インド太平洋関連

イスラエルがバックドアを利用して情報を不正収集? 豪陸軍がエルビット製BMSの使用を突然中止

オーストラリア国防省は12年前に採用したイスラエル製の戦闘管理システム(Battle Management System:BMS)の使用を「6月中旬で停止する」と通知して注目を集めている。

参考:Future of Army’s multi-billion-dollar Battle Management System uncertain amid tensions with Israeli military company

イスラエルはBMSのバックドアを利用してオーストラリア陸軍の情報を不正に入手したのだろうか?

オーストラリア陸軍は戦場や交戦中の情報をデジタル化するため2009年にイスラエルのエルビットシステムが開発した戦闘管理システム(Battle Management System:BMS)の採用を決定、2015年までに陸軍の車輌1,000輌以上にBMS-Mが統合され、1,500人以上の兵士にBMS-Dが配布されシステムの完全稼働が始まったのだが、米軍はイスラエルの技術に対して安全保障上の懸念を抱いておりオーストラリア陸軍の車輌と通信や情報の共有を行う際に特別な注意を払ってきたらしい。

出典:Australian Army CPL David Said

さらにオーストラリア国防省の関係者によると「エルビットシステムは独占的な地位を悪用して巨額のBMS使用料を要求してくることに我々はうんざりしており、イスラエルは情報を収集するためBMSのバックドアを利用しているという明確な懸念がある」と語りエルビットシステム製BMS使用を取りやめる方向で動いていると先週報じられていたが、イスラエルメディアは今月4日「オーストラリアが事前の通知なしに6月中旬でエルビットシステム製BMSの使用を停止する」と通知してきたと報じて注目を集めている。

イスラエルメディアの説明によれば2018年に実施されたオーストラリア国防省の入札でエルビットシステムは5年間で1億5,000万ドルのBMS継続使用契約(最大7年の延長オプション付き)を獲得していたと説明しており、オーストラリア国防省はエルビットシステムを排除して代わりに米企業のBMSを導入するつもりだと報じている。

参考:Australian military to stop using Israeli technology

出典:Australian Army CPL David Said

オーストラリア陸軍向けのBMS開発作業や統合作業はエルビットシステムが現地に開設したエルビットシステム・オーストラリアで実施されており、約190人のオーストラリア人雇用を生み出しているのだがここまでバッサリと切ってくるとはイスラエル側も予想していなかったのだろう。

果たしてオーストラリアが指摘した問題点は事実なのだろうか?

巨額のBMS使用料と表現している部分(5年間で1億5,000万ドル)を1年に直すと約32億円程度なので「うんざり」するほど高価なのかは何とも言えないが、エルビットシステムのBMSはオランダ陸軍やフィリピン陸軍も採用しており、英陸軍も同システムのアプリケーション機能(一部)を導入しているが「イスラエルがBMSのバックドアを利用している」という指摘が報告されたのは今回が始めてだ。

補足:オーストラリアメディアはBMS全体で数十億豪ドルと表現しており、恐らくこれはBMS導入プログラムに掛かった総コストを指しているのだろう。

仮にオーストラリアが指摘した問題点が事実なら海外市場におけるイスラエル製装備品の評価に影響が出てくるので、エルビットシステム側も何らかの形で食い下がってくる可能性が高いと管理人は思っている。

告知:軍事関係や安全保障に関するニュースが急増して記事化できないものはTwitterの方で情報を発信します。興味のある方は@grandfleet_infoをフォローしてチェックしてみてください。

 

※アイキャッチ画像の出典:Australian Army Spc.Caroline Schofer

フランスとの関係強化に動くエジプト、ラファール30機を37.5億ユーロで追加導入前のページ

フランス提案のアトランティックIIリースを蹴ったドイツ海軍、米国からP-8A導入がほぼ確定次のページ

関連記事

  1. インド太平洋関連

    韓国が発表した次期戦闘機「KF-21ポラメ」に対する海外メディアの評価は?

