日本関連

日本のパトリオットミサイル輸出、シーカー不足で増産に数年かかる見込み

ロイターは20日「パトリオットシステムの迎撃弾に使用しているシーカー増産が遅れているため三菱重工業の迎撃弾増産は行き詰まっている」と報じ、三菱重工業が生産するPAC-3弾は年30発で、米国輸出向けに生産数を年60発まで増やすつもりらしい。

参考:US-Japan Patriot missile production plan hits Boeing component roadblock

米国輸出向けに拡張されるPAC-3弾の生産能力は最大30発分

三菱重工業はパトリオットシステムで使用する迎撃弾を自衛隊向けにライセンス生産しており、米国はウクライナに供給している迎撃弾の在庫を補填するため日本に輸出を打診、これを受けて日本政府は2023年12月「国内で生産したパトリオットミサイルの米国輸出を認めた」と発表したが、ロイターは20日「迎撃弾に使用しているシーカー増産が遅れているため三菱重工業の迎撃弾増産は行き詰まっている」と報じた。

出典:外務省

ロイターは「三菱重工業はパトリオットシステムで使用するPAC-3弾を年30発生産している」「この生産量は年60発まで増える可能性がある」「この計画に詳しい関係者はボーイングが生産しているシーカーの供給量が増えなければ日本での生産拡大は不可能だ」「三菱重工業がPAC-3弾の生産量を増やせるようになるまで数年かかるかもしれない」「仮に追加のシーカーが手に入っても三菱重工業側も生産能力を増強しなければならない」と報じており、ボーイングはシーカーの生産量を30%引き上げるため工場の拡張を始めたばかりで、追加の生産ラインは2027年まで稼働しないらしい。

この記事によって三菱重工業のPAC-3弾生産は年30発であること、これは国内需要向けの生産数なので自衛隊の調達量は年30発であること、米国輸出向けに拡張されるPAC-3弾の生産能力は最大30発分(自衛隊向けと合わせて年60発分)と判明したのが非常に興味深い。

出典:航空自衛隊 PAC-3弾を装填したランチャー

要するにパトリオットミサイルの米国輸出を認めたものの、日本のPAC-3弾生産はボーイングのシーカー供給に依存しているため「実際の輸出が実行されるのは数年先の話(2028年?)になる」という意味だ。

因みにパトリオットシステムで使用するPAC-3MSEの米生産量は年550発、これを年650発に引き上げ取り組みが行われており、PAC-2GEM-Tの米生産量は年240発(月20発)程度だが、ドイツ企業やスペイン企業の生産参加によって2027年までに生産量は年470発(月35発)まで増加する予定。

関連記事:米国、他国が発注したパトリオットシステムをウクライナに回す予定
関連記事:ウクライナの防空問題、米国が2セット目のパトリオットシステム提供を決断
関連記事:ウクライナへのパトリオット追加提供、ドイツが単独3セット目の提供を検討中
関連記事:伊外相がウクライナへのSAMP/T追加提供に言及、ロシア領内の攻撃には反対
関連記事:ウクライナが要求するパトリオット追加提供、ルーマニアが提供を検討
関連記事:ウクライナが要求するパトリオット追加提供、イタリアがSAMP/T提供
関連記事:フランスは強制力を伴う戦時経済へ移行、最初の行政命令をMBDAに命じる予定
関連記事:イスラエルが手放すパトリオットシステム、ウクライナに向かう可能性は低い
関連記事:イスラエル軍、数ヶ月以内に埃を被っていたパトリオットと別れを告げる
関連記事:誰がパトリオット提供に応じるのか? ウクライナへの追加供給は行き詰まる
関連記事:スペインもパトリオットシステム提供を拒否、少数の迎撃弾提供に同意
関連記事:ギリシャ首相、パトリオットやS-300のウクライナ提供に応じないと断言
関連記事:誰がウクライナにパトリオットを提供するのか? ギリシャは提供に否定的
関連記事:ドイツ、新たなパトリオットシステムを直ちにウクライナへ提供すると発表

 

