日本関連

契約総額は約3,000億円、日本がインドネシアに護衛艦8隻輸出を推進中

時事通信が日本政府がインドネシアに護衛艦の輸出を計画していると報じていたが、より詳しい内容を読売新聞が報じている。

参考:護衛艦、初の輸出計画…中国けん制も狙いインドネシアに

インドネシアに護衛艦を8隻輸出を推進中、輸出候補は3900トン型護衛艦

読売新聞によればインドネシア側は日本の護衛艦を計8隻調達したい意向を伝達、これを受けて両国は護衛艦輸出に関する協議を行っている最中で、インドネシアに輸出する護衛艦の候補には3900トン型護衛艦(FFM)等が挙げられており契約総額は3,000億円規模に達すると報じているが、インドネシア側は調達する8隻の護衛艦の内4隻は日本からの技術移転を受けて国内建造することを希望している。

もしインドネシアへの輸出が実現すれば海外に護衛艦を輸出する初の事例になり、国産防衛装備品の輸出額としても過去最高額となるのは間違いないが、今回の案件には競合が存在するらしい。

読売新聞によればインドネシア海軍の艦艇調達にはイタリア(恐らくフィンカンティエリ)が売り込みをかけているため、この輸出案件を受注するには提案内容でイタリアを上回る必要がある。

インドネシアが提案の優劣を判断するポイントはコスト、技術移転、同艦建造へのインドネシア企業関与の3つで、これは戦闘機や艦艇などを海外輸出する際に必ず要求される項目で避けて通ることは出来ない。特に日本はこういった条件を取り扱った経験が少ない(恐らく豪州への潜水艦提案経験のみ)ので最も頭を悩ませる部分になるだろう。

出典:Pubblico dominio 汎用フリゲート「FREMM」

逆にイタリアのフィンカンティエリは艦艇の海外輸出経験が豊富で技術移転や輸出国企業の扱い方にも長けている上、インドネシアに売り込んでいるのはイタリアとフランスが共同開発した汎用フリゲート「FREMM」の可能性が高く、同艦は仏海軍(6隻就役+2隻建造中)、伊海軍(8隻就役)、米海軍(20隻建造予定)、モロッコ海軍(1隻就役)、エジプト海軍(2隻就役)で採用され運用実績も悪くないので、まだ運用実績のない3900トン型護衛艦では分が悪いかもしれない。

さらに今年2月にパリを訪問したプラボウォ・スビアント国防大臣はフランス製のゴーウインド級コルベット調達に関心があると発言していたため、競合相手は今後も増える可能性がある。

どちらにしても防衛装備品の海外輸出の経験が少ない日本は挑戦して経験を積むしか無いので「頑張れ」の一言しかないのだが、万が一にもフィンカンティエリを破ってインドネシア採用を勝ち取れば今後の輸出に弾みがつくのは間違いない。

 

余談だがインドネシアに3900トン型護衛艦を提案(輸出)するには米国(Mk.45 5インチ砲、Mk.41VLS、SeaRAM)、英国(ガスタービンエンジン)、ドイツ(ディーゼルエンジン)から輸出許可を得る必要があるのだが、果たしてインドネシアへの輸出に許可が降りるのだろうか?

さらに付け加えるのなら韓国の防衛産業界にとって最大の輸出先であるインドネシアの艦艇調達案件だけに、今後韓国が出張ってきても不思議ではない。

 

※アイキャッチ画像の出典:防衛装備庁 / CC BY 4.0 3900トン型護衛艦(FFM)

