日本関連

日本メディア、ミサイル警戒任務にイージス・システム搭載艦は年間126日しか従事できない

朝日新聞はイージス・システム搭載艦は年間126日しかミサイル警戒任務に従事できないため「陸上イージスよりも導入効果が大幅に落ちる」と批判しているが、一般的な海軍の艦艇は「整備→訓練→任務」というサイクルを採用しているため年間126日という稼働日数は非常に常識的な数値だ。

参考:洋上イージス稼働日、陸上の3分の1 防衛省が昨秋試算

この程度の知識を国防部会に所属する議員が「説明されないと分からない」というのは流石にレベルが低すぎる

朝日新聞は17日、陸上配備型のミサイル迎撃システム「イージス・アショア」の変わりに導入が決まったイージス・システム搭載艦(SPY-7を転用したイージス艦のこと)は24時間365日運用可能な陸上イージスと比較すると1/3の期間しかミサイル警戒任務に従事できず、政府関係者も「ここまで導入効果が減るとは多くの国会議員も思っていない」と報じている。

出典:Public Domain 米国のロッキード・マーティンのテスト施設で試射されたSM-3 Block IIA

イージス・システム搭載艦は整備や訓練にも時間を割く必要があるので実際にミサイル警戒任務に従事できるのは「年間126日」という試算結果を防衛省は得ていたにも関わらず具体的な数値の公表を控え、自民党の国防部会に提出した資料には稼働率という項目で○や△といった曖昧な表現で誤魔化していたのではないかと朝日新聞は指摘しており、政府関係者は「陸上イージスより導入効果が激減する格好で都合の悪いデータを防衛省は隠しすぎだ」と言っていると紹介しているのだが、流石にこの批判は低レベル過ぎて空いた口が塞がらない。

一般的な海軍の艦艇が「整備→訓練→任務」というサイクルを繰り返すのは非常に常識的な運用形態であり、艦艇が万全な状態で任務に従事できるのは就役期間の1/3程度という認識は国防関係に携わる者なら常識といってもよく、この程度の知識を国防部会に所属する議員が「説明されないと分からない」というのは流石にレベルが低すぎる。

出典:海上自衛隊 護衛艦まや

さらに今回の記事を書いた朝日新聞の記者も国防関係を書くなら海自の護衛艦が「整備→訓練→任務」というサイクルで運用されていることぐらい知っているだろう。それを初めて知ったという論調でイージス・システム搭載艦は陸上イージスと比較して導入効果が悪いと批判するのは如何なものだろうか?

果たして政府関係者が本当に「ここまで導入効果が減るとは多くの国会議員も思っていない」「陸上イージスより導入効果が激減する格好で都合の悪いデータを防衛省は隠しすぎだ」と言及したのかは不明だが、ここまで軍事的常識の欠けた内容の記事は海外でも滅多にお目に書かれないレベルで正直「これが日本の大手メディアが書く記事の内容なのか?」と首をかしげたくなる。

 

※記事中の読売新聞という表記は管理人の勘違いで正しくは朝日新聞です。申し訳ございませんした。

 

