インド太平洋関連

タリバン、アフガニスタンからの撤退期限8月31日はレッドラインで延長は認めない

英国は米国にアフガニスタンからの撤退期限を延長するよう要請しているが、タリバン側は期限の延長は認めないと明かして注目を集めている。

参考:Afghanistan: The Taliban Warns There Will Be ‘Consequences’ If Biden Delays Withdrawal Of US Troops

米英が撤退期限の延長を要請してきてもタリバン側の答えはNO、混沌のアフガニスタンからの撤退はあと8日間

英国のブレア元首相は「米国は英国に全く相談もせずアフガニスタンからの撤退を決定した」と非難、ベン・ウォレス国防相も「このような混沌とした状況下で国外退避を希望する全員を連れ出すと約束することはできない」と主張してバイデン大統領が設定した8月31日までの撤退期限の延長を要請している。

出典:DoD News photo by EJ Hersom

バイデン大統領も22日、国外退避を希望する自国民が残っている限り米軍は駐留しつづけると明かして「撤退期限の延長」の可能性を匂わせたが、タリバンのシャヒーン報道官は米メディアの取材に対して「バイデンが撤退期限を延長すれば必要のない占領を延長したことになる。8月31日の撤退期限はレッドラインで米英が期限の延長を要請してきても我々の答えはNOだ」と主張、フガニスタン人がカーブル空港に殺到している現状については「我々のことを恐れての行動ではなく経済的に豊かな西側諸国に移動できるチャンスだと思っての行動だ」と語り、カーブル市民に必要以上に恐れたり怖がる必要はないと呼びかけた。

米国が8月31日の撤退期限を遵守するのか延長するのは今後の展開次第だが、バイデン大統領の本音は期限を延長することなく8月31日までに全ての国外退避を終えること=タリバンとの関係を悪化させずにアフガニスタンから手を引きたいため米国国民の退避さえ完了していれば他国民や協力関係にあったアフガニスタン人が多少取り残されていても撤退を強行したいと考えている可能性があるので、このあたりを英国は非常に警戒しているのだろう。

果たしてどうなることやら・・・

関連記事:英国軍が語るカーブル空港の現状、誰も経験したことがない困難に直面して状況は最悪

 

※アイキャッチ画像の出典:Department of Defense

防衛省、アフガニスタンに自衛隊機と中央即応連隊長を指揮官すると誘導輸送隊を派遣か前のページ

カーブル空港内でタリバンもしくは外国人の犯行による火災が発生次のページ

関連記事

  1. インド太平洋関連

    インド、1機2億ドルもするSu-57M導入を放棄してF-35導入を検討か?

    インドはロシア製第5世代戦闘機Su-57導入を放棄して、米国からF-3…

  2. インド太平洋関連

    台湾政府が過去最大の国防予算を提案、5,000億台湾ドルを超える見込み

    台湾政府は来年度の国防予算として約4,400億台湾ドル(約140億ドル…

  3. インド太平洋関連

    韓国空軍のF-35Aが胴体着陸、アビオニクスの異常で降着装置の展開にトラブル

    韓国空軍は4日、降着装置が正常に展開しないトラブルに直面したF-35A…

コメント

    • 匿名
    • 2021年 8月 23日

    検問の影響で、アメリカだけは人数が他国より多い自国の女子を連れ帰れないかもしれないが、左派政権で8月内撤退ができるんだろうか。

    10
    • 匿名
    • 2021年 8月 23日

    表向きは兎も角、内心では何処の国もある程度で線引きしたいって考えてるんちゃうん?
    人権派やマスコミがギャーギャー言ってるから取り繕ってるだけで

    13
    • 匿名
    • 2021年 8月 23日

    自衛隊の活動範囲は空港内のみで、現地邦人は空港まで自力で辿り着く必要があるとのこと。
    今の法律だと確かにこれが限界だが…。

    「自衛隊機アフガン派遣 輸送邦人ら空港までは自力」
    リンク

    5
      • 匿名
      • 2021年 8月 23日

      法的にもそうだけど、あのSAS精鋭でさえ要救助者連れているわけでもないのに自分たちが脱出するだけで精一杯だったからな
      陸上自衛隊全て送り込んでも死傷者多数でるのは必至な上、今月中に要救助者探して連れて帰るのは不可能だわ