日本政府がインドネシアに護衛艦の輸出を計画、競合は仏ゴーウインド級?前のページ

韓国、8年以内に国産戦術輸送機を開発して海外市場に挑戦か?次のページ

関連記事

  1. 日本関連

    25ヶ国がロシアと戦うウクライナへの戦費提供で合意、日本も戦費を負担

    英国防省は11日「英国を含む26ヶ国がウクライナへの軍事資金提供で合意…

  2. 日本関連

    ハルツームから脱出した日本人、自衛隊機でスーダンからジブチに移動中

    NHKは25日「自衛隊機がスーダン国内の空港で日本人ら45人を乗せ、周…

  3. 日本関連

    完全に的外れ、SPY-7は米国ならではの図々しいやり方と批判する日メディア

    久々に結論ありきの的はずれな記事を読んでしまったので管理人もひとこと言…

  4. 日本関連

    防衛省、海上自衛隊が装備する救難飛行艇「US-2」の後継機検討に着手

    防衛装備庁は、海上自衛隊が装備する水陸両用機の救難飛行艇「US-2」後…

  5. 日本関連

    F-22のコンセプトを受け継ぐ唯一の存在? 世界が日本の次期戦闘機「F-3」に注目する理由

    海外メディアは日本が第6世代戦闘機に相当する次期戦闘機「NGF(仮称F…

  6. 日本関連

    日本が小型UAVを迎撃するためにレーザー兵器開発、実用化は2025年以降

    日本の防衛省が小型UAVを迎撃するため指向性エネルギー兵器(いわゆるレ…

コメント

    • 匿名
    • 2020年 11月 05日

    ここで腰が引けても中国を喜ばせ韓国を儲けさせるだけですよ、
    インドネシアがダメダメだからと否定する人こそ、むしろ工作員っぽいんだけど?
    敵味方をちゃんと区別しようね

    8
      • 匿名
      • 2020年 11月 05日

      国防大臣が公の場で自国向けの潜水艦が能力不足だと言ったり、共同で資金を出すと約束したのに支払いをごねたりする様なことを平気でやる国なのに警戒しない方がおかしいでしょう。
      それにインドネシアは対中政策で日本が緊密な連携を取っているオーストラリアと東ティモール問題で対立関係にある。
      輸出には反対ではないですし、国内防衛産業のためにも行うべきだと思いますが、売る相手を吟味せず輸出するのは無責任ではないでしょうか?

      82
        • 匿名
        • 2020年 11月 05日

        >国防大臣が公の場で自国向けの潜水艦が能力不足だと言ったり、共同で資金を出すと約束したのに支払いをごねたりする様なことを平気でやる国なのに警戒しない方がおかしいでしょう。

        普通ならそうなのだろうけど、潜水艦の能力不足なのはある意味事実だからなぁ。
        何より、資金の問題はまず韓国が約束守らないとダメだろ。
        アメリカから得た技術をインドネシアに回す約束守らないのに金出すわけないじゃないか。

        まあ、
        >売る相手を吟味せず輸出するのは無責任
        には同意するけどね。

        15
        • 匿名
        • 2020年 11月 05日

        売る相手を吟味せず輸出するのは無責任=まずは日本の防衛装備品が売る相手を選べる立場にないという現状を受け入れないと。

        変なプライドで西側先進国にしか売りたくないんだろうけど、現実的に西側先進国から日本製兵器を購入したいと打診がないんだからしょうがないのでは?

        そもそも防衛装備品を輸出する目的は国内の防衛産業維持のためなんだから。

        3
          • 匿名
          • 2020年 11月 05日

          >変なプライドで西側先進国にしか売りたくない

          ?????
          なんだその変な理論は?
          何でそこにプライドとか出てくるんだ?
          信用や信頼とかならよくわかるが、プライド?
          プライド?
          すまないが、君、普通じゃないな。
          こういう問題でプライドとか持ち出すのって、普通じゃないぞ?
          知ってる限りでは韓国人位しかそんな珍妙な理屈持ち出してるの聞いた事が無い。

          しかし、信用できる国ってまず自分で造れるからなぁ。
          信用できない国って大抵能力が無い国だからなぁ。

          59
          • 匿名
          • 2020年 11月 05日

          中国の力にによる一方的現状変更を認めないてのが日米豪欧の対中外交姿勢。
          中国と領有権で対立しているフィリピン・ベトナム・インドネシアとの防衛協力推進は日本政府の対中牽制政策の一環です。そのための巡視船等提供及び戦闘艦調達計画参入ですね。
          豪印との潜水艦・US-2等の防衛装備品移転交渉もその文脈によるものです。そちらは思惑通りにはならなかったわけですが。

          10
        • 匿名
        • 2020年 11月 06日

        オーストラリアとの関係を考えると中古の売り切りならともかく技術移転でどうたらにはあもり旨味を感じないですよね。正直インドネシアは発展させない方が地域が安定しそうな気がします。

