インド太平洋関連

米国が韓国に155mm砲弾の追加輸出を要請、ロシアの反発は必至

韓国メディアは「ウクライナ支援で砲弾備蓄の減少に悩む米国が155mm砲弾の追加輸出を韓国に要請してきた」と報じており、ロシアの強い反発が予想されるため政府は対応に苦慮しているらしい。

参考:美, 우크라 지원 위해 포탄 수만 발 추가요청… 정부 고심

既に戦後を見据えた駆け引きが始まっていることを実感する話

米国は100万発以上の155mm砲弾をウクライナに提供したが戦場の消耗スピードは供給量を越えており、減少が止まらない155mm砲弾備蓄を補充するため米国は韓国から10万発の砲弾を昨年購入、これにプーチン大統領が「ロシアと韓国の関係を決定的に破壊することになる」と警告して注目を集めていたが、韓国メディアは「ウクライナ支援で砲弾備蓄の減少に悩む米国が155mm砲弾の追加輸出を韓国に要請してきた」と報じており、ロシアの強い反発が予想されるため政府は対応に苦慮しているらしい。

出典:Генеральний штаб ЗСУ

韓国政府の天秤には「対米関係」「対露関係」「ウクライナ再建事業への参加」の3つが乗っており、韓国メディアは「砲弾輸出に応じることで得られる利益が拒否することで得られる利益を上回るため、政府は輸出に応じる可能性が高い」と見ているが、最も興味深いのは7,500億ドルと予想されているウクライナ再建事業に対する計算だ。

現時点での評価でウクライナ政府は「国家の再建に7,500億ドルの費用がかかる」と見積もっており、この再建事業への参加準備を進めている韓国政府の関係者は「(再建事業に関する)優先順位はウクライナへの軍事支援の実績が物言うため、米国への輸出を通じた間接支援を行うべきだ」と考えており、既に戦後を見据えた駆け引きが始まっていることを実感する。

出典:PRESIDENT OF UKRAINE

昨年12月にフランス主導で開催されたウクライナ援助会議で参加国(46ヶ国+24の国際機関)は計10億5,000万ドルの即時援助を約束したが、この会議の裏ではキーウやウクライナ西部の再建事業の分配が既に始まっており、フランス企業やノルウェー企業が橋の再建などを受注しているので再建事業に対する計算を働かせているのは韓国に限った話ではない。

まぁ日本人にとっては嫌悪感を抱く話かもしれないが、戦争終結を待ってから動けば「殆どの再建事業が決まっている」ということになりかねない。

関連記事:ウクライナは越冬資金8.4億ドルを要請、国際社会は要請を上回る支援を約束
関連記事:米国が韓国から155mm砲弾を購入か、ウクライナ提供分の補充目的
関連記事:プーチン大統領、韓国がウクライナに武器・弾薬の提供を決めたと言及

 

※アイキャッチ画像の出典:Генеральний штаб ЗСУ

マレーシアと韓国がFA-50導入契約を締結、9億2,000万ドルで18機調達前のページ

米国、ウクライナ向けに総額20億ドルの安全保障支援を発表次のページ

関連記事

  1. インド太平洋関連

    第4.5世代機「ラファール」は、インドにとっての「現実的」なステルス戦闘機?

    インドのシン国防大臣は9月8日、フランス南西部のボルドーにあるダッソー…

  2. インド太平洋関連

    豪州にアスチュート級原潜導入を勧める理由、バージニア級より原子炉技術が古いため

    米ヘリテージ財団の専門家も「オーストラリアが最も早く原潜を入手できると…

  3. インド太平洋関連

    韓国、8年以内に国産戦術輸送機を開発して海外市場に挑戦か?