      19
      • 匿名
      • 2021年 8月 23日

      その記事に関連してのツイート。

      佐藤正久
      @SatoMasahisa
      【その難しい任務は外務省→自衛隊機アフガン派遣 輸送邦人ら空港までは自力】
      邦人や現地職員等と連絡を取りつつ、米軍やタリバン側と調整して、空港まで移動してもらうのは外務省の任務、かつ空港で現地職員の人定等は共に活動していた大使館員やJICA職員でないとできない

      希望、見込み、方針、どれを述べたのかはわからないが、空港外の活動は自衛隊は想定していないように読める。
      外務省がやると。

      9
        • 匿名
        • 2021年 8月 24日

        というより空港の外は完全にタリバン勢力下になっているから国籍・立場・職業問わず空港の外に人を出せない

        8月15日にタリバンが首都カーブルを押さえた時点で「救出活動」は要救助者を空港外から空港内へ移送することではなく、空港内の人間を国外の空港へ移送することを指す言葉になった

        6
          • 匿名
          • 2021年 8月 24日

          英国、ドイツ、フランスあたりは空港外に兵士を出して自国民を空港まで誘導してるけど?

          4
            • 匿名
            • 2021年 8月 24日

            首都がタリバンに抑えられるまではまだそれができていたけど、今でもできているのか?
            それがうまくいっているならこっちの勉強不足だからソースを頼む

            3
              • 匿名
              • 2021年 8月 24日

              ここの管理人も記事にしてるし、タイムズとかテレグラフを見れば本日までに何百人空港に自国民を誘導したとか毎日書いてあるよ。

              日本のメディアはほとんど取り上げないけどね

              14
            • 匿名
            • 2021年 8月 24日

            23日にSASがタリバンと交戦しつつ脱出したという話があったけど、その気になれば交戦せずとも空港に来れるところをわざわざ交戦して空港外脱出劇していたずらにタリバンとの緊張感を高めたということ?

            1
              • 匿名
              • 2021年 8月 24日

              その情報をどこで見たのかしらないけど、管理人がSAS脱出の記事を書いてくれてるのだから一度目を通したほうが良い。

              たぶんTwitterのタイムラインに流れる見出しだけで内容を判断したんだろうけど、ちゃんと記事を読まないと正確な情報は得られないとおもう。

              3
                • 匿名
                • 2021年 8月 24日

                その管理人さんが書いた記事を見た上での発言

                同時期に攻撃を受けずに包囲され検問所が設置されている空港内に入り国外脱出したイギリス人もいれば、空港から離れていたとはいえ攻撃を受け追い立てられ、空港外からの脱出を余儀なくされたイギリス人もいたというのことに矛盾を感じたんだけど

                もし本当に空港外から空港内へ避難させることができてるならSASも態々戦闘して命を危険にさらし、タリバンとの緊張感を高めずとも空港経由で帰国すればよかったのでは

                  • 匿名
                  • 2021年 8月 24日

                  タリバンも、カーブル空港周りの部隊と、そこから遥か離れたカンダハルとでは、命令が同一ではないだろうて。

                  4
                  • 匿名
                  • 2021年 8月 24日

                  その管理人さんの記事によれば
                  リンク

                  SASがいたカンダハールもカンダハール空港もタリバンの手に落ちたので敵中孤立
                  そのまま待機していても救出される見込みがなくなったため、SASはカンダハールを脱出して追手と交戦しながら砂漠地帯に移動しC-130が降りられる場所を自力で確保、C-130により救助される

                  ということなので、この追手というのが追い立てるだけでは済ませてくれる敵ではなく本気で拘束や殺しにきていて交戦(というか防戦)しながら移動せざるを得なかったのでは?

                  2
              • 匿名
              • 2021年 8月 24日


              州都陥落前から現地にいた部隊でしょ?