        8
          • 匿名
          • 2020年 11月 06日

          韓国や中国のように、ある時に手のひらを返して敵対しないように、さじ加減が難しいでしょうね。

          2
      • 匿名
      • 2020年 11月 05日

      新幹線事業で日本がインドネシアに裏切られたのを知らないのか?
      今も戦闘機の共同開発と潜水艦建造で韓国ともめている奴らと手を組んでも
      技術と機密漏洩の危険性もあるし、踏み倒される危険性もある
      奴らとビジネスしてもメリットがない、やめた方がいい

      62
      • 匿名
      • 2020年 11月 05日

      俺から見ればお前は敵なんだけどw

      4
      • 匿名
      • 2020年 11月 05日

      頭が悪いコメントだな何が工作員っぽいんだけど?だ

      12
      • 匿名
      • 2020年 11月 05日

      きちんとお金払ってくれるんですかね、インドネシア・・・

      24
    • 匿名
    • 2020年 11月 05日

    スビアント氏がパーム油での代金支払いを提案してきたらどうしようか。

    15
    • 匿名
    • 2020年 11月 05日

    バイデンが政権取ったとしたらある意味日本の防衛産業にとってはチャンス到来なのかね

    中華の圧迫受けて装備更新したいインド東南アジア台湾あたりへの輸出許可を米国が渋ったら、当該国は欧州韓国日本あたりから調達先えらぶしかなくなるわけだし、パーツも含めて内製率高い日本製防衛装備は案外アメリカの顔色うかがわずに輸出可能な数少ない先端装備品なのかもしれん

    11
      • 匿名
      • 2020年 11月 05日

      日本製の武器で100%国産部品で構成されてるものって少ないよ。例えば16式戦闘車だってホルストマン製のサスペンションを採用してる位だから、輸出国によっては許可をとるのに苦労しそう

      10
        • 匿名
        • 2020年 11月 05日

        >例えば16式戦闘車だってホルストマン製のサスペンションを採用してる位だから

        16式機動戦闘車のサスペンションは、三菱重工業とダイキン工業の共同開発で、
        その発展系のニンジャサスの競合相手が、老舗ホルストマンのサスペンションだったかと。
        M2ブラッドレーに載せてテストされてたケースとか。

        19
    • 匿名
    • 2020年 11月 05日

    インドネシアが欲しているのはFFではなくOPVでは?という話もあるけど、確かFFMファミリー構想にはOPVタイプも提案されていたので、ここは柔軟に頑張ってほしいところ

    妄想全開のお話ならこうやってFFMの技術移転をどんどんやって、むしろ本邦向けFFMも海外に建造を委託して、本邦では増勢するDDGの建造に注力するとか……イージス・アショア代替だけでなく、こうごう型の置き換えだってあるんだし

    3
      • oominoomi
      • 2020年 11月 06日

      少なくとも今期防中は護衛艦はFFMだけ、JMUが仕事にあぶれてるので、アショア代替のイージス艦2隻はそちらに回して上げて下さい。
      我が国の防衛産業の基盤維持の為には、他国に委託してる余裕はないと思います。

      5
    • 2020年 11月 05日

    インドネシアは商売の仕方が癖があり、最近あまり良いイメージがない。仮に普通に契約出来ても、お金を受け取るまでは、手放しで喜べる国ではないと思う。
    日本の兵器輸出の営業ノウハウの勉強の時間と場なら、インドネシアと言う難グセのあるお客様を相手にするのもいいかも。
    3900型は自衛隊からしてみれば価格予算抑えたクラスだが、他国からみたら高額な艦艇になると思える。
    インドネシア側の意見要望をよく聞いて無駄なものを省き価格を抑えるか、海上保安庁のしきしま型やみずほ型辺りなら見積りの仕方も変わるだろう。
    インドネシアが本気で中国抑止に使う艦なのか、中国の漁船追い払う艦なのか、その辺も確認したうえで交渉すればいいかな。お金の回収もね。

