インド太平洋関連

韓国海軍が大規模な再編、2045年までに戦力の45%を無人戦力に置き換え

韓国海軍は1%に過ぎない無人戦力を2025年頃までに9%、2030年頃までに28%、2040年頃までに45%まで引き上げる予定で、3つのナンバー艦隊の内1つを「無人艦隊」に置き換える大規模な再編を行うらしい。

参考:ROK Navy Announces Major Reorganization

実用化レベルに達してきた国産無人戦力をベースに、本格的な無人艦隊を育てていくつもりなのだろう

米海軍はUnmanned Surface Vessel Division One=USVDIV1と呼ばれる無人水上艦の運用や統合を専門に扱う司令部を今年5月に創設、2045年までに150隻の無人水上艦で構成されるゴースト・フリート(幽霊艦隊)を建設する予定だが、韓国海軍も無人戦力を本格的に取りれるため3つのナンバー艦隊の内1つを「無人艦隊」に置き換える大規模な再編を行うらしい。

出典:대한민국 해군

新たに創設される海上無人艦隊司令部は無人水上艦(USV)、水中無人機(UUV)、無人航空機(UAV)で構成され、海軍戦力の1%に過ぎない無人戦力を2025年頃までに9%、2030年頃までに28%に引き上げ、2040年頃までに海軍戦力の45%を無人戦力に置き換える予定で、戦力構造の変更に伴い海軍の人員に占める徴兵比率も37.1%から20%に低下=大幅な省力化を達成する計画だ。

さらに海兵隊も海軍から独立させて4軍構成に転換することを目指しているが、どの時点で海兵隊を独立させるかはまだ決まっていない。

出典:국방 NEWS

韓国国防部傘下の国防科学研究所は2017年に沿岸海域で警戒任務を実行可能な無人水上艇「海劍/へゴム」の開発に着手、約5年間に及ぶ研究・開発や実証試験を経て実用タイプのUSV「海劍3」を完成させており、AI制御の自律運行技術を採用、RWS(リモートウェポンステーション)、誘導ロケット弾、水中無人システム(UUV)といった機器を搭載可能で風浪階級4(波高2.5m未満)の海況でも警戒任務を実行できる安定性を備えているらしい。

さらに国防科学研究所は最大30日間の対潜水艦戦任務に耐えられる水中無人機(ASWUUV)の開発がほぼ完了、今後実用タイプのASWUUVが完成すれば北朝鮮との北方限界線(軍事境界線/西海NLL)付近に配備され、有人潜水艦から敵潜水艦の警戒任務を引き継ぐことになる」と述べており、韓国メディアは「水中騒音も極めて小さく連続作戦時間も長いので、敵の港湾施設に接近してSLBMを搭載する潜水艦の待ち伏せにも使用できるだろう」と指摘している。

来年度からMQ-9を越えるサイズの国産UCAV「MUAV」の量産が開始される予定で、恐らくこのような無人戦力をベースに本格的な無人艦隊を育てていくつもりなのだろう。

関連記事:韓国が対潜水艦戦用の水中無人機を公開、まもなく開発作業が完了
関連記事:トルコに続き韓国も武装可能な無人水上艇「海劍3」の開発に成功
関連記事:国産UCAVの開発が完了した韓国、量産を開始して2025年までに実戦投入

 

※アイキャッチ画像の出典:KOREANAIR

ウクライナが切望していた高度な防空システム、仏伊がSAMP/T提供を準備中前のページ

ポーランドの安全保障に貢献した報酬? 米国と韓国が原発建設を分け合う次のページ

関連記事

  1. インド太平洋関連

    ミャンマー軍、技術的な問題と西側諸国の制裁で導入したJF-17が飛行停止

    反ミャンマー政府系新聞のIrrawaddy紙は25日、中国とパキスタン…

  2. インド太平洋関連

    FMS契約の不備? 豪州、事故で失った電子戦機「EA-18G」賠償要求叶わず

    オーストラリア空軍(以下、豪空軍)は昨年、エンジン火災によって導入が完…

  3. インド太平洋関連

    インドに最適な戦闘機は「グリペンE」? 技術移転が可能でコストは「ラファール」の半分

    スウェーデンに拠点を置く航空機・防衛産業企業のサーブ社は、自社の戦闘機…

  4. インド太平洋関連

    起工から11年目、インドの国産空母「ヴィクラント」が海上公試に挑戦

    起工から11年経過しても完成しないインドの国産空母「ヴィクラント」が推…

  5. インド太平洋関連

    今後5年間で約27兆円を投資、韓国が発表した国防中期計画の中身|後編

    韓国国防部は10日、今後5年間の防衛力整備の方針をまとめた「2021〜…

コメント

    • ああああ
    • 2022年 10月 31日

    宇宙戦艦ヤマトだと敗北フラグ>無人艦隊

    9
      • 無印
      • 2022年 10月 31日

      サブカル界の「無人兵器」アレルギーはおかしいと思うわ
      最近のガンダムでも無人兵器を否定してるし
      どう考えても人の死なない無人兵器の方が国防上有利だろうに

