使い込んだ米ドルをまずは返すべきでは?

      4
    • 匿名
    • 2021年 12月 13日

    お隣の夜郎自大島国はまた敗北した様だな

    3
      • 匿名
      • 2021年 12月 13日

      はいこれスルーね

      12
        • 匿名
        • 2021年 12月 13日

        例の人の対立煽りですな

        6
      • 匿名
      • 2021年 12月 13日

      そんなことはない、競争にもなってないから敗けてもないよ

      これがありがちな負け惜しみ
      レースに出てないだけで本当は最強だと言い張る根拠のない強がり

      4
    • 匿名
    • 2021年 12月 13日

    XM1299でアメリカが本気で性能の向上を狙っていくから将来的には勢力図が変わる可能性もありそうだけれども、性能全振りで高価な独、旧式で骨董品のM109しかない米の間にうまく入ったなと。

    • 匿名
    • 2021年 12月 13日

    日本も武器輸出が緩和されてるんだから、そろそろ新世代のプラットフォームを作ろうや!
    島国や山岳地帯が多い、国土の小さな国用のMTBとか作れば、売れるんじゃないか?10式を進化させて。
    具体的に細い山道対応で車体幅は狭く、登坂能力高く、かなりの傾斜状態でも砲撃可能。防錆対策と高地対応スーパーチャージャーのオプション付き。スイスやボルネオ、ニュージーランドなどに輸出を目指す。

    2
      • 匿名
      • 2021年 12月 13日

      市場で受け入れられやすいプラットフォームを意識して開発するのも重要だけど、良いものを真面目に作っていたら客のほうから勝手にやってくるという発想を転換しないと海外輸出は難しいと思う。

      必要以上に卑屈になる必要はないけど、インドネシアのような国にも日本の方から買ってくださいという意識がもてるかどうかじゃないだろうか、、、

      7
      • 匿名
      • 2021年 12月 13日

      それに関しては軽戦車ですが中国が先に実用化してますよ?

      1
      • 匿名
      • 2021年 12月 13日

      そろそろ代替え時期だろうから裏で動いてはいそうだよね。>99式
      K9の問題点は近代化改修しているとは言え98年に採用された比較的古いそろそろ代替わりしそうなシリーズってことじゃあないかな
      韓国内だと車体は旧世代だけど近代化改修して使い続けるかもしれんが

      1
      • 匿名
      • 2021年 12月 14日

      10式は財務省のせいで死が目前らしいしキドセンファミリーになる悪寒

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 欧州関連

    トルコのBAYKAR、KızılelmaとAkinciによる編隊飛行を飛行を披露…
  2. 軍事的雑学

    サプライズ過ぎた? 仏戦闘機ラファールが民間人を空中に射出した事故の真相
  3. 欧州関連

    オーストリア空軍、お荷物状態だったタイフーンへのアップグレードを検討
  4. 欧州関連

    アルメニア首相、ナゴルノ・カラバフはアゼル領と認識しながら口を噤んだ
  5. 米国関連

    米空軍の2023年調達コスト、F-35Aは1.06億ドル、F-15EXは1.01…
PAGE TOP