日本関連

改修作業の初期費用は予定の3倍、日本が米国にF-15J改修コストの減額を要求

岸防衛相は今月16日に会談予定のオースティン米国防長官に対してF-15J改修コストの減額を要求すると報じられている。

参考:F15改修費用、米に減額要求へ

政府間交渉でF-15J改修コストの減額は可能なのか?そもそも初期費用が高騰する理由を防衛省はきちんと説明すべきでは?

防衛省は航空自衛隊が運用中のF-15J(J-MSIP機)をアップグレードする作業を2022年から開始する予定で、改修作業に必要な初期費用を800億円と見積もっていたが米国側は2,400億円近い金額を提示してきたため政府間での交渉が必要と判断、岸防衛相は今月16日に会談予定のオースティン米国防長官に対してF-15Jアップグレード費用の減額を要求するらしい。

なぜ改修作業に必要な初期費用が日米間で3倍も食い違うのか正式な説明がないので一般人にはさっぱり理解ではないが、1つだけ手がかりがあるとすれば共同通信が昨年12月に英字ニュースで「F-15Jのアップグレードに必要な電子機器の供給が追いておらず日本が計画しているスケジュールで改修作業を行うためには米企業が製造ラインを新設する必要があるため、改修作業に必要な初期費用は現在(この時点で計上済みの初期費用は802億円)の5倍程度になる」と言及している点だろう。

参考:Japan to drop FY 2021 budget plan for F-15 modification

日本のF-15JをアップグレードするためレーダーのAN/APG-82(V)1を103基、ミッションコンピュータのADCP IIを116基、電子戦/妨害システムのALQ-239 DEWSを101基を必要としてるのだが、この様な電子機器は米空軍のF-15Eアップグレードにも必要で新規調達を開始したF-15EXにも使用されるため、2022年から日本がF-15Jのアップグレードを開始すると供給量が追いつかないので製造ライン新設の費用を負担する必要があると言う意味ではないかと管理人は思っている。

出典:ボーイングF-15EX

要するに米空軍需要が落ち着いて供給量に余裕が生まれるまでアップグレードを延期すれば製造ライン新設を行わなくて済むので初期費用を節約することが出来るかもしれないが、中期防衛力整備計画に決まったスケジュールを遵守するなら製造ライン新設の費用を負担する必要があるのかもしれない。

因みに米国側が提示した初期費用2,400億円を丸呑みした場合、F-15Jのアップグレードコストはトータルで7,692億円になり1機あたりの改修費用は約78.4億円となるため、F-15EXを新規に導入するよりも安価だが費用対効果の面で優れいるのは判断が分かれるだろう。

補足:F-15EXの調達価格は8,770万ドル(約94億円)だがF-15向けに提供されている内蔵式の電子戦システム「EPAWSS(1,220万ドル )」が含まれておらず、マルチロール機化したF-15EXに必要になるターゲットポッド「AN/AAQ-33」も後付なので完全に戦闘状態のF-15EXを1機構築するには1億200万ドル(約109億円)が必要になる。

もしかすると2,400億円近い金額には上記以外の問題も含まれているかもしれないので政府間交渉で減額できる可能性があるのかもしれないが、共同通信が言及した「電子機器の供給問題」のみで2,400億円近い初期費用を要求されているのなら大きな減額を期待するのは難しいのではないだろうか?

関連記事:日本、F-15J改修コストが高騰する原因は電子機器の供給不足

 

