インド太平洋関連

英リカルド、自走砲K9向けの新型エンジン開発支援に関する契約を韓国と締結

英国のリカルドはK9向け新型エンジンの開発支援を行うため韓国のSTXエンジンと契約を締結したと発表した。

参考:Ricardo wins contract with STX Engine to develop a new heavy duty engine for the defence sector
参考:Ricardo nets contract from STX Engine for South Korean project

K9の輸出ライセンス問題が解消すると高価で現地生産にも非協力的なPzH2000の新規輸出は絶望的かもしれない

韓国は海外輸出が有望視されている防衛装備品に組み込まれた輸入部品の国産化推進を昨年9月に発表、この方針は「輸入部品を排除して国産化率100%を目指す」という意味ではなく海外輸出を行う際にライセンス関係が障害となる特定部品の国産化が目的で、国産化推進の第一弾に挙げられたのは自走砲K9に組み込まれたドイツ製ディーゼルエンジン「MT881KA-500」の代替エンジン開発だ。

このエンジン開発について英リカルドは今月25日「同社はK9向け新型エンジンの開発支援を行うため韓国のSTXエンジンと契約を締結した」と発表、防衛産業界のニュースや市場分析などを提供しているShephard Mediも26日「英リカルドは韓STXエンジンからK9向けのディーゼルエンジン開発業務を受注した」と報じており、この契約に基づきリカルドの開発チームはSTXエンジンの開発チームに組み込まれ、韓国国内で製造され輸出ライセンスの障壁を解決する代替エンジンの開発を支援するらしい。

つまりライセンス生産権を獲得してK9に組み込んでいる「MT881KA-500」の権利は独MTUが保有しているためK9輸出にはドイツ政府の許可が必要で、人権侵害を理由に武器の禁輸措置を実施しているアラブ首長国連邦へのK9輸出はドイツ政府の許可が得られず流れてしまったが、リカルドの協力を得て開発する代替エンジンの権利はSTXエンジン側に帰属することが予想されるため「輸出ライセンスの問題が解消する」という意味なのだろう。

出典:オランダ国防省 PzH2000

海外市場で入手可能な西側製自走砲はドイツ政府の禁輸措置に引っかかるPzH2000とK9に限られているが、代替エンジンの開発に成功してK9が輸出ライセンスの問題が解消するとドイツの規制に引っかかっていた国が自走砲の導入に動く可能性があり、もはや高価で現地生産にも非協力的なPzH2000の新規輸出は絶望的かもしれない。

因みにストックホルム国際平和研究所(SIPRI)は国際的な自走砲市場の約50%をK9が占めていると指摘しており、もう間もなく開幕する防衛装備品の展示会「EDEX2021」でエジプトは韓国とK9の現地製造契約を締結すると中東系メディアのアル・ワタン/الوطن紙が報じている。

関連記事:エジプト軍需生産省の高官、EDEX2021で自走砲K9の現地製造契約を韓国と締結する
関連記事:韓国、ドイツの呪縛から脱出するため自走砲「K-9」のエンジン国産化に着手

 

※アイキャッチ画像の出典:Hanwha Defense

海外市場で注目度が高いバイラクタルTB2、30万飛行時間達成から9ヶ月間で40万飛行時間に到達前のページ

元CIA分析官、限られた見返りのため日独印韓をファイブアイズに加えても頭痛の種が増えるだけ次のページ

関連記事

  1. インド太平洋関連

    オーストラリアのモリソン首相、ウクライナへの武器支援を発表

    オーストラリアのモリソン首相は27日、ウクライナへの支援を強化するため…

  2. インド太平洋関連

    パキスタン空軍、英航空ショー「RIAT」にJF-17の高画質で格好いい映像を提供

    パキスタン空軍は世界最大の航空ショー「ロイヤル・インターナショナル・エ…

  3. インド太平洋関連

    インド、ステルス無人攻撃機の技術実証機「SWiFT」が初飛行に成功

    インド国防省1日、開発を進めているステルス無人攻撃機「Ghatak」の…

  4. インド太平洋関連

    印メディア、海軍は艦載戦闘機にF/A-18E/FではなくラファールMを選択

    インドメディアは9日「海軍がヴィクラント向けの艦載戦闘機にラファールM…

  5. インド太平洋関連

    ソウルで開幕したADEX2023、複数の無人戦闘機や無人機が披露される

    ソウルで17日に開幕したADEX 2023(航空宇宙・防衛産業展示会)…

  6. インド太平洋関連

    韓国が今後も武器輸出を拡大させるための課題、自国が要求する固有要件の精査と妥協

    韓国防衛産業界が2021年に受注した契約額が累計50億ドルを突破すると…

コメント

    • 匿名
    • 2021年 11月 29日

    >代替エンジンの開発に成功してK9が輸出ライセンスの問題が解消するとドイツの規制に引っかかっていた国が自走砲の導入に動く可能性があり、もはや高価で現地生産にも非協力的なPzH2000の新規輸出は絶望的かもしれない。

