インド太平洋関連

オーストラリアの原潜導入手続きがスタート、米英豪が原子炉技術の情報交換協定に署名

オーストラリアはAUKUSの枠組み内で「海軍向け原子力推進に関する情報交換協定」に署名したと発表、これにより米英と原潜導入に必要な協議が本格化する見込みだ。

参考:AUKUS: Australia Signs Naval Nuclear Propulsion Information Sharing Agreement

いよいよ豪原潜導入に関する手続きがスタート、今回署名した協定がカバーするのは原子炉技術の情報共有のみ

オーストラリアのダットン国防相はAUKUSの枠組み内で「海軍向け原子力推進に関する情報交換協定」に署名したと22日に発表、この協定が各国(米英豪)の国内手続きを経て成立すれば豪原潜導入に必要な協議(18ヶ月間を予定)を本格的に開始、2023年中にオーストラリアの原潜導入スケジュールや段取りが正式決定されると見られている。

因みに本協定がカバーしているのは原潜向け原子炉技術の情報共有のみなので「原子炉技術の移転」は含まれていない。

つまり原潜を調達(建造)するためには今後「原子炉技術の移転」をカバーする別の協定にも署名する必要があるという意味で、手続き面だけを見てもオーストラリアが直ぐに原潜を手入れられないことがよく分かる内容だ。

 

※アイキャッチ画像の出典:Australian Ministry of Defense

リアリストなインドネシア国防相、豪州が原潜導入に踏み切ったのは当然で我々も理解し尊重する前のページ

エジプト軍需生産省の高官、EDEX2021で自走砲K9の現地製造契約を韓国と締結する次のページ

関連記事

  1. インド太平洋関連

    オーストラリアがドイツへの逆輸出に成功、豪州製ボクサーを独陸軍に供給

    オーストラリアとドイツは噂されていた「豪州製ボクサーの輸出(100輌以…

  2. インド太平洋関連

    韓国航空宇宙産業が国産輸送機「KC-X」の詳細を公表、2033年に量産開始予定

    韓国航空宇宙産業(KAI)は噂されていた韓国型輸送機「KC-X」の開発…

  3. インド太平洋関連

    韓国与党、軽空母建造から「F-35C+7万トン級空母建造」への変更を訴える

    韓国の与党、共に民主党所属のチェ・ジェソン議員は、海軍が進めている「大…

  4. インド太平洋関連

    原因不明、韓国海軍の最新鋭フリゲート艦を襲う謎のエンジントラブル

    韓国海軍初となる「CODLOG方式(ガスタービン+電気モーター)」採用…

  5. インド太平洋関連

    タリバンが首都カーブルへの侵入を開始、米軍はヘリで大使館からの脱出を支援

    タリバンが首都カーブルへの侵入を開始、アフガニスタン内務省関係者は「四…

コメント

    • 匿名
    • 2021年 11月 22日

    北太平洋にオーストラリアの軍事力が直接影響することになるね
    北半球でのオーストラリアの影響力と存在感が劇的に上がる
    今まで中国はオーストラリアが北太平洋での軍事的な影響力がほとんどない事から、ハッキリってオーストラリアをナメてた
    が、これからは直接的に影響力を行使できるから、もうナメた態度が取れない。対処する必要がある
    その対処リソースは、中国にとってとても無視できるものではない、重いものになる

    11
    • 匿名
    • 2021年 11月 22日

    間に合うのか?

    2
      • 匿名
      • 2021年 11月 22日

      何に?

        • 匿名
        • 2021年 11月 22日

        (中国が戦争おっぱじめるのに)間に合うのか?
        じゃない?

        間に合わないかもしれないけど進めとかないと後がやばそう

        12
    • 匿名
    • 2021年 11月 22日

    いよいよ動き出したな。
    対中で本格的に纏まらないと。
    日本も物資面はもとより、法制度として戦力になれるようにしとかないと、苦しくなるよ。

    1
      • 匿名
      • 2021年 11月 22日

      ちなみに法制度って何が必要なんでしょうね?
      長距離ミサイル、空母、敵基地攻撃、集団的自衛権と憲法改正なくても進んでいるんで、いまいちピンとこない。

      1
        • 匿名
        • 2021年 11月 22日

        やっぱり9条の撤廃は必要でしょう。
        いくら備えても、いざ動くときに後ろ髪を引っ張る可能性が高い。
        憲法違反と喚けば、よく調べもせず追従して批判する人は幾らでもいるんで、万全を期すためにも武力に対する法整備は必須だと思います。

        6
          • 匿名
          • 2021年 11月 23日

          もう外堀はだいたい埋めちゃったからね

        • 匿名
        • 2021年 11月 22日

        さし当たり自衛隊を正式な軍と明記して、軍法の整備。
        ここら辺りを纏めないと、正式な軍隊として他国と共に戦闘を行うのが難しいでしょうね。

        5
    • 匿名
    • 2021年 11月 22日

    使用後の原子炉の廃棄管理責任はだれが持つのだろう?
    原子炉技術の中に廃炉後の管理も含むのかな、あるいは撃沈や沈没後も・・・

    • 匿名
    • 2021年 11月 22日

    果たして配備までに何年掛かる事やら…でも日本にとってもメリット大きいし早く建造始めて欲しいな

    3
    • 匿名
    • 2021年 11月 22日

    十数年後に配備しても
    パトロールに必要な隻数を確保して
    乗組員が実戦に耐えうる練度になるまで何時になることやら
    邪魔が入ったりして予定とうりに行かないだろうな

    1
    • 匿名
    • 2021年 11月 23日

    オージーは知らんけど米英のポンコツぶり見てると必ず失敗するよ
    中国が相手だから過剰に持ち上げられてるだけ

      • 匿名
      • 2021年 11月 23日

      否定から入るのが好きなんだね
      いったい成功の基準とは何なんだい?情報操作に長けた中国ロシアから出てくる新兵器の話をすべて真に受けてる人かよ

      2
    • 匿名
    • 2021年 11月 23日

    オーストラリアって親中左派と親米右派の首相が交互に当選する歴史がある。

    しかし、最近のオーストラリアは反中ドキュメンタリーを国内で連日流してるらしいから、政府が親中的な動きを見せるのは国民が許さないムードができつつあるか。

    以降は露骨な親中派が当選しないと願いたい。

    1
      • 匿名
      • 2021年 11月 23日

      立地からして、対中戦略のホスト国にちょうどいいんだよね
      国土が広大で人口も適度に分散して資源もあるし

      1
    • 匿名
    • 2021年 11月 23日

    いや、これはあくまでも「最初の一歩」だろ。

    最終目的が原潜導入で、それに対して許可が出た。
    当然この後は段階を踏んで、次から次へと各種の条約・協定を結んでいくよ。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ポチって応援してくれると頑張れます!

にほんブログ村 その他趣味ブログ ミリタリーへ

最近の記事

関連コンテンツ

  1. 中国関連

    中国、量産中の052DL型駆逐艦が進水間近、055型駆逐艦7番艦が初期作戦能力を…
  2. 欧州関連

    オーストリア空軍、お荷物状態だったタイフーンへのアップグレードを検討
  3. 北米/南米関連

    カナダ海軍は最大12隻の新型潜水艦を調達したい、乗組員はどうするの?
  4. 欧州関連

    BAYKAR、TB2に搭載可能なジェットエンジン駆動の徘徊型弾薬を発表
  5. 中東アフリカ関連

    アラブ首長国連邦のEDGE、IDEX2023で無人戦闘機「Jeniah」を披露
PAGE TOP