※アイキャッチ画像の出典:航空自衛隊

豪州、アタック級潜水艦と平行して超大型水中無人機「オルカ」導入も検討すべき前のページ

独自改造で戦力強化? F-15EX導入で不要となる米空軍機入手を狙うイスラエル次のページ

関連記事

  1. 日本関連

    日本、フィリピンとの間で国産警戒管制レーダー輸出契約が成立

    日本にとって初となる国産防衛装備品の輸出交渉が成立したと河野防衛相が2…

  2. 日本関連

    防衛省、改修コスト値下げに米国が応じなければF-15J改修中止も視野に

    防衛省は航空自衛隊のF-15J改修について「2022年度予算の概算要求…

  3. 日本関連

    SM-3開発で協力した日米、次世代ミサイル防衛網構築で再び協力

    日本は米国が開発を進めている「極超音速及び弾道追跡スペースセンサー(H…

  4. 日本関連

    訪英中の岸田首相とジョンソン首相、両国が円滑化協定に合意したと発表

    英国を訪問中の日本の岸田首相は5日、ダウニング街でジョンソン首相と共同…

  5. 日本関連

    護衛艦「まや」も搭載可能? 米海軍、極超音速ミサイル「SM-6 Block IB」2024年迄に実用…

    イージスシステムを搭載した護衛艦「まや」は3月19日、ジャパンマリンユ…

  6. 日本関連

    三井E&S造船、マレーシア企業と提携してベトナム海軍の艦艇受注を狙う

    マレーシアに拠点を置くT7グローバルは1日、造船事業を手掛けるT7マリ…

コメント

    • 匿名
    • 2021年 3月 14日

    90年代前半くらいまでの日本ならなぁなぁで支払ってたんだろうけど、今の御時世ではしっかりコスト計算はしてほしいね。交渉するのは良いことだと思う。

    32
      • 匿名
      • 2021年 3月 14日

      というか流石にバカにされてるし、
      実際、グローバルホークを未だにキャンセルできない空幕や防衛省はアホなんだと見透かされてる。

      初期費用だけで1000億円以上掛かり、計画までも遅延するなら、
      F35を前倒しした方が手っ取り早く問題もないし、遅延状況によってはF3の量産計画すら始まる。
      しかもステルス必須時代が来そうなのに、電子戦能力をちょい足ししただけのJSIが何時まで使えるかわからない。

      普通ならキャンセル一択。でも、アホだから損切りできないで全滅パターンありそう。

      36
        • 匿名
        • 2021年 3月 14日

        F-35を増勢し過ぎるのも問題かと。
        F-35が飛行停止した時のインパクトが大きくなるのもあるし、
        あとDSが上手くいき、且つ、輸入可能な場合の枠も残しておきたいだろうし。

        7
          • 匿名
          • 2021年 3月 14日

          増勢じゃなく前倒し。
          年6機の調達ペースを10-12ぐらいまで機増やせと言ってるだけ。

          12
            • 匿名
            • 2021年 3月 14日

            確かに「前倒し」と書いていましたね。
            失礼しました。

            ただそれだと、F-15のFI特化による他へのしわ寄せとか、F-15の性能寿命の緩和には繋がらないのでは?

            1
            • 匿名
            • 2021年 3月 14日

            F-35自体今だに大規模量産移行してないのに前倒ししろったってできるわけなかろうにw
            日本がライン増設にカネを出せという事か?

            4
              • 匿名
              • 2021年 3月 14日

              イギリスがキャンセルするから、その分のラインは余ってる。

              11
              • 匿名
              • 2021年 3月 14日

              キャンセルしてる客は多いぞ>F-35

              6
              • 匿名
              • 2021年 3月 14日

              トルコとかのラインがダダあまりしてるだろう。

              4
    • 匿名
    • 2021年 3月 14日

    通るかどうかはともかく、今回の件は米側が必要な電子装備品を横取りしたのが原因だから、ダメ元で減額要求する事自体は正当だろう
    それに、米側が提示した初期費用を容認した場合の改修費用の単価は約78.4億円だと言うのが本当なら、改修計画を断念してF-35Aの追加発注あるいはF-3の増産を決めた方が割安
    78.4億円をF-15Jの改修費用に掛けて20年程度使うよりも単価が高くなっても新造機を購入して40年位使った方がマシなレベルだからね

    40
      • 匿名
      • 2021年 3月 14日

      「魔改造は日本の十八番」と思ってたら、まさかアメちゃんも追随(F-15E,F-16寿命延長+新規調達)してくるとは思わなかったからなあ

      10
        • A
        • 2021年 3月 14日

        ふぁんとむ爺さんを復活させて魔改造しちゃいましょう。

        2
      • 匿名
      • 2021年 3月 15日

      今回の件は米側が必要な電子装備品を横取りしたのが原因?

