インド太平洋関連

フィリピン発の噂、マルコス大統領の訪日に合わせて74式戦車の寄贈を発表

YouTubeやSNS上で「日本がフィリピンに74式戦車を寄贈する」という怪しげな噂に注目が集まっているが、比メディアのRapplerは「この噂はフェイクだ」と報じている。

参考:FACT CHECK: Japan didn’t give Type 74 battle tanks to the Philippines

Rapplerが指摘するように公式の事前情報はないためフェイクニュースとも言えるが、それでもフィリピン人の注目度は非常に高い

フィリピンのGood News Pilipinasが6日「中国の脅威が高まる中、マルコス大統領が日本を訪問して安全保障分野の協力強化で合意する。日本はインフラ整備の目的で16億ドル以上の資金援助を検討しており、さらにフィリピンは日本から74式戦車を受け取る可能性がある」と言及、これ受けて「日本がフィリピンに74式戦車を寄贈する」という噂が実しやかに拡散して注目を集めているが、比メディアのRapplerは「この噂はフェイクだ」と報じている。

Rapplerは「フィリピンの国防当局も日本大使館も74式戦車の寄贈を発表しておらず、公式に確認されている防衛装備品の寄贈は昨年12月に発表されたUH-1Jだけで、74式戦車をフィリピンに寄贈するという噂はフェイクだ」と指摘した。

この噂は日本政府が防衛装備移転三原則や自衛隊法を改正して自衛隊が保有する中古装備品の輸出条件緩和(譲渡可能な品目に戦車やミサイルを追加)を進めており、防衛装備品・技術移転協定を締結している国(インド、ベトナム、フィリピンなど)に当該装備品の輸出や無償提供を想定しているため、マルコス大統領の訪日に合わせて「74式戦車の寄贈が発表されるのではないか」と予想しているのだろう。

ただRapplerが指摘するように公式の事前情報はないためフェイクニュースの可能性が高いが、それでもフィリピン人の注目度は非常に高い。

関連記事:日本政府が中古装備品の輸出条件緩和を検討、戦車・ミサイルの輸出が可能に

 

※アイキャッチ画像の出典:Crescent moon/CC BY 3.0

バフムートを巡る戦い、ロシア軍が初めて幹線道路M03の西側地域に侵入前のページ

英国がNATO標準戦闘機を操縦するための訓練をウクライナに提供、但し戦闘機提供は未定次のページ

関連記事

  1. インド太平洋関連

    インドは破綻していた次期潜水艦の要求要件を修正、ドイツと韓国が競合

    インド国防省は入札者が韓国だけになってしまった次期潜水艦調達計画「プロ…

  2. インド太平洋関連

    豪陸軍に提案されているリンクス、レッドバックと同じゴム製履帯を使用できると発表

    ラインメタル・オーストラリアは評価テストが終了しているにも関わらず「リ…

  3. インド太平洋関連

    韓国の文大統領、日本全土を射程圏内に収める「準中距離弾道ミサイル」開発を示唆

    韓国の文在寅大統領は25日の演説で、準中距離弾道ミサイルの開発を示唆す…

  4. インド太平洋関連

    タイ海軍が導入する潜水艦に中国海軍の保証を要求、断れば契約打ち切り

    タイ海軍のチュンチャイ海軍司令官は「中国海軍がCHD620の品質につい…

  5. インド太平洋関連

    韓国が対潜水艦戦用の水中無人機を公開、まもなく開発作業が完了

    韓国の国防科学研究所は6日、対潜水艦戦用の水中無人機(ASWUUV)を…

  6. インド太平洋関連

    豪シンクタンク、原潜導入までのギャップ解消に日本のおやしお型潜水艦導入を提案

    オーストラリア戦略政策研究所(ASPI)は23日、原潜導入までのギャッ…

コメント

    • ミタ
    • 2023年 2月 08日

    えぇ…というか渡すにしても74式って確か去年どこかの駐屯地祭に参加してた車両の半分くらい足回り壊れてたって話があるくらい足回り限界来てるみたいだし仮に渡したとしてもすぐに役に立たなくなるんじゃ…