    挑戦的なスケジュールで開発が進められていた韓国初の本格的な戦闘機開発プ…

  2. インド太平洋関連

    本音は日本のF-35整備拠点を利用したい韓国、問題は日韓関係と国民感情

    韓国空軍はF-35の整備問題について現実的な問題と国民感情の板挟みにあ…

  3. インド太平洋関連

    タイ海軍は中国製エンジンを承認、政府に中国製潜水艦の調達を要請中

    タイと中国はS26T型潜水艦のディーゼルエンジン変更で揉めていたが、タ…

  4. インド太平洋関連

    攻撃ヘリに対する需要は依然と旺盛、フィリピンがT129B/ATAKを追加発注

    トルコメディアは6日「フィリピンは納入されたT129B/ATAKを気に…

  5. インド太平洋関連

    豪州が詳細な原潜調達計画を2023年に発表、暫定的な潜水艦導入の是非も

    オーストラリアのマールズ国防相は15日、米国と英国のどちらから原子力潜…

  6. インド太平洋関連

    米国の警告を無視するインド、新たに国内でロシア製兵器の製造を計画中

    ロシアのセルゲイ・ラブロフ外相はインドを訪問してジャイシャンカル外相と…

コメント

    • 匿名
    • 2021年 5月 05日

    これが事実だと主張するなら、なんらかの具体的な証拠があるってことだよね
    そこの結論次第だよねぇ

    そうじゃなくて、単に外国製だからというならアメリカに変えても変わらなそう
    前科という意味でなら、アメリカだって同盟国の通信を盗聴してたとかあるわけだし

    17
      • 匿名
      • 2021年 5月 05日

      アメリカの場合、オーストラリアと同盟関係にあるから情報収集しても問題無いって認識だろうね
      ここでイスラエルが問題になっているのは「オーストラリアと同盟関係に無いのに、勝手に情報収集をしている疑惑」だし
      只、エルビットの製品って米軍も使っているはずなので、その辺が今後どうなるのか気にしている

      21
        • 匿名
        • 2021年 5月 05日

        そういえば、イスラエルのスパイがアメリカの軍事機密を盗んで終身刑の判決を受けた事件が昔有った。

        5
          • 匿名
          • 2021年 5月 05日

          元々そういう国柄なんですよね。
          建国から中東戦争まで生き残るためなら何でもやってきたダーティーな人造国家というイメージ。
          中国なんかと親和性高いですし、日本の安全保障を害するような輸出だって平気でやります。
          しかもそれを止める外交カードは日本には何もない。

          20
    • 匿名
    • 2021年 5月 05日

    メンテナンスだけでは説明がつかない不審な通信ログがあったんだろうな

    16
    • 匿名
    • 2021年 5月 05日

    F-35だって、イージスシステムだって、抜いているだろう。
    S400も然り。
    情報システムは、他国製を入れたらこうなる。
    家の洗濯機はAQUAだけど、大丈夫かな?

    5
      • 匿名
      • 2021年 5月 05日

      ウチの家の洗濯機も去年の年末からAQUAにしたんだが、スマホどころかネット接続機能も無いから特に問題無いと思うぞ
      後、AQUAは旧三洋の洗濯機と冷蔵庫部門を統合して出来た会社(社名自体が旧三洋が売っていた洗濯機のブランド名)で、ハイアールグループの傘下にありながら開発・生産拠点共に日本国内に在るので他の中国製品よりは信頼出来る印象がある

      6
        • 匿名
        • 2021年 5月 05日

        でも、三洋電機の技術者は、用廃済だからなあ。
        掃除機にbluetoothのチップが入っていたという話も。

        7
        • 匿名
        • 2021年 5月 05日

        コンセントでIP通信できるよー。もしかしたら洗濯情報が盗まれてるかもしれないよ…

        6
          • 匿名
          • 2021年 5月 05日

          実際、変圧器までは信号素通しだから電柱にルーターでも置けば情報取り放題なんですよね。
          ちょっと実験するには高くつくので検証したことないけど・・。

          4
          • A
          • 2021年 5月 05日

          かなり昔に東電が一般家庭の電源コンセントで給電と通信を同時にやろうとしてましたね。
          パンフレットをチラ見しただけなのでその後譚は不明ですが。

            • 匿名
            • 2021年 5月 06日

            と言うか今ありますよ
            SBが出してるコンセントに刺すだけでインターネットに繋がつやつ

              • 匿名
              • 2021年 5月 07日

              あれはコンセントを介しての通信はしていませんよ…

      • 匿名
      • 2021年 5月 05日

      変な話AQUAとか、もっと言えばTP-○INKのルーターとかブランドレベルで避けられるものはいいけど、
      近頃の日本企業はテレビなどの家電の生産を中国企業にまるごと委託し始めてるから、日本企業の製品だからと安心してたら何か仕込まれてました、とか出てきそうで怖い。
      ※特にテレビなんてスマート化が進んでてネット接続がデフォになってるから尚更

      5
    • 匿名
    • 2021年 5月 05日

    別に事実だとしても珍しくはない。
    軍事先進国と呼ばれる国ならば独裁国家だろうと民主国家だろうと当たり前の様にやっている。
    国際政治が違法なスパイ活動すら含めて成り立っているのと同じだよ。