      34
        • ミリゲーマー
        • 2022年 10月 31日

        いや、あの世界は外道な人体改造を禁止してるのであってドローンは特に問題視してないぞ。

        20
        • ありさか
        • 2022年 11月 01日

        単に作劇場の都合というか、無人兵器の方が良いってなっちゃったら大抵の場合パイロットである主人公の活躍の余地がなくなっちゃうからではないでしょうか。

        15
        • daishi
        • 2022年 11月 01日

        水星の魔女のGUNDフォーマットや宇宙世紀のサイコミュ兵器は脳への負荷やごく一部の適性のある個人を除いて人体改造しないと操作できないシロモノなので、「そういう設定にしてる事」が「無人兵器の否定」の描写と言われれば肯定はできます。
        ただ、人工知能の反逆はSFモノの定番ではあるので、今の無人兵器が人工知能を持ち、人を介在せず自律的に動作する時代になればまた価値観は変わると思います。

        11
        • 名無し
        • 2022年 11月 01日

        ファフナーだとガンガン無人機出てるよね

        あの島の置かれた状況だと人的資源は貴重

        2
      • Natto
      • 2022年 11月 01日

      鉄人28号やバビル2世のしもべも無人兵器だな。

      1
    • olmn
    • 2022年 10月 31日

    >海軍の人員に占める徴兵比率も37.1%から20%に低下=大幅な省力化を達成する計画だ。

    韓国は少子化なので省力化に努めていますね(中国も無人戦力に注力中)。

    27
    • ブタゴリラ
    • 2022年 10月 31日

    日本もどんどん無人戦力を強化してほしい。

    48
      • nachteule
      • 2022年 11月 01日

       一番やりやすそうなの哨戒艦だと思うんだよね。無人ならスタビすら削れそうだし、人が乗らない分よりコンパクトに安く作れるかもしれない。
       防御用の装備なくたって無人だからもしもの攻撃受けても船体被害だけで済む。

       現状の有人型だとLCSのストリートファイターコンセプトみたいな感じで、位置情報バレてるから攻撃すると陸海空の外部からの火力投射があるって脅しが効かないと極めて脆弱な存在でしかない。
       

      7
        • t14
        • 2022年 11月 01日

        産経の記事にありましたが(だから怪しいですが)哨戒艦はゆくゆく無人orそれに近い人数で回せるようにするしそのために任務が割り切られている感じがしますね

        8
          • 成層圏
          • 2022年 11月 01日

          無人化は多分、後方支援とか、基地間輸送を哨戒艦をつかってやるつもりでしょう。
          国内でも民間船の実験はだいぶ進んでいるみたいだし。
          日本も無人化技術はあるんだけど、向いている方向(用途)が違ってるからね。

          2
    • トクメイキボウ=サン
    • 2022年 10月 31日

    韓国もアメリカみたいに無人艦隊造るんかぁ、日本もUUVとかやってたけども海自も無人艦隊構想とか発表しないかなぁ

    あと陸軍・海軍・空軍・海兵隊の4軍構成になるのね、アメリカ海兵隊みたいに緊急展開したりするんだろうか

    4
    • ネo
    • 2022年 10月 31日

    日本も中国などと同じく少子化超大国なんで
    さすがにそろそろ無人戦力を増強してほしい

    24
      • 匿名
      • 2022年 11月 01日

      韓国はの特殊出生率は異常な数値で2040年までに人口が半減する悲惨な統計が出てますからね。
      少子化か云々は置くとしても、それらに対処しようという危機感は正しいと思います。

      12
        • olmn
        • 2022年 11月 01日

        2040年の韓国の人口は約5,000万人の見込みです。
        今の韓国の人口は約5,130万人なので半減はしませんよ。

        28
          • くらうん
          • 2022年 11月 01日

          おそらく上の人が書いたのは生産年齢人口と間違えたのかと。
          いずれにせよ出生率が0.9(!)とかなので、人口ピラミッドは悲惨な状況になるのは確実です。
          超超超高齢化社会のモデルケースとして日本も注目すべきですね。

          以下ソース
          リンク

          12
            • olmn
            • 2022年 11月 02日

            韓国の生産年齢人口は3,583万人(2020年)から2,676万人(2040年)に減少するので、半減ではなく約25%減ですね。
            ちなみに、日本の生産年齢人口は7,406万人(2020年)から5,978万人(2040年)に減少するので、約20%減になります…韓国とあまり変わらないですね。