    39
      • 名無し
      • 2023年 2月 08日

      共闘の象徴として、どこか軍事基地のゲートキーパーにするくらいなら、いいんじゃないですか。
      国内向けには「戦車、輸出したけど観賞用だから。」くらいから、徐々に国民を慣らしていく。

      47
        • 通りすがりの動物号
        • 2023年 2月 08日

        確かに、防衛協力の象徴として博物館などの展示用なら有益ですね。いざというときは、町の入り口の固定砲台にもなるし。

        19
        • タンクマン
        • 2023年 2月 08日

        以前ヨルダンに博物館展示用として61式戦車を無期限貸与(実質寄贈)していましたね。
        74式も海外で展示されている姿を見たいです。

        42
    • 2023年 2月 08日

    要らないんじゃないでしょうか・・・
    というか砲身が国民に向けられないこと祈ります。

    28
    • 6bitwm
    • 2023年 2月 08日

    フィリピン軍が保有している「サブラ」軽戦車の防護力はSTANAG 4569のレベル4程度だけど、ベトロニクスは「サブラ」軽戦車の方が74式よりずっと高性能。
    74式戦車を寄贈されてもあまり嬉しくないような。

    26
    • 名前
    • 2023年 2月 08日

    フィリピン陸軍はミンダナオのイスラム主義系の組織と(時には非合法な方法で)紛争を繰り返していて、陸軍の支援は憲法以前の問題で無理。日本が支援しているのは海と空でしょう。

    10
    • 折口
    • 2023年 2月 08日

    法的な問題をクリアし美品を選りすぐって贈呈されたとしても、旧世代型の戦車なんていらないでしょ…と思ったら、フィリピン陸軍ってMBTは持ってないんですね。この前のISIL掃討戦でも装輪戦車を家屋に突っ込ませてましたが、なるほど陸軍の増強に対する期待感が現地であるのは何となくわかりました。ただ、さすがに74式では古すぎて部品の供給にすら事欠くでしょうから、やっぱり戦力に数えるのは厳しいんじゃないかなという気がします。

    30
    • 774rr
    • 2023年 2月 08日

    ウクライナを尻目にフィリピンは無いと思うが
    実績作りと考えれば悪くは無いかな。。。?

    どうせ日本ではもう使わないんだから 可能な限り国益に利する使い方をして欲しいにゃん

    24
      • nachteule
      • 2023年 2月 09日

       ガチの使える戦力が欲しいのに74式みたいなゴミはウクライナじゃいらないでしょ。いくらタダで貰えるとしてもアップデートの費用といつまで使えるかを考えるといらない子。
       90式ならまだ喜ばれるかもしれないが、流石に無理やな。

      3
    • shkk
    • 2023年 2月 08日

    ヨルダンと同じようにマルコス大統領も戦車マニアだったのか…?と見出しを見て思ってしまった
    まさか実際に使うために74式渡すという噂とは

    11
      • めらめら
      • 2023年 2月 08日

      ヨルダンからは装甲フォークリフトが送られて、ミリオタから61式に対して割に合うんか?と言われてたけど
      本当はヨルダンの王様気前がいいから、昔の戦車交換でも良かったらしい
      ただ、日本に戦車博物館とかないし武器輸出とか色々あるからああなったとか

      13
    • nanasi4
    • 2023年 2月 08日

    フィリピンの国情を考えたら新製兵器のMCVや開発段階とはいえ共通戦術装輪、和製パトリアを送ったら喜ばれそう。(コストだったり生産側のキャパ問題もあるが) そして陸自の中古兵器でフィリピン側が欲しいのはあるのか?
    ともかく早く殺傷兵器輸出の解禁を行なってほしい。わが国だけアホみたいな足枷つけられているからな。

    34
    • 黒丸
    • 2023年 2月 08日

    装甲が分離できる10式戦車なら、多島国家であり
    島嶼間の移動手段が貧弱なフィリピンでの使用を検討するかもしれないが
    74式はさすがに使い道がないだろう。
    砲塔外して装甲車にするにしても足回りがもう駄目なので改造も困難だろうし
    一昔前なら、自衛隊の車両がフィリピンで復活ということもあったが
    さすがに戦車でそれをするのは無理かと

