インド太平洋関連

台湾がSwitchbladeを参考に独自の徘徊型弾薬を即開発、東南アジアから受注も

台湾メディアは「ウクライナで使用されているSwitchbladeを参考に台湾企業が独自の徘徊型弾薬を完成させた」と報じており、既に東南アジアの国からの受注も舞い込んでいるらしい。

参考:Drone makers eye combat models

ミリタリー規格ではなく安価な商用規格の部品を使用している可能性を疑いたくなるが、戦術や運用を工夫することで十分通用するだろう

台湾に拠点を置くJC Techが短期間で完成させた徘徊型弾薬「Flyingfish」には3つのサイズがあり、中型サイズのFlyingfish200(重量2.2kg/滞空性能10km)はSwitchblade300に相当するスペックで、メディアの取材に応じた同社の鄭社長は「Flyingfish200の価格は3,000ドル以下なので大量に配備することができ、敵が台湾沿岸地域に接近すれば非対称戦における強力な攻撃手段になるだろう」と述べている。

Switchblade300の米軍調達コストは1機あたり59,300ドル(2022年度実績)なので同等のスペックを備えるFlyingfish200は非常に安価だ。ミリタリー規格ではなく安価な商用規格の部品を使用している可能性を疑いたくなるが、ウクライナでも戦術や運用を工夫することで商用規格のドローンが十分な効果を発揮しているためFlyingfishもその辺りを狙っているのかもしれない。

台湾は無人機の開発や軍事利用に積極的で、国家中山科学研究院(中科院/NCSIST)は小型UAV「紅雀」シリーズ、イスラエル製ヘロンに似た構成の中型UAV「銳鳶」シリーズ、イスラエル製ハーピーに似た構成の徘徊型弾薬「劍翔」も実用化して国防軍に納入しており、MQ-9に匹敵する騰雲II型も間もなく量産に移行する予定だ。

つまり台湾の防衛産業界は「無人機開発の土台となる技術や開発ノウハウを十分蓄積している」と考えられ、これが「Switchbladeを参考に直ぐ独自の徘徊型弾薬を開発できた要因」なのかもしれないが、鄭社長は「10月に東南アジアの国とFlyingfishの供給契約を結ぶ予定だ」とも明かしており、既に海外から受注が舞い込んでいることにも驚かされてしまう。

関連記事:台湾製UCAV「騰雲II型」が順調にテストを消化、2023年に量産開始

 

※アイキャッチ画像の出典:AeroVironment Switchblade600

エンブラエルがフライングブーム方式対応のKC-390開発を発表、米空軍採用を目指す前のページ

ポーランドメディア、検討中のRedbackが10月にポーランドで発表される次のページ

関連記事

  1. インド太平洋関連

    摘発が続く機密漏洩事件、台湾軍の現役・退役将兵に浸透する中国のスパイ網

    台湾の英文台灣日報は21日、中国に対する数々の機密漏洩事件を取り上げ「…

  2. インド太平洋関連

    オーストラリア国防省、MQ-9B SkyGuardian導入計画の中止を発表

    オーストラリア国防省は今月1日、MQ-9B SkyGuardian導入…

  3. インド太平洋関連

    大鉈を振るう可能性、豪政府が次期歩兵戦闘車の結果発表を来年に延期

    豪政府は発表が遅れていた次期歩兵戦闘車の最終選定結果について「現在進め…

  4. インド太平洋関連

    インドネシア海軍、沈没した潜水艦の魚雷発射管の一部や潜望鏡の潤滑油ボトルを回収

    インドネシア海軍のユド・マルゴノ参謀総長は24日、潜水艦「ナンガラ」が…

  5. インド太平洋関連

    韓国航空宇宙産業、初飛行を今月末に控えたKF-21の地上滑走を公開

    韓国航空宇宙産業(KAI)は8日、今月末に初飛行を予定しているKF-2…

コメント

    • ははは
    • 2022年 9月 20日

    こういうチャレンジ精神が今の日本にはないからなぁ。
    まぁ、チャレンジできる余裕がないか。

    26
      • 匿名
      • 2022年 9月 20日

      いや、日本にもチャレンジ精神はあるでしょうが、日本でこういった攻撃兵器を作るのは法的に許されない可能性があるので、作りたくても作れないということなんじゃないかな。

      20
      • ワカヤマ
      • 2022年 9月 20日

      >まぁ、チャレンジできる余裕がないか。

      貴方にチャレンジする余裕は一切存在しないのでしょうか?
      チャレンジする勇気がないだけではないでしょうか?
      職場で、家庭で、学校で、各々方がチャレンジするからこそ集団で見た時にチャレンジャーな群体に見えるのではないでしょうか?