      日本のF-15J改修が発表される前から米空軍のF-15Eはアップグレードは行われていたし、F-15EXの予算計上も2019年10月の時点で始まっているので、割り込んで部品をよこせと言ってるのは日本の方でしょ。

      適当な認識でアメリカが悪いとでっち上げるの止めましょう。

      8
        • 匿名
        • 2021年 3月 27日

        それが本当だとしても、F-15Eの改修とF-15EXの予算計上からF-15J改修決定迄の間に1年近い時間があったのに、何故今になって電子装備品の不足が発覚するのかと言う疑問が出るのですけどね
        つまり、米側が日本からF-15Jの改修話が来た時に何故、即座に電子装備品の不足を理由に断らなかったのかと言う問題が出て来ます

      • 匿名
      • 2021年 3月 16日

      ダメ元で交渉するなら、米軍の調達ペースを少し落としてもらって日本になんぼか融通してもらうとか、設備費用を折半するとか、ですかね。

      2
    • 匿名
    • 2021年 3月 14日

    もはやX-2の実証研究成果をF-15Jに反映して、魔改造に舵を切った方がいいんじゃないでしょうか。
    個人的には、XF9-1エンジンと偏向ノズルXVN3-1を装備したF-15Jが見てみたいです。
    (あくまで願望ですが)

    8
      • 匿名
      • 2021年 3月 14日

      いやいや、日本でそこまで自由に改修する権限があるならそもそもボーイングに改修を頼まんでしょう

      F-2が各種試験で重宝されてるのはそういう事情もあるんだし

      40
        • 匿名
        • 2021年 3月 14日

        仰りたいことはわかりますが、減額交渉してどれぐらい減額してもらえるかが焦点となってくるんじゃないでしょうか。
        相手がアメリカなので、その辺りふっかけられそうで怖いですね。

        どれぐらい増額しなきゃいけないかにもよりますが、下手したら他の開発費(F-3や大型イージス艦など)を削減しなきゃいけない自体になったりして……。

        2
          • 匿名
          • 2021年 3月 14日

          今のところF-15Cを改修してまで使い続けようって国は日本しかないから大した値引きは期待できないと思う
          改修はスッパリ諦めて他の機体調達したほうがいいな

          17
            • 匿名
            • 2021年 3月 14日

            可能なら、改修を時刻でできたらいいんですけどねぇ~。

            前回のF-2のときは、T-4の開発の際に各メーカーの若手技術者がF-2の時には中核メンバーになっていたという話を本で読んで、F-3も同じ流れになればいいと思っていたので。

            6
        • 匿名
        • 2021年 3月 14日

        つくづくF-2生産打ち切りの決定を判断した某政治家の無能ぶりが悔やまれる。

        45
          • 匿名
          • 2021年 3月 14日

          石破
          わたしのことですねw

          29
          • 匿名
          • 2021年 3月 14日

          F-2要撃型を潰しに動いた勢力もいる様だし、某政治家だけの責任ではないと思います。

          口実を与えないためにも、F-2がSX-3案相当ではなくSX-4案相当﹙F404双発でスパホとレガホの中間規模の機体﹚だったら、とは思いますが。

          14
            • 匿名
            • 2021年 3月 15日

            F-404は双発でも物足りないし燃費悪いし煩いから野党が喜ぶだけ。

              • 匿名
              • 2021年 3月 16日

              いや、どの野党も喜ばないだろ…

              3
        • 匿名
        • 2021年 3月 14日

        減額の代わりに改修権限よこせ、ってのは面白いと思うけどなぁ。
        F-15を好き放題いじくれるならF-Xとサイズも近い双発機だからテストベッドとしても便利だし
        良さそうならそのまま量産して近代化改修しちゃってもいいし。

        27
        • A
        • 2021年 3月 14日

        無視してやっちゃうんだよ。
        やったもん勝ちたから。
        (無責任)

        4
      • 匿名
      • 2021年 3月 14日

      私も可能ならF-3用の装備をF-15J(Pre-MSIP含む)に適用できればいいと思います。
      ただ、米側が飲むかどうか。
      責任は日本側が持つということで、落ちてくれないかな。

      7
    • 新・にわかミリオタ
    • 2021年 3月 14日

    >そもそも初期費用が高騰する理由を防衛省はきちんと説明すべきでは?
    おっしゃる通りです。
    更に高騰する可能性もあるんだから、きちんと説明して欲しい。

    21
      • 匿名
      • 2021年 3月 14日

      あの…それを説明しようとしたら、野党議員やら反戦左翼主義者が「それならF-15Jを退役させて空自の戦闘機を削減しよう!」と大合唱するのが目に見えていますので(溜め息)
      そうで無くても野党が「イージスアショア&総務省と東北新社・NTT接待問題の再来だ!」と色めき立った挙句、ねつ造しててもこの問題を政局に利用するのは必至ですし(苦笑)

      33
        • 匿名
        • 2021年 3月 14日

        激しく同意!!