    14
      • まつ
      • 2023年 2月 08日

      あくまで廃品輸出 整備はフィリピン企業でどうぞだろう。日本からは鉄くず輸出で武器輸出3原則なんぞ関係ないよ 詳細設計図も残っておりなんということはない。足回りなぞ作りなおす技術はあるよ。

      15
    • 半分の防衛費の国から
    • 2023年 2月 08日

    世界の中では、今でも駆逐戦車の需要は有るということですね、少数精鋭の自衛隊の戦闘力が低下しない様に常に新型装備に更新しながら価格を抑えて、駆逐戦車を世界に広めるという意味では、フィリピンへの寄贈は良いのではないでしょうか。しかし、自衛隊で現存している全ての車両を寄贈して半分を部品取りにしても大した数にはならないので、フィリピンが本気で軍隊の改革をするには不足を補う為の次の行動が必要になりますね、これは豆タン新時代の到来を告げているのかも?

    8
      • hiroさん
      • 2023年 2月 08日

      74式って駆逐戦車の分類なの?

      3
        • 半分の防衛費の国から
        • 2023年 2月 08日

        自衛隊の戦車の元ネタがⅯ36ですからね、74式は38トンですし、防衛戦闘用で基本待ち伏せなので砲塔正面以外の装甲は薄いので、設計的に駆逐戦車ですよ、それを普通の戦車と呼んでいる、なので外国に出すには仕様変更しないと、ですけどフィリピンも防衛戦闘しか想定しなさそうなので問題ないかと。

        6
          • 戦略眼
          • 2023年 2月 08日

          それは、61式の話。

          6
          • ズバンベンガルマヌー
          • 2023年 2月 08日

          61式戦車の開発時に90ミリ砲発砲の車体に与える影響のデータ取りにM36を使った話が凄い拡大解釈されてる。

          15
          • 名無し
          • 2023年 2月 08日

          74式の装甲厚、砲塔防楯が平均約195mm(防楯の推定質量・防楯の投影面積・鋼の密度から計算されたもの)
          (なお投影面積は、防楯外見を四角で近似していたので、恐らく砲身とか用の開口部も装甲で埋まってる扱い)
          車体正面も約80mmの傾斜装甲なので、水平換算で190mm級。

          同世代のAMX-30のMax 80mmよりかなり厚いかと。
          西側第二世代MBTの中では、軽装甲のAMX-30やレオ1、重装甲のチーフテン、両者の中間レベルが74式だと見做しています。
          昨今の対戦車火器から見たら、五十歩百歩だろうけど。

          9
            • 半分の防衛費の国から
            • 2023年 2月 09日

            それだと、正面装甲だけならタイガーⅡ戦車の装甲と同等の能力を持たせているという事になるみたいですね、1960年代の設計にしては頑張っているという事ですか‥ソ連戦車T-64も同等の装甲みたいです。それでも最初のソ連125mm滑空砲弾3BM9に耐えられないみたいですけどね。

            参考
            チィーフテンの120mmライフル砲弾(APDS)vsTー64戦車

            リンク

            2
              • 名無し
              • 2023年 2月 09日

              74式戦車装備砲は、初期のL28A1 APDS使用時でも120mm・60度・射距離914m(0度換算で単純計算240mm)、
              前世代の90mm砲だと、M318A1 APCBCが189mm・0度・射距離1000mとか。
              ちなみにAPCBCは、被帽や風帽を付けたタイプのAP。
              74式戦車の正面装甲は、自身装備の105mmではなく、前世代の90mmにある程度対応といった感じだった様です。

              61式戦車だと、砲塔前面(含む防盾)102~114mm、車体正面55mm・45度(水平換算約77mm)。
              76mm砲がM62 APCBCで116mm・0度・射距離1000m。
              砲塔前面限定で、前世代の76mmにある程度対応。

