インド太平洋関連

イスラエルの軍事技術に依存? 米メディア、韓国の第4.5世代戦闘機「KFX」は輸出困難

イスラエル製の地形追随レーダーを採用した韓国が開発中の第4.5世代戦闘機「KFX」は、インドネシアなどイスラム教徒が多い国への輸出が難しくなる可能性があると米国のMilitary Watch Magazineが報じている。

参考:Israeli Involvement in South Korea’s KF-X Stealth Fighter Program Could Seriously Undermine it’s Export Potential

イスラエル企業が開発に深く関与している韓国の第4.5世代戦闘機KFX

イスラエルのエルビットシステムズは2月6日、韓国のハンファシステムから第4.5世代戦闘機「KFX」用の地形追従/地形回避システム(TF/TA)開発に関わる契約を4,300万ドル(約47億円:期間6年)で獲得したと発表した。

補足:エルビットシステムズが開発した地形追従/地形回避システムは、自動地形追従システムと地上衝突回避システムを組み合わせたシステムで2019年に初期運用能力が宣言された。

韓国のKFXに搭載されるフェーズド・アレイ・レーダーはハンファシステムが開発中で、昨年9月にプロトタイプによるテスト前にも関わらず事実上の国産化成功宣言を発表した代物だ。

このレーダーはイスラエルのエルタシステムズが開発したフェーズド・アレイ・レーダー「EL/M-2052」ベースに開発が行われたのだが、実際に韓国が国産化に成功したのはフェーズド・アレイ・アンテナ部分だけで、これをEL/M-2052のバックエンド部分と組み合わせたものをエルタシステムズの地上試験施設でテストしただけだ。

しかもKFX用フェーズド・アレイ・レーダーのソフトウェア開発を支援しているのは戦闘機「グリペン」で有名なスウェーデンのサーブで、このレーダーに統合される地形追従/地形回避システム(TF/TA)の開発を今度はイスラエルのエルビットシステムズに発注したという意味だ。

一応、韓国のハンファシステムとの共同開発という名目だが、足りない技術を国内開発するのではなく海外から購入しているに過ぎない。

このようにイスラエルの軍事技術をKFXに統合すればするほど海外輸出が難しくなると米国のMilitary Watch Magazineは警告している。

出典:Alvis Cyrille Jiyong Jang (Alvis Jean) / CC BY-SA 4.0 KFXの模型

そもそも韓国の第4.5世代戦闘機「KFX」プロジェクトは単独開発ではなく、イスラム教徒が多いインドネシアをパートナーに迎えて開発しているためイスラエルの軍事技術をKFXに統合すれば、プログラムからのインドネシア離脱(=完成したKFXの購入拒否)の可能性が高くなり、韓国がKFXの潜在的な輸出先に挙げているマレーシアやイラクも同様の理由でKFX採用を拒否する可能性が高くなる。

特にインドネシアとイラクは韓国が開発した高等訓練機T-50を採用した数少ない国で、この2ヶ国がKFX採用を拒否すればイスラム教徒が多い国への輸出に悪影響を及ぼすだろうと指摘している。

ただインドネシアが韓国から導入したT-50iも、イラクが導入したT-50IQも韓国がライセンス生産したイスラエル製レーダー「EL/M-2032」を採用しているため、一概にイスラエルの軍事技術を採用しているだけで導入に否定的になる訳ではないが、KFXの開発にはイスラエル企業が深く関与しているためMilitary Watch Magazineの指摘もあながち間違っていない。

補足:インドネシアのT-50iは機体形状がFA-50に似ているが中身はT-50仕様12機とTA-50仕様4機で、イラクが導入したT-50IQはT-50仕様ではなくTA-50仕様に準じている。両国が導入したTA-50仕様には韓国がライセンス生産したイスラエル製レーダー「EL/M-2032」を採用している。

韓国の第4.5世代戦闘機「KFX」プロジェクトは、韓国単独の需要だけでは開発費の回収や予定された機体価格の実現が難しく、プログラム全体の効率性を高めるには海外輸出による生産規模の拡大が避けて通れないため、イスラム教徒が多い東南アジアの国へKFXを売り込もうとしている韓国としてはイスラエルの軍事技術が致命傷になるかもしれない。

