インド太平洋関連

近代化を推し進める豪陸軍、新たにM1A1の最新バージョンM1A2/SEPv3を75輌調達

米国務省は4月29日、オーストラリア向けに16億8、500万ドルの重装甲パッケージ売却の可能性を承認して議会に通知したと発表した。

参考:AUSTRALIA – HEAVY ARMORED COMBAT SYSTEMS

無人航空機やカミカゼドローンと呼ばれる徘徊型UAVの台頭で主力戦車の削減話が多い中、主力戦車の数を倍以上に増やすオーストラリア陸軍

この重装甲パッケージには米軍の在庫からM1A1エイブラムス×160輌分の構造体やAGT1500ガスタービンエンジン×122基の売却が含まれおり、これを入手したオーストラリアはM1A2/SEPv3×75輌、M1150ABV(突撃啓開車)×29輌、M1074JAB(統合突撃橋)×18輌、M88A2ヘラクレス(装甲回収車)×6輌を製造すると報じられている。

オーストラリア陸軍はM1A1エイブラムスの豪州向けバージョン「M1A1AIM」を59輌運用中だが、今回の売却が米議会の承認を得られれば米陸軍が導入を進めているM1A1の最新バージョン「M1A2C/SEPv3」に準じたM1A1を新しく75輌を手に入れることになるため旧バージョンと合わせるとオーストラリア陸軍の主力戦車は134輌まで増加することになるのだろう。

出典:public domain オーストラリア陸軍はM1A1エイブラムス

旧バージョンのM1A1AIMをM1A2/SEPv3にアップグレードするのかは今のところ不明だがオーストラリア陸軍の近代化はかなりのスピードで進めてられておりボクサー装輪装甲車、自走砲AK-9(K-9派生型)、AH-64Eの導入決定しており、新型歩兵戦闘車の機種選定(リンクスとレッドバックによる最終選考)も進められている最中で多連装ロケットシステム(MLRS)導入の噂が挙がっているほどだ。

さらに独自の極超音速兵器開発と同時並行で日本も導入を検討している米国製長距離対艦ミサイル「AGM-158C LRASM」の陸上発射バージョン開発と豪州国内での製造を行うと先週発表したばかりなので、傍から見るとオーストラリア陸軍の近代化は非常に早いスピードで進行していると感じる。

出典:U.S. Air Force photo by Tech. Sgt. Cory D. Payne オーストラリア陸軍が導入した4足歩行タイプの無人ロボットと同型

地味なところまで取り上げるとオーストラリア陸軍は無人車輌(UGV)の活用が始まっていて前線部隊と後方兵站を繋ぐ手段として輸送用の6輪UGV導入と検証が始まっている。さらに装甲戦闘車輌の無人化にも独自に取り組んでいて複数のM113装甲兵員輸送車をUGVに改造してチーミング運用のフィールドテストを繰り返しており、兵士に随伴可能な4足歩行(犬型)タイプの無人ロボットによる偵察・監視も実際に導入して検証が行われているので、近い内にオーストラリア陸軍は独自のUGV運用ノウハウと戦闘教義を確立するかもしれない。

少々話が逸れたが無人航空機やカミカゼドローンと呼ばれる徘徊型UAVの台頭で主力戦車の削減話が多い中、主力戦車の数を倍以上に増やすというのは中々珍しい話だがオーストラリア陸軍が運用するM1A1は59輌しかないので「少なすぎた数を是正しただけ」とも言える。

関連記事:開発中の技術を信用しない豪州、ティーガーを見切り「AH-64E」導入を決定
関連技術:オーストラリア、韓国製自走砲「K-9サンダー」導入を事実上決定
関連技術:契約総額57億ドルの行方、豪州の歩兵戦闘車と自走砲を巡ってドイツと韓国が激突

追記:オーストラリア陸軍は主力戦車の戦力を構造を変更しないと言っている=つまり新たに取得するM1A2/SEPv3×75輌のパーツは既存のM1A1AIMを59輌をアップグレードするため使用(差分はスペアパーツ?)されるため主力戦車の数が134輌まで増加することはないらしい。

告知:軍事関係や安全保障に関するニュースが急増して記事化できないものはTwitterの方で情報を発信します。興味のある方は@grandfleet_infoをフォローしてチェックしてみてください。

※アイキャッチ画像の出典:US Army Photo by Mark Schauer ユマ性能試験場でテスト中のM1A2C

不毛な争いに終止符、フランス、ドイツ、スペインが第6世代戦闘機「FCAS」のエンジン開発で合意前のページ

中国メディアが人民解放軍を批判、司令官達は新しい兵器システムに理解が追いついていない次のページ

関連記事

  1. インド太平洋関連

    日本も協力する台湾の次期潜水艦建造に韓国人技術者も大勢参加か?