              一方90式戦車は、砲塔前面および車体正面に対して、近距離からの試作120mm(DM33より少し強力)を完封。
              61式~90式での日本戦車は、世代毎に対応範囲なり相対的な対応能力なりを向上させてきた印象です。

              2
          • 名無し
          • 2023年 2月 11日

          >74式は38トンですし

          1955~1959 年にM48の後継目的でアメリカが試作していたT95シリーズが、(105mm装備のT95E3は40.9tだけど)無印だと38.2tです。

          ちなみにT95やT95E1が90mm滑腔砲、T95E2が90mmライフル砲を搭載したのですが、
          「当時の日本が、アメリカは第二世代MBTも90mm砲搭載、と読み誤り61式戦車での90m砲選択の補強材料にした」、といった趣旨の解説もあります。
          90mm砲の能力向上は暫く続くだろうから安心、って感じで。

          あとT95シリーズは、油気圧式サスペンションとそれによる姿勢制御を可能としていましたが、これが74式戦車開発の切っ掛けになった様です。
          隠匿名称も61式戦車のSTAに対してSTBと改良型ポイ代物で、61式戦車開発中の1958年に基礎研究をスタートさせ、1960年に試作車製造の構想だったけど、
          元の61式戦車が小型過ぎたりして新規開発案件となり、基礎研究1965年、試作戦車1969年製造と遅れ、74式戦車として結実したのはご存じの通りです。

          1
    • nanasi
    • 2023年 2月 08日

    以前、イタリアのミリオタが、日本がイタリアのGCAP参加、M-346を購入するのと引き換えにイタリアがP-1とC-2を購入するかもしれないとか言ってたな。Twitterで調べたら出てくると思う。今まで日本の武器輸出だと日本側の憶測だったり、願望とかが多かったけど、イタリアの件だったり、今回の74式のフィリピン供与?みたいなの見てみるとある程度現地側からも実現性はともかく日本製兵器って注目はされてると思うんだよね。例えガセだったとしてもそれっつ結構重要だと思う。

    37
      • ネコ歩き
      • 2023年 2月 09日

      日本政府が武器輸出三原則を廃止するて情報が発信されてまだ10年ほどですか。
      世界レベルで技術力が非常に高いという認識からか、当時のネット上に日本の武器輸出に期待するような海外コメントが数多くみられました。今でもその余韻は残っているんでしょうかね。
      外国政府や企業も反応を示し問い合わせ等もあったようです。トルコがアルタイ用PPの共同開発をMHIに打診した等は好例かと。

      実際には新たに防衛装備移転三原則が策定され、期待されたほどオープンなものではなかったわけです。
      それでも海外マニアの間でC-2とP-1の評価は今でも高いように見受けられます。ネックはお値段と技術移転の可否というところなのかと思いますか。
      陸戦装備で言えば、国営TV番組内で人民解放軍技術部門将校が10式戦車を高く評価していたのを思い出します。その防護力について90式以来の複合装甲技術が非常に高いと解説していたことから、情報収集と分析に基づいて客観的評価をやっているんだなと感じたものです。

      どちらかというと保守的で得手不得手もありますが、海外における日本の防衛装備技術自体の評価は決して低くはない。日伊英GCAP協力実現もその現われの一つかと思います。
      それらを踏まえて、軍事技術先進国とそうでない国に対し適切なアプローチを模索工夫していくことは今後の課題かなあと。

      4
    • nimo
    • 2023年 2月 08日

    国会の争点にされて機能不全に陥るから無理だろ

    3
    • パラベラム
    • 2023年 2月 08日

    シーレーンの共同防衛には不要な武装ではないでしょうか
    FHー70のほうが喜ぶんじゃないですかね。

    2
    • panda
    • 2023年 2月 08日

    フィリピンを支援するなら巡視船が最も効果的でしょう

    13
    • 2023年 2月 08日

    イスラエルからサブラ買うのに今更要らんだろ
    そもそも無気力自民党政権がそんな面倒臭い話する訳ない

    5
      • 戦略眼
      • 2023年 2月 08日

      それは、120mm砲装備の魔改造M60では!