※アイキャッチ画像の出典:Lockheed Martin

侵攻878日目、ロシア軍がシヴェルシク方向で大きな突破を見せる前のページ

Hanwha、F414と同等の推力を備える新型エンジンを公開すると予告次のページ

関連記事

  1. 日本関連

    無人航空機に関する実戦データ入手が狙い? 日本がアゼルバイジャンとの軍事協力を推進

    アゼルバイジャンの国営メディアは14日、日本とアゼルバイジャンが軍事協…

  2. 日本関連

    空自、那覇基地のバックアップとして離島の民間空港拠点化を検討

    沖縄の那覇基地が攻撃を受けて機能を停止した際のバックアップとして航空自…

  3. 日本関連

    海外メディアも注目、日本の「島嶼防衛用高速滑空弾」に関する情報流出事件

    国内メディアは20日、島嶼(しょ)防衛用高速滑空弾に関する情報が三菱電…

  4. 日本関連

    米国、日本のF-15J近代改修仕様「Japanese Super Interceptor」を45億ド…

    米国務省は10月29日、日本が運用中のF-15Jを「Japanese …

コメント

    • もちもちさんちの
    • 2024年 7月 20日

    1ゲット!

    11
    • ミーティア
    • 2024年 7月 20日

    記事とは少しズレますがパトリオットのランチャーが載ってる車体側や牽引車を見ると、道路事情なのか国ごとに違って少し面白いですね。

    12
    • 黒丸
    • 2024年 7月 20日

    ボーイングがシーカー作っている時点で、納期がかなり不安です。
    他社では技術的に作れないものなのでしょうか?

    33
      • 匿名希望係
      • 2024年 7月 20日

      ライセンス生産させてもらえるとして年60で採算とれるの問題&輸出向けが安定するの問題&後継機の新型シーカー更新問題が出てくるから

      24
      • 2024年 7月 20日

      技術的にはともかくライセンス的に無理でしょう
      その辺無視した中国や無視できる法律作った上で無視せず回避した互換品を製造販売しているロシアやイランと違って純正品組み込まなければパトリオットにならない以上無理です

      事あるごとに吹聴してボトルネックがボーイングであることを主張しないと三菱重工がボトルネックで支援が滞るという悪質なデマが出回りかねないのが問題でしょうね

      42
        • バーナーキング
        • 2024年 7月 21日

        「こっそり作って輸出しちゃえ」なんて話はしてないのでは?
        わざわざ「技術的に」と限定しているんだから「ライ国できないの?」という話でしょう。あるいは「米の許可を受けて」国産シーカーを統合して自衛隊で使う話か。
        いずれも技術的にはおそらく可能なものの利益や機密の面から米国は良い顔をしないでしょうが、米艦艇の日本での整備等と同様、少なくとも前者は必要とあらばやる可能性はなくもないんじゃないですかね。

        2
    • けい2020
    • 2024年 7月 20日

    シーカー生産体制から監査して非効率なところを全て無くして
    変な大量の規制もやめて手作業生産をやめて、半自動化すればよいのでは

    3
      • 2024年 7月 20日

      日本やアメリカが一番苦手な分野であるモノ作りで
      モノ作りの本場である中国やグローバルサウスに勝てるわけがないんですよね

      最初っから勝負する土俵で負けてるのは
      西側のウクライナ支援の顛末を見ててもわかりそうなもんですが
      負けてる側はとにかく現状分析ができないからなぁ

      14
        • グローバルサウス?
        • 2024年 7月 20日

        モノ作りの本場のグローバルサウスってどこの国よ?

        116
        • タチコマァ
        • 2024年 7月 20日

        中国は兎も角、重工業関係で日本やら韓国、台湾ドイツより物作りで質量共に優れてるグローバルサウスって何処なんですかね……?
        まぁ軽工業関係ならベトナムなりパキスタンなりにアウトソーシングはしてますけども

        60
          • 2024年 7月 20日

          中国という最強国家を「ともかく」とか言っていなしちゃダメでしょ

          それはそれとして、何十年前の話ですかそれ
          日本やアメリカはもはや自国でモノ作りなんてできませんよ
          実際の生産拠点は中国や東南アジア、南米、メキシコ、インド等にあるわけで、増産しようにも自国ではできないのが現状です

          この傾向は昔からありましたが、特にここ10年で凄まじい勢いで進展してます

          アメリカや韓国はまだITや設計関連が強く、金融など他にも西側が強い分野はありますが、
          日本はそれすらないので、観光業くらいしかできません。政府もそれをわかってて観光立国とか言って左右から袋叩きにされてますが、
          私は唯一、現実が見えている政策だと思いますね

          日本は既に全ての面において衰退国です
          そろそろ時代に合わせて認識をアップデートしましょう
          いつまでも消え去った過去の栄光に縋ってても詮無いですよ