※アイキャッチ画像の出典:海上自衛隊 護衛艦まや

フィリピン、米軍地位協定継続を米国が望むなら約1.7兆円の補償が必要前のページ

小銃でドローン撃墜は可能、オランダ陸軍が実証した魔法のスコープ「SMASH」有効性次のページ

関連記事

  1. 日本関連

    岸防衛相、自衛隊機が敵領空内に侵入して攻撃する選択肢を排除しない

    衆院予算委員会 第1分科会に出席した岸防衛相は「自衛隊機が相手領空内に…

  2. 日本関連

    近未来的なCICを実現!富士通がロッキード・マーティンと自衛隊向けに開発した最新技術を発表

    米国のワシントンDC近くで開催中の米海軍水上部隊協会シンポジウム「SN…

  3. 日本関連

    仏タレス、海自の機雷捜索用UUV向けにソナー供給契約を三菱重工と締結

    フランスのタレスは24日、三菱重工が製造する自律型水中航走式機雷探知機…

  4. 日本関連

    日本、英国、イタリア、年内に次期戦闘機の共同開発で正式合意か

    朝日新聞や日経新聞は18日、日本、英国、イタリアの3ヶ国が年内に次期戦…

  5. 日本関連

    クリミア・プラットフォーム、岸田首相が最大70億ドルのウクライナ支援を発表

    ウクライナが主催するクリミア・プラットフォームにオンラインで参加した岸…

  6. 日本関連

    武器があっても食料がなければ戦えない、日本の食料自給率は安全保障上の脅威

    防衛費の大幅増額に取り組む日本についてBloombergは「干上がった…

コメント

    • ソソソナス
    • 2021年 2月 17日

    いつもの事なんだろうけど記事を出したのが朝日や毎日で無く読売なので政府や防衛省の何らかの意図を含んでいるのでは?

    17
      • 匿名
      • 2021年 2月 17日

      幾ら何でも、ブログ主が書いている様に多少なりとも常識を知っている人なら「何を今更……」と思う記事を今になって書いている時点で、読売も世論誘導を目的に記事を出したのがミエミエの内容だよ

      個人的な意見だけど、イージス・アショアが中止となって替わりにイージス艦増強となったのは、直面する脅威の最優先事項が北朝鮮の弾道ミサイルよりも中国空海軍による南西諸島&南シナ海方面への武力行使に変わったと言う政府・防衛省の判断だと思う
      それを快く思っていないマスゴミや一部の左派インテリ共が、マスメディアを使って文句を言った結果が今回の記事だと思うよ

      32
        • 匿名
        • 2021年 2月 17日

        読売は誤記。元記事を見ると慰安婦サンゴ朝日新聞です。
        読売新聞、風評被害(泣)

        18
          • 匿名
          • 2021年 2月 17日

          ご指摘有難う
          元記事を確認しなかった自分のミスです、済みませんでした

          その上で、御礼代わりに朝日がこんな記事を書いた意図について自分なりに推測すると「イージス・アショア代替で建造されるイージス艦の目的は、北朝鮮の弾道ミサイルよりも南西諸島や南シナ海方面での中国空海軍の武力行使を抑止する為である事を朝日は知っており、それを阻止して日中間の軍事バランスを中国側優位にする為にイージス艦追加建造を潰そうと意図している」と見ています
          ひょっとしたら、朝日は中国から金を貰って記事を書いているのかも知れないですね

          26
            • 匿名
            • 2021年 2月 17日

            ゾルゲ事件の尾崎秀実元死刑囚も朝日新聞記者だったし、戦前からスパイの巣?

            13
      • 匿名
      • 2021年 2月 17日

      ブログ記事には読売って書いてあるが、元記事はアカヒじゃね?

      23
      • 匿名
      • 2021年 2月 17日

      読売は2021年の元旦の一面記事に、大胆にも中国の千人計画を載せていたよね。他にも野党に批判的な記事とかもあるし。

      でも、メデイアとして我々は身内(国内)批判もしますよーというアリバイ作りでは?バランス取り的な。

      朝日、毎日は論外だけど、読売は産経みたいに自民党の機関紙みたいにもなりたくない。バランス取ります! みたいな。

      ただ、今回は批判する対象を間違えただけで。

      と、読売に好意的に解釈すればこんな感じになる。

      まあ、そもそも朝日や産経ほど偏らない限り、別に無意味なバランス取りなんてしなくてもいいんだけどね。

      6
    • 匿名
    • 2021年 2月 17日

    どう考えても批判の矛先が違うでしょうに・・・
    くだらないなあ

    13
    • 匿名
    • 2021年 2月 17日

    この記事の参考先は朝日新聞ですが・・
    陸上イージスを潰された恨み節と読めないことは無いけど、結局は海上イージスの批判っぽい
    というか海上イージスになった時点で織り込み済みの話かと思ってたわ

    19
      • 匿名
      • 2021年 2月 17日

      既存DDGがあるのにマスコミは頭が悪いね…それとも新規は2隻じゃ物足りないから4隻にしろとでも言いたいのだろうか?