    費用対効果とオフセットが出来ない国は、自然淘汰されていくのでしょう。
    日本もちんたらしていると、防衛基盤が吹っ飛びかねない。

    16
    • 匿名
    • 2021年 11月 29日

    M109も生産されていないのか?
    機甲装備は、どうなっているのだろう?

    • 匿名
    • 2021年 11月 29日

    ハニトラでも仕掛けてんのかと疑うくらい
    韓国産の兵器が売れているな

    5
      • 匿名
      • 2021年 11月 29日

      いや、普通にコスパがかなりいいからだよ
      性能はお世辞にも最高クラスとは言い難いけど、安くてそこそこ使えるから中小国を中心に需要がある

      ぶっちゃけ陸上兵器に関しては、日韓関係が悪くなかったら日本も自国開発するより韓国からライセンス生産なり輸入したほうがかなり予算に余裕が出るから、その分を空海に回せられて総合的に良い経費整理ができるかと
      正直日本の場合、戦車や自走砲など陸上兵器も敵の日本侵攻ハードルを上げるために必要だとは思うけど、高性能陸上兵器を高い金かけて自国開発しても生産数は少ないしそれらの出番が来る頃にはほぼ積んでいるから無駄が多いと思う

      15
        • 匿名
        • 2021年 11月 29日

        次の大統領が反日じゃなければ、そういう話も出るかもね。
        共同開発するなら英豪と組んでほしいな

        2
        • 匿名
        • 2021年 11月 29日

        twitterでバルト三国の榴弾砲比較が上がってて比較した結果韓国製は日本には合わないと感じた
        仮想敵にロシアがいる国はPhZクラスの高性能自走砲がないと撃ち負ける
        普通に戦う分にはK9で十分なんだけどロシア相手には異次元の性能が必要になる

        5
        • 匿名
        • 2021年 11月 29日

        韓国と日本では運用の前提が異なるので
        韓国から輸入という選択肢はないでしょう

        2
          • 匿名
          • 2021年 11月 29日

          運用の前提って、何が違うの?

          4
            • 匿名
            • 2021年 11月 29日

            日本は機甲師団の上陸阻止
            韓国は国境線で北朝鮮の火力に対抗

            全然違う
            韓国は性能はそこそこ&安価にして、とにかく数を揃える必要がある

            10
              • 匿名
              • 2021年 11月 30日

              圧倒的な数の中国軍相手だと日本でも少数高性能よりとにかく数がないと遅滞行動すらとれないのですがそれは

              6
                • 匿名
                • 2021年 11月 30日

                全部上陸するわけないでしょ
                旧ソ連ですら揚陸能力は限られていたのに

                8
                  • 匿名
                  • 2021年 12月 01日

                  今の中国海軍はかがと類似サイズの075型強襲揚陸艦だけでも3隻運用し、5隻追加建造中なの知ってる?
                  ついでに言うならその前型の071型揚陸艦も八隻が現役で、次世代型強襲揚陸艦も開発中なんだけど

                  20年前の中国海軍ならいざ知らず、今では日本がクラスター爆弾使えなくなったこともあって、同じ金かけるなら命中率が高い反面コストや整備性が悪く運用が面倒なハイテク自走砲よりとにかくコスパがよくてあまり手間がかからず打ちまくれる自走砲で数揃えるほうが合っているかと

                  2
    • 匿名
    • 2021年 11月 29日

    トランスミッションがアメリカで、サスペンションがイギリスのライセンス品だったはずだが、そっちは引っかからないのかね

    3
      • 匿名
      • 2021年 11月 29日

      UAEだけに関して言えば、アメリカはF-16なりパトリオットなり売っているし、イギリスは東側の国でなければアルゼンチン以外にはうるさくないでしょ

      むしろトルコに売ったK-9の方がよく問題にならないなと(あれはK-9の皮を被った別物だけど)

