インド太平洋関連

タジキスタン軍が戦車でキルギスのバトケン州を攻撃、現在も交戦中

キルギスメディアは16日、タジキスタン軍がキルギス共和国バトケン州の村を戦車、歩兵戦闘車、迫撃砲で攻撃、住民はパニックを起こして逃げ出していると報じている。

参考:Конфликт на кыргызско-таджикской границе. Что происходит 16 сентября

タジキスタン軍の攻撃は州全域に広がり現在も続いている

キルギス軍とタジキスタン軍は今月14日にもバトケン州で交戦状態に陥り、両国に駐留するロシア軍の仲介で一旦は発砲が収まった。

出典:管理人作成 タジキスタン軍が攻撃している村

しかし16日早朝、バトケン州で発砲を再開したタジキスタン軍は戦車、歩兵戦闘車、迫撃砲を使用してドストゥク村、マクサット村、ジャニ・ゲル村、ドストゥク村、サマルカンディク村、コックタッシュ村、キジル・ベル村などを攻撃、住民はパニックを起こして逃げ出しているらしい。

バトケン州知事は現地メディアに対して「タジキスタン軍の攻撃は州全域に広がり現在も続いている」と証言、キルギス軍に死傷者もでいているという報告もある。


追記:現在両国は停戦に向けた交渉を開始しているがタジキスタン軍は重装備による攻撃を継続しており、多連装ロケットシステムまで使用し始めた。2つ目の動画はキルギス軍がTB2でタジキスタン軍のT-72を破壊したシーンらしい。

 

アイキャッチ画像の出典:Telegram 攻撃を受けたバトケン州の村

ウクライナのインフラを全て破壊、2,000万人を難民としてEUに送り込め前のページ

激しさを増すタジキスタン軍とキルギス軍の武力衝突、TB2でT-72を破壊か?次のページ

関連記事

  1. インド太平洋関連

    インドネシア、お荷物状態の戦闘機タイフーン購入をオーストリアに打診

    インドネシアはオーストリアから戦闘機ユーロファイター・タイフーンを購入…

  2. インド太平洋関連

    豪州、軍事機密を狙う中国のアデレード領事館閉鎖を上院議員が要求

    オーストラリアの議員達は国内で暗躍する中国の諜報活動を抑え込むため中国…

  3. インド太平洋関連

    海外市場での存在感を高めるインド、テジャスMK.2に16ヶ国が関心を示す

    インドが開発を進めているテジャスMK.2に「16ヶ国が関心を示している…

  4. インド太平洋関連

    FMS契約の不備? 豪州、事故で失った電子戦機「EA-18G」賠償要求叶わず

    オーストラリア空軍(以下、豪空軍)は昨年、エンジン火災によって導入が完…

  5. インド太平洋関連

    LIG Nex1、Phantom Strikeと同じ空冷式のAESAレーダーを披露

    韓国のLIG Nex1は「FA-50に搭載可能なAESAレーダー」のプ…

  6. インド太平洋関連

    英印が戦闘機の技術開発で協力、テンペストプログラムへの参加?

    インドを訪問した英国のジョンソン首相は「戦闘機関連の技術開発を含む安全…

コメント

    • りんりん
    • 2022年 9月 16日

    地図で見れば一目瞭然なんですが、キルギスとタジキスタン、そしてウズベキスタンの国境は、まさに卍状態で入り組んでいる。
    その上、地図で見るに飛び地だらけ。
    ロシアの抑えが緩んだら、これは一悶着起きるのもしかり・・・という感じなんですよね。

    38
      • 鳥刺
      • 2022年 9月 16日

      中央アジアは、それこそゆるいイスラム王権の広域支配下で各部族が平和共存ぐらいの体制が一番平和なんですが、一度民族国家の分立という枠組が出来てしまうと…ちょっと始末の悪い事になってますね。

      >国境線
      ソ連時代に、意図的に「民族」間の相違を強調して対立を煽り、その上から分割統治を成り立たせていた側面がありますから。

      23
    • すえすえ
    • 2022年 9月 16日

    こっちの紛争のお互いの言い分はなんなん?

    8
    • KNOB CREEK
    • 2022年 9月 16日

    どこぞのCSTOの盟主さんはウクライナのインフラ破壊してる暇があるならこの両国を仲裁するのが先にじゃねぇの?

