日本関連

富士通、エアバスやタレスと共同で英陸軍の次世代戦術通信システム受注に挑戦

エアバスは10日、英陸軍の次世代戦術通信・情報システム(LE TacCIS)のシステムインテグレーター契約受注に向けてエアバス、タレス、富士通が協力して取り組むことを発表した。

参考:Airbus, Fujitsu and Thales in the UK team up for the British Army’s future tactical communication programme

英陸軍の次世代戦術通信・情報システムのシステムインテグレーター受注に向けてエアバス、タレス、富士通がコンソーシアムを結成

英陸軍が調達を予定している次世代戦術通信・情報システム(LE TacCIS)のシステムインテグレーター契約受注に向けてエアバス、タレス、富士通が共同で取り組むための協定に署名してチーム「ICELUS」を結成したと報じられている。

英陸軍は昨年、戦術通信・情報システムのデジタル化を加速するため「Land Environment Tactical Communications and Information Systems (LE TacCIS)」プログラムを立ち上げた。

簡単に言うと戦場で扱う情報量は加速度的に増えて通信環境が常に混雑している状況が続いており、ここ狙ったサイバー攻撃の脅威に晒されている。結局、どれだけ優れた戦闘機や戦車を保有していても通信や情報が攻撃を受けて麻痺してしまうと各個撃破されたり、ネットワークを通じて機能するよう設計されたシステム(例えば防空システムや無人航空機など)が無力化されてしまうため戦術通信・情報システムの近代化は将来の戦いで勝敗を左右する重要な要素の一つと言える。

英陸軍が調達を予定している次世代戦術通信・情報システム(LE TacCIS)も如何に安全な通信ネットワークを確保するか、仮に攻撃を受けたとしても短時間で通信能力を回復させコマンド・アンド・コントロールによる指揮統制を維持できるかを重視しており、このような巨大で複雑な通信システムを開発するためソフトウェアのアジャイル開発や新しい機能の追加がしやすいオープンアーキテクチャの採用を要求している。

これを受注するためエアバスを主軸してフランスのタレス(実際には現地法人のタレスUK)、日本の富士通が協定を結んで共同受注を目指すという話だ。

因みにLE TacCIS受注に名乗りを挙げたのはチーム「ICELUS」が初めてなので競合が登場するのかは不明だが、システムインテグレーターの選定は2023年~2024年頃に行われる予定なので競合が登場してくる可能性は非常に高い。

しかし管理人は日本人なのでどうしても理屈抜きに「日本企業が参加するICELUSに受注して貰いたい」と思ってしまう。

 

※アイキャッチ画像の出典:エアバス

豪州、韓国の軽空母は虚栄心を満たすだけで「税金の無駄」と過激に批判前のページ

潜水艦と無人機の連携、米海軍が原潜で使用する水中発射型UAVを120機導入次のページ

関連記事

  1. 日本関連

    F-2とSu-30の対戦も? 米国、日豪印に戦闘機部隊のグアム派遣を要請か

    米国は日本、オーストラリア、インドの戦闘機分遣隊をグアムに派遣してもら…

  2. 日本関連

    カナダ企業、海自のP-1能力向上型向けに磁気探知機を出荷したと発表

    カナダの防衛産業企業CAEは31日「海上自衛隊の新型P-1に搭載される…

  3. 日本関連

    中国とロシアによる日本1周ツアーの意図、米国が南シナ海や黒海でやって来たことの意趣返し

    中国とロシアは今月23日、両国の艦艇10隻が共同で今月17日から哨戒訓…

  4. 日本関連

    日本、ベトナムに対する軍艦の建造技術移転や自衛隊との関係強化で合意

    ベトナムメディアはもちろん海外メディアまで、日本がベトナムに対して軍艦…

  5. 日本関連

    史上初!仏空母「シャルル・ド・ゴール」と、護衛艦「いずも」との共同訓練が始まる

    海上自衛隊、第1護衛隊群、護衛艦「いずも」率いるインド太平洋方面派遣訓…

  6. 日本関連

    日本政府、企業に任せきりだった防衛装備品の海外輸出を国主導に変更

    読売新聞は25日「政府は企業に任せきりだった防衛装備品の海外輸出を国主…

コメント

    •   
    • 2021年 3月 10日

    まあ当然BAEも応じてくるだろうな

    21
    • 匿名
    • 2021年 3月 10日

    頑張ってほしい。

    24
    • 匿名
    • 2021年 3月 10日

    富士通かぁ、あそこはなぁ・・・
    言いたいこといっぱいあるけど
    まぁ頑張ってくださいとしか言えんわな

    9
      • 匿名
      • 2021年 3月 10日

      Galaxy手榴弾に匹敵する実績を誇るArrowsホッカイロですね

      5
      • 匿名
      • 2021年 3月 10日

      何かあったっけ?

