日本関連

日本、イージス・システム搭載艦に03式中距離地対空誘導弾・改良型を搭載か

読売新聞は23日、防衛省はイージス・システム搭載艦に極超音速兵器の迎撃能力を付与するため「03式中距離地対空誘導弾・改良型」搭載を想定していると報じている。

参考:極超音速兵器の迎撃ミサイル、イージス艦に搭載へ…概算要求額は過去最高5兆5947億円

イージス・システム搭載艦の極超音速兵器迎撃手段はSM-6と03式中距離地対空誘導弾・改良型か

イージス・アショアの代わりに建造するイージス・システム搭載艦には極超音速滑空体(HGV)搭載の極超音速ミサイル迎撃能力が付与される見込みで、HGVを迎撃できる可能性があると予想されている米国製のSM-6に加えて、イスカンデルのような弾道ミサイル迎撃に対応するため開発が進められている「03式中距離地対空誘導弾・改良型(03式改良型)」搭載を想定しているらしい。

出典:조선중앙통신

ロシアが実用化した短距離弾道ミサイル「イスカンデル」は従来の弾道ミサイルより低い高度を飛翔することで敵レーダーに検出される可能性を小さくし、変則的なコースで目標に接近するためインターセプターコースの算出が困難=迎撃が相当難しいと指摘されている。

ただウクライナ軍はS-300でイスカンデルの迎撃に成功しているため「従来型の防空システムでも対応可能」と実戦で証明された格好だが、HGV迎撃用ミサイル=GPI(グライド・フェーズ・インターセプター)を開発中のレイセオンは「従来の迎撃ミサイルよりも優れた加速性、耐熱性、機動性がHGVの迎撃に必要不可欠だ」と主張しており、03式改良型でHGVに対処可能なのかは今のところ不明だ。

出典:U.S. Navy photo SM-6

因みに03式改良型をイージス・システム搭載艦に搭載する方法だが、ロッキード・マーティンがマーケティングに協力しているJSM以外の海外製(対空・対艦)ミサイルがMk.41VLSへの統合を許可されたケースは1度もないため、韓国やトルコのように日本も国産の垂直発射装置を開発してイージス・システム搭載艦にMk.41VLSと国産VLSを混載するつもりなのかもしれない。

関連記事:米国防総省、極超音速滑空体を迎撃するため新型ミサイル「GPI」開発を本格的に開始
関連記事:米ミサイル防衛局、現時点で極超音速兵器迎撃の可能性があるのはSM-6だけ
関連記事:日本、極超音速ミサイル対策としてレーダーの能力強化や早期警戒機を新規取得
関連記事:韓国海軍の新型イージス艦、Mk.41より全長が2mも長い国産VLSを採用
関連記事:韓国が開発中の垂直発射システムKVLS-IIを初出品、米国製Mk.41より2m以上大型化
関連記事:トルコ、新型フリゲート艦に米国製Mk.41VLSではなく国産の垂直発射装置を採用

 

※アイキャッチ画像の出典:防衛装備庁とLockheed Martin

472機のUAVを受けったウクライナ、ロシア軍を監視する無人機の群れを公開前のページ

米国がロシア軍の大規模攻撃を警告、米国市民はウクライナから脱出するよう促す次のページ

関連記事

  1. 日本関連

    日本にとって朗報、インドが防衛装備品の輸入に課していたオフセットを停止

    インド政府は海外製防衛装備品の輸入に課していたオフセット条項を停止する…

  2. 日本関連

    無人航空機に関する実戦データ入手が狙い? 日本がアゼルバイジャンとの軍事協力を推進

    アゼルバイジャンの国営メディアは14日、日本とアゼルバイジャンが軍事協…

  3. 日本関連

    ボーイング、航空自衛隊向けに製造したKC-46A初号機が空中給油のテストに成功したと発表

    航空自衛隊向けに製造したKC-46Aの初号機はワシントン州の上空で米空…

  4. 日本関連

    日本、トルコが抜けた「F-35開発パートナー国」の地位を狙う?米国に可能性を打診

    防衛省の整備計画局長、鈴木敦夫氏は米国の国防総省に対し、F-35プログ…

  5. 日本関連

    仏タレス、海自の機雷捜索用UUV向けにソナー供給契約を三菱重工と締結

    フランスのタレスは24日、三菱重工が製造する自律型水中航走式機雷探知機…

  6. 日本関連

    日本、極超音速ミサイルを探知するセンサーを宇宙空間に構築か?