    40
    • CAB
    • 2022年 9月 16日

    上海協力機構の首脳会議が開催中に機構内の2カ国が紛争とは…
    プーやキンペーの面目丸つぶれだしこの機構が軍事同盟としてまるで機能していないことの証左では?

    48
      • KRAB
      • 2022年 9月 16日

      上海協力機構は軍事同盟じゃないはず

      5
        • hiroさん
        • 2022年 9月 16日

        前身の上海ファイブ時代から対テロを名目としているけど軍事同盟の色彩が濃い機構ですよ。
        合同軍事演習も結構実施しています。
        ロシアと中国は、対米国·対NATOに誘導していますし、東南アジア·中東等加盟国ないし加盟を希望する国が増加しているのが気になります。
        トルコもかなり接近しています。

        14
    • hogehoge
    • 2022年 9月 16日

    うわぁ・・・、遂に中国の隣の中央アジアまで波及しやがった。
    というか、中国のプレゼンスもないのか?ここ? お前ら中華名乗ってて何やってるんだよ。
    東ばかり見過ぎだろ。

    流石にタジキスタンとかキルギスの内情なんか知らんけど、アフガニスタンやパキスタンからタジクに武器流れてそうだなぁ。
    あの地域はアメリカ撤退の影響、ロシアが転けた影響の両方をモロに受けた形になるのか。

    10
      • skgm
      • 2022年 9月 16日

      中央アジアはロシアの縄張りでしたし、中国も簡単には影響力拡大ができませんでした(ロシアが目を光らしているため)。
      しかし、ウクライナ侵攻でロシアの国力・影響力が弱体化したので、今後は中国が中央アジアに影響力を拡大すると思いますよ。

      7
    • Ard
    • 2022年 9月 16日

    マジでイワン組長の元で纏まってただけのゴロツキ集団なんやなって…

    25
    • 2022年 9月 16日

    キルギスvsタジキスタン
    インドvsパキスタン
    インドvs中国
    中国vsロシア(過去開催、開催予定)

    CSTOとかいう協力機構という名のバトロワリーグすき

    54
      • fでで
      • 2022年 9月 16日

      勝手に戦え!

      29
        • ボーン
        • 2022年 9月 16日

        割とマジで勝手に戦っててくんねぇかなぁ・・・(儚い願望)

        もう日本の方には来ないで・・・来ないで・・・(ほぼ叶わぬ願い)

        19
        • KAMA
        • 2022年 9月 17日

        西側諸国は静観ですよね
        アメリカなんかもアフガニスタンへの補給路を閉鎖された恨みもあるでしょうし

        2
    • 成層圏
    • 2022年 9月 16日

    第三次大戦は第一次、第二次と違って戦国時代的な流れになるのかな?東対西あるいは欧米対中ロではなく、第三世界(中東諸国や中央アジアやアフリカ諸国)が民族的あるいは歴史的イデオロギーの目的での戦争。自国に有利になれば誰とでも手を組むような、混沌とした戦い。
    巻き込まれたく無いよね。無理だけど。

    13
      • イーサン・ハント
      • 2022年 9月 16日

      小野寺五典さんがテレビで語ってましたが、アメリカの国防関係者は”sengokujidai”という言葉を使っているそうです
      もちろん全員ではなく日本のカウンターパートとその周辺だけの話なんでしょうけど、国防関係者の世界観としては、アメリカも世界はこれから戦国時代になると見据えているわけですね

      9
    • 黒丸
    • 2022年 9月 16日

    旧ソ連のあちこちで火薬のにおいがしているが
    どこも冬が来るまでに有利な条件を作っておこうという考えかな

    20
    • 名無し
    • 2022年 9月 16日

    見事にボストーク演習 2022参加国ばっかだな
    親分のロシアのもとで結束を強めたんじゃなかったのかよ

    31
      • VRTG
      • 2022年 9月 16日

      殺る相手の手の内を見るために参加したのでは?