    韓国メディアは5日、韓国航空宇宙産業(KAI)が軍用輸送機の開発を進め…

  4. インド太平洋関連

    韓国海軍の214型潜水艦3隻に欠陥、最大で6ヶ月間運用の停止

    韓国海軍の214型潜水艦に重大な欠陥が発見されたと報じられており、修理…

  5. インド太平洋関連

    インド陸軍、山岳地帯での運用テストに合格した韓国製自走砲「K9バジュラ」を追加導入する方針

    インド陸軍は領有権を巡り中国と軍事的な摩擦点になっているラダック地域に…

コメント

    • 横田
    • 2023年 2月 24日

    >(再建事業に関する)優先順位はウクライナへの軍事支援の実績が物言う
    わかっていたけどここまでぶっちゃけてしまうのか…

    44
      • samo
      • 2023年 2月 24日

      ゼレンスキーが、ウクライナ支援は、民主主義への投資だって公言しているし…

      7
      • 戦略眼
      • 2023年 2月 24日

      言うまでもないことだが、我が国はまたむしられ放題なわけだな。

      4
        • 2023年 2月 24日

        生き残るためには、というよりも明日の皮算用するためにも今武器が必要なわけでして・・・・。

        例えば、日本の北海道にロシア軍が例えば侵攻してきて、自衛隊は当然前線で戦う、アメリカは日米安保条約があるとはいえ、前線でもし戦いたくないとアメリカ議会が決議すれば、武器支援だけで日本ガンバレの可能性だってゼロとは言えないわけで、そんな時、米軍は砲弾武器供給してくれるでしょうけどそれだけでは足りず、他の国にも武器弾薬を供給してほしいと言った場合、食料やお金も必要ですけど全てにおいて優先して最優先でこの時ほしいのは、やはり武器弾薬なのですよ。

        武器がないと、明日の皮算用もできないわけですよ。

        例えば、戦後、あとから韓国が金は出します日本の復興事業にひとかみさせて(この場合の韓国は武器支援はしなかったものとする)・・、なんて言われたら「あとからしゃしゃり出てきて何言ってんだこいつ?」ってなるでしょう?

        今の日本のポジションは、まあだいたいはそんな感じではないでしょうか・・?
        (そんなふうにできるだけならないように、今、岸田政権も武器供与に前向きに動いているんじゃないかとは思いますし・・)

        22
    • samo
    • 2023年 2月 24日

    >戦争終結を待ってから動けば「殆どの再建事業が決まっている」
    管理人さんが言っているのは本当にその通りで、
    日本がこのままなにもせず、金融支援はしてるだとか独りよがりな支援に終始しているようだと本当になんのディベートもないままでおわってしまう。

    戦後復興こそ日本の出番だ、とか能天気極まりない主張を何度もみているけれど、
    その時には日本にはなんの出番もないという事態になりかねない。

    戦後のウクライナは、西側を中心として、強烈な同情を武器に、
    膨大な金と物と人が集中することに疑いの余地はなく、
    その巨大市場に日本はまったく関与できない、となれば、
    日本経済および産業にとって大きな損失にしかならないし、
    まさに今までやってきた金融支援や物価高に対応したコストは完全な無駄となり、ただ金をドブに捨てただけの結果しかもたらさない

    日本が武器支援をしないことが正しい、というのであれば、こんな結果も産むんだということを、
    よーーーーーーく考えてから武器を支援しないと主張すべきだ

    57
      • hoge
      • 2023年 2月 24日

      >その巨大市場に

      GDP的に考えて巨大かというと…
      加えて再建後に再び戦争となり跡形もなく破壊されたり、まともに支払いがされないリスクも大きいし。

      25
        • samo
        • 2023年 2月 24日

        だから書いている通りだよ。
        強力な同情を武器に、金と物と人が入ってくるって。
        ウクライナのGDPなんて関係ない

        23
          • 戦略眼
          • 2023年 2月 24日

          その支払いを我が国がさせられるわけよ。

          20
      • J
      • 2023年 2月 24日

      日本や韓国が武器供与を躊躇する理由こそが武器供与の価値なんですよね
      それなのに金額だけ考えれば同じくらい支援してるとか言い出しても意味がありませんよ
      金は出せるけど武器は渡せないってことは、金より武器のほうが価値があるわけです