    3
    • 匿名
    • 2021年 5月 05日

    イージスは米国ミサイル防衛システムへの接続が前提で。
    F-35は、1年に一度LMの社員がブラックボックス仕様の倉庫に持ち込んでデータを吸い上げるのが公式だし、それ以上のことは分散生産なんでBAEに黙ってできるのか。

    S-400は、有線通信か無線で、レーダー画像を飛ばしてるとか言うけど、これは公式にはありえないことになってるらしい。

    2
      • 匿名
      • 2021年 5月 05日

      F-35iがうらやましいなんて思ってる人、盛大に勘違いしてるよ。
      あれだって基本的に米国に常時、戦闘データを献上しているんだしね。
      まぁ、冷戦時代に中東戦争やってる頃からずっとですね。
      イスラエルの軍事技術は自国で一から研究開発されたのもあるが、米国の基礎技術を元に開発されたのが多いのもまた事実。
      CIAはイスラエル国内でも活動出来るが、モサドが米国で活動するとFBIに逮捕されます。
      イスラエルが自国開発していた試作戦闘機のラビも、米国の圧力(ユダヤ系のロビー活動)で中止されられて、開発された技術が中国に流れたなんて言われていますし、イスラエルで技術者によって不正に開発された徘徊兵器の技術が中国に流れた事件もありましたね。
      みんなお互いさまなんですよ。

      5
        • 匿名
        • 2021年 5月 05日

        鬼の首をとったかのようなコメントだけど、F-35のような戦闘機を自主開発が不可能で米国の巨額な軍事援助に依存してるイスラエルにとってデータを献上すれば自由にF-35を弄れるんだから、権利や契約で雁字搦めにされてF-15のアップグレードすら米国に依存してる日本から見れば羨ましいでしょ。

        君が盛大に何を勘違いしてると言いたいのか良くわからない。

        11
          • 匿名
          • 2021年 5月 05日

          コメ主は、F-35iを始めとしてイスラエルの状況を説明しているだけなのだから、君の凄い上から目線の修飾子は全く不要。

          むしろ、君の方がコメ主の投稿の趣旨に対して方向違いのコメントをしていることに気がつけよ、と親切に諭してあげよう。

          18
      • 匿名
      • 2021年 5月 05日

      ブラックボックスのデータを吸い上げるだけではなく
      f35は年中アメリカの衛星とリンクして情報を吸い上げていることは知らないんだね☆
      それを中国が狙っていてアメリカは困っているんだとさw

    • 匿名
    • 2021年 5月 05日

    中国製の冷蔵庫はバックドアを通じて点火されるかもしれない

    4
      • 匿名
      • 2021年 5月 05日

      冷蔵庫にバックドアがあれば、アイランド式のキッチンに便利じゃないか。

      12
    • 匿名
    • 2021年 5月 05日

    WW3では互いに仕込んでおいたバックドアとマルウェアの一斉発動で、
    互いのシステムが殆ど落ちるんだろうな

    7
    • 匿名
    • 2021年 5月 05日

    大昔からイスラエルとアメリカNSA組んでバックドア付きのソフトを売りまくっていたのは有名な話で驚くほどの話ではない。
    なおデータベースのサーバーがPROMISで各国が有料で情報が買えるけどな。

    2
      • 匿名
      • 2021年 5月 05日

      promisってなにそれ気になる。リンクいただけまいか。

        • 匿名
        • 2021年 5月 06日

        ”プロミス モサド”で引っかかるし、比較的有名な話。

    • 匿名
    • 2021年 5月 05日

    モサえもん「どこでもバックドア!」

    8
    • 匿名
    • 2021年 5月 05日

    コータム輸出できないかな?

    • 匿名
    • 2021年 5月 06日

    不治痛に任せればすべて解決!(但し解決するとは言ってない)

      • 匿名
      • 2021年 5月 06日

      コータムは世界の中でも先進的な日本が誇れる装備品だぞ。
      不評の原因はアナログとデジタルの特性違いや、有事には解放される予定の帯域の問題で、後はスマホと比較してるのとかだ。

      2
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 欧州関連

    オーストリア空軍、お荷物状態だったタイフーンへのアップグレードを検討
  2. 中国関連

    中国は3つの新型エンジン開発を完了、サプライチェーン問題を解決すれば量産開始
  3. 欧州関連

    BAYKAR、TB2に搭載可能なジェットエンジン駆動の徘徊型弾薬を発表
  4. 米国関連

    米空軍の2023年調達コスト、F-35Aは1.06億ドル、F-15EXは1.01…
  5. 欧州関連

    トルコのBAYKAR、KızılelmaとAkinciによる編隊飛行を飛行を披露…
PAGE TOP