          25
            • 自動車はモノじゃないんだろうか?
            • 2024年 7月 20日

            2023年は中国の自動車輸出が日本を抜いて世界一位になったってニュースになったんだけど、じゃあ、それまで世界一位だったのはどこかというと、グローバルサウスなのかもしれないね。

            62
            • 東部組
            • 2024年 7月 20日

            GDP製造業比率
            日本     20%
            米国     12%
            中国     40%
            韓国     28%
            ドイツ    25%
            それと、ものづくりの基幹であるマザーマシン関係は世界TOP10の内5社ランクインしています。

            52
            • 通りがかりさん
            • 2024年 7月 20日

            そうマスコミに囃し立てられてましたが日本の工業は普通に存続していますよ。ちょっとコマツとか、衰退したと言われながらも世界三位の造船を調べるとよろしいのでは。
            低技術の製品や分散ラインが合うものは安い人件費目当てで海外進出進んでましたが、賃金上昇にカントリーリスクで引き上げが日本も他国も今は多いですね。大丈夫な国も勿論ありますが。ここ10年は風向きが違うので確認されるとよろしいかと。
            ちなみに中国も韓国も外資引き上げが今急速に進んでるので要確認ですよ。

            53
            • 事実
            • 2024年 7月 20日

            だから具体的に書けと言っている

            日本の製造業のGDP比率は2021年で20.6%
            観光業はコロナ前の最盛期の2019年で2.6%

            ちなみにこの20年ほどの製造業の比率の推移は
            2000年 21.1%
            2010年 19.6%
            という事で、既に20年も前から20%前後で安定してるのよ

            それに工場が海外へ出て行っただけで、海外で「日本企業が」多くの工業製品を生産している
            製造業の多くを他国企業に委託しちゃった国とはちょっと違う

            60
            • 神崎シティ
            • 2024年 7月 20日

            でグローバルサウスでモノ作りが本場の国家は何処なの
            能書きと説教とお気持ちは要らないのでソースだけちょうだい

            57
            • 名無し3
            • 2024年 7月 20日

            ご存じないかもしれませんが日本の粗鋼生産量は世界三位なんですよ

            25
              • ras
              • 2024年 7月 20日

              3位ですが1位の中国は日本の13倍の清算ですね…2位のインドは1.7倍程度ですが
              他の方もおっしゃる通り米日独少し離れて伊は上位にいますが、気付けば鉄鋼生産もいわゆるグローバルサウスがほぼ上位を占めるようになってきておりますので危機感は正当かと
              worldsteel.org “December 2023 crude steel production and 2023 global crude steel production totals”

              まあグローバルサウスも西側あっての鉄鋼生産なので私はそこまでではないかと思いますが
              もし西側と分断が起きたとしたらそもそも原材料たる鉄鉱石のほとんどがBRICS諸国なのでどうしようもないですが、まああり得ない仮定でしょう

              15
                • ras
                • 2024年 7月 20日

                訂正 失礼、6位の韓国を忘れてました

                1
                • タチコマァ
                • 2024年 7月 20日

                鉄鉱石の最大算出国ってオーストラリアじゃなかったっけ?

                12
                  • ras
                  • 2024年 7月 20日

                  そうですが、2,3,4,5とBRIC諸国が続いて合わせるとオーストラリアの1.2倍程度を占めますね

                  5
            • タチコマァ
            • 2024年 7月 20日

            感想文でしょうか?
            資源とか工業生産とかの各国統計を公開してるグローバルノート(サイト)辺り見てからもう一回聞かせて下さい

            20
            • バーナーキング
            • 2024年 7月 20日

            日本語苦手な方なのかな?
            その「ともかく」は「物作りで優れてるとは思えない」カテゴリから外すための「ともかく」ですよ?

            てか「重」工業の話なのに
            >実際の生産拠点は中国や東南アジア、南米、メキシコ、インド等にある
            とは一体どこの世界線なのやら。