        • 匿名
        • 2021年 11月 29日

        ライセンス輸出を始めたのが2004年らしいので、その時は問題にならなかったんでしょうね。アメリカと険悪になったのはシリア内戦の頃なので
        (クーデター後のブランソン牧師の逮捕による)

        3
    • 匿名
    • 2021年 11月 29日

    英国との防衛協力だとか言ってホルホルしている隣の島国とは違って、韓国は「本当の防衛協力」を実施し、K9の販路拡大を着実に進めているな

    10
      • 匿名
      • 2021年 11月 29日

      この一言が無ければセーフ。

      >ホルホルしている隣の島国とは違って

      こういうの書くなって、管理人さんが何度も言ってるんで。ヤメテね。
      このコメントへの反応は控えてください。

      24
        • 匿名
        • 2021年 11月 29日

        なぜ、書いてはいけないのか指摘しないと、投稿者さんには理解してもらえないでしょ。

        5
        • 匿名
        • 2021年 11月 29日

        >こういうの書くなって

        「こういうの」って、どういうのかな?

        利用規約にも掲載されていないようだけど、どこに掲載されているのだろうか?

        6
      • 匿名
      • 2021年 11月 29日

      縛りがない方が、販路は拡大しやすいんだよね。民主主義とか人権とか外部ライセンス依存とか…
      自走砲そのものは、新機軸がほとんどない(?)兵器だから、エンジンライセンス問題がクリアされれば、Kー9売れそうだな。

      7
        • 匿名
        • 2021年 11月 29日

        エンジン開発が長引いて価格に響かなければいいんだが

      • 匿名
      • 2021年 11月 29日

      その「本当の防衛協力」に伴う弊害が日本にとっても大きな障害でしょうね
      UAEが例えpzh2000を欲しがったと仮定しても買えない理由は
      日本が99式を欲しいと言われても売らない理由にもなるでしょう

      2
    • 匿名
    • 2021年 11月 29日

    着実に努力してんなぁ

    12
      • 匿名
      • 2021年 11月 29日

      オール国産にこだわらず、輸出市場も視野にして、自国で弱い分野では
      海外メーカーとの提携も怠らない姿勢は羨ましいね、作り方に柔軟性がある

      10
    • 匿名
    • 2021年 11月 29日

    M109で商売する気ないのかBAE

      • 匿名
      • 2021年 11月 29日

      商品として話にならないってことじゃない?

      6
      • 匿名
      • 2021年 11月 29日

      M109の改修で凌ごうとするのは、新規開発の予算が下りないアメリカか、千両のK-9を配備してまだ定数に満たないと改修を始めた韓国くらい。あとは緊急的調達でアメリカ軍からノウハウを授かる事を前提とした中華民国軍が購入するくらいだろう

      1
        • 匿名
        • 2021年 11月 30日

        米軍が自動化求めないけどメーカーベンチャーで作ればK9の対抗馬に浮上しねえか?って話
        M109の代替需要はBAEが一番よく知ってるはずだろしAMPV新造でそれどころじゃないんだろが

    • 匿名
    • 2021年 11月 29日

    世界的に評価の高い国外部品を使用しながら少しづつ国産化率を上げていく手堅い手法やね。

     理想から言えば、純国産で兵器を作りたいとこやけど工業国としてのスタートが遅かったトルコと韓国には、この方法しか兵器開発は無理やったんやろね。

    3
      • 匿名
      • 2021年 11月 29日

      そして持ってないからこそオフセット契約で大盤振る舞いできたわけだけど、これからどうなるか
      価格性能比で優れてる以上売れるとは思うけど、世界的な軍事兵器のレベル上げに手を貸すことになりそうではある

      4
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 中東アフリカ関連

    アラブ首長国連邦のEDGE、IDEX2023で無人戦闘機「Jeniah」を披露
  2. 米国関連

    米空軍の2023年調達コスト、F-35Aは1.06億ドル、F-15EXは1.01…
  3. 米国関連

    米海軍の2023年調達コスト、MQ-25Aは1.7億ドル、アーレイ・バーク級は1…
  4. インド太平洋関連

    米英豪が豪州の原潜取得に関する合意を発表、米戦闘システムを採用するAUKUS級を…
  5. 欧州関連

    トルコのBAYKAR、KızılelmaとAkinciによる編隊飛行を飛行を披露…
PAGE TOP