    日本も低軌道上に宇宙ベースのセンサーを配備して極超音速ミサイルや弾道ミ…

コメント

    • 無無
    • 2022年 8月 23日

    意外な方向に見えて、考えたらVLSの開発がそんなに困難なはずもない
    大型化にふさわしいプラットホームとしての艦艇はあるんだし
    長い目で見れば正解

    43
      • 2022年 8月 23日

      中SAMのランチャーを船体に埋め込むだけだからね

      4
        • 無無
        • 2022年 8月 23日

        いろいろと欲を出すはず
        まだ開発の目処すらたってないミサイル搭載まで含みを持たせた規格になるでしょう、大は小を兼ねる

        5
    • δ
    • 2022年 8月 23日

    03中SAMの改良型って前から研究してた新艦対空誘導弾(A-SAM)のことだよな…?
    あれって03中SAMにブースター付けてレドーム変えてデータリンクを付けただけだから極超音速兵器の迎撃は難しくないか?

    8
      • マモっちゃん
      • 2022年 8月 23日

      ここでいう改良型は03式Wikipediaの後継システムに書いてある以下のことだぞ。

      リンク
      「2020年からはイスカンデルのような変則軌道で飛行する弾道ミサイルを迎撃することを目指した中SAM改のさらなる改良型誘導弾の研究を開始する。改良箇所は誘導弾本体と射撃管制装置で3年程度の期間を見込んでいる。さらに高度な改良開発としてレーダーの高出力化などを7年かけて行う構想もある」

      中SAM改とA-SAMの誘導弾本体は挙げてあるレドームとリンク以外ほぼ同一だから上記の改良をそのまま流用できるんだろう。

      22
        • δ
        • 2022年 8月 23日

        それってまだ完成していない陸上のSAMシステムをイージス武器システムに統合するってこと?

        5
      • フラット
      • 2022年 8月 23日

      防衛省が迎撃可能だと判断してるからこんな話が出てるのでは?
      それか、A-SAMから更に派生して今回の極超音速兵器対応弾を開発しようとしてるかですね。

      18
      • 原点にして頂点
      • 2022年 8月 23日

      日本は「高高度迎撃用飛しょう体技術の研究」なども実施していますので、この事業などで得られた技術を日本が同じく研究開発中の「新艦対空誘導弾(A-SAM)」に適用するのではないかと思います。

      「高高度迎撃用飛しょう体技術の研究」のポスター資料が、防衛装備庁技術シンポジウム2020のホームページに掲載されているので、興味があれば読んでみてください。

      10
        • δ
        • 2022年 8月 23日

        高高度迎撃用飛しょう体技術の研究は知ってるんだけどあれのサイドスラスタと推力偏向装置をA-SAMに統合したらMk.41VLSには絶対に入らないよね。
        高高度迎撃用飛しょう体は隔膜式ロケットモーターによる2段階燃焼とかも含まれてたから将来SAMか何かとして新規で開発だと思ってた

        4
    • すえすえ
    • 2022年 8月 23日

    久し振りに自分としては日本関連としてはおもしろいと思った

    まぁ国産ミサイルの性能はどれぐらいのレベルにあるのだろうか

    25
    • tsr
    • 2022年 8月 23日

    あれ、07式垂直発射魚雷投射ロケットは日本独自開発でMk.41から発射してなかったっけ?

    14
      • 通りすがり
      • 2022年 8月 23日

      だから海外製(対空・対艦)ミサイルって書いてるじゃないの?

      11
      • 幽霊
      • 2022年 8月 23日

      ミサイルじゃ無くロケットだから許可されたとか?

      2
    • t14
    • 2022年 8月 23日

    03式改ってA-SAMとは別の今開発中の地発式のやつか?艦発式に出来るんだろうか
    あとVLSは今後の需要増の中でFMSに頼るのも良くないし国産ミサイルが増えていくのを見越して国産すべきだと思う

    14
      • ナイトアウル
      • 2022年 8月 23日

      一応、MHIでもライセンスしてる筈なんだけどね。改造は無理だけど。

      6
      • 原点にして頂点
      • 2022年 8月 23日

      そもそもA-SAMは、03式中距離対空誘導弾(改)からレドームを変更し、中間誘導用データリンクとブースタとブースタ分離装置が付加されることによって長射程化・艦対空ミサイル化したものです。

      このA-SAMに、同じく日本が実施している「高高度迎撃用飛しょう体技術の研究」などで得られた技術を適用するのではないかと思います。

      「高高度迎撃用飛しょう体技術の研究」のポスター資料が、防衛装備庁技術シンポジウム2020のホームページに掲載されているので、興味があれば読んでみてください。

      5
    • 幽霊
    • 2022年 8月 23日

    イージスアショアの代わりのはずなのにどんどん機能が追加されていきますね
    ある意味勿体無い精神がそうさせるのでしょうか?