            17
            • 航空
            • 2024年 7月 21日

            この人外人だろうなとは思ってたがKじゃなくてチャンコ口の方か

            25
        • 雉猫
        • 2024年 7月 20日

        中国を安価な工場として、製造業が利用してた事は事実だし、冷戦後、中国が工業力をつけたのは事実。

        しかし、いつ、日米がものづくりが苦手な国になったんだ?。
        いまだにものづくりの国として日米は利益を出してるが。

        グローバルサウスって何?。

        意味わからん。

        53
        • 牛丼チーズ
        • 2024年 7月 20日

        中国はともかくモノ作りの本場であるグローバルサウスってどこ?
        モノ作りに関しては日本は強い。軍事アレルギーなだけ。

        29
          •   
          • 2024年 7月 21日

          西側を上回ることはないけど。新興国の工業力をバカにするのは良くない。
          ブラジルの小型航空機産業。トルコと南アフリカの兵器産業は意外と渋い。ナショジオを見ていると、時々、トルコが出てきて、レベルの向上を感じる。イランはミサイルが面白い。
          インドはコピー生産が多いけど、意外と兵器が面白い。宇宙産業も地味にある。
          基本、普通自動車はメキシコなどでも大量生産されていて、もはや先進国だけの産業じゃないなと感じる。新興国との価格競争も起きるわけで、自動車中心の産業は国として厳しいかな。

          9
        • 航空
        • 2024年 7月 21日

        この人外人だろうなとは思ってたがKじゃなくてチャンコ口の方か

        14
          •     
          • 2024年 7月 21日

          露骨な差別はやめましょう

          11
    • ガックリ
    • 2024年 7月 20日

    せめて年600発にならんのだろうか

    13
      • けい2020
      • 2024年 7月 20日

      アメリカは兵器消耗品生産なのに手作業ですからねぇ
      手作業だから増産するのも難しいと

      9
        • 戦略眼!
        • 2024年 7月 20日

        1日も保たなそう。
        戦争出来るのかな?

        10
          • PAC-2
          • 2024年 7月 20日

          PAC-2が1万発とかあるのかもしれんぞ。
          まあ、ないだろうな。

          6
    • あばばばば
    • 2024年 7月 20日

    ボーイングか……

    と言いつつ、パトリオットの増産が言われるようになったのはこの二・三年の事で、コロナ下から続く人件費・物価高騰に対応しつつ、費用を抑えながら増産しろという政府からの圧力があるのは、西側軍事業界の共通事項であるし、シーカーの製造担当がレイセオンやロッキードでも同じ事が起きただろう
    平時はちっちゃな注文しかしないくせに、戦時には大量に生産しなさいなんて言っても、その製造設備に金を出しているのは企業側だし無駄な設備の維持コストなんてだれも持ちたくないだろう
    ボーイングじゃなくてもなぁ……

    45
    • ras
    • 2024年 7月 20日

    年…年…ですか…
    下手をすれば1週間で必要になる量が平時とはいえ年生産と聞くとやってられないですね…

    23
      • 戦略眼
      • 2024年 7月 20日

      何か1日で使い果たしそう。

      20
        • あるまじろ
        • 2024年 7月 20日

        戦時需要を満たす生産設備を持とうとすると、どんなメーカーも破産する。

        ・平時にできるだけ備蓄しよう。
        ・仲間のグループで兵器を融通しよう

        ってなるんじゃないですかね?

        30
      • 分析
      • 2024年 7月 20日

      軍備って使わなければ基本的に無駄な金ですからね…
      1発約5億として、年30発なら150億円の税金です。
      被災者向けに家1軒5000万円で作るとして、300世帯分作れちゃいます。
      本来仮想敵国がいなければ軍事費の分をもっと有意義に使えるはずなのですが…
      これまで70年間は、アメリカのお陰で日本は抑止力として必要な軍事費を経済発展に使えたので、よかったのですが…

      45
        • 通りがかりさん
        • 2024年 7月 20日

        トランプにずるいって怒られましたからね。日本は他国と比べて出してる方でしたが、それでも全額と比べれば少ない。

        11
          • 名無しのゴン太郎
          • 2024年 7月 20日

          大体、トランプは、日本と台湾で構成される列島線で、太平洋が聖域化してることが、どれだけアメリカの利益になってるか理解してないよな。
          日本と台湾が無けりゃ、中距離弾道ミサイルを潜水艦発射出来れば、アメリカ本土を何処でも狙い放題だってのに。

          それを維持するため、日本に再軍備させない様に憲法で縛ったのもアメリカなら、中韓のディスカウントジャパンの捏造歴史攻勢を黙認してジャパンバッシングに利用したのもアメリカなら、00年代に日本より韓国を優遇して、何かと日本叩きしてたのもアメリカで、先日台湾がアメリカの利益を盗んだとか言ってた半導体だって、日本から90年代にアメリカが取り上げて韓国と台湾にバラまいた日本の権益やんけ。
          これだけ日本を経済的に叩いて、更に再軍備も出来ないように押さえつけて置きながら、日本が再軍備してない、日米安保は日本有利のズルい同盟だとか言われても、全部オメーらのせいだろとしか。
          そもそも、国防をアメリカに人質に取られてなけりゃ、日本は普通にインドみたいな米露中バランス外交で一番美味しい立場になれる立地なのに。