    台湾が建造中の次期潜水艦に韓国人の技術者が大勢関わっているおり韓中関係…

  2. インド太平洋関連

    台湾は2027年までに2隻の新型潜水艦を配備、後期型は対艦ミサイルを搭載

    ロイターは25日、台湾が28日に進水式を行う予定の新型潜水艦について「…

  3. インド太平洋関連

    韓国が対艦ミサイル「海星」の性能改良に着手、超音速対艦ミサイルも開発完了間近?

    韓国メディアは4日、韓国海軍が運用している国産対艦ミサイル「海星(SS…

  4. インド太平洋関連

    韓国の軽空母建造にクイーン・エリザベス級空母を開発した英企業が協力?

    韓国メディアは23日、クイーン・エリザベス級空母の開発を主導した英企業…

  5. インド太平洋関連

    米国による露骨な牽制、T-7Aレッドホークに韓国製T-50訓練機の潜在的需要が奪われる?

    韓国メディアは開発中の第4.5世代戦闘機「KFX」開発だけでなく、韓国…

コメント

    • 匿名
    • 2021年 5月 01日

    戦車はオワコン

    4
      • 匿名
      • 2021年 5月 01日

      戦車を大幅に増やすって記事でそれを言うのか・・・(困惑)
      しかも、かなり無人機とかの計画が進んでるオーストラリアの記事で・・・

      20
      • 匿名
      • 2021年 5月 01日

      全然オワコンじゃないよ
      ナゴルノ・カラバフだってドローンの活躍ばっかり注目されてるけど、あれアゼルバイジャン軍の戦車部隊の進軍もあってこそでしょ
      トルコは新型戦車作ってるしイスラエルは戦車めっちゃ重要視してるし、世界中見ても戦車を重視してない国の方が少ないと思うけど

      34
        • 匿名
        • 2021年 5月 01日

        戦車兵上がりの著名人が、戦車とは動く砲台であるって語ってたのを思い出す。第一世界大戦で出現した最初の戦車もそういう性質の兵器だったし。
        今日における戦車の役割って何だろうね、

        1
          • 匿名
          • 2021年 5月 01日

          動く砲台な面と、敵の火力を引き付ける囮的な要素と、戦場での踏破力を活かした﹙過去の﹚騎兵的な役割かな?
          今日限定ではないけど。

          4
            • 匿名
            • 2021年 5月 02日

            火力と機動力を合わせ持つ兵器は今のところ戦車しかないからねぇ
            (機動力には機動を可能にする防御力も要素として含まれる)

            13
              • 匿名
              • 2021年 5月 02日

              実体弾相手も含めて装甲以外の防御手段が確立、かつ、軽量なシステムで纏める事が出来るようになったら、
              戦車もその役割を終え退場するかも。

              1
      • 匿名
      • 2021年 5月 01日

      グーがパーに勝てないからとグーを否定してるならアホ。

      34
        • 匿名
        • 2021年 5月 01日

        戦車なしで航空戦力と他の装甲車両と歩兵で相手をどうにかするよりも戦車がいたほうが圧倒的に楽だよね

        航空戦力で擬装した戦車を見落とす可能性、天候不良による航空戦力のカバーが出来ない日、航空戦力の展開していない場所、時間が限られていて航空戦力が十分に展開するのを悠長に待っていられない場合、そんな時に相手が戦車を投入して来たら戦車のいない地上部隊はどうなる事やら・・・

        19
        • 匿名
        • 2021年 5月 02日

        端的で秀逸な表現に座布団二枚

        1
    • 匿名
    • 2021年 5月 01日

    オーストラリアの陸軍って敵どこを想定して金かけてるんだ……?
    戦車大量に持ち出すシチュエーションがわからん。

    9
      • 匿名
      • 2021年 5月 01日

      アメリカに追随した戦地派遣では

      31
      • 匿名
      • 2021年 5月 01日

      確かにw
      上の人の言う通り外地かな

      8
      • 匿名
      • 2021年 5月 01日

      対中戦が勃発した時に参戦するんじゃない?
      台湾に派兵するとか

      13
      • 匿名
      • 2021年 5月 01日

      オーストラリアSASの台湾派遣は想定されてるかも知れませんね。

      14
      • 匿名
      • 2021年 5月 01日

      インドネシアが仮想敵のはずだから、国内に戦車がないとまずいとおもう。

      2
      • 匿名
      • 2021年 5月 02日

      現在、豪州は太平洋島嶼連隊(PIR)の創設を検討しているそうだ。
      リンク
      豪州は、中国軍の太平洋進出を想定し、太平洋島嶼国への派遣軍を構想している模様。
      因みに、米国とPNGのマヌス島に共同海軍基地を建設中。