逆にトルコは、マレーシアなどイスラム教徒が多いアジアの国々に開発中の第5世代戦闘機「TFX」を提案しており、中々興味深い構図が成立しつつある。

 

※アイキャッチ画像の出典:KAIが公開したYouTube動画のスクリーンショット

米メディアも失笑、イランが公開したのは宇宙服?幻のステルス戦闘機用フライトスーツ?前のページ

エンジンを空母に輸送可能? F-35Cの運用に欠かせない艦上輸送機「CMV-22B」完成次のページ

関連記事

  1. インド太平洋関連

    在韓米軍は韓国に配慮? 韓メディア、米海軍の公式発表に文句をつける

    米海軍第7艦隊所属のアーレイ・バーク級駆逐艦「ミリアス(DDG-69)…

  2. インド太平洋関連

    対抗を止めれば次の10年を失う、2038年までの原潜保有を豪国防相が約束

    オーストラリアのダットン国防相は「南シナ海で中国に対する対抗を今止めれ…

  3. インド太平洋関連

    互いに戦力増強を続ける印中、今度はインド軍が砲兵を含む部隊を追加配備

    インド陸軍の北部担当司令官は2日、戦力を増強させる中国軍に対抗するため…

  4. インド太平洋関連

    豪軍が導入して日が浅いNH90退役を決断、後継機としてUH-60M導入を発表

    オーストラリアのダットン国防相は10日、導入して間もない欧州製のNH9…

  5. インド太平洋関連

    米英豪が豪州の原潜取得に関する合意を発表、米戦闘システムを採用するAUKUS級を導入

    米英豪がAUKUSの枠組み下で検討してきたオーストラリアの原潜取得に関…

  6. インド太平洋関連

    豪州が詳細な原潜調達計画を2023年に発表、暫定的な潜水艦導入の是非も

    オーストラリアのマールズ国防相は15日、米国と英国のどちらから原子力潜…

コメント

    • 匿名
    • 2020年 2月 10日

    どちらも失敗するだろう。
    特にエンジンをどうするのかな?

      • 匿名
      • 2020年 2月 10日

      TFXは未定だけど、
      KFXはF414-GE-400を予定してたかと。

    • 匿名
    • 2020年 2月 10日

    輸出もそうだが、そもそもスウェーデンやイスラエルが何かの事情で生産能力失ったり韓国と関係悪化したりして調達できなくなったらどうすんの、と。
    アメリカから調達できなくなったらアウト、はまあ仕方ないとしてもそーゆー「ネック」をそんなにいくつも多種多様に使っちゃって大丈夫?
    「出来の悪い双発機(片発止まったら落ちる)」どころの話じゃないよ。
    てか今現在半導体でそんな目(日本の輸出管理厳格化→中国肺炎のコンボ)に遭ってるよね?

    • 匿名
    • 2020年 2月 10日

    なにをいまさら

    • 匿名
    • 2020年 2月 10日

    このサイトで高額になりそうだとか搭載できるミサイルが無いとか教わってますからね
    更に輸出の道も閉ざされるんじゃ計画自体を見直した方が良さそうですね

      • 匿名
      • 2020年 2月 10日

      軍事的にはF35があれば不要な機体で、KAIの業務創出のためのプロジェクトだろうし、輸出は口実じゃないかな?
      T50派生のKFX-Eの方が、身の丈にあってたとは思いますが。

    • 匿名
    • 2020年 2月 10日

    まず完成させなさいよ……
    「死んだ子が成長し大金持ちになって使いきれないほどの仕送りをしてくれた、その金どう使うべきか」
    を真顔を論じようとするなってばよ

    • 匿名
    • 2020年 2月 10日

    これ自分から計画中止すると言い訳効かないから、
    「インドネシアが(例えば宗教上の理由で)ゴネて資金供出を拒否したため計画中止に追い込まれた」って事にしたいのでは?

