インド太平洋関連

祈りと武器を捧げるオーストラリア、ウクライナにブッシュマスターを提供

オーストラリアのモリスン首相は1日、ウクライナの要請に応えて装輪装甲車「ブッシュマスター」を提供すると発表した。

参考:PM Scott Morrison: Australia will send armored vehicles to Ukraine after Zelensky’s request

ウクライナからロシア軍を追い出すための支援は一層強力になるのだろう

ゼレンスキー大統領は31日、豪議会での演説で「オーストラリアには我々の戦いを手助けできる非常に優れたブッシュマスターや武器を持っている。もしこれを提供してもらえるなら本当に助かります」と訴えていたが、モリスン首相は1日「我々は祈りを捧げるだけでなく、銃を送り、弾薬を送り、人道支援を行い、防弾ベストを送ります。さらに我々はブッシュマスターも送ります。これらの装備品を運ぶためC-17を飛ばすつもりだ」と発表した。

ウクライナが提供を要請したブッシュマスターは7.62mm弾による攻撃や地雷やIEDに対する防御力を備えた歩兵機動車で、オーストラリア軍が保有する約1,000輌のブッシュマスターは基本バージョン、指揮統制バージョン、迫撃砲搭載バージョン、防空バージョン、電子戦バージョンなど7つの派生型(対艦ミサイルを搭載したバージョンも開発中)で構成されており、継続した能力向上(装甲やリモート・ウェポン・ステーションの能力強化など)にも取り組んでいる。

出典:Thales Australia 対艦ミサイルを搭載したブッシュマスター 採用するかは決まっていない

モリスン首相は提供するブッシュマスターの詳細を明かしていないため「どのタイプを幾つ引き渡すのか」は謎だが、英国のウォレス国防相も戦いが進軍阻止から奪われた領土の奪還に変化したウクライナ軍を支援するため「長距離砲と弾薬を供給する」と発表しており、ウクライナからロシア軍を追い出すための支援は一層強力になるのだろう。

関連記事:オーストラリアのモリソン首相、ウクライナへの武器支援を発表
関連記事:英国防相、ロシア軍を追い出すためウクライナ軍に長距離砲供給を決定

 

アイキャッチ画像の出典:Hpeterswald / CC BY-SA 3.0

お知らせ:記事化に追いつかない話題のTwitter(@grandfleet_info)発信を再開しました。

集めても逃げていくロシア軍兵士、南オセチアの兵士300人が帰国した理由前のページ

ウクライナ軍の反攻、撤退するロシア軍を追撃して30拠点の奪還に成功次のページ

関連記事

  1. インド太平洋関連

    インド空軍、中国との対立地域に最新鋭攻撃ヘリ「AH-64E」を配備

    印メディアは19日、インド空軍は中国軍との軍事衝突後に導入したばかりの…

  2. インド太平洋関連

    韓国、国産MLRS「天武」で新型ロケット弾を発射出来ない問題が浮上か?

    韓国が国産した多連装ロケットシステム「天武」が今年6月に新型230mm…

  3. インド太平洋関連

    海外市場での存在感を高めるインド、テジャスMK.2に16ヶ国が関心を示す

    インドが開発を進めているテジャスMK.2に「16ヶ国が関心を示している…

  4. インド太平洋関連

    シンガポールのF-35A発注が濃厚、国防相がベストタイミングだと言及

    シンガポールのウン・エンヘン国防相は28日「F-35Aを発注するには今…

  5. インド太平洋関連

    韓国と共同開発中の「KFX」から撤退? インドネシア空軍がF-16Vを32機購入すると表明

    10月28日、インドネシア空軍の参謀総長は会見で、米国のロッキード・マ…

コメント

    • 名無し
    • 2022年 4月 01日

    和平案ロシアが引き伸ばしてんのかと思ったけど、キーウへの脅威も追い払ったしウクライナ側も今講和したくないのでは?
    スティンガーとかじゃなくてマトモな兵器も供与してくれるなら、現状での領土固定じゃなくてせめて戦前までは追い返せそう。

    33
    • zerotester
    • 2022年 4月 01日

    ブッシュマスターは車体の底面が舟形になっていて地雷の爆発力を逸らすのがウリですが、最近ロシアは防御的になって地雷を敷設してるようだし役に立つのかもしれないですね。
    オーストラリアとしても海外で売れる貴重な商品ですから、名を上げるいい機会だと思って乗ったのかもしれません。そしてゼレンスキー大統領側はそれも計算したでしょう。

    日本には武器をよこせとは言わずに「戦後復興に協力してくれればええんやで」と言ってましたし、その国の事情をよく考えて演説してるなと思います。

    62
      • G
      • 2022年 4月 02日

      そういえば一万台近く持て余して引き取り手を探していた米軍のMRAPも送られたのか気になりますね

      9
    • メルク
    • 2022年 4月 01日

    日本も3 1/2tトラックみたいな非武装車両を支援しても良いんじゃないかな?