        9
        • 新・にわかミリオタ
        • 2021年 3月 14日

        あぁ、そうか・・・

        13
        • 匿名
        • 2021年 3月 15日

        民主主義にいろんな意見があるのは当然だろ、独裁政治の中国や北朝鮮みたいな言い方しないでね

        8
          • 匿名
          • 2021年 3月 15日

          色んな意見があるのは結構だけど、
          あくまで『国防』というお題目から逸れちゃ、
          もう議員の資格ないよね。

          18
    • 匿名
    • 2021年 3月 14日

    日本にも防衛問題に長けたシンクタンク欲しいわ
    ちゃんと財政的にも合理的なプランを提案して政治家を説得して欲しい

    41
    • 匿名
    • 2021年 3月 14日

    C型とE型ってほとんど別物だから改修の手間にかなり差があるんだと思う
    だから費用が膨れ上がるんだろう

    3
      • 匿名
      • 2021年 3月 14日

      費用をかけて能力を同等にするより、
      C型に可能は範囲で能力を制限すると思います。

      5
        • 匿名
        • 2021年 3月 15日

        能力の話じゃなくて「アップグレードも開発費用は頭割りになるから
        現役数の多いE型と比べてC型は高くつく」って話かと。

        4
    • 匿名
    • 2021年 3月 14日

    アメリカ政府は、最近経営が不振なボーイングに儲けさせる為に、わざと日本に高額なアップグレード費用をふっかけているのではないか?
    日本政府は大人しいし金払いもいいから、アメリカ政府に苦情を言う事は無い=安心してボッタくれるとでも思っているのだろう。
    日本政府はそれでいいのか? アメリカ政府に逆らうのがそんなに怖いのか?

    29
      • 匿名
      • 2021年 3月 14日

      安心してください。サウジアラビアも同じ目に遭ってます。

      30
        • 匿名
        • 2021年 3月 14日

        サウジF-15Cを導入後もF15-E系(F-15S、F-15SA)も順次追加導入してるし、F-15SAはF-15EX相当にアップグレードされた機体なんだが

        13
          • 匿名
          • 2021年 3月 14日

          ちゃっかり最新型を調達しちゃうあたり抜け目のない国だよな

          6
          • 匿名
          • 2021年 3月 14日

          レーダーは63(v)3なので微妙にダウングレードだったりする。

          4
            • 匿名
            • 2021年 3月 14日

            63(v)1止まりな日本からすると、それでも羨ましい

            9
        • 匿名
        • 2021年 3月 14日

        あそこは財源豊かで、しかも国会対策だの要らないんだから比較になりません

        7
    • 匿名
    • 2021年 3月 14日

    もう改修は諦めたら?改修費用に性能が釣り合ってない。100機のうち製造が古い方から数十機をF35で埋めて時間稼ぎ、残りをF3の増産にしたら?2機種体制になってしまうけど、戦闘機の開発スパンが格段に伸びてる現代で3機種体制の維持は難しいだろ。デジタルセンチュリー次第でそれも変わるかもしれないけど

    46
    • 匿名
    • 2021年 3月 14日

    相変わらず態度がアメリカ人。
    値段もアメリカ人。
    どうしてこんなにアメリカ人。

    18
      • A
      • 2021年 3月 14日

      やっぱりがめついアメリカ人

      9
      • 匿名
      • 2021年 3月 14日

      映画で良く言う傲慢なアメリカ人ってやつだね。

      13
    • 匿名
    • 2021年 3月 14日

    これなら多少でも量産効果が見込める分F-3増産でいいな
    これだけ大金かけて中古の機体を改修する必要はないと思う

    29
    • 匿名
    • 2021年 3月 14日

    これならF35買ったほうがマシ
    というかアップグレードはもう無理だな
    F3さっさと作った方が良さそうだ

    20
    • 匿名
    • 2021年 3月 14日

    F15jの改修は2個飛行隊40機分程度にとどめてF2退役をやめてF15ミシップを先に退役させるべき

    12
      • 匿名
      • 2021年 3月 14日

      F-2は、一体成形複合材主翼構造の構造寿命を実地でテストしているみたいな状態で、知見が乏しいから、延命し難いかも。
      延命するなら、主翼の付け替えも行って欲しいです。