      11
    • no war in UA
    • 2022年 9月 16日

    勝手に戦え!(A○P並感)

    4
    • gobu
    • 2022年 9月 16日

    中央アジアのスタン国はよくわからん
    内陸国はさらによくわからん

    ロシアのタガが外れあちこち戦争しだすのを見ると
    もしかしてロシアは必要悪だったのかと思ったりする

    これを機に中国が食指を伸ばし始めるのかな…
    混沌としだしてきた

    16
    • Aaa
    • 2022年 9月 16日

    親露派「欧米陣営はオワコン! 中露陣営の方が多数派!」
    現実【中露と比較的近い国々同士でも争っています】

    37
    • 58式素人
    • 2022年 9月 16日

    ものの見事にたがの外れた状態でしょうか。
    時間と根気があれば、国境線を引き直したほうが良いのでは。
    利害を全部調整できれば、その人(国)は全く大したものです。

    8
      • STIH
      • 2022年 9月 16日

      調節なんて生ぬるい方法取るわけ無いじゃないですか。とりあえず殺し合いでしょ、残念ながら。
      戦乱が長引けば、和平派みたいな調節役が出るでしょう。

      4
        • 58式素人
        • 2022年 9月 17日

        想像でものを言いますが。
        多分、異教徒との聖戦でもなく、国家の存亡や民族の生存
        のかかった戦争をしているわけでもないと思います。
        表現は悪いですが、身も蓋もない部族の利害のみじゃないでしょうか。
        そういうのは部族長の会議で決めてほしいものです。
        一度殺し合いが始まれば、感情が入って、それこそ底なし
        の殺し合いになりそうな気がします。
        するなら、某(C)国相手の聖戦にしてほしいです。

    • 2022年 9月 16日

     こういうの見ると、ロシアがウクライナ戦争で負けても、ロシアがケツ持ちしてるアフリカやアジア・南米諸国がロシアを完全批判しないで、常任理事国の座にいさせ続けるかな・・?なんて思ってたが・・、没落した親分なんて、元子分筋は存外簡単に見限ったりしますかね・・・?

     利用価値の無いロシアを常任理事国に置こうなんて思える中小国の子分はいないかな・・・?

    3
    • 慕華館
    • 2022年 9月 16日

    昨日の中露首脳会談。
    会談の冒頭でプーチン「ウクライナ情勢に対する中国のバランスの取れた立場を高く評価している」と発言。
    これって「中国はウクライナにおけるロシアの対応を全面的に支持していない」をプーチン自身の口から言わせる…
    習近平も相当えげつないことやらせますね(-_-;)
    この他にも
    「中国とロシアの友情は変わらない」
    「台湾問題では中国の立場を全面的に支持します」
    「親愛なる同志の習近平氏。親愛なる友人」
    なおキンペーは一言「旧友」で済ませた模様(-_-;)

    30
      • skgm
      • 2022年 9月 16日

      今の中露の上下関係がはっきり分かりますな。
      ロシアは中国の弟分になった。

      24
    • 2022年 9月 16日

     こういう景色見ると、世界の果てまでイッテQとかで出てきたような海外のロケ地も、場合によっちゃ戦火で壊されたようなとこもあるのかなあって思っちゃっうな・・・。

    10
    • 2022年 9月 16日

    失礼ですが、キリギリス軍という誤字で笑ってしまいました
    そんな軽い話題では無いのはわかっているのですが

    1
    • Gko
    • 2022年 9月 16日

     キリギリスとアリが戦争を始めたんですか? (追記の所)

    5
    • ミリ猫
    • 2022年 9月 17日

    上の方でも指摘されていましたが、対立を煽るための人為的な境界設定は
    ナポレオンもやっていたし、欧州列強によるアフリカの植民地政策もそうです。

    宗主国のパワーがあるうちはいいのですが、重しが取れた途端に
    大混戦になるには火を見るよりも明らか😥

    2
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 米国関連

    米空軍の2023年調達コスト、F-35Aは1.06億ドル、F-15EXは1.01…
  2. 米国関連

    F-35の設計は根本的に冷却要件を見誤り、エンジン寿命に問題を抱えている
  3. 欧州関連

    トルコのBAYKAR、KızılelmaとAkinciによる編隊飛行を飛行を披露…
  4. 欧州関連

    BAYKAR、TB2に搭載可能なジェットエンジン駆動の徘徊型弾薬を発表
  5. 日本関連

    防衛装備庁、日英が共同で進めていた新型空対空ミサイルの研究終了を発表
PAGE TOP