        • 匿名
        • 2021年 3月 10日

        みずほ銀行

        4
          • 匿名
          • 2021年 3月 11日

          みずほは、設立母体の3銀行の派閥争いがけっ客付かずに、旧システム3社が合同とかいう悪夢のようなシステムだからな。
          富士通一社の責任と言うより、その辺りをどうにもできなかったみずほ銀行側の責任としか言いようがない。

          8
    • 匿名
    • 2021年 3月 10日

    素晴らしい。是非受注して欲しい!
    ところで、軍用通信システムは防衛装備移転三原則には関わらないのかな?

    7
      • 匿名
      • 2021年 3月 10日

      フィリピンへのレーダー輸出や日英JNAAMで、
      既に他の西側先進国と輸出基準は同等だと欧州防衛産業から判断されたんだろうな。

      特に共同開発の輸出制限リスクはエアバスが一番理解してるだろうし、今回の話は今回の受注の正否に関わらず、次回の以降へ日本防衛産業にかなり明るいニュースになるな。

      12
    • 新・にわかミリオタ
    • 2021年 3月 10日

    頑張れ!

    10
    • 匿名
    • 2021年 3月 10日

    面子が凄いな、特に富士通が関わるとは思わなかった。
    欧州企業は欧州間の繋がりを重視してるから、まさかエアバスとタレスが日本企業と組むとは。

    21
      • 匿名
      • 2021年 3月 11日

      富士通といっても、もともとICLという現地の会社を買収したものです。
      ITサービスがビジネスの主力で、UKの政府系調達にはよく出てきます。

      8
    • 匿名
    • 2021年 3月 10日

    一枚噛むとか下請けみたいなものではなく、同等な形での協業ってのが良いよね
    日本の軍需産業はこの様なアプローチを増やしていけば単独受注のチャンスも広がると思う

    22
    • ソソソナス
    • 2021年 3月 10日

    近い将来、英国企業主体のJVが名乗りを上げて本連合は当て馬にされそうな気もしますが、何とか受注にこぎつけて欲しいです。

    8
    • 匿名
    • 2021年 3月 10日

    この前の某銀行の件は複数の古いシステムをそのままに統合という無茶振りだったけど、今回の件は一からなので良い物を作ってくれたらいいですね。

    11
    • 匿名
    • 2021年 3月 10日

    富士通で良いのか?本当に?

    本当に富士通で良いのか?

    7
    • 匿名
    • 2021年 3月 10日

    富士通はフリーランスのプログラマなどには評判が悪いから叩かれがちだけど
    ディープラーニングではトップレベルだったりと、実力があるのも確かなんだよなあ

    12
      • 匿名
      • 2021年 3月 11日

      一応、富岳もあそこらしいからねえ

      3
    • 匿名
    • 2021年 3月 10日

    富士通に技術が無いとは言わないが、やっぱ予想外だわ
    もし受注出来れば知見を得ることにも繋がるし頑張ってほしいね

    5
    • 匿名
    • 2021年 3月 10日

    富士通はイージスアショアに一枚かんでたこともあるから半導体(通信アレイ的な)メインの参画じゃなかろうか

    2
    • 匿名
    • 2021年 3月 10日

    イギリス軍の通信システムを富士通(日)、エアバス(仏独西)、タレス(仏)の連合が取れるかなあ
    イギリス企業を全く噛まして無いし厳しそうだなあ
    エアバスってイギリスも株持ってるっけ?どうだったかな
    どうせBAEとどっかの連合が取るんじゃないの~

    2
      • 匿名
      • 2021年 3月 11日

      BAEの一部が一応エアバスでなかったけ?

      1
    • 匿名
    • 2021年 3月 11日

    悪いことは言わんから「不治痛」の採用だけはやめておけ
    あそこは既に東芝同様会社組織のドンガラしか残ってない過去の遺物だわ

    1
      • 匿名
      • 2021年 3月 11日

      そんなに詳しいならタレスに報せてやれよ

      11
    • 匿名
    • 2021年 3月 12日

    イギリスとの共同プロジェクトと言えばミーティアの改良型だけどアレ今どうなってんだろう
    続報がないけど順調なんだろうか

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 欧州関連

    BAYKAR、TB2に搭載可能なジェットエンジン駆動の徘徊型弾薬を発表
  2. 中国関連

    中国、量産中の052DL型駆逐艦が進水間近、055型駆逐艦7番艦が初期作戦能力を…
  3. 中国関連

    中国は3つの新型エンジン開発を完了、サプライチェーン問題を解決すれば量産開始
  4. 欧州関連

    トルコのBAYKAR、KızılelmaとAkinciによる編隊飛行を飛行を披露…
  5. インド太平洋関連

    米英豪が豪州の原潜取得に関する合意を発表、米戦闘システムを採用するAUKUS級を…
PAGE TOP