    17
      • ナイトアウル
      • 2022年 8月 23日

      アショアが駄目になった理由の1つがHGV非対応(将来的にどうなるか不明)だったから対応は普通じゃないかな。

      もったいないと言うよりは大型化は避けられないので載せる余裕が出来たと思うし、あとから載せる為にバタバタするぐらいなら最初から仕様として決めるのはいい事だと思う。

      20
    • 2022年 8月 23日

    船のサイズはどうするつもりなんだろ?
    人員不足やアショア代替目的を考えるとかなり大型化してもいいと思うんだけどな
    いっそのこといずもばりの平甲板に大量にVLSを並べるとかでもいいと思うんだ
    陸上型に比べて弾薬補充が難しいって難点があるんだから初めから大量のセルを確保するってのだってアリでは?

    3
      • δ
      • 2022年 8月 23日

      SPY-7レーダーは既存レーダーより大型だから船体も大型化は既定路線だと思う

      19
        • 2022年 8月 23日

        055型かそれ以上になるのかな?
        なんなら現代の戦艦の再来とかにまでなったりして

        12
        • k
        • 2022年 8月 23日

        発電・冷却も大型化する必要あるしVLSのセル数も増やすんじゃないのかな
        基準排水量1万t越えたりして

        13
      • 58式素人
      • 2022年 8月 23日

      その上で、F35Bを運用できれば。
      昔のキエフ級の再来(!)でしょうか。

      4
        • 戦略眼
        • 2022年 8月 23日

        いや、回転甲板にして、決戦兵器を。

        2
      • だいだーら
      • 2022年 8月 23日

      アーセナルシップの復権なるか

      3
    • ラト
    • 2022年 8月 23日

    またどんどん訳分からん方向に進んでる…これ最終的に色々詰め込みまくって費用爆上がりしてまた中止になったりしそう。いっそのこともう永遠に検討し続けて完成しないイージス艦として歴史にその名を残してくれた方がまだ良いのかもな()

    19
      • トーリスガーリン
      • 2022年 8月 23日

      なんというか陸式海軍が作る船みたいな雰囲気を感じるんですよね
      全体像が見えれば纏まりよく感じるのかな…?

      11
      • ななし
      • 2022年 8月 23日

      それなら俺の妄想を追加。
      対低空ドローン用でV-bat何とかならんのかな?
      網か何かで飛べない様に出来そうじゃね?

      2
      • NATTO
      • 2022年 8月 23日

      名前は何が良いだろうか?

    • 折口
    • 2022年 8月 23日

    積み上げ型の予算請求を~とかどっかの野党が言ってましたが、本当に積み上げベースで案件を拡充していった結果把握しきれないほどの計画が同時進行するという状態になってますね。イージスシステム搭載艦は存在そのものが訳わからない部分もありますが、この議論がまとまるころに搭載艦の概念設計がキーロフ級みたいな怪物になっていたらどうするつもりなんだろう…

    12
    • かず
    • 2022年 8月 23日

    A-SAMが太すぎてMk.41じゃ1セルに4発搭載出来ないかもって予測もあるので
    FFMへの搭載もにらんで新型VLSを開発しておいて損はないかも

    8
      • ナイトアウル
      • 2022年 8月 23日

      早い内からSM-6並みの射程目指してるんでクアドパックは諦めてる。

      7
    • 海軍スキー
    • 2022年 8月 23日

    A-SAMで極超音速兵器迎撃する気かと思ってびっくりしたわ。流石に厳しいよね
    VLSについてだけど、来年辺りに完成予定のA-SAMはもがみ型にもバックフィットさせるはずだし、そのもがみ型がMk.41採用してるんでVLS国産は無いんじゃないかな

    1
    • qwerty
    • 2022年 8月 23日

    前々から思ってたけどアメリカはSM-3の改良スピードの遅さから考えると弾道弾迎撃に消極的なところがあるから日本独自の迎撃ミサイル開発は歓迎すべきだと思う。
    兵器としての完成度を考えると新兵器の搭載は避けるべきだろうが、イージスシステム搭載艦の経緯自体がイレギュラーなものだから機能を盛って実験・試験艦としての役割でも期待してるのかな

    5
    • ナイトアウル
    • 2022年 8月 23日

    個人的にはSM-6と03式改の棲み分けの方が気になる。将来的にSM-6だってハードもそうだがソフト的にもアップデートされてかなり高性能になる余地はある。

    最終的に長距離でマルチターゲットかつサイズも似たような状態で価格帯も同じになると揉めるんじゃないか。

    6
    • 成層圏
    • 2022年 8月 23日

    実際、イージスシステム搭載艦は既に構想が出来てるんじゃないかと思う。
    そこには将来拡張予定の03式改良型を載せられるように設計してたのを、あらかじめ発表しただけじゃないの?
    いずもだって、将来F35Bを載せられる要素を考えて設計してたんだからね。
    そして、その船体は次期イージス艦(こんごう型後継)の船体のベースで基準排水量1万トン以上、巨大な発電機と電気推進システムを備えていると思われる。そして省力化として最低運航人数120くらいを目指しているのでは?

