インド太平洋関連

ブレるインドの戦闘機導入プログラム、空軍は国産ではなく海外製戦闘機導入を支持

最近、インド空軍が進めている海外製戦闘機導入プログラムの周辺が騒がしくなってきてる。

参考:83 LCA-MK1A deal high priority: IAF chief

印空軍参謀長は国産戦闘機「テジャス」ではなく海外製戦闘機の導入を支持

インドは老朽化した旧ソ連製戦闘機MiG-21などを更新するMRCA(Multi-Role Combat Aircraft)プログラムが不発に終わったため新たに100機以上の海外製戦闘機導入プログラムを開始する予定で、このプログラムに掛かる費用は総額150億ドル(約1.6兆円)とも言われており欧米やロシア企業が受注を虎視眈々と狙っているのだが、どうも雲行きが怪しくなってきた。

出典:Venkat Mangudi / CC BY-SA 2.0 国産戦闘機「テジャス」

最近、印軍参謀長のビピン・ラワット大将は海外製戦闘機導入プログラムを中止して国産戦闘機「テジャス」調達に切り替えると言い出してプログラム参加を予定していた欧米やロシアの国々を慌てさせたが、今度は印空軍参謀長が戦闘機導入プログラムについて国産戦闘機「テジャス」ではなく予定通り海外製戦闘機の導入を進めると発言して注目を集めている。

関連記事:F-21はお蔵入り? インド、海外製戦闘機調達を国産戦闘機「テジャス」に変更か

彼は戦闘機導入プログラムで導入するのは国産戦闘機「テジャス」とは異なる戦闘機なので同プログラム推進のために必要な手続きを進めると語り、さらに彼はビピン・ラワット大将の発言にも触れ「導入する戦闘機はバランスを考慮しなければならない」と強調したらしい。

海外メディアはビピン・ラワット大将の発言を引用して「総額150億ドルの競争入札が吹っ飛んだ」と悲観していたが、今回の印空軍参謀長の発言で「まだ可能性は消えていない」と息を吹き返している。

出典:public domain ラファール

インド空軍が進めている海外製戦闘機導入プログラムにはロッキード・マーティンがF-21(ベースはF-16V)を準備中で、ボーイングはF/A-18E/FとF-15EXを、欧州のエアバスはユーロファイターを、フランスのダッソーはラファールを、スウェーデンのサーブはグリペンEを、ロシアはMiG-35とSu-35を提案する予定だ。

提案予定の機種にはF-35やSu-57が含まれていないため、インドの海外製戦闘機導入プログラムは実質的な第4.5世代戦闘機最強決定戦とも言える。

果たしてインド空軍の戦闘機導入を巡る戦いは予定通り海外製戦闘機で決まるのか、それともちゃぶ台返しで国産戦闘機「テジャス」に決まるのか世界中の防衛産業企業が固唾を呑んで見守っている。

 