      14
        • 匿名
        • 2021年 2月 17日

        1隻126日じゃ365日使えないって文句言ってるんだから6隻(アショア2基分)でしょ

        16
          • 匿名
          • 2021年 2月 17日

          まぁ、本当はイージス艦が6隻必要なのは誰でも知っていた。
          イージス艦6隻を新造できるほど予算や人員が無いのも周知の事実。
          イージス艦2隻新造って凄い中途半端なのよね。

          17
    • 匿名
    • 2021年 2月 17日

    ミサイル防衛なんてTHAAD以外は妥協策みたいなものだし陸上でも海上でも大して変わらんでしょ

    2
    • 匿名
    • 2021年 2月 17日

    ミサイル防衛なんて夢物語に金使うより、中距離弾道ミサイル量産して相互破壊の抑止力構築してくれろ・・

    28
    • 匿名
    • 2021年 2月 17日

    足りてないね、羽織ゴロの頭が
    イージスはもうあるから稼働日数なんて周知のこと
    褒められるには2隻以上作れと記事で指摘するんだね

    6
    • 匿名
    • 2021年 2月 17日

    マスコミなんて机と喋るのが仕事なんだし社会に出れば分かるようなサイクルの知識なんて無いよ

    9
    • 匿名
    • 2021年 2月 17日

    ここから、このような事実があるから艦船数、人員をもっと充実させねばならない、って論調にならないのがオールドメディアの悪しき慣習。

    27
    • 匿名
    • 2021年 2月 17日

    参考のリンク先朝日じゃねーか
    まーあそこはメディアではなく中国の情報工作機関だから

    5
    • 匿名
    • 2021年 2月 17日

    >この程度の知識を国防部会に所属する議員が「説明されないと分からない」というのは流石にレベルが低すぎる。

    分からんぞ~。
    全員だとは思わないが知らない議員がいても不思議ではない…日本の場合は。

    20
      • 匿名
      • 2021年 2月 17日

      > 国防部会に所属する

      ここ重要。

      4
        • 匿名
        • 2021年 2月 17日

        国防部会と言ってもその方面の専門知識のあるメンツじゃないからなぁ
        もっとも、一般の日本人の大半が安全保障周りの知識皆無なことをおもえば、その代表の政治家に専門知識足りないのもしゃーない部分もある

        11
          • 匿名
          • 2021年 2月 18日

          別に専門知識は要らんけど、艦船の運用に関する基本的な知識くらいは知ってなきゃ
          防衛予算の話とかしても噛み合わないでしょ。
          「国防部会」で何話してんのよ、という事になっちゃう。

          8
      • 匿名
      • 2021年 2月 17日

      お一人、元空自のレーダー管制官であられた宇都隆史議員が国防部会にいらっしゃいますね。
      まあ、海自ではないし、ひとりいたところできちんとした議論ができるかどうかについては別ですが。

      8
        • 匿名
        • 2021年 2月 18日

        政府は「代替案ではなく妥協案」であることを、ちゃんと説明するべきだと思いますけどね。
        今のままではイージス艦の枠を増やしても、北朝鮮の弾道ミサイル攻撃から
        国民の生命・財産を24時間365日守り抜くのは不可能で、新造のイージス艦は恐らく対中国メインで運用される。
        本来の目的は軽んじられ政府は国民を騙している状態。
        まぁ、試算データを隠していたあたり、バレたら弱味になることは知っていたんでしょうね。

        4
    • 匿名
    • 2021年 2月 17日

    マスコミなんてこんなもんですよ

    9
    • 匿名
    • 2021年 2月 17日

    そんなもんあたり前田のクラッカーで終わる話。

    1
    • 匿名
    • 2021年 2月 17日

    イージス・アショア復活のほうが軍事的合理性はあると思うけど

    15
      • 匿名
      • 2021年 2月 17日

      対艦の弾道ミサイルが生まれつつある昨今に固定のしかも地上目標が生き残れるとは思えないんだけど。
      その辺どう思います?