      7
        • 匿名
        • 2021年 3月 14日

        残念ながら生産ラインが閉じてるので…
        いっそF-2改をとは思うけど、F-35より高くなりそう。
        用途が違うのであれですが、技術維持料と見るか諦めてF-35を買うか

        3
          • A
          • 2021年 3月 14日

          翼のラインだけでいくらぐらいかな。
          意外と安かったりして。

          5
          • 匿名
          • 2021年 3月 15日

          F-2改(ほぼ国産)は面白いと思うけどなぁ。
          とりあえずF-X用のエンジン・レーダー・冷却システム辺りをサイズや出力(負荷や熱や電力)をF-2に合わせて既存のF-2にぶち込んでテスト。
          大きな問題があれば諦めて旧パーツを採用、で開発期間は最小に抑える。
          主翼や胴体もどうせラインを再立ち上げするなら接着成形やヒートシールド等、新盛り込んで外形はそのままで作り直し。

          まあ確実にF-35やF-15EX/JSIより高くつくだろうしF-Xの開発リソースを少なからず喰っちゃうけど、貴重な実機・実運用データが取れて、少なくともF-Xの開発の膿出しか費用回収のどっちかの役に立つし、何より国内に回る出費である事を考えれば悪くはないんじゃないかと…。

          1
    • 匿名
    • 2021年 3月 14日

    F-15の改修を諦めてスパホのblock3を購入する

    3
      • 匿名
      • 2021年 3月 14日

      今更少数別機種導入は・・・エスコートジャマ―がどうしても必要でグロウラーを導入とかいうケース以外悪手かと

      5
        • 匿名
        • 2021年 3月 14日

        F-35BにNGJポットの方が良いと思う。

        A型はサポートされないけどBはサポートされるしね。

      • 匿名
      • 2021年 3月 14日

      開発炎上中ですが

      5
      • 匿名
      • 2021年 3月 15日

      今から空自内にスパホの運用体系組むの超絶に面倒だろうし、そのお金があるならF-15EX買えばいいじゃん?ってなると思うけどねぇ
      そしてそんなお金もないし、何より今から第4世代戦闘機入れたら今後10年はいいとして陳腐化待ったなしの残りの20年が怖すぎるという(早期退役するか陳腐化したまま抱えるしかない)

      そしてそもそもスパホブロックⅢの炎上ぶりがガチでやばすぎるという(ry

      9
        • 匿名
        • 2021年 3月 15日

        ボーイング「では、電子機器の分と機体分でおおよそ一機200億でござーいます。」
        同じもん搭載するんだからそうなるわな

        3
    • ソソソナス
    • 2021年 3月 14日

    改修してもあと何年使い物になるか分からないF15は全部廃止してF35とF2だけで結構。無駄金を使う必要は全くない。

    5
      • 匿名
      • 2021年 3月 14日

      その場合、戦闘機の飛行隊が純減して、運用に支障来しそう。
      スクランブルとか対応仕切れなくなったり。

      10
      • 匿名
      • 2021年 3月 15日

      一度減らしちゃったら、機体は製造出来てもパイロットは簡単には養成出来ませんがな

      3
      • 匿名
      • 2021年 3月 16日

      空自が戦闘機を3機種導入している理由をお忘れなく

      1
    • 匿名
    • 2021年 3月 14日

    F15Jを日本側が自由に改修できるように交渉してみてはどうか
    絶対無理だと決めつけて交渉自体をやってないんじゃないか

    もしOKがでたら日本製のミサイルが使える仕様に出来るし、そちらの方が安いだろうに

    16
    • 匿名
    • 2021年 3月 14日

    いけいけ民族愛国ドンドン系の国ならとっくに
    F-3の開発スケジュールの大幅前倒しに舵を切ってるような話だけど

    日本の国防議員や自衛隊幹部の中には無自覚に日本の国益よりもアメリカに媚びを売る事の方が
    重要だと考えてる人の方が多いくらい(だって数十年そういう教育を受けちゃったんだもん)だから