    9
      • sage
      • 2022年 4月 01日

      軍用はNATO規格でもないし
      民生品も多くは欧米規格からかけ離れた日本独自規格、そんな物を押し付けられても受け取る側もねぇ…
      本土のほぼ全域が戦場で整備補給が麻痺しててその手間を減らしたいだろに更に増やしても…

      9
      • 2022年 4月 01日

      右ハンドル欲しがるかなあ…?
      海外で作ってる日野のトラックのがいいのでは

      6
        • ナニガシ
        • 2022年 4月 01日

        途中で盗まれて、ロシア軍にテクニカルにされちゃわない?

        2
    • 匿名
    • 2022年 4月 01日

    オーストラリアは、こうして優れた兵器をウクライナに提供し西側主要国としての責任を果たしている
    国士様は潜水艦の件で逆恨みして、オーストラリアの工業力をバカにするが、日本にブッシュマスターより優れた装甲車は存在しないのが現実
    ブッシュマスターは日本製兵器と違って日本を含め世界各国に輸出されている

    20
      • 2022年 4月 01日

      日本は兵器提供なんかしなくていいよ
      代わりにといっては何だが戦後の機雷除去とかに参加するのはありかも

      48
        • きっど
        • 2022年 4月 02日

        ロシアが機雷を流したせいで、黒海の物流が止まっていますからねぇ
        もう少し後ならば、FFMの掃海性能の実地試験にちょうど良いんですが

        1
      • 匿名
      • 2022年 4月 01日

      いや普通にMCV系国産化できてる時点で日本さん格上だけどコマツが担当してた分野ではタレスホークアイが非常に先進的な車両なの事実だね
      でもアレ1億円してブッシュマが2億なら後者が適当という判断にもなるし用途廃止直前のが山ほどあるの後者だし中古のいっぱい送るべきだね
      豪軍にしろブッシュマシリーズは新規調達が戦闘支援と後方向けのみでICV型は流石に古すぎで将来性も無いとの判断されてる型落ちだしね

      18
      • 四凶
      • 2022年 4月 02日

      そこらへん日本というガラパゴスな特殊環境下での話だから、環境整備含めてどうするかだな。

      主要コンポーネント作れなくて設計も外国に頼ってでもマトモなものを作りたいって思うなら、ブッシュマスターは作れる。日本は下手に何でも作れるし、装備を使うもの自体の感覚とか国民性とか国内試験が出来るレベルとかとか全部悪い方向にかみ合っているからな。

    • ナナシ
    • 2022年 4月 01日

    これって自衛隊が導入したMRAPじゃないですか、、

    7
    • 2022年 4月 01日

    英連邦は全体的に殺意高いな…

    28
      • tarota
      • 2022年 4月 01日

      大英帝国はズッ友だょ…

      8
    • AAA
    • 2022年 4月 01日

    ドイツも東ドイツ時代のBMP-1を58台ウクライナに送るらしいぞ
    イギリスが先陣を切ったが攻撃型兵器NG防衛型兵器OKの枠組みは無くなり
    領土奪還作戦のためのあらゆる兵器が送り込まれるだろうなあ

    17
      • KNOB CREEK
      • 2022年 4月 01日

      性能的にBMP-1かぁ…って感じではあるけど東側装備って事を考えるとウクライナ的にはむしろOKなのかもしれないのか

      12
        • 無印
        • 2022年 4月 01日

        ウクライナもロシアも同じ車両や戦車で戦ってるんだよな
        同士討ちしないのかと思ったけど、ロシアはバカ正直に「Z」マーク付けて走ってそうだから意外に無いのかも

        4
    • 2022年 4月 01日

    他の方も書いてますが
    仮に法整備云々をクリアした所で、軍用装備も民生用品も欧米規格でもなければ旧東側規格でもない、独自規格な物が多い日本はこういう時に出来ることが限られちゃいますね。
    かつてフィリピンやインドネシアで火山噴火後の災害復旧で工事車両や鉄道車両を支援しようとした時も、日本が独自規格すぎて却って時間もお金も手間も増えるだけ、で結局金を送るだけで終わったのを思い出しました。

    17
      • 774rr
      • 2022年 4月 01日

      規格規格言うてるけど
      今、ウクライナが使うにあたって規格ってどれだけ重要なんです?