      共に自分で可能なことにチャレンジしましょう
      口先だけでは他人は付いてきません。行動しましょう。

      18
      • 干物
      • 2022年 9月 20日

      徘徊型弾薬は打撃用UAV名目でダイキンや川崎が研究開発中なので全く動いていない訳では無いですよ。

      11
      • 2022年 9月 21日

      余裕がないというより用途が無いんじゃないかな。
      日本の場合海があるから、低速短航続距離のものよりミサイルの方が有用。
      諸島防衛でもまずは対艦用のミサイルが必要だし。
      多少必要くらいなら米から輸入すればいいし。

      5
    • トクメイキボウ=サン
    • 2022年 9月 20日

    値段が20倍も違うなら参考用に買って欲しいね、ていうかスイッチブレードそんなお値段するんだ((((;゚Д゚)))))

    最近の兵器事情って多少の性能差なんぞ数や戦術、改修でどうとでもなるわ!てのが増えたよね

    19
      • けい2020
      • 2022年 9月 20日

      性能が劣ってたとしても、この手の使い捨て兵器はとにかく量が重要だし
      同じ予算で、20倍用意できたら敵対相手にとって地獄なるだろうな

      23
    • アクアス
    • 2022年 9月 20日

    こういうの、日本の今まで軍事産業とは無関係だった民間の中小企業でも作れるんじゃないか?

    15
      • 匿名
      • 2022年 9月 20日

      そりゃ日本企業にも作れるでしょう。
      ただ、専守防衛を旨とする自衛隊には採用されないでしょうね。

      6
        • hiroさん
        • 2022年 9月 20日

        防衛用装備にすれば良いんじゃないですか?
        大陸に飛ばすわけじゃないでしょう。

        20
          • バーナーキング
          • 2022年 9月 20日

          というかそもそも滞空性能10kmなので日本では防衛にしか使えませんな。

          4
      • うぃるびぃ
      • 2022年 9月 20日

      作れる技術もアイデアも有るとは思います。

      むしろ電力自由化などでも見れたように、
      結局は力の強い所しか残れない法律の縛り
      の方が障害に成るように思います。

      3
    • TA
    • 2022年 9月 20日

    ぶっちゃけこれでも高く感じる
    基本ラジコンやし

    10
      • けい2020
      • 2022年 9月 20日

      そこは量産量しだいでしょう、現状では半手作りでしょうし

      この価格ですら軍用としたら驚異的な上に、量産が進めば価格低下も期待できて
      ひたすら量を増やして、戦術研究・実験、訓練に使い放題に近く
      それらの蓄積があれば物量を生かした戦術で、敵対相手にかなりの打撃を与えられるかと

      というかこの価格ですら、対人メインに運用してもコストが問題無さそう

      10
        • 匿名
        • 2022年 9月 21日

        一方、日本ではドローン免許制(と飛行の許可制)の結果、ラジコン飛行機の需要がガンガン落ちているようで…😟

          • 2022年 9月 21日

          規制と言うより
          規制に名を借りた「国の資金源」
          高のような法案を通すことは、官僚の出世の条件なんです。
           例としては・・・「駐車違反の民間委託」
          これを勧めた人は、その後警視庁総監になった・・・でも、半年もしないうちに「勤務中の警察官が、
          浮気相手の女性をうちころした」(立川署、現場・・・国分寺市)責任をとって、自認した。

    • りんりん
    • 2022年 9月 20日

    この値段から察するに九分九厘、民生用パーツで作成していますね。
    日本人は民生品というと、日本の大手家電の製品を思い浮かべますが、外国製品の場合だとあそこまで堅牢な製品はあまりありません。
    まして悪天候下での野ざらしや武人の蛮用に耐えうるかは、少々疑問ですね。
    アメリカ製兵器の値段もポッタクリであてにならない場合が多々ありますが、このFlyingfishの値段はさすがにどうかなあ・・・と思います。

