インド太平洋関連

インドネシア国防相、F-15EX導入は政府の最終決定を待っているところ

米国防長官と会談したインドネシアのプラボウォ・スビアント国防相は「F-15EX導入に関する交渉は続けられており、政府の最終決定を待っているところだ」と明かした。

参考:Govt’s final decision awaited for F-15 EX purchase: Defense Minister
参考:Indonesia approves USD3.9 billion in foreign loans for fighter aircraft programmes

プラボウォ国防相が言及した「政府の最終決定」とは債務保証の発行を指しているのだろう

インドネシアは総額81億ドルでラファールを42機導入することで今年2月にフランスと合意、両国は6機のラファール導入に関する契約を締結しているため、合意された42機導入に必要な資金供給が一括で承認された訳では無く、これと同タイミングで米国務省が36機のF-15ID(F-15EXのインドネシア向けバージョン)売却の可能性を承認して交渉が続けられてきた。

出典:Boeing F-15EX

インドネシアは2024年までに最初の8機を受け取るため2022年中の契約締結を目指しているが、ボーイング側は提示された支払い方法に課題(インドネシアは分割払いを要求)があると考えているため交渉が難航、年内の契約締結は難しいと予想されているが、米国防長官と会談したインドネシアのプラボウォ国防相は「F-15ID導入に関する交渉は続けられており、政府の最終決定を待っているところだ」と明かしている。

恐らくF-15ID調達資金はラファールと同じように海外から調達する可能性が高く、これを実現するためにはインドネシア政府による債務保証を財務省に発行してもらう必要があり、プラボウォ国防相が言及した「政府の最終決定」とは債務保証の発行を指しているのだろう。

出典:public domain

因みにインドネシア財務省は空軍が提出した3つの調達案件に最大39億ドルの債務保証を発行、これによりラファールの第2バッチ分(12機~18機)の契約が発効、カタール空軍から退役するミラージュ2000取得(ラファール導入までの繋ぎでパイロットの訓練用らしい)のための入札に参加できるようになったと報じられているが、残り1つの案件が何なのかは判明していない。

関連記事:インドネシアとボーイングがF-15EX導入を交渉中、アローヘッド140建造もまもなく

 

※アイキャッチ画像の出典:ボーイング F-15EX

ロシア大統領報道官、ウクライナの政権交代は特別軍事作戦の目標ではない前のページ

ウクライナの外務副大臣人事にポーランドが反発、不幸な出来事でもっと配慮すべき次のページ

関連記事

  1. インド太平洋関連

    鳥山安昌浩級潜水艦の引き渡し式典、米英豪など9ヶ国から政府関係者が出席

    現代重工業は鳥山安昌浩級3番艦の引き渡し式典を4日に行い、これに米国、…

  2. インド太平洋関連

    韓国、米海軍採用の127mm艦砲「Mk.45」関連部品を1億ドル分受注

    韓国の現代ウィア(現代自動車グループ)はBAEシステムズから最大1億ド…

  3. インド太平洋関連

    韓国、9月3日に次期戦闘機「KF-X」試作機を電撃公開か?

    韓国が開発中で現在プロトタイプ1号機を組立中の第4.5世代戦闘機「KF…

  4. インド太平洋関連

    米英加西豪印韓の7ヶ国が台湾の潜水艦建造を支援、日本は中国の反発を恐れて支援を躊躇

    ロイターは29日、中国の反発を覚悟した上で台湾の潜水艦建造プログラムを…

  5. インド太平洋関連

    Win-Winの関係? インドと英国が空対空ミサイル「ASRAAM」の共同製造に乗り出す理由

    インド国防省は17日、空対空ミサイル「ASRAAM」の国内製造に関する…

  6. インド太平洋関連

    インドネシア海軍、潜水艦の沈没は「水中波」と呼ばれる自然現象が原因だと発表

    バリ島北部の海域に沈没した潜水艦「ナンガラ」の事故原因についてインドネ…

コメント

    • α
    • 2022年 11月 22日

    アメリカが同盟国のオーストラリアと揉めてるインドネシアにF-15EXを売り付けるのはどうなんだろう?非ステルスとはいえ強力すぎるような…。
     オーストラリア的にはF-35があるから平気なのかな?

    2
      • 匿名希望
      • 2022年 11月 22日

      まあフランカーやラファール入れるだけですしな>インドネシア
      ある程度のコントロールできるようにしておきたいのでは?

      13
    • 半蔵
    • 2022年 11月 22日

    フランス目線で、潜水艦は補償されるといえオーストラリアでやられたからインドネシアでもラファールこのまま導入されるはずの42機無くなるとかなんとしても阻止したいだろうから、ポーランドウクライナで反対にまわるとか他にやり返す取引材料を探してるところなんじゃないかな。

    1
    • 戦略眼
    • 2022年 11月 22日

    先立つものがあるのか?

    4
      • 戦略眼
      • 2022年 11月 22日

      追記です。
      インドネシアで大規模な地震があったようです。
      益々、金が足りなくなる。

      1
    • 無無
    • 2022年 11月 22日

    インドネシアの地力を考えると、オーストラリアとは小競り合い以上にはなれないと読み切られて、むしろ他国からさらに兵器導入されるよりは米製兵器でコントロールしたほうが得策と判断されたな、

    1
    • ななし
    • 2022年 11月 22日

    インドネシアは相変わらず節操なくあちこち手を出してるな。
    KFXやラファールでもさんざんゴネてちょっとでも支払い削ろうとしている姿を見ていると、F-15EXでも揉めるんだろうなという感想しか浮かばないが。

    1
    • さめ
    • 2022年 11月 22日

    F-15の運用国増えたなぁ
    ちょっと前まで限られた国だけが使える高級戦闘機ってイメージあったのに
    まあインドネシアと日本は政治的な対立ほぼないし、東南アジアの要となる友好国が強力な防空体制を敷くのは歓迎すべきことなんじゃないか

    2
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 中国関連

    中国は3つの新型エンジン開発を完了、サプライチェーン問題を解決すれば量産開始
  2. 北米/南米関連

    カナダ海軍は最大12隻の新型潜水艦を調達したい、乗組員はどうするの?
  3. 欧州関連

    BAYKAR、TB2に搭載可能なジェットエンジン駆動の徘徊型弾薬を発表
  4. 米国関連

    米陸軍の2023年調達コスト、AMPVは1,080万ドル、MPFは1,250万ド…
  5. インド太平洋関連

    米英豪が豪州の原潜取得に関する合意を発表、米戦闘システムを採用するAUKUS級を…
PAGE TOP