      戦車供与を躊躇してたドイツも同じ金額の金でよければ簡単に渡せたでしょうよ

      39
      • ブルーピーコック
      • 2023年 2月 24日

      武器を供出すれば確実に利権に与れると皮算用立てるのもどうかなと。戦後のウクライナが都合よくNATOの一員として立派にやってくれるとも限りませんし。
      立地というアドバンテージもある欧州勢に勝てる算段をつけるなら今からガツガツやらないとならんのはそうですが。

      15
        • samo
        • 2023年 2月 24日

        確実に得られるよ。
        というより、貢献度順
        貢献度の低いやつは爪弾きにされるだけの話

        19
          • ブルーピーコック
          • 2023年 2月 25日

          権益を得ようにもウクライナが勝つか痛み分けするかが最低条件ですけどね。
          勝利条件がウクライナとNATOで一致してない気がしますが、これは話題に関係ないか。

          5
      • 花束
      • 2023年 2月 24日

      ウクライナへの投資という面で見ると最初から全く割りに合いません。
      今まで行ってきた支援というのは西側諸国であるメンツを保つために発生するコストで、最初からリターンはありません。

      そもそも北朝鮮と地続きで、陸軍装備が豊富で武器輸出も積極的に行っている韓国では供出可能な量が全く異なります。

      また台湾有事への備蓄として供出可能な装備、予備兵器は残しておかなければなりません。

      目先の金に目が眩んで、日本の防衛力が低下してしまっては本末転倒です。

      13
    • くらうん
    • 2023年 2月 24日

    >(再建事業に関する)優先順位はウクライナへの軍事支援の実績が物言う
    この辺は琴線に触れる人が多いかもしれませんが、日本としては現時点でウクライナから求められている事、そして法治国家として現行法下でできる範囲で、やれることをやるしかないと思います(法改正は進めるべきですが)。
    そもそも地続きで安全保障に直接関わりの深い欧州、陸軍国家で元々の軍需品の生産能力の高い韓国と、軍事支援面での競争意識は持つべきではない。

    32
      • ブルーピーコック
      • 2023年 2月 24日

      極論ですが「人の不幸でメシが美味い!」という話ですからね。稼いだり成り上がるには重要な心構えなんでしょうけど。

      日本は有事では間違いなく海戦と航空戦がメインでしょうからね。もちろん敵の上陸や防空、対艦攻撃のために陸自も重要ですが。

      9
      • samo
      • 2023年 2月 24日

      その考え方は間違っていますよ。
      そもそも朝鮮半島有事のリスクもある中で、韓国軍はその安全保障の要である対地兵器の提供を間接的にとはいえやっていることを考えれば、リスクを取っています。

      競争するべきではない、なんてリスクを取っている相手を前にしてその言い訳は通用しない

      13
        • くらうん
        • 2023年 2月 24日

        競争ではなく競争意識ですね。
        そもそも競争なら諸条件で勝つことなど論外だし、支援を勝ち負けで考えることは違うと思います。
        また軍事支援をするなといってません。しかし議会制民主主義である以上、自衛隊法の一部改正や国民のコンセンサス、予想される台湾有事への備えも考慮しなければいけないことがたくさんある。そして何度かあるウクライナから日本へのお願いも、軍事関係は含まれていません。
        元コメにも書いてますが、軍事支援の為の法整備をしつつ、こちらの現状の中でやれる全力の支援をしようという話です。

        samoさんの言うこともわかりますが、国としてのスタートラインや条件が違うこと、戦後の復興利権は三の次で考えなければいけないと思うのです。
        おそらくsamoさんはこの件については強い思いがあってお互いあまり建設的な議論はできないかと思うので、私からの返事は以上とします。ウクライナに勝利してほしい気持ちは同じかと思うので。

        14
          • バーナーキング
          • 2023年 2月 25日

          「貴方はウクライナを助けたいの?それともウクライナを助けた恩人になりたいの?同じ様でも全然違うことよ、これ」とゆー奴ですね。

          6
            • samo
            • 2023年 2月 25日

            日本の国益を最優先で考えれば、ウクライナ支援しかありえないんですが?
            ウクライナへの助ける、恩人になるだのは、言い方は悪いがついでに過ぎない