※アイキャッチ画像の出典:ロッキード・マーティンが公開したYouTube動画のスクリーンショット F-21

米空軍、5日前にF-22Aが墜落したエグリン基地で今度はF-35Aが墜落前のページ

海外メディアも注目、日本の「島嶼防衛用高速滑空弾」に関する情報流出事件次のページ

関連記事

  1. インド太平洋関連

    F-22の設計に携わった天才韓国人、米軍事技術を不正流出させた罪で起訴

    米国の第5世代戦闘機F-22Aの武器制御システムの設計責任者を務め「天…

  2. インド太平洋関連

    豪海軍のハンター級フリゲートは海に浮かんだとたん時代遅れになる

    豪海軍のハンター級フリゲートは海に浮かんだとたん時代遅れになる可能性が…

  3. インド太平洋関連

    国防予算が約1兆円のインドネシア、今後3年間で13.7兆円を軍の近代化に投資か

    インドネシアは今後3年間で1,250億ドル/13.7兆円を軍の近代化に…

  4. インド太平洋関連

    原因不明、韓国海軍の最新鋭フリゲート艦を襲う謎のエンジントラブル

    韓国海軍初となる「CODLOG方式(ガスタービン+電気モーター)」採用…

  5. インド太平洋関連

    インドネシア、韓国がKF-X開発費分担額を減額するまで徹底抗戦か

    インドネシアの「ジャカルタポスト」紙は8日、韓国と開発を進めている第4…

  6. インド太平洋関連

    XLUUV開発の遅れを挽回したい豪海軍、3年でプロトタイプ完成を狙う

    豪海軍は無人化技術に定評のある米防衛産業企業「Anduril」と組むこ…

コメント

    • 匿名
    • 2020年 5月 21日

    F-21、F/A-18E、F-15EX、ユーロファイター、ラファール、グリペンE、Mig35、Su-35。

    海外に販売可能な、そうそうたる候補機が並ぶ中で国内企業救済の目的以外でテジャスを選択する理由は無さそう。

    隣国パキスタンとの深い関係上中国が参加しないのは当然だけどロシアも参加しているし上記の候補機に対抗出来る売り物は中国には無いかな。

    しがらみが無ければJ-10は候補機になり得たか?

      • 匿名
      • 2020年 5月 21日

      テジャスの性能が優れていればMK-Ⅱなんて作る理由ないからね…でも逆に言えばダメダメだったテジャスを見捨てずMK-Ⅱ作るくらいには国産戦闘機開発に熱心って事だからなぁ

      現場の声としてはそりゃテジャスなんかゴメンだろうけど、既にカオスなインド空軍の陣容を思えば、国産技術振興枠としてテジャスを使い続けるのも悪くない選択肢だと思うよ

      • 匿名
      • 2020年 5月 21日

      インドは国産兵器(戦闘機、戦車、潜水艦)の開発には熱心よね。 未だ結実してないけど(遅延ばっかりしてるし、できても要求性能が満たせてない)・・・
       空軍、陸軍は外国からの購入、国産兵器の開発ってツートラックを長く続けてきたんだけどね・・・

        • 匿名
        • 2020年 5月 21日

        こんだけあちこちが売り込んで来るんだから素直に「開発手伝ってくれー」って言えば手を上げる陣営くらいあるだろうに。
        スウェーデン辺りにメインで手伝ってもらえば上手いことライ国可能なパーツ寄せ集めてそれなりに使える戦闘機仕立て上げて
        技術も色々得られると思うけどな。

          • 匿名
          • 2020年 5月 22日

          ダッソーがテジャスの開発支援をした。

            • 匿名
            • 2020年 5月 22日

            あれ、そうでしたっけ。ご指摘感謝。
            アメリカが手を引いた印象しかなかったです。

    • 匿名
    • 2020年 5月 21日

    日本のXF9(をベースにした改良機)を使いたいってインドの新聞だったかで出てたな

      • 匿名
      • 2020年 5月 21日

      防衛機密がダダ漏れな日本と組むなんて幾らインドでもやりませんよ
      そもそもXF9はベンチ上でしか稼働実績ないし実機搭載なんて夢のまた夢な状況だが?

      • 匿名
      • 2020年 5月 21日

      流石に気が早すぎる。
      量産エンジンの設計すらしてないのに。

    • 匿名
    • 2020年 5月 21日

    ほらほらいろいろと出てきましたよ。
    楽しいことになりそうな予感。
    当事者は大変かもしれませんが。

    • 匿名
    • 2020年 5月 21日

    もしや空軍が自国産の敵味方識別装置を信用してないから輸入したいのだろうか?

    • 匿名
    • 2020年 5月 21日

    現場は現場でちゃんと意見ありますからね。
    ただの主導権の取り合いによる対立の可能性もありますけど。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 欧州関連

    トルコのBAYKAR、KızılelmaとAkinciによる編隊飛行を飛行を披露…
  2. 軍事的雑学

    サプライズ過ぎた? 仏戦闘機ラファールが民間人を空中に射出した事故の真相
  3. 中東アフリカ関連

    アラブ首長国連邦のEDGE、IDEX2023で無人戦闘機「Jeniah」を披露
  4. インド太平洋関連

    米英豪が豪州の原潜取得に関する合意を発表、米戦闘システムを採用するAUKUS級を…
  5. 軍事的雑学

    4/28更新|西側諸国がウクライナに提供を約束した重装備のリスト
PAGE TOP