日本関連

オンラインではなく直接参加、ゼレンスキー大統領がG7出席のため広島訪問か

ゼレンスキー大統領はG7サミットに「オンラインで参加する」と表明していたが、Bloombergは19日「日本に向かい広島で開催されるG7に直接参加する予定だ」と報じており、ゼレンスキー大統領が日本にやって来るかもしれない。

参考:Ukraine Leader Zelenskiy to Visit Hiroshima G-7 in Person

ゼレンスキー大統領が核兵器が使用された広島を訪問する政治的意味合いは小さくないはずだ

キーウを訪問した岸田首相と会談したゼレンスキー大統領は「首相の招待を受けて5月に開催されるG7サミットにオンラインで参加する」と表明、しかしウクライナ側は最近「(戦況によるが)ゼレンスキー大統領の直接参加を検討している」と明かし注目を集めていたが、Bloombergは19日「日本に向かい広島で開催されるG7に直接参加する予定だ」と報じた。

出典:ПРЕЗИДЕНТ УКРАЇНИ

ゼレンスキー大統領はサウジアラビア西部のジェッダで開催されるアラブ連盟首脳会議に出席する予定で、そこから米軍機で日本に向かい広島で開催されるG7に出席するらしいが、現地メディアもBloombergの報道を引用する形で「ゼレンスキー大統領のG7出席」を伝えており、今のところ公式な発表は行われていない。

仮にアラブ連盟首脳会議へ出席(20日)するなら、すでにゼレンスキー大統領はウクライナからポーランドに移動してサウジアラビアに向かっている可能性が高く、ロシアは戦争の行き詰まりを打開するため度々「核兵器の使用」を示唆する言動で西側諸国を脅しており、ゼレンスキー大統領が核兵器が使用された広島を訪問する政治的意味合いは小さくないはずだ。

あとカープファンの期待も高まる、、、

関連記事:日本の岸田首相、ウクライナのゼレンスキー大統領とマリア宮殿で首脳会談
関連記事:日本の岸田首相が今日中にキーウ訪問、ゼレンスキー大統領と会談予定
関連記事:武器支援もキーウ訪問も実現できない日本、G7を主導する力が欠ける?

 

※アイキャッチ画像の出典:PRESIDENT OF UKRAINE

露ワグネルがバフムート完全占領に王手、ユビレイナ通りの下区画を制圧前のページ

バイデン政権、NATO加盟国にF-16のウクライナ移転を許可すると伝達次のページ

関連記事

  1. 日本関連

    ベースはくにさき型巡視船、フィリピン沿岸警備隊向け巡視船2隻を三菱重工業が受注

    フィリピン沿岸警備隊の外洋での活動能力を高めるため94メートル型巡視船…

  2. 日本関連

    海外メディアから見た日本の次期戦闘機「F-X」に対する認識、米英の技術に依存?

    日本は長年の研究・開発の成果を投入して次期戦闘機「F-X」の開発を行う…

  3. 日本関連

    仏独への対潜哨戒機「P-1」売り込みに暗雲、EU防衛基金活用で日本参入が困難に

    フランス国防省傘下の装備総局(DGA)は昨年11月、次期対潜哨戒機に採…

  4. 日本関連

    ボーイングが空自向け契約を獲得、EPAWSSの調達単価が値下がりか

    国防総省は7日「ボーイングにF-15J改修に関する契約を授与した」と発…

  5. 日本関連

    防衛省、F-2や次期戦闘機F-Xに国産の長射程空対艦ミサイル統合を検討

    防衛省はF-15J改修機に米国製の長射程空対艦ミサイル「AGM-158…

  6. 日本関連

    空自F-15Jが離陸直後にトラブル、嘉手納基地にフックランディングで緊急着陸

    RBC琉球放送は18日、航空自衛隊の那覇基地を離陸した戦闘機F-15J…

コメント

    • らんらんるー
    • 2023年 5月 19日

    カープを贔屓にするってどうなん?
    いいなー

    17
      • tiger
      • 2023年 5月 19日

      33-4で負けて無いしいいじゃないか

    • はぁ
    • 2023年 5月 19日

    G7首脳、インド等の招待国の原爆資料館訪問、クアッド、ゼレンスキー大統領の訪日、日米韓の会談。
    外交成果としては申し分ないな。

    41
    • ミリオタの猫
    • 2023年 5月 19日

    ラストの広島カープネタで笑った
    でも、スナク英首相にはサンフレッチェ広島ネタで何かやって欲しかった(爆笑)