      3
        • 匿名
        • 2021年 2月 17日

        イージス・アショアは北朝鮮の弾道ミサイル攻撃から、国民の生命・財産を24時間365日守り抜くために配備される予定だったので、対艦弾道ミサイルの迎撃はイージス・アショアの任務対象外だよ。
        イージス・アショアの代替でイージス艦2隻を新造するけど、年間126日しか国民の生命・財産を守り抜けないってだけ。
        当初の目的(国民の生命・財産を24時間365日守り抜く)はどこに行ったんだろうね?政府からは特に説明がないけど。

        6
          • 匿名
          • 2021年 2月 17日

          妥協案なんだから当然目標から下がるでしょう
          とはいえ既存DDGと合わせることでDDGの負担軽減、艦隊防空への復帰という大きな効果を得られます。要するに枠を増やしてあなたの考えている目的を達成するわけです。
          また、アショアの目的はDDGをBMDに縛り付けて、艦隊防空に割くことが厳しい現状の解決もあったはずです。

          4
          • 匿名
          • 2021年 2月 18日

          敵方は真っ先にイージスアショアを無力化した後に他の目標を狙うでしょ
          対艦弾道ミサイルの発展はつまるところ終末誘導の発展なので固定目標は脆弱さが強まる
          イランはイラクの米軍基地に弾道ミサイルでかなり精密に報復してたはず
          艦載なら移動も秘匿も可能なので生存性は高まる

          2
            • 匿名
            • 2021年 2月 18日

            >イージスアショアを無力化した後に他の目標を狙うでしょ

            北朝鮮の弾道ミサイル戦力はイージスアショアを無力化できるほど強力でしたっけ?
            また、対艦弾道ミサイルは今のところ中国しか保有していないはずでは。
            中国相手に弾道ミサイル防衛は当初から不可能なので、イージスアショアは対中国用ではなく対北朝鮮用ですよ。
            ただし、イージス艦新造2隻ではイージスアショアの代替にならず、対中国用でもBMD任務があるので戦力不足ですね。
            あと、確かにイランは弾道ミサイルでイラクの米軍基地を精密攻撃しましたが、精密攻撃ができていたのは射程200~300kmの短距離弾道ミサイルのみです。

            3
        • 匿名
        • 2021年 2月 17日

        日本には固定レーダーサイトが30程あるんだけど。その辺どう思います?

        6
          • 匿名
          • 2021年 2月 17日

          かなり危険だと思うよ。
          でもそれがこの国では普通じゃないか?なんせアメリカから「原発の警備員を増やせ」って怒られた国ですから笑

          5
            • 匿名
            • 2021年 2月 17日

            固定レーダーサイトがあるのは、日本固有の話しでは無いですよね?

            9
        • 匿名
        • 2021年 2月 17日

        都市も地上目標だよ、もちろん固定されてる

        10
      • A
      • 2021年 2月 18日

      陸上型復活に同意です。
      陸上型も整備等で年がら年中使えるわけではないし、冗長性を持たせる意味も含めてて4~5機建設するのが理想と考えます。
      でも予算がね。

    • 匿名
    • 2021年 2月 17日

    新聞記者様は365日24時間寝食せずに記事を書き続けられますか?
    もう人間としての常識すら危ういわなー

    8
      • 匿名
      • 2021年 2月 18日

      その状態ならこれを記事にしてくれるかもしれない。
      お笑いネタですよ。
      アメリカ、新型迎撃システムを開発、しかし半年も持たずに退役へ

      LIM-49 スパルタン及びスプリント (Sprint) は、アメリカ合衆国が開発した弾道弾迎撃ミサイル。
      1972年に所期の性能を獲得、1975年にナイキスパルタンとともに、弾道弾迎撃ミサイル制限条約の制限下でノースダコタ州に配備されたが、1976年2月に退役した。