    F-3の開発を妨害してでもボーイング救済への貢献を完遂しようとする動きの方が自衛隊内部では大きいんだろうな

    12
      • 匿名
      • 2021年 3月 14日

      そんな気分で開発が促進されるなら、誰も苦労しないでしょう。
      現状のスケジュールでも技術者の数がカツカツの様だし。

      22
      • 匿名
      • 2021年 3月 14日

      航空機開発に前倒しとかまず聞かない
      遅延はほとんどの機体だが

      14
      • 匿名
      • 2021年 3月 14日

      この方含め「JSIの代わりにF-3を前倒して」って仰ってる方々はF-2の調達ペースとかご存知なのかな?
      ざっくり最初の7年は年10機前後、その後は年5機前後、最終年は早期ライン閉鎖のために駆け込みで8機、です。
      どこまで生産リソース割けるかにもよりますが、双発大型ステルス機のF-3がF-2より速く生産できる事はおそらくないでしょう。
      F-3の開発がスケジュール通りに進んだとしても、2030年頃量産開始して配備開始の2035年時点では多くて60機程度、90機のF-2置き換えにも30機以上足りず、F-15J MSIP 100機を加えた130機をF-3で更新しようとすれば単純計算では2045年以降まで、仮に開発の前倒しや増産が出来たとしても2040年がいいとこでしょう。
      F-3で更新するまで短くても後20年、F-15J MSIPを近代化すらせずに使い続けろ、と?

      17
    • 匿名
    • 2021年 3月 14日

    かつて最強の戦闘機と持て囃されたF-15が厄介な面倒事扱いされるようになるとは、時の流れは残酷というかなんというか…悲しいものがあるね

    とはいえ感傷で国防を考えることなどできないわけで、何故そうなったのか、何故減額交渉ができると判断したのか、米側とどんな取り決めをしていたのか
    そこら辺をちゃんと説明して欲しいですね

    13
      • 匿名
      • 2021年 3月 16日

      そりゃ運用開始が40年前の1981年ですからね。
      ゼロ戦の運用開始がそのほぼ40年前の1940年な事を思えば
      未だに第一線にある事の方が奇跡に近いでしょう。
      ファントム爺さんに至っては…

      1
    • 匿名
    • 2021年 3月 14日

    こと日本相手にぼったくりを吹っかけているというより、勘定の底が抜けていると見た方がいい
    米軍の装備計画が崩壊しかけている理由は
    ・納期が守れない
    ・とにかくやたらに経費が拡大する
    いい加減にこの辺を改めないと抱き着き心中でこちらだけ溺れる羽目になる
    今の米軍需は「死の商人」どころか「死んだ魚屋の目をした商人」だ

    23
      • 匿名
      • 2021年 3月 14日

      低品質で納期遅延で価格ぼったくりとか米の軍需産業で何が起きてるんだろうな……。

      13
        • A
        • 2021年 3月 14日

        製造業としての最低限のこと(納期、品質、員数)を守れなくなってるくらい弱体化しているのかと。

        6
    • 匿名
    • 2021年 3月 14日

    シャア専用F-15JSI

    2
      • 匿名
      • 2021年 3月 14日

      通常の三倍の速度が出て、極音速機の仲間入り

        • 匿名
        • 2021年 3月 14日

        元々超音速機とマジレス

          • 匿名
          • 2021年 3月 14日

          「超」音速機、とは書いてないみたいですよ。
          まあ「極音速機」なんて言葉はうちの辞書に見当たりませんけど。

    • 匿名
    • 2021年 3月 14日

    F-15にそこまで投資価値があるとも思えないので、MSIP含めて米国に売却してその分、F-35を増やしたほうがよいのでは。

    9
    • 匿名
    • 2021年 3月 14日

    ボーイング救済の為のディールの可能性もあるのでは?
    減額の対価としてKC-46、オスプレイの追加、T-7Aの導入も要求してくるのでは。

    5
    • 匿名
    • 2021年 3月 14日

    そもそもスタンドオフミサイルの発射母機としてF-15Jを改修するとしたのが今回の件の始まり
    F-15JSIは諦めてF-35でよいと言っている人はそのF-35がスタンドオフミサイルを撃てない事を知らないのだろうか