      1
        • nachteule
        • 2023年 2月 09日

         せっかくネットにつなげているのに何で調べないのか・・・。フィリピンが導入するサブラは軽戦車。

        4
    •  
    • 2023年 2月 08日

    いるって言うならぜひ貰ってもらってついでに将来的に10式も買いませんかって感じだけど本当にあんなオンボロいるの…?

    2
    • バルス
    • 2023年 2月 08日

    ウクライナの件にせよフィリピンの件にせよ、本当に現地の事を思ってではなく“まずは日本の実績のため“に支援って体を取って何かを送ろうって人多すぎない?
    Twitterにせよ某掲示板にせよ、ミリオタだと特にその思考が顕著な気がする。

    20
      •  
      • 2023年 2月 08日

      当たり前でしょ。
      なんで見返りもないのにどこかの国にケンカ売って得にもならないことしなきゃならんのだ。

      25
      • トーリスガーリン
      • 2023年 2月 08日

      言わんとすることはわからんではないけど無私の心で支援してる国は存在しません、自国にとって利益になるから支援してます
      フィリピンに渡した巡視船12隻、TC-90、UH-1の部品、これらだって全て日本の対中戦略に則って供与されたわけですし
      そこに個人レベルで何かしら理由付けて騒ぐのは何処の国の人でもやってるというか、この話題自体向こうの国の人が流したフェイクニュース(暫定)が発端じゃないですか…

      22
      • ザコ
      • 2023年 2月 08日

      まあ確かによその掲示板なんかでよく見かける「(74式が)役に立つかどうかなんて関係ない。日本の実績作りのために送るんだ」って主張はおいおい千羽鶴かって突っ込みたくなりますね。

      12
      • おにぎり
      • 2023年 2月 09日

      フィリピンの軍事支援は非ODAでフィリピンの要望ではなく日本の防衛に役立つかで決めるから日本の都合

      >>政府が今国会に提出した令和5年度予算案に同志国の安保能力強化を支援するための「非ODA予算」を初めて盛り込み、20億円を計上。フィリピン政府への具体的な支援内容や支援額については、予算成立後に決定する方針だ。政府関係者は「ODAのように相手の要望を受けるだけではなく、日本の安全保障環境を強化する観点で支援内容を決めたい」と話す。

      5
        • おにぎり
        • 2023年 2月 09日

        欲しければあげるけどスタンス

        1
    • 戦略眼
    • 2023年 2月 08日

    送るなら、おおすみ型輸送艦が良いと思うな。
    病院船としても優秀だし。
    代わりの強襲揚陸艦作ってさ。

    2
    • 58式素人
    • 2023年 2月 08日

    仮に74式を出すとして。
    へたった足回り・他をどうするのか考えてみるのも良いかもですね。
    素人が思うに、整備環境の良くない場所に出すなら、
    油圧懸架を諦めて、縦置トーションバー+油圧ダンパーに改装するかと思います。
    横置トーションバーは床下の改造が必要なので大変かと思います。
    ポルシェティーガーのような縦置なら、履帯の幅の中で収まるのでは。
    油圧ポンプも撤去。壊れた時には部品の交換だけで終わらせないとですね。
    俯仰角度が足りなくなりますから、作戦には制限が掛かりますね。
    或いは、油圧ダンパーを使って前後にのみ車体を傾けるか。この場合は油圧ポンプを残置。
    射統装置の方は、車長と砲手のサイトをそれぞれサーマルサイトに交換でしょうか。
    操縦手の夜間サイトはあまり言われないけれど、これもサーマルかな。
    あと、同軸の74式機銃をM2重機に交換して、砲塔上に7.62mmのRWSを追加。
    RWSの操作は普段は装填手、装填作業が忙しい時は車長が行う形で。
    車体には空間装甲の追加、砲塔には雑具箱兼用の増加装甲。これは単弾頭HEAT対策ですね。
    素人が思いつくのはこれくらいでしょうか。

    4
      • 名無し
      • 2023年 2月 08日

      ニンジャサスやホルストマンの同類品の様な、外付け式油圧サスの方が良いと思います。
      特にニンジャサスは、MHIが外販試みたユニットだし、MHIにとっては扱い易い代物かと。

