インド太平洋関連

海外に依存した武器調達から脱却を図るインド、108品目の輸入禁止リストを発表

インド国防省は先月31日、国内からの防衛装備品調達を促進するため新たに108の輸入禁止リストを承認したと発表した。

参考:India Release Second List Of Military Hardware To Be Procured Locally & Boost Indigenization

インドが進める海外に依存した防衛装備品の調達体制見直し、今年も108品目の輸入禁止リストを発表

インドは海外に依存した防衛装備品の調達体制を見直して国内調達を推進するため2020年に防衛装備品の段階的な輸入禁止を決定、その第一弾として軽戦闘機、戦車、自走砲、各種装甲車両、防空システム、駆逐艦、対潜装備、固定レーダー、移動型レーダー、各種衛星、各種軍用トラック、小型無人航空機、各種火器に関連する様々な部品やシステムなどが含まれた輸入禁止リストを昨年発表した。

出典:Venkat Mangudi / CC BY-SA 2.0 国産戦闘機「テジャス」

このリストの該当品は直ぐ輸入禁止になるわけではなく2024年までに輸入から国産に切り替えることを意味しており、輸入禁止リストは政府や国防省が一方的に設定したのではなく国内の防衛産業産業界と話し合い「国産に切り替えることが可能なもの=開発中もしくは5年後までに実用化の目処が立っているもの」をリストアップしている。

さらに海外から輸入している防衛装備品も現地生産に切り替えれば「国内調達」に分類されるため2024年以降の調達も可能という抜け穴がある。

要するにインドが設定した輸入禁止リストには防衛装備品の国産化を促進させる側面とインド市場を狙う海外企業に現地生産を強制する側面の両方を持ち合わせているという意味で、急速な国産化ではなく国内調達に重点を置いた政策だと言えるのだが今年も新たな108の輸入禁止リストを打ち出してきた。

出典:Vivek Patankar / CC BY 2.0 アジェヤMK-1

今回発表された輸入禁止リストに含まれるのは装輪装甲プラットホーム、T-72向けの1,000馬力エンジン、射程7km未満の対戦車ミサイル、フリゲート艦、偵察・監視用途の小型UAV、AEW&Cミンション用の制御システムなど108品目で該当品は2025年までに輸入から国産に切り替えられる予定だ。

このようにインドは少しずつ海外に依存した防衛装備品の調達体制を見直して国内調達に切り替える努力を進めているので、そう遠くな将来インドは外交や安全保障に関わる自主性を手に入れるかもしれない。

関連記事:起工から11年目、インドの国産空母「ヴィクラント」が海上公試に挑戦

告知:軍事関係や安全保障に関するニュースが急増して記事化できないものはTwitterの方で情報を発信します。興味のある方は@grandfleet_infoをフォローしてチェックしてみてください。

 