    3
    • 匿名
    • 2023年 5月 19日

    アメリカがF-16の供与発表するんだろうなぁと思う。
    既にイギリスが地ならししてあるから、発表するタイミングは今しかない。

    9
    • 2023年 5月 19日

    岸田首相って防衛・外交に関しては有能すぎんか?
    安倍首相時代からチマチマしか増やさなかった防衛費をキッチリ増やすし、直接ウクライナ行って今度はG7にゼレンスキー招待するし、割と行動力というか決断力あるわ。

    増税しないなら評価する

    34
      • 鳥刺
      • 2023年 5月 19日

      保守主義の大元は共通の物があって、イデオロギー色の薄い個性である分、却って糾合できる政治的リソースが多かったり節約できたりするのかもしれませんね。

      6
      • waq
      • 2023年 5月 19日

      増税は既定路線だからあきらメロン

      8
      • マサキ
      • 2023年 5月 19日

      国内でもニュースになっているし、もう来るのは確定みたいだね。

      ロシアの核に脅される戦時中のゼレンスキー大統領が広島に来る。
      すげー強いメッセージだ!

      岸田首相は、弱腰に見えてなんだかんだやる人物なのかも。
      今回本当にゼレンスキー大統領が来たら、岸田首相に対する評価が爆上がりやで。

      15
        • ヤゾフ
        • 2023年 5月 19日

        岸田首相の周辺や過去エピを見てるとかなり胆力ある方だなぁと感じるのが聞こえてきますね。

        6
      • Rex
      • 2023年 5月 19日

      どんな人間にもプラス面、マイナス面
      両方ある。
      どちらを見るかじゃないかなぁ

      1
    • 月虹
    • 2023年 5月 19日

    オレナ夫人が訪韓のニュースがありましたが、もしかして夫妻揃っての来日になるかも知れません。米軍の護衛での来日なので岩国基地が近いというのもプラスの判断になったのでしょう。帰国はイギリスやドイツなどヨーロッパの首脳と相乗りしていくのでは?との見方もある様です。

    16
    • K(大文字)
    • 2023年 5月 19日

    いやー、これはすごい。
    予断を許さない戦況のなか、欧州どころか遠路遥々日本まで来るゼレンスキー氏の胆力、ホストとして来日を実現した岸田さん、双方とも尊敬に値する。岸田さんは“やる人”だとは思っていたけど、予想以上かも。

    今回のサミット、ゼレンスキー氏臨席のもとでG7として揺るぎないウクライナ支援を打ち出せたらそれは大きな成果と言えるし、その場で日本から軍事支援を表明…となれば、相当劇的だと思う。
    G7の手前…みたいな話は他にもあって国内政治は紛糾してるけれど、個人的にはこちらの方がより重要だし効果的だと思うなぁ。

    37
      • くらうん
      • 2023年 5月 19日

      見せ場というものをわかっている岸田首相ならではの効果的な発表ですね。
      中国が中央アジアを巻き込んだ会議に被せる形になるのも妙。
      同じく見せ場を重視するゼレンスキー大統領のことなので、G7会談を始めるタイミングで大規模攻勢に出る可能性もあるかもしれません(マリャル国防次官の「ある行動の為の時間稼ぎをしている」というのがあるいは)。

      10
    • panda
    • 2023年 5月 19日

    どれだけ実質的成果が上がるかは未知数ですが
    ゼレンスキー大統領が来日する事自体、自由主義諸国の結束を示す良い機会になりますね

    30
    • 名無し
    • 2023年 5月 19日

    必勝しゃもじ用意しなきゃ

    8
    • のー
    • 2023年 5月 19日

    北米経由で来るにしても、途中で太平洋上の日米の領空外を通らねばなりませんが。
    普通の航路ではロシアに狙われそうだけど、大丈夫なんですかね。

      • panda
      • 2023年 5月 19日

      米軍機で移動していると言う話です
      そんな事したらアメリカと全面戦争になりかねませんよ

      14
    • ななし
    • 2023年 5月 19日

    ①G7首脳会議に出席
    ②原爆資料館で核兵器廃絶宣言
    ③G7各国首脳との個別会談
    ④韓国など招待国首脳との個別会談
    メチャクチャ忙しそう

    7
    • ななし
    • 2023年 5月 19日

    カープの靴下?
    わが国に来るのは自由だがそれはおかしくないか?