    11
    • VRTG
    • 2022年 9月 20日

    3000ドルじゃ暗視も赤外線も積めないだろうし、安物ラジコンにスマホと手榴弾級の弾頭を積んだ程度の昼間専用品?
    その程度の物に敵味方、民間の判定までさせるのは誤爆が怖いんだけど、敵しかいないと断定したエリアに投げ込む専用かな。

    4
      • 通りすがり
      • 2022年 9月 20日

      40万円クラスの商用ドローンでも高精度の赤外線カメラを積んでいる時代ですよ、、、、

      11
        • けい2020
        • 2022年 9月 20日

        高性能でもパーツとしては、100ドル以下ですからね
        それを使って製品として構成する技術が大事なので、それがあれば出来てそうです

        6
        • ブルーピーコック
        • 2022年 9月 20日

        ドライブレコーダーの暗視カメラのレベルも上がってますしね。明かりがないのに肉眼で見るよりはっきり写ってくれる。

        5
        • VRTG
        • 2022年 9月 20日

        秒速数十mで飛びながら目標を捜索識別して、攻撃対象と判別したらコース修正して突っ込むわけで。
        その時間を確保できるだけの距離が見えないと辛いと思うんだけど大丈夫?
        安い暗視やFLIRって意外と有効範囲短いよ。

        4
          • バーナーキング
          • 2022年 9月 21日

          クソ安いFLIR使ってるけど有効範囲が短いとは思えないけどなぁ。原理的にもそんな訳ないと思うし。
          分解能が低いから遠距離の小目標を識別できない、ってなら分かるけど、数百m手前で熱源見つけて100mまで近づく数秒間で攻撃目標か判断するくらいなら十分可能じゃないかな。

          3
    • ブルーピーコック
    • 2022年 9月 20日

    相手はシンガポールと見た

    3
    • 58式素人
    • 2022年 9月 20日

    余計な心配かもしれないけれど。
    これはスイッチブレードにそっくりに見えるけど、
    エアロヴァイロンメント社にことわりを入れているのかな。
    本当に台湾企業かな。
    中共のメーカーみたいな商売だけれども。
    スイッチブレードが高価すぎるせいもあると思うけれども。

    1
    • kitty
    • 2022年 9月 20日

    身も蓋もない「自殺無人機」の文字にホッコリした。

    正直、アメ公どもの「Kamikaze Drone」という表現にはムカつく。

    7
    • ナイトアウル
    • 2022年 9月 20日

     これSwitchblade300の値段が1桁違うんじゃないかな。気象観測用に使われるコヨーテが大体1/4位の価格の筈でアメリカ特殊作戦軍レベルですら使い捨てするなら10,000 ドル以下が目標の筈だが。

     Flyingfish200は安く上げるためにシンプルに拘った印象を受ける。凝った主翼展開や数を減らし垂直尾翼すら最小レベル、サイズもSwitchbladeよりコンパクトにしない分、安くてサイズの大きい部品を使っている感じがする。表面上の性能は似通っているだろうが、Switchbladeより携行性に劣り機動性にも劣る可能性はあるのではないか。
     

    2
    • ななし
    • 2022年 9月 20日

    悪いこと言わんから、GPS信号で中国大陸内にあると判断した場合、爆発するように仕込んどけ💣。
    スパイ防止と、あわよくば中国大陸攻撃出来る。スパイ経由した国と中国との離反も期待出来るし。

    2
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 中国関連

    中国は3つの新型エンジン開発を完了、サプライチェーン問題を解決すれば量産開始
  2. インド太平洋関連

    米英豪が豪州の原潜取得に関する合意を発表、米戦闘システムを採用するAUKUS級を…
  3. 軍事的雑学

    サプライズ過ぎた? 仏戦闘機ラファールが民間人を空中に射出した事故の真相
  4. 欧州関連

    オーストリア空軍、お荷物状態だったタイフーンへのアップグレードを検討
  5. 欧州関連

    アルメニア首相、ナゴルノ・カラバフはアゼル領と認識しながら口を噤んだ
PAGE TOP