    21
      • 匿名
      • 2020年 11月 05日

      難癖というか、軍事とか関係ない民間のビジネスの相手として見てもあそこは最悪だからな。
      インドネシアを見てると、多民族・多諸島国家っていうのがどれだけ統治しづらいのか、発展しづらいのか嫌っていうほどわかる。
      国家にせよ組織にせよ方針の一貫性が保てないし、賄賂や汚職が酷くなるのも分かる。

      42
    • 匿名
    • 2020年 11月 05日

    懸念が多いな。
    まずインドネシアはビジネス的に全く信用できないし担保が必要だろう。
    無担保で低利子のODAとかなら中止すべき。

    それに何より、オーストラリアからしたら仮想敵国がインドネシアだろ。
    対中戦略の話するならオーストラリアの後方支援活動こそが必要なのに、FFM8隻もってのは確実にオーストラリアの足をひっぱるぞ。
    インドネシアが対中でオーストラリアより信用できるっていう人はまさか誰も居ないと思うけど。

    31
      • 匿名
      • 2020年 11月 05日

      それが、ここ最近はインドネシア・オーストラリア包括的経済連携協定(IA-CEPA)だとか、太平洋島国の開発支援やらで仲がいいんだなw

      どちらの国も中国には痛い目にあってるから、今後はぐっとくっついていくんじゃないですかね?w

      4
      • 匿名
      • 2020年 11月 06日

      日本としてはシーレーン的にインドネシアは放ってはおけない国だからなぁ。
      仲良くするに越したことはないが、困るような事にならんと良いな。

      8
    • 匿名
    • 2020年 11月 05日

    ゴーウインドとFREMMが並ぶ時点で要求の幅が広すぎてよく分からない。FMFファミリーを本気でやるつもりならカスタムメイドするんだろうけど。
    大事なのは勝つことだけに拘らず存在をアピールことじゃないかな。ドイツみたいに輸出用売ってたら本国用が外国に持っていかれる様な酷い例もあるし、勝てたらラッキーくらいの気持ちで行こう。気負いすぎも良くないって

    9
      • 匿名
      • 2020年 11月 05日

      ビジネスマナー的にも親中な外交政策的にも、インドネシアは信用できないし、フランスやイタリアで良いと思うけどな。
      オランダでもいいけど。

      練習相手としてみるなら、(情報漏れしてもダメージの少ない)巡視船を提示する位で良いと思う。

      21
        • 匿名
        • 2020年 11月 05日

        言葉足らず失礼。競争相手のスペックの幅が広すぎてインドネシアが何したいのか分からないと言いたかった。
        もうコルベットじゃねえかってレベルのゴーウインドとガチガチのFREMMが競争してるのはちょっと不思議で。

        10
      • 匿名
      • 2020年 11月 05日

      >ゴーウインドとFREMMが並ぶ時点で要求の幅が広すぎてよく分からない
      答え・早い話がFFMは伊仏の当て馬にされたに過ぎない
      要求の幅が広過ぎる時点でお察しと言うべき状況だと思う
      只、「大事なのは勝つことだけに拘らず存在をアピールことじゃないかな」と言う考え方は正しい
      負けても相手国の同級兵器とどこが違っていて、どこで劣っているかと言う情報が収集し得るので、そこから今後の自衛隊が装備する兵器の参考になるし、輸出する際のカスタマイズの方向性が得られるから全くの無駄にはならない
      その意味では勝てたらラッキー位の気持ちで行くのが丁度良いと思う

      16
        • 匿名
        • 2020年 11月 06日

        イタリアもフランスもライバルはFREMM(ゴーウインド)だと分かった時は首をかしげそうではあるような
        イタリアはPPAがあるしインドネシアは本当はそっち狙いだったりするのではないかと邪推してしまうね

        3
    • 匿名
    • 2020年 11月 05日

    安くね?本物は500億くらいするじゃん
    何を削るんだろうか

    1
    • 匿名
    • 2020年 11月 05日

    コメント見てると、きれいな商売したい人が多いみたいだけど、そういう世界ではないだろう。
    一般の商売であっても、マナーの悪い相手は避けよう、といったスタイルで契約を勝ち取れるほど甘くない。
    日本の防衛産業を維持したいのなら泥をかぶる気概でお願いしたい。
    ある意味、日本の高度成長を支えたような、タフネゴシエーターがまだこの国にいるかが試されているように感じる。