    1
    • A
    • 2023年 5月 19日

    もしかして管理人さんはカープファン?

    5
    • 折口
    • 2023年 5月 19日

    本当に広島来るんだとしたらすごい話ですよね。前回の岸田首相のキーウ訪問では事前に身内からリークがあって延期になったりしていましたが、今回は公式発表まで情報を伏せられていた事は評価できますね。調整もまともにできねえなら外務省なんかいらねえよ、の檄が効いたのかな…?

    ゼレンスキー氏にとっては主要7カ国+αが一致した見解としてウクライナを支援しロシアを糾弾することに意味があるんでしょうけど、ロシアにとってもゼレンスキー首相とG7が(日本の招待で)一致して広島を訪れるのは面白くないでしょうね。ロシアが日米の離反工作をする時は鉄板ネタかのように原爆投下の話が出てきますけど、その被害者と加害者が一致して核の惨禍を示す記念碑に追悼する訳ですから、ロシアが繰り返し言う「日本人はアメリカに従属させられているだけ、本当はロシアの側につくべき」みたいな主張の輪郭がどんどん崩れていくんですよね。まぁそれを言うなら米国の大統領としては2016年にオバマが公式訪問しているので、ロシアの主張は最初から理も何もない「国内向けの外交」の域を出てないですが。

    27
      • ため息
      • 2023年 5月 19日

      まず広島・長崎市へのアメリカの原爆投下で非戦闘員を
      大量殺戮したことに、意見表明していただけませんか?
      どう考えても戦争犯罪ですよね?

      違うならレスお願いします。幾多の戦争犯罪を犯しつつ
      何んら罰せられることがないのが欧米です。歴代の米国
      大統領はほとんど戦争犯罪人で、プーチンを罰するなら
      同様に罰せられるべき犯罪人ですよ。

        • 匿名11号
        • 2023年 5月 19日

        いえいえ、さすがに21世紀にもなって他国に侵攻、自国領土の拡大をたくらむ人物を同レベルには扱えませんな。

        広島長崎の原爆投下をその正当化に利用されても迷惑です。

        11
          • ため息
          • 2023年 5月 19日

          うーんそうなんですか?21世紀というとイラク・リビア
          の侵略・破壊も入ってますけど、そこはどうなんですか。
          領土拡張目的じゃないからオケ!ってことですか?

          あとロシアの軍事介入とアメリカの原爆投下の正当性は
          関係ないですけど。ロシアは核兵器使ってないですし。
          あなたの同レベルが何を指しているのかわからないです。

          もう一度問いますが、広島・長崎の原爆投下は、戦争犯罪
          ではないのですか?

          3
            • 匿名11号
            • 2023年 5月 20日

            もう一度言いますが、広島長崎の原爆投下を侵略行為の正当化に利用されても迷惑です。

            いくら関係させてないと言い訳したところで、ロシアの侵略行為とアメリカの原爆投下を天秤にかけた時点で説得力はありません。

            それに、少なくとも領土拡張を伴えばアウトですな。どうしてオケ!にしたがるのかわかりませんが。

            8
            • 名無し
            • 2023年 5月 20日

            戦争犯罪の疑いのある行為の有無と裁かれるかは別の問題でしょうね
            アメリカが敗戦国であれば間違いなく裁かれたでしょう

            現代でもICC非加盟国には対して意味はないし、国連職員が殺されても真実が明らかになることはない

            1
        • 折口
        • 2023年 5月 20日

        国際規範や人道主義の観点から言えば原爆投下は当時でも充分に許されない行為だっただろうと思います。何が許されないのかと言えば、おっしゃるように専ら非戦闘員を殺傷する目的で攻撃を行ったからでしょう。ただ、その意味においては都市部を標的にした砲爆撃や市街地戦、都市部の包囲や毒ガス攻撃なども原爆投下と同じく批判されるべき行為だというのが私の見解です。その上で、原爆投下についてあらためて米国を追求しない日本政府の対応は妥当だと考えます。

        20世紀までの戦争の犯罪性を考える時に重要なのは「守るべき規範やルールはあったけど、みんなあんまり守っていなかった」という事です。その空気が変わる契機になったのが第二次世界大戦の戦後処理なので、戦勝国による戦時中の自明な犯罪であっても裁かれていないのは経緯上ある程度仕方ないことでもあるのです。