    13
    • 2022年 8月 23日

    なんか方向性もだけど迷走してる気が…
    あとそろそろ人員不足と現場の待遇どうにかしましょうよ?
    海幕も政治家さんも、新装備調達には前のめりなのになんで待遇改善になるとダンマリになるんです?
    舞鶴の陸警なんて木銃装備な隊員までいるってのに…

    19
      • δ
      • 2022年 8月 23日

      陸警隊に木銃は流石にフェイクだろ
      待遇改善という面ではスターリンク導入という動きもあるがそこはガン無視?

      8
        • laser
        • 2022年 8月 23日

        横から失礼。
        2019年の舞鶴グリーンフェスまでは64に混ざって木銃装備な隊員さんも居るのは某掲示板でも割と話題になってましたよ。
        以降改善されたのかは知りませんが。
        展示訓練の際の説明では天幕ガムテ補修なんかの実情も話されてましたし舞鶴の現場の素寒貧伝説は間違いないかと。
        スターリンク導入←談話室の件ではないですが海士長以下は~、みたいなヲチが見えてるんですがそれは…

        2
          • δ
          • 2022年 8月 23日

          談話室に階級で制限がかかるのは理解できるがスターリンクの利用に制限かけるのはあり得ないでしょ

          5
    • 2022年 8月 23日

    米帝にデータ盗られるぅぅ

    って思ったけどARHだから大丈夫なのかな

    • 名無しパン
    • 2022年 8月 23日

    サイドスラスターについてア何か続報は無いのかね。空気希薄な高空での方向転換には必要不可欠だろうし、今後はツイルコンなんかのラムジェット系のミサイルが幅を利かす時代かもしれないのだから途中迎撃できるシステムは必要不可欠だろう。
    人工知能の発達で人的損耗が無くなったのだから際限なく兵器は生産され戦争は長期化して総力戦の様相を呈することになる。そういったときに生産基地を防衛できないというのはやはり問題だ。
    今一度開発戦略というのをちゃんと立てるべきだろう。

    • 15
    • 2022年 8月 23日

    03式中距離地対空誘導弾(改善型)
    全長:約4.9m
    直径:約0.28m
    重量:約454kg

    サイズがSM-2MRブロックIII 射程166.7 km とそんなに変わらない
    射程50km以上とかあるけど、150kmくらいあったりして
    ブースター付けて200kmとか?

    7
    • ブシロード
    • 2022年 8月 24日

    潜水艦へのVLS搭載が年初に記事になりましたが、あれとも絡めて国産VLS開発進めていってほしいですね

    5
    • 世界常識の半分の防衛費の国から
    • 2022年 8月 24日

    結局イージスシステム搭載艦は海自で運用する想定で、イメージとしては、こんごう型とあきずき型を足し算した船になるよ、という事のようですね。BMD担当のSPY-7とそれ以外の防空用FCS-3発展型と両方搭載して戦闘力UPと運用人数削減を図るというコンセプトですね。中国の戦闘力に対抗してこれからの海自はこれ採用かもしれません、それだと、純粋な戦闘艦となりロシアのリデル級駆逐艦以上の大型艦になるイメージ。

    2
      • 世界常識の半分の防衛費の国から
      • 2022年 8月 24日

      個人的には、キエフ級みたいな船として建造されたのち、20年後位で後継艦が出て来て、キエフ級4番艦バクーみたいな大改装を経てインド空母ビクラマーディティアに変身する‥みたいになるとか思ってました。

      参考

      「ビフォー・アフター」100秒で見るインド空母ヴィクラマーディティヤの大変身

      リンク

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 中国関連

    中国、量産中の052DL型駆逐艦が進水間近、055型駆逐艦7番艦が初期作戦能力を…
  2. 軍事的雑学

    サプライズ過ぎた? 仏戦闘機ラファールが民間人を空中に射出した事故の真相
  3. 米国関連

    F-35の設計は根本的に冷却要件を見誤り、エンジン寿命に問題を抱えている
  4. 軍事的雑学

    4/28更新|西側諸国がウクライナに提供を約束した重装備のリスト
  5. 米国関連

    米空軍の2023年調達コスト、F-35Aは1.06億ドル、F-15EXは1.01…
PAGE TOP