      10
    • 匿名
    • 2021年 5月 01日

    謎の部隊が本土に侵入するかもしれないのだろうか。

    4
    • 匿名
    • 2021年 5月 01日

    オーストラリアが攻撃受けたのって旧日本軍の艦砲射撃ぐらいじゃないの?
    どっかで戦争が起きたとき連合軍として参加するために装備ととのえてんのかね?

    4
      • 匿名
      • 2021年 5月 01日

      オーストラリアさんは、朝鮮、ベトナム、湾岸、イラク戦争全部コンプリートしてる。

      23
      • 匿名
      • 2021年 5月 01日

      >オーストラリアが攻撃受けたのって旧日本軍の艦砲射撃ぐらいじゃないの?

      空襲もね。
      零戦相手に迎撃に上がって、迎撃に上がった側が何故か燃費切れで墜ちたりしてる。

      11
    • 匿名
    • 2021年 5月 01日

    戦車におけるガスタービンエンジンの必然性ってどうなんかね、

    • 匿名
    • 2021年 5月 01日

    第二列島線に入ってるし、中国に屈しない意思を首相がはっきり示した。
    「私達の戦士を送り出す覚悟を決めて下さい」とね。
    日本よどうする?

    7
      •   
      • 2021年 5月 01日

      日本はむしろ直接の当事国でなけれはアメリカからストップかかると思うが
      日本が絡むと中韓あたりが拗らせてめんどくさい事になりそうだし
      後方支援くらいはやらされそうだが

      3
        • 匿名
        • 2021年 5月 01日

        >中韓あたりが拗らせて
        ????
        南朝鮮はともかく、対中紛争なのに中国の反応を気にする訳もなく。

        19
    • 匿名
    • 2021年 5月 01日

    あれ?
    たしかM1って新規製造しようにもラインが廃止されて出来ないんじゃなかった?
    アメリカのお下がりを整備して買う話なんかな

    3
      • 匿名
      • 2021年 5月 01日

      台湾のといい普通に中古品だよ

      5
      • 匿名
      • 2021年 5月 01日

      使用済みかいまいちわからないけど、修理用のパーツから外殻、構造体、エンジンを持ってってオーストラリアで組み立てるって書いてある。

      1
      • 匿名
      • 2021年 5月 01日

      当然のごとくモスボール品or米軍現用のお古だけど、機械・電子部品がしっかり整備されて仕様も最新になっていれば何が問題なんだい?

      8
      • 匿名
      • 2021年 5月 01日

      ナショナル ジオグラフィックの「M1 エイブラムス」で、スクラップのような代物を整備して戦列復帰させる様子が描かれてるけど、
      似たような感じで整備したのを最新バージョンに上げるのだろうね。

      9
    • 匿名
    • 2021年 5月 01日

    M1も型番増えすぎて何がなんだかよくわかんなくなってきたな
    なんだよ、SEPv3ってw

    3
      • 匿名
      • 2021年 5月 01日

      米軍もめんどくさいと思ったのか「M1A2C」に改名させたよ

      11
        • 匿名
        • 2021年 5月 01日

        そろそろA3とか出てこないのかな?

        3
          • 匿名
          • 2021年 5月 01日

          M1も40年を越してるし、バージョンアップでなく新戦車って話にならないとこが、米軍の迷走にも見えるけど
          戦車は無くなるだの自走砲でとって代わるだの、ぜんぶ話倒れしてるし

          1
            • 匿名
            • 2021年 5月 01日

            一応新型戦車の話は出てるから
            お金はないけど

            7
          • 匿名
          • 2021年 5月 02日

          「M1A3」は現状の性能を維持したままダイエット(今のM1は重すぎるから)する予定だったんだけど、
          そんな都合の良い改修は難しいのか結局ずっと先延ばし…

          4
    • 2021年 5月 01日

    そこらのゲリラでもタンデムHEATのRPG持ってる時代に歩兵戦闘車くらいしかない状況だと相当辛い戦いを強いられるな

    5
    • 匿名
    • 2021年 5月 02日

    今更M1か?って思ったけど、西側戦車の選択肢M1とレオ2とルクレールしかないんだった
    40年も前の戦車まだ使ってんのか…

    4
      • 匿名
      • 2021年 5月 02日

      みんなライン閉じてるから新車で買えるのは今やK-2のみという有様

      7
        • 匿名
        • 2021年 5月 02日

        いちおう新品の10式もありますがな、売りまっせ、なんならおまけに潜水艦もつけまひょうか?