            10
      • samo
      • 2023年 2月 24日

      そもそも、あなたはイラク派遣で日本がいち早く手を上げたことによる利益をご存知ありませんか?
      このおかげで、イラク石油利権獲得に大きく寄与しました。
      逆に、反対していた欧州はイラクでの利権獲得に失敗し、ある意味ではそのツケの代用として求めた先がロシアと見ることもできます。
      結果はどうなったのか、これ以上語る必要はないですね。

      12
        • ブルーピーコック
        • 2023年 2月 24日

        「戦闘集結宣言」後の7月に国会で採択したイラク人道復興支援特措法の成立後にサマーワに自衛隊を派遣したのであって、今のウクライナみたいな戦闘期間中に武器の供与や援軍の派遣を決めたわけでは無いのでは。イラク戦争を支持したことと在日米軍への協力は確かですが、戦争そのものへの協力と呼べるかどうか。

        6
          • samo
          • 2023年 2月 25日

          はい、まちがっていますね。
          それは戦争への派遣ではなく、戦後の復興活動への派遣です。

          イラク戦争における自衛隊派遣は、アフガニスタンでの派遣から事実上継続する形(故にひと悶着あった)で行われていますよ。
          これが散々報道され、国会でもやり玉に上がったインド洋給油活動です。
          ご存知ないようですが、アメリカのイラク戦争が始まった2003年3月20日のまさに当日に日本政府は戦争「支持」と明確に宣言しています。

          3
            • ブルーピーコック
            • 2023年 2月 25日

            テロ対策特別措置法でインド洋に派遣された海自艦艇が給油したアメリカ軍艦艇(キティホーク?)がイラク戦争に参加したという理由で自衛隊がイラク戦争に派遣したとは言えないのでは。貢献したのは確かですが。自分の認識が間違ってるだけで戦争参加国への軍事援助が戦争参加や宣戦布告となるんですか?

            あとイラクの石油利権と仰りましたが、湾岸戦争やイラク戦争の傷痕があったとはいえ、今のイラクが中国と接近している現状や、日本のイラクからの原油輸入量16万キロリットル(2021年)だけ見ると、戦争参加のおこぼれとしてはあまりに利がないのでは。それならサウジアラビア(5533万キロリットル)、UAE(5064万キロリットル)の太客になっている方が国際的な評価や軍事貢献より原油面では利益になっていると思います。貿易黒字になったのもここ数年間の話ですし。
            もちろんインド洋派遣やサマーワ派遣は自衛隊にとって無駄どころか貴重な経験でしたでしょうが。

            6
              • samo
              • 2023年 2月 26日

              つまり補給部隊は派遣とは呼ばないということですか?
              さすがにそれは無理筋にすぎる。

              それと、先にも言った通り、世界中でもほぼ最速で支持を表明したのも日本、加えて他の支持国に事前の支持獲得運動をしていたのも日本だと言われています。

              >今のイラクが中国と接近している現状や、日本のイラクからの原油輸入量16万キロリットル(2021年)だけ見ると

              それは利権とは言わないです。まったく事が理解できていない証拠。
              イラクの油田開発事業そのものに日本企業が参入しています
              つまり売り元であって、中国に接近して中国に石油が流れている?
              結構なことじゃないですか。その中国は日本企業から石油を買ってるということですから。
              儲かって日本はハッピーですね

                • ブルーピーコック
                • 2023年 2月 26日

                で、利権とやらの成果の程は

                • ブルーピーコック
                • 2023年 2月 26日

                途中で送信して失礼しました。

                それでその利権とやらの成果の程が、目標数値の半分にしか満たない日量40万バレル西クルナ油田の20%(撤退したシェルから買った分を含む)ですか。

                日揮が20年にプラント事業を獲得したようですが、JICAの円借款じゃないですか。日本より石油利権を得ていたはずの欧米石油メジャーが撤退する中、戦争に参加しなかった中国が勢力を伸ばし、日本は棚ぼたで石油利権を得るなら、わざわざ利権を得るために戦争に参加しなくても良いのでは