    5
      • 匿名
      • 2021年 3月 14日

      Block4中にLRASMとJASSMの統合化が予定されているので
      JSIの充足スケジュールとそう対策無いのでは。

      5
      • 匿名
      • 2021年 3月 14日

      空対地ミサイル系が今のところほとんど揃ってないのがF-35の難点だよな

      11
    • 匿名
    • 2021年 3月 14日

    F-16V買っていらなくなったらどこかに売ればいいんじゃないの
    F-16Vなら買い手もつくでしょう
    F-35は同じメーカー
    F-2も共同開発でF-3でも支援受けるみたいだから
    既存や今後導入予定の空自戦闘機との相互運用性は抜群でしょう

    5
      • 匿名
      • 2021年 3月 16日

      何で今更そんな弱い機体をわざわざ買わないといけないんだよ

      1
    • 匿名
    • 2021年 3月 14日

    古いF-15は徐々に廃止し、その分F-18E/Fを新規調達した方がよいのでは。

    1
      • 匿名
      • 2021年 3月 15日

      今からスパホ入れるメリットって何だろうね
      海軍機だから運用体系大分違うと思うし、実際空自にE-2導入するときその辺の違いでめっちゃ苦労したらしいから微妙だと思う

      正直空自はF-15Jの運用期間とされる2040年より後の時代にも第四世代戦闘機を使う気は全くないでしょ
      今から入れると早期退役しない限り2050年頃まで使う羽目になるだろうし、早期退役出来るならいいけどさせてもらえなかった時の事考えたら恐ろしすぎる

      5
        • 匿名
        • 2021年 3月 15日

        まあ日本ならスクランブル用に使うくらいか、日頃からステルス機でしてたら消耗も早いし

        1
          • 匿名
          • 2021年 3月 15日

          スクランブル用にあえて買うなら運用体系整ってるF-15系でいいのでは?
          そこにスパホ買う意味を見出すのはちょっとね・・・

          4
            • 匿名
            • 2021年 3月 15日

            F-15EXだとJSIと同じ部品使うから、
            結局同じ様に余分な金か時間が掛かるのです。

            1
              • 匿名
              • 2021年 3月 15日

              なるほど、時間とお金をあまりかけずに手っ取り早くスクランブル用の機体欲しいのならって話か・・・
              それがいいかどうかは置いておくとして、その視点で考える事が自分の頭から抜けてた事におかげで気づけたので感謝

                • 匿名
                • 2021年 3月 16日

                コメ主ではないのでスパホという選択肢の妥当性についてはコメントを控えますが、
                F-15JSIがダメだからEX、という選択は多分ダメ、という指摘です。
                まあ実はJSIの値上げ理由がボーイングの口から出任せのただの言い訳で、
                JSI改修だとダルいけどF-15EXを新規に買ってくれるなら大歓迎だから定価でOK、…なんて可能性もないではないですが。

                個人的には急場しのぎに全くの新機種を導入するのはスパホに限らずインフラ整備に無駄なコストが掛かるので
                ならその分のコストでF-2のライン立ち上げて再生産した方がまだマシじゃないかと思います。

                1
              • 匿名
              • 2021年 3月 16日

              それならなおさら、F-18を買う必要はないな

    • 匿名
    • 2021年 3月 14日

    時には思い切った決断も必要だろ。
    15は回収せずに使い続けて、回収する金をF3に投資。
    対艦攻撃は護衛艦、哨戒機、陸自にもやってもらう。
    将来はF3とF35の二機種にするしかなくねーか?
    3機種が良いのは分かるけど。

    4
      • 匿名
      • 2021年 3月 15日

      改修しないと2030年代で機体寿命が来ちゃうからそれはさすがに無理かな

      4
    • 匿名
    • 2021年 3月 14日

    ボーイングの救済も絡んでいそう

    6
    • 匿名
    • 2021年 3月 15日

    さんばい
    そこまでして改修する価値あるんだろうか

    2
    • 匿名
    • 2021年 3月 15日

    減額できないなら思いやり予算からその分差し引いとくね☆(ゝω・)vキャピくらいは言ってよかろうもん・・・

    4
    • 匿名
    • 2021年 3月 15日

    F-15Jの機体老朽化もあることなので、F-15EXの取得も並行して進めるのも一案と思うが、
    中期防が妨げられることは懸念されるところ。グダグダのボーイングのやり過ぎた
    経営スリム化の煽りを受けているのだから、ここは減額交渉が妥当。

    2
    • 匿名
    • 2021年 3月 15日

    自衛隊には暗いニュースしかないね。

    2
      • 匿名
      • 2021年 3月 15日

      そうでもない
      かつて防空の要だったイーグルが今は重荷になってるように、今の暗い問題はこれからの取り組みで明るい材料にもなる
      禍福はあざなえる縄のごとし、だろ?