    9
      • 匿名
      • 2020年 11月 05日

      文章をよく読もう。
      信用できない相手に売るのは安全保障を考えると危険だし良くないという事だ。
      通常のビジネスは、綺麗でない国とでも普通にしているだろうに。
      考えなしの国や、遠方で危険性の低い国ならともかく、日本はそういうのを考慮しないで売れるようなものでもない。

      24
        • 匿名
        • 2020年 11月 06日

        だよね。機密とか守れないとこに軍事技術出したら本末転倒でしたとかワロエナイ。

        8
      • 匿名
      • 2020年 11月 06日

      怪しい方法で金を稼いでそうな人に売るか売らないかではなくて、相手がまともに金を払うか分からないから商売しないほうがいいんじゃないか、っていう話

      6
    • 匿名
    • 2020年 11月 05日

    普通に輸出頑張って欲しい、基本的にメリットしかない。信用できないから売るなというなら安心して売れる国をオマエが見つけてこいと言う話で。

    3
      • 匿名
      • 2020年 11月 06日

      そもそも積極的に売る必要が無いんだよなぁ。
      メリットしかないっていう事を主張する人って色々な事を全く考慮していないのが不思議だ。

      6
    • 匿名
    • 2020年 11月 05日

    無いねオーストラリアの仮想敵国だし
    米国が提唱するQUAD同盟の足枷になる

    7
    • 匿名
    • 2020年 11月 05日

    巡視船ばら撒きまくって中韓のOPV輸出を滅ぼしたら次はフリゲートやコルベットでも同じこと始めるんだろうなと思ってたら案の定って感じ。
    インドネシアだけでなくベトナムやフィリピンにもガンガン提案して東南アジアに共通の運用基盤作っていくつもりなんだろうね。
    もちろん必ずしも日本製が選ばれるわけじゃないけど欧州メーカーよりも本国が市場に近いから技術サポートが受けやすいのと海自の訓練も受けやすい(日本は一国で英仏を合わせたよりも多い大型水上艦を運用しているので東南アジアでの共同訓練や親善訪問の頻度も桁が違う)ので欧州メーカーにとってはむしろ不利な競争になる。

    6
      • 匿名
      • 2020年 11月 05日

      >日本は一国で英仏を合わせたよりも多い大型水上艦を運用している
      やっぱり日本の軍事力ってかなり大きいですよね。だが中共と比べるとこれでも足りない位。アジアは恐ろしい…

      2
        • 匿名
        • 2020年 11月 05日

        そりゃ東アジア単体で世界のgdpのちょうど1/4占めてるんでね(ほとんど中国だけど)

        尚アメリカは単独で24.6%

        1
          • 匿名
          • 2020年 11月 05日

          やっぱりアメリカナンバーワン!

          1
          • 匿名
          • 2020年 11月 06日

          中国のGDPはアメリカ向け輸出でかなりカサ増ししてるけどね。

          1
    • 匿名
    • 2020年 11月 05日

    今回は売れなくて良いので経験値を増やすつもりで参加しましょう
    日本車だって最初はアメリカで全く売れなかったんだから

    4
    • 匿名
    • 2020年 11月 05日

    もともとインドネシアは日本とズブズブだったんだよ、スハルトやスカルノの政変やらバブル崩壊でグズグズしてる間に韓国に市場を奪われただけ
    日本との関係は一貫してきれい事じゃないんだよ
    輸出に反対してる輩は中国韓国を利するだけですが

    2
      • 匿名
      • 2020年 11月 05日

      韓国に市場を奪われたからどうなんだ?
      きれいごときれいごと言ってるのは賛成派だけじゃないか。
      反対してるのはだれも綺麗汚い何て誰も言ってないぞ?
      思い込みっでレスするの、みっともなさすぎだろう。