                  • ブルーピーコック
                  • 2023年 2月 26日

                  あと部隊派遣の話ですが、アフガニスタンの対テロ戦争に参加した部隊がイラク戦争にも参加したと言い張ることこそ無理筋なのでは。
                  それが通るなら現在NATOが行っているウクライナ兵の訓練や軍事支援も戦争行為になるのでは。

    • ナナシ
    • 2023年 2月 24日

    復興は戦争が終わらなきゃできんのだからそりゃ当たり前
    ウクライナという国家を存続させるにはまず武器が必要
    現金な話ですがこの分だと戦後に日本が食い込める復興事業はあまり旨味がなさそうですね

    26
      • 匿名
      • 2023年 2月 25日

      ウクライナの未来思うと、リスクをとらない選択も正しい面ありそう。イラク戦争では日本も日米同盟でアメリカの力わかり戦力差わかっていたのでリスクとっていたが、今回はウクライナが勝ちきる可能性は低く、更に暗殺や政情不安もありゼレンスキー政権が戦後生き残る確率は低いですからね。
      ロシアが圧倒的に国力あるから、数年の戦争が続いて国中に地雷埋められて戦争があった国の常で治安悪化しての国で働くのが日本企業むつかしい

      1
    • nclestt
    • 2023年 2月 24日

    出ガネのほうが大きい。戦後事業に参加しても、回収できない債権が増えるだけ。下心を捨てること。関わらないほうが良い

    29
      • paxai
      • 2023年 2月 24日

      アフリカあたりで中国がやってるインフラ事業みたいなもんよねー
      金を貸す&インフラ案件を受注して完成させる ここまでは順調に行くけどその後不良債権化して困ってる。なんなら債権放棄を求められるのが中国の苦しい実情・・・
      ウクライナの場合も同じでインフラを受注は嬉しいが「ウクライナへの融資」は美味しくない。

      9
        • 戦略眼
        • 2023年 2月 24日

        ケツを日本が拭かされるのよ。
        安倍さんが首相だったら、もう少しマシに立ち回っただろうが。

        6
          • 匿名
          • 2023年 2月 25日

          とにかくあんたは日本が貧乏くじを押し付けられる立場じゃないと不満なのはよく分かった

          4
    • 774rr
    • 2023年 2月 24日

    軍事支援出来ず
    戦後復興でも何も出来なくなりそうな日本くん。。。

    11
    • もり
    • 2023年 2月 24日

    結局金なんだよね、資本主義ってそう言うもん
    いや、資本主義に限った事じゃないか

    2
    • 霞ヶ浦
    • 2023年 2月 24日

    現実問題韓国から弾薬引き出さないとまるで数足りんと思うから重要な駆け引きではある

    11
    • 金 国鎮
    • 2023年 2月 24日

    韓国は軍事兵器の輸出を世界4位にしたいそうだ。
    この戦争が長引けば行くだろうが、アメリカは韓国よりドルの方が好きだ。
    韓国の政治力が試されている。

    韓国にはロシア大使館がある、ここを通じてプーチンとユンソクヒョルは交渉を始めるだろう。
    ウクライナ復興計画には多額のドルが必要だが、プーチンが計画するロシア東部の経済開発にも多額のルーブルが必要だ。
    ルーブルの対米ドルレートは落ちるどころか上昇している。
    職探しの韓国人が大坂商工会議所を通じて日本に押し掛けているが、韓国人はロシア沿海州でも働けるという話だね。
    そこで北の労働者と偶然に出会うかも。プーチンは世界経済については詳しいよ。

    韓国が世界の希望になるかも。

    4
    • 折口
    • 2023年 2月 24日

    7,500億ドルという数字はそれこそ目玉が飛び出る規模ですが、戦後のウクライナが資金を全て拠出するのは限りなく難しい話でしょうし、大部分が支援国(国際社会)の手弁当か無利子の貸付になるのでは。そうである以上、ODAのような支援国に事業運営の優先権が認められるようなルールになる可能性もあるのかなと(軍事支援の目処がない日本などは特に、民生支援でのコミットに向けてそういった枠組みを主張していくべきですよね)