      3
    • 匿名
    • 2021年 3月 15日

    ところで、どなたか若輩者のわたしの後学のために、F−2生産終了の経緯についていい情報源教えてもらえませんか?
    どっちの陣営も「怒ってる」人が書いたものばっかりなので、リアルタイムで触れてないわたしにはどのあたりが客観的な情報なのかがよくわからなくて。。

    1
    • 匿名
    • 2021年 3月 15日

    性能・コストだけ見れば今日本が1番欲しいのはSU-35(夢物語)
    日本はスクランブル頻度が今後さらに増していくから飛行コストが安くて空力学的にも優れ即応性が高い双発非ステルス機は持っておきたい

    3
      • 匿名
      • 2021年 3月 15日

      プーチンに売れと言ったらどんな顔するのかは観てみたい
      その報道だけで中国がどう反応するのかかなり笑える予想

      6
        • 匿名
        • 2021年 3月 16日

        実現することはないと分かっていても、妄想したくなるね

        2
    • 匿名
    • 2021年 3月 15日

    なんだかよく分からない話だなぁ。
    日本の要求するスケジュールに従って納入できることも含めて
    800億円という予算が立ったんじゃなかったんでしょうか??
    日本が原因でないのにスケジュール遅延するなら減額要求するのは当然だし、
    日本が原因(機材の供給ラインを増設する必要があることが分かっていた)なら
    当初の800億円という金額はいったいどこから出てきたんでしょう??

    2
      • 匿名
      • 2021年 3月 15日

      日本のF-15Jアップグレードに関する対外有償軍事援助を承認したけど、日本と契約を締結したと言う話は聞かないからまだ金額で揉めてるって話だよ。

        • 匿名
        • 2021年 3月 15日

        となると、800億って話はどこから出てきた(誰が言い出した)んでしょう??

        2
          • 匿名
          • 2021年 3月 15日

          ボーイングの最初の見積もりがF-15EXを米軍が大量発注する前提だったのでは?
          今みたいな低率製造ではなく

    • 匿名
    • 2021年 3月 16日

    そんな金も手間もかかるならF15は要撃専用でいいのでは?
    米国製のASMやAGMならそのままF35で運用可能なはず
    長距離ミサイルなら無理に進攻する必要もないし、可能ならP-1でも

    • 匿名
    • 2021年 3月 16日

    独自改修諦めて米空軍がC/D型にやってるゴールデンイーグル仕様でお茶濁しとくのも有り?只、中露が第五世代機使う中でF-15で正対するの厳しいからこその改修辞めて今までと同じ空対空仕様にするのもなぁ…

    • 匿名
    • 2021年 3月 22日

    もう、いっそのこと、F15EXを90機お買い上げしチャイナYO(白目)

    1
    • 匿名
    • 2021年 3月 23日

    すごくバカバカしい話だけどsu-35密輸してアビオニクス移し替えたほうが安いし制約も少ないのでは?

    • 匿名
    • 2021年 3月 23日

    古いF-15改修なんか、税期の無駄遣いですね。
    5年-7年かけてもXF-9エンジンでF-2のエンジン置き換え、純国産のF-2を再設計し、生産ライン再開した方がベストと思います。

    • ついに見直し
    • 2021年 4月 07日

    F-15Jの改修計画が、見直しになりましたね。
    アメリカは同盟国に貢献を求めているのに、この体たらく。
    独自改修させてくれるか?

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 中東アフリカ関連

    アラブ首長国連邦のEDGE、IDEX2023で無人戦闘機「Jeniah」を披露
  2. 北米/南米関連

    カナダ海軍は最大12隻の新型潜水艦を調達したい、乗組員はどうするの?
  3. 欧州関連

    トルコのBAYKAR、KızılelmaとAkinciによる編隊飛行を飛行を披露…
  4. 米国関連

    米海軍の2023年調達コスト、MQ-25Aは1.7億ドル、アーレイ・バーク級は1…
  5. 欧州関連

    オーストリア空軍、お荷物状態だったタイフーンへのアップグレードを検討
PAGE TOP