              4
      • 名無しの権兵衛
      • 2021年 8月 24日

      じゃぁ
      ブッシュマスターの出番は果たして無いのか??
      せっかくこのために買ったようなもんなのに

      1
    • 匿名
    • 2021年 8月 23日

    今回の一件でわかったことだが英仏は意外と義理堅いってことだな
    あとはドイツもグダグダなもののなんだかんだ言って無茶してくれるかもしれん
    逆にアメリカはなぁ…
    将来のことを考えると太平洋であっても英仏の両国は何としても抱き込んでおかなきゃだな

    16
    • 匿名
    • 2021年 8月 24日

    明日夜のG7サミットでは、イギリスが「撤退期限延長」の要望を出そうです。

    英国はG7協議でカブール避難の延長を促す
    リンク

    という前情報が流れる中でG7開催なら、そういう流れになるんでしょう。
    アメリカが代表して交渉すんの?

    フランスは8月31日以降もアフガニスタンの避難を継続する必要があると見ている
    リンク

    ドイツは8月31日以降の避難のためにカブール空港を開いたままにするための交渉中
    リンク

    4
    • 匿名
    • 2021年 8月 24日

    なんか朝日の記事で政府関係者が
    「政府は「日本への難民申請は想定していない。大半はアフガンに戻りたがっているか、周辺国への移動を希望しているようだ」」
    とか言ってるらしい。
    ちょっと現実が見えていないのでは。

    6
      • 匿名
      • 2021年 8月 24日

      さっきの産経記事とかこの朝日の記事とか見たけども、どうも、政府関係者とか関係議員は現実はわかっていながら、法的にはやばいところを回避するための「建前」を喋ってる香りがします。

      一方で官房長官は「状況は混沌としている」的なことも言っている。現地に行ってみないとわかんない、みたいな。

      現場の指揮官や隊員や職員が、一番困るヤツにならなきゃいいのだけども。
      そこらへん、ちょっと匂います。

      10
    • 匿名
    • 2021年 8月 24日

    ってかC-130の速力だと明日までにカブールに付かなくない…?
    撤退期日が8/31のままだとするとこれ相当キツイピストン輸送しないとあかんぞ…

    2
    • 匿名
    • 2021年 8月 24日

    残り一週間以内に自力で空港まで来てもらう、あるいはバラバラの場所にいる目標をピックアップしていくのあまりにも難しい。

    可能なら空港まではタリバンに袖の下渡して送ってもらうのが一番現実的に思える。

    1
    • 匿名
    • 2021年 8月 24日

    オイオイオイ、カブール空港内部でついに火災が発生って…
    これ米軍確保範囲拡大しないとヤバいぞ…

    2
    • 匿名
    • 2021年 8月 24日

    要救護者たちにカーブル空港まで自力で来い、という条件はハードルが高い。
    BBCは空港入り口ゲート付近は人が密集して立錐の余地もないと報道している。
    日本関連の要救護者たちはすでに空港内やその近辺まで退避してきている?
    それとも、8・31まで緊迫する1週間を過ごすのか?

    • 匿名
    • 2021年 8月 24日

    期限延長に関しては前回タリバン追い出した時に先進国がどれくらいタリバン側に配慮したかってのもあるとは思うが。前に容赦なく叩き出されて、今度は配慮してくださいなんて虫が良いにも程がある。

    SASに関しては制圧前からタリバンと戦闘していた部隊だなら、そもそもの扱いが違う。タリバンに白旗あげてないなら国内に存在する敵でしかなく、それを空港までフリーパスとかどんだけお人好しな配慮なのか。

    ブッシュマスターは他のところはともかく、カーブルで安全確保するならSTANAG LEVEL4+RPGでようやく位だから、見直しかけた方が良いんじゃないかと思ってる。

    4
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 欧州関連

    トルコのBAYKAR、KızılelmaとAkinciによる編隊飛行を飛行を披露…
  2. 米国関連

    米海軍の2023年調達コスト、MQ-25Aは1.7億ドル、アーレイ・バーク級は1…
  3. 欧州関連

    オーストリア空軍、お荷物状態だったタイフーンへのアップグレードを検討
  4. 中国関連

    中国は3つの新型エンジン開発を完了、サプライチェーン問題を解決すれば量産開始
  5. 米国関連

    米陸軍の2023年調達コスト、AMPVは1,080万ドル、MPFは1,250万ド…
PAGE TOP