      リンク

      リンク

      リンク

      スプリントミサイルはマッハ10出るそうです。

    • 匿名
    • 2021年 2月 17日

    日本の一部メディアは、戦前から国民を煽りまくってヤらかしているから、今さら耳を貸すことも無かろう。
    奴らは自分たちの掌で踊るアホが多いほど、喜び勇んでケッタイな記事を書き続けるに違いない。

    10
    • 匿名
    • 2021年 2月 17日

    政府は「イージス艦2隻新造はイージス・アショア代替のためではありません!」って、
    試算したデータと共に国民に向けてはっきりと表明すればいいと思うけどね。
    試算したデータを非公表にしてイージス艦の稼働率を「△」で誤魔化すのはどうかと思う。
    国民の税金が使われているんだから国民を騙くらかすような行動は止めて欲しいよ。

    3
    • 匿名
    • 2021年 2月 17日

    もしかしたらこんごう型すら投入される前の時代からタイムスリップしてきた人が書いた記事かもしれない!
    既存のものすら知らないんだからそう言われて当然の残念な記事

    5
      • 匿名
      • 2021年 2月 17日

      イージス2隻は決まったこと。当然建造する。
      でも弾道ミサイルへの効果が薄い。
      やっぱりアショアもやる。

      この布石でしょ。

      6
        • 匿名
        • 2021年 2月 17日

        それなら、先にアショア建設した方が違約金も取られないしアショア建設予定地を半径4km以内に住宅が無い所に変更(飛行場跡地とか)して、イージス艦も海自で使いやすいシステムで建造した方がスマートですね、船はいずもとかがの直衛艦にしてあげてください。

        5
          • A
          • 2021年 2月 18日

          アショア復活してほしいですね。
          地方で赤字垂れ流しの空港をつぶして基地にすればいいのでは?
          コロナ禍対策の公共事業として魅力的かも。

          2
        • 匿名
        • 2021年 2月 18日

        陸自が74式の代替が勤まるように、キドセンに戦車の代わりと言わんばかりのかなり贅沢な装備を奢ったように、
        海自もイージス艦をMDに専念させる為に、次期DDは全て艦隊防空艦に! とか考えてそうだなぁ…

        次期DDは満載8000〜10000トンとか相当大型化する予想もあるし、現状あきづき型でも艦隊防空こなす能力あるの考えると普通にやりかねない。

        1
    • 新・にわかミリオタ
    • 2021年 2月 17日

    記事とは関係ありませんが、一応日本関連ということで

    推力偏向ノズル(XVN3-1)の研究試作の写真が、
    航空装備研究所で公開されてましたので、見ておられない方はぜひ

    XF9-1本体も令和元年9月から10月に飛行状態を模擬した条件下で、
    令和2年7月には制御機能等の確認の試験も行っていたそうです

    リンク

    8
    • 匿名
    • 2021年 2月 17日

    ~関係者ってのは国関係だろうが芸能関係だろうがあまり信用しないほうが良いですよ。
    報道する情報の出どころとしてはかなり下だと思う。

    7
      • A
      • 2021年 2月 18日

      「関係者」って便利な言葉ですよね。
      その昔、共産圏の国々で「一部の日本人が軍国主義を復活させようとしている」的な論調がありました。
      ではその一部って誰?という質問には一切答えないんですけれどね。
      これと同じ思考力なんでしょうね。
      嘘つくならならもうちょっとうまくつけないのかな~。

      4
    • 匿名
    • 2021年 2月 17日

    センサーとシューターの分離をミサイル防衛でも行うべきだと思うが
    イージス艦2隻増と決まった以上、レーダーのみを陸上設置案に反対する人がいるんだろうな

    • 匿名
    • 2021年 2月 17日

    キorブ
    ま、そんなところでしょう

    1
    • 匿名
    • 2021年 2月 17日

    日本全土カバーは当然捨てた。
    開戦後も無傷完封などという平和ぼけ夢物語をみれたのは、ソ連崩壊~尖閣事件までの平和期間のみである。
    中国の脅威が増した結果、本土への弾道弾攻撃はある程度甘受し、直接殴り合う戦力の整備に軸足を移したのさ。