      そら銃火器の口径は合わせな困るだろうけど。。。単なる車輌程度なら何送ったって使えるのでは?って思っちゃう
      半年とか一年でエンジン壊れたりせーへんでしょ きっと

      5
        • パグ
        • 2022年 4月 01日

        いやあなた、さすがにそれは無知すぎでしょ
        車の部品はエンジンだけですか?
        そもそも日本の事業用大型車両なんて日々の細かい整備が必須やで?
        ましてや戦地で使う上に、ロシア軍が悩まされウクライナ側はそれを利用してるくらいには北東部は湿地帯だらけなのに故障も無しに使えると?

        14
          • 匿名
          • 2022年 4月 02日

          紛争中の限定使用、維持など気にせずに使い潰せば良いだけでは?

          1
            • tarota
            • 2022年 4月 02日

            明日撃破されるかもしれんのに保守もクソもないわな
            「野伏せりくるだぞ! 首が飛ぶっつうのに 髭の心配してどうするだ!」

            • G
            • 2022年 4月 03日

            戦闘中や行軍中に車両がメンテ不足等により故障して動かなくなれば、その車両に乗っていたウクライナ兵が死傷することになりうるという大前提を考えておられますか?

            2
        • take
        • 2022年 4月 01日

        戦場で運用する上に整備維持が大変な軍用車を送ってもデポもないし逆にどう運用するんです?
        いすゞの3 1/2tでさえ直接支援中隊から毎日朝夕の整備点検してもあの運用率なのに

        9
        • 2022年 4月 02日

        どこまでが独自なのか解らなないけど、武装や通信関係が共通してないならかなり苦しいと思うよ。
        最悪タイヤやオイルまで違ってたらまともに運用できないし。

        4
    • 豚トラック
    • 2022年 4月 01日

    なんか豚っぽい車
    日本も法の穴突くなりして、武器送れば良いのにな
    武器輸出への先鞭にもなるし
    自衛隊から破棄予定の古い奴を送って、新しく作ったの自衛隊に納入
    予算はウクライナ支援から出せばウィンウィン
    国産武器がコンバットプルーフにされるし、実戦データとりや、改善点の洗い出しもできてお得

    11
      • ナニガシ
      • 2022年 4月 01日

      外務省にそんな度胸あるもんか。
      抜け駆けして事後承諾なんて、プーチンが世界平和に目覚めたって出来ない。

      7
    • トブルク
    • 2022年 4月 01日

    非武装の軽装甲機動車なら「乗る防弾チョッキ」ってことで支援できんかな。

    8
      • A
      • 2022年 4月 01日

      その名もモビルスーツ!

      3
    • 匿名
    • 2022年 4月 01日

    まあこれ接敵APCではアレなので後方線警備や砲兵部隊で使うと良いだろうし米国も掃いて捨てきれないMRAPを送り出せば良く装甲ハンビーならウ軍の反撃戦力にもなるだろし用廃待ちRWSをジャンク扱いで寄こすのもありだね

    4
    • L
    • 2022年 4月 01日

    兵員輸送車で思い出したけど自衛隊の輸送トラックって大概防弾ガラスじゃないらしいな

    5
    • スター
    • 2022年 4月 01日

    そうだ、H2Aを衛星飛ばすためにでも送れば🙄

    4
      • ウォーズ
      • 2022年 4月 02日

      固体ロケットのイプシロンの方が使い勝手がよさそう(何の?)

      9
      • 匿名
      • 2022年 4月 02日

      発射台作るのに年単位必要そうですね
      そもそもH2Aにしても種子島の緯度に適したセッティングをされてるので、射台を変えるなら相応の改変もしなきゃならないでしょうし…

      1
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 欧州関連

    アルメニア首相、ナゴルノ・カラバフはアゼル領と認識しながら口を噤んだ
  2. 中東アフリカ関連

    アラブ首長国連邦のEDGE、IDEX2023で無人戦闘機「Jeniah」を披露
  3. 米国関連

    米海軍の2023年調達コスト、MQ-25Aは1.7億ドル、アーレイ・バーク級は1…
  4. 欧州関連

    トルコのBAYKAR、KızılelmaとAkinciによる編隊飛行を飛行を披露…
  5. 日本関連

    防衛装備庁、日英が共同で進めていた新型空対空ミサイルの研究終了を発表
PAGE TOP