      2
        • 58式素人
        • 2023年 2月 09日

        やっぱり外付けサスになるでしょうね。
        サスの負担を考えると、追加装甲は
        空間装甲の薄いものでしょうか。
        昔のシュルツェンは5mmから8mmの
        薄い軟鋼だったそうですが、これでしょうか。

      • nachteule
      • 2023年 2月 09日

       74式そこまでするくらいならサブラか大口径砲搭載の装輪増やした方が良いと思う。後、同軸12.7mmって何を思っての話なのか。それやってるのルクレールぐらいじゃないかな車内狭い74式でそれはないと思う。
       それしか選択肢がないって訳で無し74式を無理矢理使う意味が分からない。

      1
        • 58式素人
        • 2023年 2月 09日

        >74式そこまでするくらいなら・・
        提供するしないは、供与を望むかの知れない相手
        (この記事の場合はフィリピン?)の判断次第でしょう。
        日本が押し付けることではないし。
        74式の提供は、あれこれ検討しても、ほとんど無理な仮定と思いますが。
        >同軸12.7mmって何・・
        イスラエル戦車が戦訓により、防楯上につけていますね。
        非装甲・軽装甲目標への攻撃手段だそうです。
        砲塔上で車長が身を乗り出して操作するより良いと思います。
        あと、素人の聞き及ぶ範囲では、74式車載機銃(?)
        は物凄く評判が悪いみたいですね。
        もし同軸を残すなら、定評のある機銃の方が良いかと。
        もし残っているなら、M1918(30-06弾)でも良いかと。
        それと、RWSは、これからは必要なので、場所を空けなければ。

        2
        • 匿名希望係
        • 2023年 2月 09日

        74式の良いところは、相対的な軽量MBTってことですしね。
        74の設計で新造が一番いいのかもね。

    • りんりん
    • 2023年 2月 09日

    見える、見えるぞ!国内ゲリラを踏み潰して進む74式の姿が・・・!!

    あの手の国に装甲車両を供与するのは、この手の使われ方をする覚悟を決めて渡さないとですからね。
    まだ日本には無理でしょう。
    てか、すでに多くの方が指摘していますが、足回りがボロボロと言われる74式を渡しても・・・(笑)。

    5
      • たら
      • 2023年 2月 09日

      武器に倫理やら正義やらを持ち込むのは,偽善だと思うなあ。

      6
        • りんりん
        • 2023年 2月 09日

        そういうのは社会党の末裔政党や共産党に言ってください。
        日本に武器輸出させまいとしているのは、基本的に彼奴らなんで。

        2
    • wasser
    • 2023年 2月 09日

    なんでフィリピン国民が巡視船とかじゃなくて戦車みたいな陸軍装備を欲しがるのかと疑問に思って調べてみたら、現在もイスラム過激派組織と共産党傘下の新人民軍が、テロ起こしたり「革命税」徴収という名の恐喝をやったりしてるそうです。6年前のマラウィの戦い以降続報がないからもう終わったものだと思ってました。74式はゲリラ掃討にでも使いたいんですかね。

    7
    • 匿名?
    • 2023年 2月 09日

    「日本製兵器は売れない!輸出制限緩和したのに売れない!」
      
         ↓ 74式がフィリピンに渡るかも…?

    「いや〜…その…74式は古いから…ほら…性能も低いし…」

    18
    • general
    • 2023年 2月 09日

    そもそも自国民吹っ飛ばしかねない国に日本の兵器は渡したくないね

      • DEEPBLUE
      • 2023年 2月 09日

      US2とC2以外の兵器はそう言う物ですが。

      7
    • ひまわり
    • 2023年 2月 09日

    東西新旧混合の兵器市場と化しつつそれらをうまく活用しているウクライナを見れば
    陳腐さや兵站の負担は74の価値を断定的には否定しない
    むしろ有事の武器不足に瀕すれば我が国でさえパットンやT62を喜んで受け入れるだろう