    5
      • 匿名
      • 2021年 2月 18日

      いやぁ…。
      日本本土に戦略核弾頭が落とされたら致命的な気が…。
      しかも、中国ばっかり見ていて北朝鮮の弾道ミサイルを防げなかった日には…。

      5
    • 匿名
    • 2021年 2月 17日

    稼働率を重視するだけなら、メガフロート・リグで十分と思うが

    2
    • 匿名
    • 2021年 2月 17日

    結論もっとイージス艦増やすのと人員確保の具体的施策を出せって論調にならんのが日本のマスゴミ

    1
    • 匿名
    • 2021年 2月 18日

    要は”イージス・アショア”なた地上にいるから整備、訓練はいらないから365日活動可能と言いたい話だろ。
    だけど実際にはレーダーの部品入れ替えや、ミサイルの賞味期限での交換とかの整備も必要だし、訓練だって人の入れ替えがあれば当然必要で艦船ほどではないが毎日フルに稼働するかできるか?と言う話になるわな。
    それと艦艇のローテーションはあの通りなんだけど、基準としては2年で1周回しているから、半年ごとに整備→訓練→任務→任務→整備になっているから、あの数字にはならないし、任務になるときには護衛艦隊群で行動可のレベルで、訓練でも最初期はさておき、ある程度時間がたてば少数艦の行動なら任務可のレベルはあるけどな。
    それを考えれば実際には地上に置こうが艦艇であろうが言うほど稼働率が変わることはないのだよな。

    4
      • 匿名
      • 2021年 2月 18日

      正確に言えば「整備→休養・補給→訓練(BMD専用)→任務→整備→以下同じ」ですね。
      さらに、5年に1度の間隔で大規模な修理が行われるので、イージス艦の稼働率はさらに下がります。
      防衛省はアショアの説明資料で、「イージス艦8隻体制だと全イージス艦がBMD任務しかできなくなる」と記載していますので、休養や整備・修理期間を考慮したら2隻新造では全然足りませんね。
      アショアは備品・消耗品の数がイージス艦より圧倒的に少ないので維持整備費は安価で、しかも陸上にあるので維持整備業務はすぐに行えます。

      4
    • 名無しの権兵衛
    • 2021年 2月 18日

    勿論イージスアショアよりイージス艦の方が運用効率が下がることは周知の事実だと思うし、それがわからなかったとか言う国会議員には開いた口が塞がらないが

    ただアショアと違ってイージス艦は対空,対潜,対艦,対地攻撃にも使えるから
    ×3以上の価値にはなりませんかねぇ?ならないよな…(泣)

    1
    • 匿名
    • 2021年 2月 18日

    ニュースメデイアの報道力は、ドンドン下がる一方ですな。
    防衛省も、ケンカ売られたら、即座に買うくらいの対応は必要。

    4
    • 匿名
    • 2021年 2月 18日

    いまさらマスコミのあら探しに嬉々としてるのか
    ここ軍スレだよ、アホらしい

    2
    • 匿名
    • 2021年 2月 18日

    有事になったら、ドック入りしてる船以外は作戦行動するからそこそこの戦力にはなると思う。
    そもそもイージス艦はミサイル防衛の一つでしかないし。
    電磁波、パトリオット、など複合的に考えよう。

    2
    • 匿名
    • 2021年 2月 18日

    自分で安全保障の勉強しないと、マスコミに洗脳されちまう。

    2
    • 匿名
    • 2021年 2月 18日

    マスコミの関係筋からの情報なんてPXの店員が隊員から聞いた噂話レベルだろ。
    早稲田の大学生協で働いていた伊藤○郎が早稲田関係者を名乗るようなもの。

    2
      • 匿名
      • 2021年 2月 18日

      関係筋というのは、架空の人物のことだそうです。
      何書くか分からない記者に、ペラペラと内情を暴露する人物が組織に所属していられるとは思えませんしね。
      記者のイマジナリーフレンドです。