※アイキャッチ画像の出典:Antônio Milena / CC BY 3.0

英海軍、AIを搭載した駆逐艦とフリゲートが敵ミサイルに対する対処実験を実施前のページ

人間対AIの戦い、トルコ製ドローンが初めて自律的に敵兵士を攻撃したと国連が報告次のページ

関連記事

  1. インド太平洋関連

    豪シンクタンク、もがみ型の取得で海軍再編が上手くいくかもしれない

    豪政府は海軍再編に関する分析結果を発表、この報告書は「汎用フリゲートの…

  2. インド太平洋関連

    XLUUV開発の遅れを挽回したい豪海軍、3年でプロトタイプ完成を狙う

    豪海軍は無人化技術に定評のある米防衛産業企業「Anduril」と組むこ…

  3. インド太平洋関連

    韓国、北朝鮮の対艦弾道ミサイル開発を挙げて韓国型A2/AD整備を主張

    韓国メディアは13日、中国が開発した対艦弾道ミサイル(ASBM)と同じ…

  4. インド太平洋関連

    台湾がF-16Vの早期引き渡しを米国に要請、100発以上のJASSM購入も交渉中

    中国の軍事的な圧力に直面している台湾は米国にF-16Vの早期引き渡しを…

  5. インド太平洋関連

    豪海軍のハンター級フリゲートは海に浮かんだとたん時代遅れになる

    豪海軍のハンター級フリゲートは海に浮かんだとたん時代遅れになる可能性が…

コメント

    • 匿名
    • 2021年 6月 01日

    インドは今は金ありそうだし国産志向なのはわかるけど、パキスタンの装備ってどうなってんだろ。
    あんまり聞かないね。

      • 匿名
      • 2021年 6月 01日

      中国との共同開発なJF-17で両国以外に輸出されてるものの中には、パキスタン製もあったような。

      • 匿名
      • 2021年 6月 01日

      パキ建国当初からの同盟国であるアメリカからの供与は変わらず続くであろ
      パキスタンが問題児ではあってもアフガンイラン絡みでアメリカはパキスタン切れないし、パキスタンもアメリカから切られたく無い
      しかし印パ戦争で禁輸された経験もあるので中国との関係も切れない
      アメリカからは二級品しか来ないだろうけどね

      2
        • 匿名
        • 2021年 6月 01日

        米はパキスタンへの軍事援助を打ち切ってる。パキスタンは反米中露陣営に入ってる。それと「パキ」は差別用語。

        9
      • 匿名
      • 2021年 6月 01日

      昔はアメリカやドイツの装備を調達していたが、最近は中国やロシアの装備を中心に配備しているらしい。
      興味深いのは最近59式戦車(T-54/55の中国OME品)を中古購入して、近代化を施したうえで配備している事

    • 匿名
    • 2021年 6月 01日

    ワシの輸入禁止リストは108まであるぞ

    7
    • 匿名
    • 2021年 6月 01日

    東西ごちゃ混ぜ装備(空軍だけ見てもだ)で、兵站部門や整備部門が発狂してるであろうが用意に想像できるインドが、例え性能が落ちるとはいえ国内装備で統一したらかなり余力が出来るんだろうなと素人目にも分かります。ただJA2018に行った時、インドブースは色々と衝撃的でしたが(例ホストのインド人がビジターおもてし様にピーナッツをポリポリ食べながら出てきたのは素でフイタ)。

    10
      • 匿名
      • 2021年 6月 01日

      >東西ごちゃ混ぜ装備(空軍だけ見てもだ)で、
      >兵站部門や整備部門が発狂してるであろうが

      いや全く
      インドが兵器の調達先をワザと散らしてんのは
      「外国からの内政干渉を極力防ぐ」という戦略的な判断
      兵站とか整備とかそんな小さい話じゃないよ

      3
        • 匿名
        • 2021年 6月 02日

        だからって整備の負担が軽くなる訳ではないよ。

        • 匿名
        • 2021年 6月 03日

        そりゃ、国家戦略と比べれば兵站や整備なんて小さいことだろうけど、その国家の独立を保つために必要な軍事力を支えてるのは兵站なんだよな

    • 匿名
    • 2021年 6月 01日

    何故に煩悩の数だけあるんだ?

    6
    • 匿名
    • 2021年 6月 01日

    DRDOをまずなんとかしようよ・・・

    3
    • 匿名
    • 2021年 6月 01日

    グダクダになって終わりそうな予感がする。

    6
    • 匿名
    • 2021年 6月 01日

    海外依存から脱却と同時に、ライセンス料も上乗せされて、調達価格の上昇も避けられないのでは?

    8
    • 匿名
    • 2021年 6月 01日

    理想は国産で内需確保、それが駄目ならせめて現金だけでもってわけか。インドも強かやね

    1
    • 匿名
    • 2021年 6月 01日

    兵器の輸入国から輸出国になることも目指してるしね。

    1
    • 匿名
    • 2021年 6月 01日

    108品目って煩悩のリストみたい。

    1
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 欧州関連

    アルメニア首相、ナゴルノ・カラバフはアゼル領と認識しながら口を噤んだ
  2. 欧州関連

    トルコのBAYKAR、KızılelmaとAkinciによる編隊飛行を飛行を披露…
  3. 欧州関連

    BAYKAR、TB2に搭載可能なジェットエンジン駆動の徘徊型弾薬を発表
  4. 軍事的雑学

    サプライズ過ぎた? 仏戦闘機ラファールが民間人を空中に射出した事故の真相
  5. 米国関連

    F-35の設計は根本的に冷却要件を見誤り、エンジン寿命に問題を抱えている
PAGE TOP