            2
    • hoge
    • 2022年 10月 31日

    海自もUUVによる対潜監視網の構築は進めているし、水上、航空も同様だろうから単に韓国海軍のアピールが派手だということなんだろうけれど、するべき主張をきちんとしないと「予算配分がなってない」とか政治家に責任転嫁されたりしてしまうので、ここは韓国海軍を見習って欲しいところ。

    27
    • 7c
    • 2022年 11月 01日

    今こそHONDAのアシモを乗せたF-15Jを飛ばそう!
    みたいな夢見たって良いじゃないか。

    アシモはお蔵入りでしょ?
    折角良いものが出来上がってんだし。

    軍事利用?
    いえいえ、攻め込まない日本こそ平和利用ですよ。

    2
    • AAA
    • 2022年 11月 01日

    韓国の場合無人化すれば徴兵制も廃止にできるから大きな意味あるよな
    陸軍も偵察ドローンや自爆ドローンや無人戦闘車を取り入れてどうにか無人化できんかな

    1
      • kitty
      • 2022年 11月 02日

      どうすんだよ!
      韓国軍から、韓国人というヒューマンファクターが抜けたら、最強軍団ができあがっちゃうじゃあないか!!

      1
    • 折口
    • 2022年 11月 01日

    >3つのナンバー艦隊の内1つを「無人艦隊」に
    第一から第三までの艦隊のうち一つを無人化ということなんです?

    韓国海軍は第一・第二・第三艦隊がそれぞれ日本海(東海)および黄海(西海)および対馬海峡から済州島あたりまでの南部領海の海上警備を所管しているみたいですね(間違ってたらごめんなさい)。これらの艦隊はKDX1広開土大王級駆逐艦を旗艦として各種フリゲート艦やコルベットを擁する警備艦隊で、日本でいうと10番代護衛隊に近いニュアンスであり必ずしも海軍のシーパワーの主力ではないんですよね。より大型で最新鋭のKDX2や3は第七機動戦隊という小艦隊に集中編成されており、ここは済州島からアデン湾までのシーレーン防衛担当らしいです。この隷下の71~73戦隊が日本の一桁台護衛隊に相当すると思われます。

    優先順位から考えると、第三艦隊の小型艦艇を無人艦隊に置き換えて人員と予算を浮かして主力戦隊を拡充させるという感じじゃないかと。北に面して浸透工作や越境攻撃の可能性が未だある第一第二艦隊の警備艇を減らす訳にはいかないですが、中国海軍が大型艦艇中心の編成に移行していく中で(中韓の島嶼領有権問題がある)南部方面の艦隊にコルベット以下の艦種を置いといても意味ないですからね。

    あと、海軍人員の徴兵比率を減らすというのは個人的には歓迎です。18年のレーダー照射事件は未だに公式な解決に至っていませんが、尹政権成立直後に漏れ出れてきた話からすると「広開土大王乗員(艦長かレーダー科長かレーダー員か分かりません)が独断で起こしたことを海軍と政権が隠蔽・事後正当化した」というのが妥当性ありそうなシナリオに見えます。ようするに韓国海軍の統制がちゃんとしてなかったから起きたっぽい訳です。事件を起こしたのは日本海担当の第一艦隊旗艦なので今回の改変の影響を受けないかも分かりませんし、そもそも駆逐艦に徴兵者が乗る事も最初から無いのかもしれませんが、韓国海軍全体の組織文化としてプロフェッショナリズムに目覚める契機になってくれればと思います。

    4
    • Natto
    • 2022年 11月 01日

    無人艦隊というと世にも奇妙な物語であった話みたい。
    はたかぜが新鋭艦の頃に撮影したドラマ。

    1
    • Nob
    • 2022年 11月 01日

    長時間徘徊型の空中・水中ドローンが戦術システムに組み込まれると、比較的大型の有人艦船のシステムプラットフォーム化が進むんでしょうね。
    地域防衛タイプのドローンが増えると防衛が強固になるのか?
    兵器システムの見直しが加速するでしょう。
    嫌な話ですがウクライナとかでリアルタイムでシステムが進化してますから。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 米国関連

    米陸軍の2023年調達コスト、AMPVは1,080万ドル、MPFは1,250万ド…
  2. 日本関連

    防衛装備庁、日英が共同で進めていた新型空対空ミサイルの研究終了を発表
  3. インド太平洋関連

    米英豪が豪州の原潜取得に関する合意を発表、米戦闘システムを採用するAUKUS級を…
  4. 米国関連

    米空軍の2023年調達コスト、F-35Aは1.06億ドル、F-15EXは1.01…
  5. 軍事的雑学

    4/28更新|西側諸国がウクライナに提供を約束した重装備のリスト
PAGE TOP