      11
        • 匿名
        • 2020年 11月 06日

        敵を利する意味あるのか(笑)要するにインドネシアを見下して偉ぶりたいだけだろ、
        それ無意味

        1
          • 匿名
          • 2020年 11月 06日

          安全保障などの問題も理解できず商売の事ばかり述べるのかぁ。
          まるで目先の利益の事しか見えずに必死になって兵器商売してる隣の国の人みたいだね。

          7
    • 匿名
    • 2020年 11月 05日

    時事通信て信用ないよね。
    とばしも多いけど、記事が大雑把過ぎて意味がわからないことが多い。
    twitterで記事書いてんのか?と思うことが多々。

    インドネシアに売り込み、競合は伊仏と厳しいが、経験を積むには良いかと。
    手の平返しは当たり前のつもりで。

    5
    • 匿名
    • 2020年 11月 05日

    イタリアやフランス相手じゃPPTのプレゼンだけで負けそう

    1
    • 匿名
    • 2020年 11月 05日

    万が一勝ち取ってしまったとして
    造船所のスペースや作業員、現地生産する場合は指導員に余裕あるのかね…

    1
    • 匿名
    • 2020年 11月 06日

    そもそも何故兵器輸出なのかという方向で話しを掘り下げる人は少ない
    まあオタク的ロマンで言うと兵器輸出は分かりやすくわくわくするけれども
    自国の経済について掘り下げても結構面白いから流行って欲しいなぁ

    • 匿名
    • 2020年 11月 06日

    インドネシア、信用無いなぁw 
    欧州勢は、地理的に遠いので、軍艦の売り込みや軍事技術の移転にさほど抵抗が無いのかもしれないが、
    日本は、アジア圏に複数の敵性国家をもっているので、おいそれと手の内を見せられない制約がある
    ロシアのように、輸出には劣化版を用意する臆病さも、ときには大切だろうね

    2
      • 匿名
      • 2020年 11月 06日

      日本は本当に防衛装備の輸出や技術移転の考えが時代遅れすぎる。

      仮に日本が輸出や技術移転をしなくてもフランスやイタリアが行うのでインドネシア的には困らない。

      それなら日本に頼るなと言いたいのかもしれないが、フランスやイタリアの防衛産業は輸出や技術移転を行うことで得た対価を元に新しい技術開発を行うことでエコシステムが維持できるのに対して日本は内需頼みだからジリ貧だよ。

      国内の防衛産業を諦めるなら問題ないけど、今後も先進国レベルの防衛産業が維持していくつもりなら内需と外需の2本立て回さないと技術開発に対する投資額とスピードでついていくことができなくなるよ。

      あとモンキーモデルの認識も改めたほうがいい。

      もう海外市場は売りて市場ではなく買い手市場なので、あからさまなモンキーモデルは売れないよ。

      4
        • 匿名
        • 2020年 11月 06日

        オーストラリアの潜水艦選定時は性能に変化なしで輸出してくれると驚いていましたので、その点は逆に武器になると思いますよ、そして兵器管制システムはアメリカ製に変更するオーストラリア仕様でしたが日本で建造するのがマイナスポイントになり、NGとなりました、インドネシアは半分自分達で建造したいとの意向で打診して来ているので三菱からしたら良い勉強相手になるかも知れないのと、三井造船が三菱と合併するので技術指導員の確保も比較的にし易いかと思いますよ、価格も勉強出来そうですしね。世界の非常識が日本のセールスポイントですのでここは期待しておきます、ベトナムの件もありますし。

        3
          • oominoomi
          • 2020年 11月 06日

          さすがに世界トップレベルのNS110鋼については、その溶接技術も含めて門外不出みらしく、「そうりゅう」まんまを考えていた訳ではなかった様です。
          コリンズ級の鋼板は耐力700MPaらしいのでNS80鋼でもそれを上回っている訳で、豪の要求する最大潜航深度が海自よりも浅かったため条件を満たす事は出来たみたいです。

          2
        • 匿名
        • 2020年 11月 06日

        フランスやイタリアも自分たちにとって危険な国には売らない。

        その事実を考慮した時点で、君の話はいきなり破綻してしまうな。

        6
    • 匿名
    • 2020年 11月 06日

    絶対に反対です。平和憲法は武器を売ることを許可していない。憲法守れよこの野郎

    2
      • 匿名
      • 2020年 11月 06日

      そんな事を言ってるから売れないのですよ、今でも細かく規制掛かっているのと政府間協議で相談に乗るスタイルなので益々売れません、元から日本専用に設計しているということもあり尚更デス、武器そのものは輸出出来ないので他の国から別途購入してもらわなければならないのと防秘指定された物は輸出出来ません、この条件で買う国が出るのが少ないのと元々アメリカとの共同開発(SM-3ミサイル)で支障が出ない方に変更したハズですので覚えておいて下さい。
      リンク
      SM-3MkIIA迎撃ミサイルワークシェアの解説図見れば解るかと。