    10
    • Ard
    • 2023年 2月 09日

    いくらフレッチャー級を長年使った実績があるとはいえ、50年経った兵器を買ったわけじゃないので…。

    • モブ
    • 2023年 2月 09日

    T-72どころかT-55まで召喚されてるロシア見るに2世代後発の74式でもMBTにぶつけなきゃ使い道は有るんじゃないですか?
    建物1部屋だけ吹っ飛ばすとかなら榴弾撃てるだけでも有難い
    それにスーパー74みたいな外観の変化は無くても内部は相応にアップデートしてる訳だし

    5
      • 匿名希望係
      • 2023年 2月 09日

      ものすごーく極論言うと
      都市インフラの関係とかで、ルノーFT-17ですらいまでも使い道はあるからね。
      相対的にインフラ的には、74式は優しい(公称38t)でT-72よりも軽いし。

      4
    • ネコ歩き
    • 2023年 2月 09日

    本記事で紹介されてるツィッター投稿によればですが、
    フィリピン陸軍は、①海岸防御、②火力支援、③諸兵科連合の訓練 用として複数の戦車隊を欲しがっているとありますね。
    それは有り得るし本当ぽい。
    そのために日本はフィリピンに対し74式戦車の提供を正式に要請される、と書いてます。
    ここは怪しいが、要請はするつもりなのかもですね。
    恐らく日本政府は最終的に断るんじゃないかと思いますが、防衛力整備計画の記述によれば有り得ない話ではない。それを当てにしての話でしょうか。

    • 通りすがりの動物号
    • 2023年 2月 15日

    「2023年、日本はフィリピンに戦車を寄贈すると聞いています。何台寄贈されるでしょうか?」と Bingの ChatGTP に尋ねたら、

    「2023年、日本はフィリピンに戦車を寄贈する予定はありません。YouTubeやSNS上で「日本がフィリピンに74式戦車を寄贈する」という噂が広まっていますが、これはフェイクニュースです1,2。(以降省略)」

    と回答してきました。参考文献1は Bing自身ですが、参考文献2はこのブログのこのページでした。

     だいぶ時間が経っているので、改めて、このページを読む人間は少ないでしょうが、AIはデータ収集していくようです。

     それにしても、ChatGTPは、コメント欄の書き込みも参照するのか気になったので、ついでに、

    「航空万能論GFのコメント欄にときどき登場する「通りすがりの動物号」は、どのような発言をする傾向がありますか?」

    と質問したら、

    「通りすがりの動物号」というのは、航空万能論GFというミリタリーニュース系ブログのコメント欄によく現れるユーザー名です1。このユーザーは、主にロシアやウクライナの情勢に関する記事にコメントを残し、ロシア軍の敗北やウクライナ軍の勝利を予測したり、ロシアの政治や軍事に批判的な見解を述べたりする傾向があります2。また、他のコメントに対しても積極的に反応し、議論を展開したり、質問に答えたりすることもあります2。このユーザーの正体や動機は不明ですが、航空万能論GFのコメント欄では比較的有名な存在となっています2。

    詳細情報:
    1. ja.whotwi.com
    2. grandfleet.info
    3. grandfleet.info
    4. blog.with2.net
    5. env.go.jp
    6. grapee.jp

    と回答してきました。
     「比較的有名」というのは絶対間違っていると思いますが、コメント欄もデータ収集・分析対象になっているのは確実ですね。

     (1週間前の記事へのコメントを読む人間はいるのでしょうか? 管理人さんは読むのかしら?)

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. インド太平洋関連

    米英豪が豪州の原潜取得に関する合意を発表、米戦闘システムを採用するAUKUS級を…
  2. 中東アフリカ関連

    アラブ首長国連邦のEDGE、IDEX2023で無人戦闘機「Jeniah」を披露
  3. 軍事的雑学

    4/28更新|西側諸国がウクライナに提供を約束した重装備のリスト
  4. 欧州関連

    トルコのBAYKAR、KızılelmaとAkinciによる編隊飛行を飛行を披露…
  5. 日本関連

    防衛装備庁、日英が共同で進めていた新型空対空ミサイルの研究終了を発表
PAGE TOP