      2
    • 匿名
    • 2021年 2月 18日

    そもそも、常時1隻以上稼働させるために、海自は4隻単位で揃えているのに、2隻じゃ足りないのは自明でしょ。

    都合の悪いデータを隠蔽どころか、予算確保のために毎年アピールしてしている事項で、記者や政治家が単に聞いてないだけ。

    2
    • 匿名
    • 2021年 2月 18日

    あとはFFMみたいにクルーローテーション制について、「訓練」の期間をどれだけ減らせるかだな。
    完全な共通化は難しいにしても、訓練ではなく「慣熟」程度にできれば多少なりとも稼働率は上がるのではないかと。
    もちろん、別途訓練設備の充実化は必要だけど。

    • 匿名
    • 2021年 2月 18日

    やはりここは超巨大原子力イージス移動要塞戦艦を3隻作って「やまと」を太平洋に、「ふそう」を南西諸島に、「あきつしま」を日本海に配備して……

    それはともかく、やっぱ追加でイージス艦を4隻は欲しいよね。なお乗員

    • 匿名
    • 2021年 2月 18日

    そもそも陸上イージスになった理由が
    陸上イージスなら2ヶ所済む&24時間体制で運用出来るから多少高くても費用対効果高いって話だったのに
    そのまま海上イージスに転用しても余分なお金払って現状の補完レベルで元々の計画通りに出来るわけないのに何言ってるんだ

    1
    • 匿名
    • 2021年 2月 18日

    空論ですか、陸上の秘密基地に、イージス・システム搭載艦(SPY-7を転用したイージス艦のこと)をエレベーターで、海から上げ下げできる様にし、いつもは、海にいると見せかけて、裏では陸上運用すれば24時間体制できれば経費、運用時間がバランスよく運営できないかと思ってしまいました。
    絵空事です、すみません!

      • 匿名
      • 2021年 2月 18日

      巨大エレベーターかっこいいよね

      1
    • 匿名
    • 2021年 2月 22日

    >ミサイル警戒任務に従事できるのは「年間126日」という試算・・

    なら、最低3隻を就役させりゃいいだけじゃね?w
    そもそも2隻で足りるなんて、誰も思ってないからww

    • パラベラム
    • 2022年 7月 19日

    毎度のことですが先ずは日本国内の反日分子の整理をしなきゃダメってことですよね。

    • tokumei
    • 2022年 12月 31日

    総合防衛費で海保予算の件を叩いてる国会議員もいるからむしろ驚かないというか、日本の国会議員なんて担当分野はあっても決して一般人以上の知識なんてないでしょう。ましてや防衛関連なんて国防族のうちの一部議員くらいしか詳しい人いないと思うし、船舶の稼働率ってのはその詳しい情報レベルの高度なところに位置してそう。
    専門家である官僚が地位だけめっちゃ高い国会議員たちにものを教えるってのは、まあ難しいんだろうね。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ポチって応援してくれると頑張れます!

にほんブログ村 その他趣味ブログ ミリタリーへ

最近の記事

関連コンテンツ

  1. 中東アフリカ関連

    アラブ首長国連邦のEDGE、IDEX2023で無人戦闘機「Jeniah」を披露
  2. 米国関連

    F-35の設計は根本的に冷却要件を見誤り、エンジン寿命に問題を抱えている
  3. 欧州関連

    トルコのBAYKAR、KızılelmaとAkinciによる編隊飛行を飛行を披露…
  4. 米国関連

    米陸軍の2023年調達コスト、AMPVは1,080万ドル、MPFは1,250万ド…
  5. 軍事的雑学

    サプライズ過ぎた? 仏戦闘機ラファールが民間人を空中に射出した事故の真相
PAGE TOP