      2
      • oominoomi
      • 2020年 11月 06日

      憲法第九条
      1.(前略)国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
      2.前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。

      憲法は武器の売買については全く触れてはいませ
      ん。
      「平和国家としての我が国の立場から」「その輸出を促進することはしない」という政府統一見解が示されていただけです。

      7
    • 匿名
    • 2020年 11月 06日

    こうやってきれい事並べるお子ちゃまどもがイキる間に、中国韓国に市場奪われて取り残される負の連鎖

    情けない

    2
      • 匿名
      • 2020年 11月 06日

      安全保障などの問題も理解できず商売の事ばかり述べるのかぁ。
      まるで目先の利益の事しか見えずに必死になって兵器商売してる隣の国の人みたいだね。

      11
    • 匿名
    • 2020年 11月 06日

    今のところインドネシアが「寄ってらっしゃい」をやってるだけだから、どこまで本気かわからない。
    インドネシアに出すとしても整備含めて相手の技術水準(国内産業の水準と言っていい)に合わせる必要もあり、その点ではインドネシア建造という条件は必要だろう。

    問題はFFGってそういうレベルで構想されてないことで、FREMMとはその点で大きく違う。価格を合わせるという点でもどう簡略化するか。また、機雷戦能力を削り、対空能力を落とししてやるとしても米国の許可がいることには変わりなし。海自が米海軍との共通装備にこだわる限り、艦艇の輸出は難しいと思うねぁ。RIM4だけでもあればずいぶん違ったろうに。まあ、舶用機関の適切なのがないから無理か。航空機のエンジンと同じ課題だね。

    1
    • 匿名
    • 2020年 11月 07日

    日本政府には国益を守るという外交上の大儀があるわけで。
    中国と領有権で対立するASEAN諸国、及び中国軍のインド・太平洋進出を強く危惧する国家と防衛協力を推進するのは規定路線なんですよ。
    中国のジャイアン化を利益を共有する国家群で協力して牽制しようてことです。インドネシアもそのピースの一つ。
    色々問題のある国ですが、対中国で共同戦線を張るため仲良くしておきたい相手なんです。
    変に押し付ければ拗れますし、結果が前進に繋がるなら形だけの意志表明でも良いのかと。

    1
    • 匿名
    • 2020年 11月 07日

    まだA-SAM開発中じゃなかったっけ。ESSMみたいに複数搭載できるわけないし16セルでは当て馬でしょう。国内でだって4発搭載出来たらいいなってVLSの搭載後回しにしてるのに誰も本気にしてないよ。

    • 匿名
    • 2020年 11月 08日

    KTXでのJRの応札のように絶対落札できない条件での義理応札でいいと思うよ

    1
    • 匿名
    • 2020年 11月 18日

    ネシアはフランス製でも買っとけ。少なくとも現ジョコ政権の間は信用ならん。

    • 匿名
    • 2020年 12月 01日

    売らなくていい。
    完全外野の人間だからなんともだけど、情報を流されたたら地獄だと思う。
    もしもの時に当たり前だけどアメリカほど安心感がない。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 中東アフリカ関連

    アラブ首長国連邦のEDGE、IDEX2023で無人戦闘機「Jeniah」を披露
  2. 軍事的雑学

    4/28更新|西側諸国がウクライナに提供を約束した重装備のリスト
  3. インド太平洋関連

    米英豪が豪州の原潜取得に関する合意を発表、米戦闘システムを採用するAUKUS級を…
  4. 北米/南米関連

    カナダ海軍は最大12隻の新型潜水艦を調達したい、乗組員はどうするの?
  5. 軍事的雑学

    サプライズ過ぎた? 仏戦闘機ラファールが民間人を空中に射出した事故の真相
PAGE TOP