    そして果てはインドネシアと何故かイスラエルに謝罪と賠償要求…

      • 匿名
      • 2020年 2月 10日

      その後、わけのわからない経緯を経て、「やっぱり日本が悪い」で落ち着くというのが抜けてます。

        • 匿名
        • 2020年 2月 10日

        その線ありそうですね。
        なんて迷惑な…。
        韓国さん、イスラエルは日本みたいに甘くないですよ。

        • 匿名
        • 2020年 2月 10日

        NGFの情報を開示しない日本が悪い、
        などとイチャモン付けてきそうですね。

    • 匿名
    • 2020年 2月 10日

    イランに核兵器材料を売り、
    北朝鮮とアメリカの対話に割り込んで破壊した、
    どちらの陣営から見ても世界の敵、南朝鮮が、
    世界のどこかの国と「取引できるつもりになっている」のが笑いどこrいや、この記事のニュースとしての重要点ですよね。

    • 匿名
    • 2020年 2月 10日

    レーダーFCSはライセンス生産ではなく、ノックダウン生産なのでは?
    まあ、韓国人はノックダウン生産でもライセンス生産と言い張るけど。

    • Saeba
    • 2020年 2月 10日

    国内向けには 国産 を強調しても
    ライセンス生産や技術供与、国内の事務所で線を引いた…… なんていうのばかりなK国…
    元技術の保有国から 輸出自由権 まで買っていないと、元技術国と想定輸出先の関係次第で売れなくなるし……
    そもそも家電品程度ならともかく、兵器輸出でそんなレベルの物を買う国があると思っているのだろうか……

      • 匿名
      • 2020年 2月 10日

      T50およびその派生を輸出出来たから、
      二匹目のドジョウを狙ったのかも。

    • 匿名
    • 2020年 2月 10日

    TFXも同様の問題を抱えていて、輸出は難しいでしょうね。
    そもそも、エンジン開発がBAEシステムズに喧嘩売ったせいで躓いてるので・・・。
    完成してもアルタイと同じ道を辿りそう。

    • 匿名
    • 2020年 2月 10日

    >韓国単独の需要だけでは開発費の回収や予定された機体価格の実現が難しく、プログラム全体の効率性を高めるには海外輸出による生産規模の拡大が避けて通れないため

    韓国の場合、次期戦闘機開発として優先順位のトップにあるはずの「国防」よりもビジネスの方を優先しているように見える。
    規模拡大の路線で行った先がどうなるか、国防に資するのか、あるいはプロジェクトの開発手法として興味深い。
    (失敗する要因を抱えつつ克服できるか)

    • 匿名
    • 2020年 2月 11日

    とは言え、少なくとも武器輸出に関しては日本は韓国に大きく水を開けられているのは事実。
    採用実績ゼロと1の差は数字の差以上にとても大きい

      • 匿名
      • 2020年 2月 12日

      別に韓国風の輸出なんて目指す必要無いのでは?
      完成品にこだわらず、ミサイルの共同開発やユニット供給な形態でも十分だと思います。

      • 匿名
      • 2020年 2月 12日

      同じ文章をいくつもの記事に書いてそのたびに論破されてるのに懲りないな。

      • 匿名
      • 2020年 2月 12日

      まずまともな国産兵器開発してから言いなよ。
      欠陥品ばっかり売りつけるのは詐欺だぜ?

    • 匿名
    • 2020年 2月 14日

    技術も無い金も無い。うん、無理W

    • 匿名
    • 2020年 11月 19日

    韓国は何事も基本が出来ていないこれに尽きる!
    KFXネタも飽きたね!戦車も戦闘機も潜水艦もオチは一緒!よう似た記事ばかりやね。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ポチって応援してくれると頑張れます!

にほんブログ村 その他趣味ブログ ミリタリーへ

最近の記事

関連コンテンツ

  1. 軍事的雑学

    サプライズ過ぎた? 仏戦闘機ラファールが民間人を空中に射出した事故の真相
  2. 日本関連

    国産防衛装備品の海外輸出が実現!フィリピンが日本製警戒管制レーダー「J/FPS-…
  3. 米国関連

    本当に笑えない、米空母ジェラルド・R・フォードを苦しめるエレベーターの呪い
  4. 欧州関連

    再掲載|英海軍の闇、原潜用原子炉の欠陥と退役済み原潜の処分費用
  5. 日本関連

    リチウムイオン電池採用艦!日本のそうりゅう型潜水艦11番艦「おうりゅう」就役に世…
PAGE TOP