        で、仰るとおり欧米というか米英はこの辺りの経緯にうまく乗っかった訳ですが、それ以前の時代は大日本帝国もルールの際を攻めるような事をおおいにやっていたのです。近年まで韓国との政治摩擦が激化していたように、日本は今なお脛に傷持つ身です。最初に触れた批判されるべき行為のうち、旧軍は原爆投下以外の全てに手を染めています。日本が米国の犯罪行為について掘り返すとして、逆に日本の戦争犯罪の被害国が続いてしまう事は日本にとって最も好ましくない事でしょう。北はモンゴルから南はインド、インドシナを経てオーストラリアやミクロネシアまで旧軍が活動した地域は実に広大です。それらの国々が過去に日本軍から受けた仕打ちについて特に騒ぎ立てたりせず戦後の日本との関係を受け入れているのはそうすることに利益がある(日本が関係性を通じて利益を提供できている)からですが、日米関係における先の大戦での犯罪行為も全く同じ構図だと私は考えます。重要なのは、アジア諸国にしても日本にしても、利益によって従属させられているのではなく自発的に友好関係に留まっているという点です。勝手な解釈ですが、過去を克服するとはこういう事なのじゃないかと思うんです。ソ連が満州や択捉島で日本人を無差別に襲撃し収容所に入れていった事を自国民に隠して米国の原爆投下という一点だけを喧伝するロシアと、戦後80年間の外交経済関係を通じて日本との過去に向き合い続けてきた米国を同列に扱う道理はないですよね。

        9
          • ため息
          • 2023年 5月 20日

          折口さんの主張、納得できる部分とそうでない部分
          いろいろありますけど、すごく参考になりました!

          ありがとうございます♪日々勉強です!\\\\٩( ‘ω’ )و ////

          2
    • 平八郎
    • 2023年 5月 19日

    ゼレンスキー氏が原爆ドームを背景にプーチンの核恫喝を批判する演説をしたら、絵的なインパクトは凄いものがありそうです。
    冗談でも脅しに使って良いような代物ではないと世界中の人が改めて実感するでしょう。
    まあでもどうせプーチン氏は「落としたのはアメリカじゃねえか」とか言うんでしょうが。

    8
    • パセリ
    • 2023年 5月 19日

    戦時下の元首が来るなんて初めてか?
    いくらロシアでも他国にミサイルやら重装備の特殊部隊送り込んでくるとは思ってはないけど、警察だけじゃ警備は荷が重くない?

    2
    • ネコ歩き
    • 2023年 5月 19日

    リモート参加ではなく対面参加を決断したのは相応の行動価値を見出したからでしょうね。
    西側戦闘機提供に米欧が前向きな方向性を示したわけで、現在ウクライナが最も求めている軍事支援を前進させる格好のタイミングに思えます。
    今般の訪日には米軍が協力しているようですし、穿った見方をすればですが、米国は欧州諸国首脳に西側戦闘機提供を強く働きかけたい意図があるのかも。

    1
    • 2023年 5月 19日

    日本の外交は下手くそと(もっぱら国内から)言われ続けてきた世代としては、まったく信じられない成果だ

    12
    • ため息
    • 2023年 5月 19日

    アメリカが、広島と長崎に非人道兵器を使用し、
    我が国の非戦闘員を大量虐殺・殺戮した戦争犯罪すら
    表示されないならもう投稿やめます。お疲れ様です。

      • ido
      • 2023年 5月 19日

      そもそもここそーゆーこと書く場所じゃないんで。書きたいならヤフコメにでも行ったらどうですか?

      24
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 欧州関連

    トルコのBAYKAR、KızılelmaとAkinciによる編隊飛行を飛行を披露…
  2. 欧州関連

    BAYKAR、TB2に搭載可能なジェットエンジン駆動の徘徊型弾薬を発表
  3. 中国関連

    中国は3つの新型エンジン開発を完了、サプライチェーン問題を解決すれば量産開始
  4. 米国関連

    F-35の設計は根本的に冷却要件を見誤り、エンジン寿命に問題を抱えている
  5. 北米/南米関連

    カナダ海軍は最大12隻の新型潜水艦を調達したい、乗組員はどうするの?
PAGE TOP