    まぁ実質自腹でも他国のインフラ事業に食い込めるのは美味しいですが、投資を回収しようと思ったらウクライナに長期に渡って安定的な経済成長を遂げてもらう必要があるので、民生支援と軍事支援に一線を引く現在の韓国の立場は今が岐路なんでしょうね。民主主義の弾薬庫が直に支援に回ってくれればこれほど心強い事はないですし、韓国政府懸案の天然ガス輸入枠も米国あたりで融通できないんですかね…

    12
    • ザコ
    • 2023年 2月 24日

    復興支援でも日本の出番はあるんじゃないですかね。復興費用は日本負担で請負は武器支援した国という形で(投げやり)

    5
      • 戦略眼
      • 2023年 2月 24日

      何時も通りか・・・(ToT)

      3
    • J
    • 2023年 2月 24日

    ロシアの弾道ミサイル技術を土台にしたなんて噂される玄武ならウクライナにも扱いやすいでしょうし、ウクライナの求めてる長距離攻撃手段になるから、玄武-2を供与すればこれまでにない支援としてウクライナに気に入ってもらえるんじゃないですかね
    あとは韓国陸軍にもT-80が少数あったはずなのでこのあたりですかね

    ここまでするとロシアが本気で激怒して北朝鮮にHGVやMIRVの技術渡しそうですが

    2
      • とろつき
      • 2023年 2月 24日

      T-80は無理だね、購入するときに再輸出しない契約だったから、ウクライナへ送るならロシアに許可を取らないと。

      8
        • 戦略眼
        • 2023年 2月 24日

        東欧諸国のT-72系は、ロシア許可を取ってウクライナに送ったのか?

        1
    • ねこ
    • 2023年 2月 24日

    そもそも論として日本が必要以上にウクライナに関わる必要があるのだろうか
    最低限の人道支援のみで終わらせてそれ以上の関与はしなくて良いと思う。
    武器支援にお金を回すなら地球の裏のウクライナよりも台湾に潜水艦でも送った方が有意義ではないでしょうか
    勿論中国は大反発するでしょうが

    18
      • カディロフ上級大将
      • 2023年 2月 24日

      オレもウクライナはほっておいたほうがいいと思うけど。そんなこと書くと親露とか工作員扱いされちゃうぞ。
      ウクライナは空母を中国に売ったり、北朝鮮にロケットエンジンを売ったり、パキスタンに戦車を売ったりと
      東アジアをさんざん引っ掻き回してくれたから、そのまま滅んでくれたほうがロシアも弱るし国益になると思うけどな。
      ウクライナは中国に騙されたとか親露政権時代だからロシアが悪いとか養護するやついるけどフランカーの艦載仕様の試作機も売ってるし、空母にはアレスティング・ワイヤーがなかったからロシアに売却を要請して断られたことがあるから、空母の件は完全にウクライナが悪い。

      12
        • J
        • 2023年 2月 24日

        あなたの場合は名前が一番の原因だとおもいますけどね
        ロシアの中でもトップ3に入るくらい悪名高い人物の名前を使いながら
        そんなことばかりいってればそりゃ親ロシアにも見えますよ
        ウクライナ絡みのことが始まる以前から悪名高かったという意味ではプーチン超えてる

        32
      • ネコ歩き
      • 2023年 2月 24日

      G7メンバー国、しかも今年は議長国なので、相応のウクライナ支援とロシア批判を行わず孤立するのは外交的損失が大きすぎます。今後の外交にマイナス要素にしかならないので、日本として現在でき得る支援は惜しむべきではありません。

      ただし自衛隊法の改正無しには、殺傷兵器や弾薬の提供は明白な法律違反になる。台湾に潜水艦を提供するのも勿論不可です。

      14
        • 戦略眼
        • 2023年 2月 24日

        武器輸出の規制は、閣議決定じゃなかったかな?