          • 匿名
          • 2021年 5月 02日

          潜水艦よりは売りやすいわな10式戦車
          あくまで売りやすいであって売りに出せる、買ってくれるとは言わんが

          7
          • 匿名
          • 2021年 5月 02日

          10式は日本が日本で使う分には最高の戦車だとは思うけど他所ではどうかな?

          11
            • 匿名
            • 2021年 5月 02日

            中が超狭いようだね>10式
            長期の哨戒用途とか、中東で非対称戦に対応するには不向きかも。

            1
            • 匿名
            • 2021年 5月 02日

            10式のうりはデータリンクによる高い攻撃力&機動性らしい
            そのデータリンクを(仮想)導入国が準備できるか・日本が統合する気があるかだな
            戦車だけだとちょっと軽い市場に出た事のないよくわからん珍品戦車だろう

            1
              • 匿名
              • 2021年 5月 03日

              戦車同士のデータリンクなんて何処の国も導入してるから10式だけの専売特許じゃない。

              逆に最近の戦車は無人機と統合して認識力を強化するのが主流で全く能力のアップグレードをやってない10式はたしかに珍品だろうね。

              2
                • 匿名
                • 2021年 5月 03日

                データリンクについてはFCSと連接している・していないは大きな違いですよ。後からつけた奴って基本連接していないから、別途入力必要になるわけで。

                1
                  • 匿名
                  • 2021年 5月 03日

                  射撃管制装置と連接していると言うよりも、戦車同士だけじゃなくて随伴する装甲車両や歩兵はもちろん航空戦力や後方の自走砲やMLRSとリアルタイムで情報を共有して射撃管制装置なり照準システムに課長できる戦闘管理システムの採用が進んでるよ。

                  日本は10式は情報活用が10式だけで止まってるから、ここ何とかしないとどうにもならない。

                  フランスやイスラエルなんて無人機で取得した情報を戦車や装甲戦闘車輌の射撃管制装置に直接転送して活用してるらしいよ。

                  1
        • 匿名
        • 2021年 5月 02日

        10式は外販してないからなあ。

        4
    • 匿名
    • 2021年 5月 02日

    いきなり主力戦車の定数倍とか景気のいい話やな
    機動戦闘車あるから戦車の定数とか削減でいいよねとか言ってる国に聞かしてやりてえ

    • 匿名
    • 2021年 5月 02日

    豪陸軍現役3万で130両ってことは
    陸自15万なんで650両必要じゃん現大綱の倍じゃん

    3
      • 匿名
      • 2021年 5月 02日

      台湾と言い、戦車見直しな流れがあるのかな?

    • 匿名
    • 2021年 5月 04日

    どこでどういう風に使うかって感じだよな。国外で使うにしたって輸送を考えなければいけないしC-17持っているにしても機数が少ない。いざとなると米軍とかの輸送機とか借りる事になる感じになるのか。国内攻められるにしても、そもそも輸送艦守って展開する能力持っている国が周辺にあるのか。戦車の有効性云々、語っている人って陸続きの国なら納得出来る内容しか語ってない気がするんだよね。

    >ゲリラでもタンデムHEATのRPG持ってる時代に歩兵戦闘車くらいしかない状況だと相当辛い戦いを強いられるな
     戦車がタンデムHEAT完全に防げる訳でもないし、その理屈っておかしいと思う。歩兵戦闘車がタンデムHEAT対策できないわけでも無いでしょ。

    >10式の外販
     防御に重きを置かない機動性と攻撃力だけ考えるなら有りだけど、まともな装甲施してかつデチューンした装甲板での輸出考えるなら更なる重量増になるし、輸出モデルの仕様考えたら実績ある戦車使う方がマシって気がする。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 軍事的雑学

    サプライズ過ぎた? 仏戦闘機ラファールが民間人を空中に射出した事故の真相
  2. 欧州関連

    オーストリア空軍、お荷物状態だったタイフーンへのアップグレードを検討
  3. インド太平洋関連

    米英豪が豪州の原潜取得に関する合意を発表、米戦闘システムを採用するAUKUS級を…
  4. 米国関連

    米陸軍の2023年調達コスト、AMPVは1,080万ドル、MPFは1,250万ド…
  5. 中東アフリカ関連

    アラブ首長国連邦のEDGE、IDEX2023で無人戦闘機「Jeniah」を披露
PAGE TOP