        1
          • ネコ歩き
          • 2023年 2月 25日

          「自衛隊法第116条の3」は、条件を満たせば『武器弾薬以外』の自衛隊装備を海外の軍隊に譲与又は譲渡できる旨を定めています。
          これが閣議決定事案である「防衛装備移転三原則運用指針」で、海外移転できる防衛装備を、救難、輸送、警戒、監視及び掃海に関するものに限定せざるを得ない根拠です。
          つまり同運用指針を武器弾薬が移転可能に改定するには、前提として自衛隊法の改正が必要になります。

          9
      • ナナシ
      • 2023年 2月 25日

      中国が侵略を開始したときにそんな都合が良すぎる国を世界が助けると思うか?

      ヤフコメとかでロシアを擁護したり日本は関与するなってコメント増えてるけど、そいつら他の記事で露骨に中国を擁護してアメリカを必死に批判してるのばっかなんだよな

      8
        • general
        • 2023年 2月 25日

        何だかんだあそこってでかいプラットフォームだから中国の工作も大いにいるんだろうなって大真面目に思う

        5
    • ブルーピーコック
    • 2023年 2月 24日

    中国国内の半導体工場絡みでもアメリカに踏み絵を迫られてるしで、態度を明確にしない韓国は大変だな

    6
    • あばばばば
    • 2023年 2月 24日

    日本は戦後ロシアの支援を行うのでは?

    2
      • 戦略眼
      • 2023年 2月 24日

      そっちに食い込んでもいいが、北方領土はどうする?

      3
        • あばばばば
        • 2023年 2月 25日

        「戦争しないとどうしようもないじゃないですか」これがすべてでは?
        しかしながら、日本は樺太のガス田の利権を手放してないし、中古車などの輸出もいまだに続けている。
        某鈴木議員のみならず、与党の幹部もロシアに肩入れした発言をしている。
        国民の意思にかかわらず、代議士の方々は北方四島の事なんて頭の片隅にもないのではないか。

        ちなみに、北方領土であの発言をした元議員は現在N党に所属していて、その党に所属している別の議員を懲罰にかけようとしている委員会の議長は、親露派で有名なあの人だ。

        4
    • ホテルラウンジ
    • 2023年 2月 24日

    あんまり悲観することもないかもしれませんよ
    日銀が凍結したロシアの中銀資産は4-5兆円との事ですから、これを手弁当にして4-5兆円分の
    復興事業をウクライナで出来るかもしれませんね。
    7500億ドルの復興に際して、半分弱の3100億ドルほどは差し押さえられたロシア中銀の資産が使われるはずでして、
    そのうちの4-5兆円は日銀が出すので日本の土建が受注するでしょうそら
    まあ約100兆円の復興予算の4-5兆といえば僅かな額ですが凍結資産の3100億ドルが正味の復興規模でしょうからそこからしたら10%ぐらいを日本が取れたら御の字ですね。
    韓国はそもそも差し押さえてるロシア中銀の資産なんか無いでしょうからこの7500億ドルに食い込む入り口探しに必死なんでしょう。

    12
    • 黒丸
    • 2023年 2月 24日

    日本としては色々考え方や意見はあるかもしれないが
    今 文在寅かその後継者が韓国大統領ではないことだけは韓国国民に感謝したい。
    尹錫悦大統領がその任期を全うできるかはわかりませんが。

    5
    • 11PM
    • 2023年 2月 25日

    韓国でも対露関係は重要。だが米には逆らえず従うしかない。
    日本には憲法の経緯などもあり強要はできない。
    と思いたい。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 中東アフリカ関連

    アラブ首長国連邦のEDGE、IDEX2023で無人戦闘機「Jeniah」を披露
  2. 欧州関連

    トルコのBAYKAR、KızılelmaとAkinciによる編隊飛行を飛行を披露…
  3. 欧州関連

    アルメニア首相、ナゴルノ・カラバフはアゼル領と認識しながら口を噤んだ
  4. 軍事的雑学

    サプライズ過ぎた? 仏戦闘機ラファールが民間人を空中に射出した事故の真相
  5. インド太平洋関連

    米英豪が豪州の原潜取得に関する合意を発表、米戦闘システムを採用するAUKUS級を…
PAGE TOP