          39
          • 野良猫
          • 2024年 7月 20日

          「金がある」というだけであれだけ敵視された日本が「適正な軍事予算」使い続けたら今日本列島を支配してるのは日本政府じゃないでしょうね

          6
      • nachteule
      • 2024年 7月 22日

       やってられないなら、その分の税金納めれば?結局、金なんだよ。

       楽勝で投資出来るのは需要が安定していて数が出る製品だけ。そこに文句が出るなら製造業を舐めているとしか思えない。物を作る機械・そこで働く人間・必要な治具・輸送関係・検査体制・光熱費・保管場所等は全部お金なんだよ?分かりますか。
       投資した分を面倒見てくれれば文句は無いけど、真っ当な企業なら設備の年次点検とか動かなくても固定費は発生するし動かさないならそれはそれで問題が起きる。動作確認をさせるためだけに無駄な電力と資材を消費もしたり嫌になる。

      4
    • 雉猫
    • 2024年 7月 20日

    新型シーカーをボーイングと、共同開発という流れに持っていけないものか。

    4
      • 事実
      • 2024年 7月 20日

      利益を求めている訳ではないですし、時間的猶予もあまりないので、ライセンス生産だけでも、、、

      4
        • jimama
        • 2024年 7月 20日

        今のボーイングやアメリカ産業界の体たらくを見てるとそちらのほうが現実的に思えるのがまた・・・

        11
      • けい2020
      • 2024年 7月 20日

      アメリカ軍事基準という足かせがあるからやはり無理じゃないかな
      ボーイングがろくに増産できない理由でもありそうだし

        • バーナーキング
        • 2024年 7月 21日

        近年民間でも「実害のあるやらかし」続きのボーイングが米軍事基準の縛り外れたらどうなっちゃうのか想像するだに恐ろしいですが。

        3
    • たむごん
    • 2024年 7月 20日

    急な増産は、サプライチェーンのどこかに、ボトルネックが必ず生まれます。

    政治家・役人・軍人が、国際会議で机上の空論に合意しても、生産現場はいつもそんなものです。

    19
    • 58式素人
    • 2024年 7月 20日

    何処かで読みましたが。
    日本人の”出来ません”
    韓国人の”出来ます”
    中国人の”出来ました”
    は信用するな(笑)、とありました。
    今回も、良い意味で当たってくれる(笑)と、良いのですが。

    11
    • 理想はこの翼では届かない
    • 2024年 7月 20日

    国防に必要な兵器の弾が、国内で一気通貫製造できないってどうなのよ
    出来てしまったらアメリカ様的に問題なのかもしれないけど、日本信頼されてねぇな

    4
      • 765
      • 2024年 7月 20日

      いま03式中距離地対空誘導弾(改善型)開発してますやん

      29
      • 名無し3
      • 2024年 7月 21日

      SM-3 Block IIAは日本側の開発製造担当部分があるし
      GPIは日米共同開発になったが

      2
      • 名無し
      • 2024年 7月 21日

      グローバルなサプライチェーンが崩壊して危機的な状況に追い込まれるのって、人類は青銅器の時代から経験している事みたいですね。
      (海の民が暴れてた頃の、地中海世界での古代文明の連鎖的な崩壊をイメージしています)
      基幹となるモノは、『国内で一気通貫製造』出来たら良いのですが。

      3
    • 下僕
    • 2024年 7月 20日

    中国の日本向けの中距離弾道ミサイルの生産数がPAC-3弾の生産数より多いと終わってますね。降伏するしか。

    5
      • 事実
      • 2024年 7月 20日

      防衛省の資料では、中国のMRBMの保有数は100基未満(発射機数)

      5
        • 事実
        • 2024年 7月 20日

        一方自衛隊は、、、

        24高射隊がそれぞれ5機の発射機を保有していて、そのうち2機がM902だとした場合、、、
        48機、768発が即応弾でしょうか?

        ただし、2022年に定数の6割しか埋まっていない、と言う発言があったので、その時点では460発くらいかな?
        1年経過してるから30発増えたとすれば、490発
        ってな所?

        3
          • 事実
          • 2024年 7月 20日

          それよりも何よりも最大の問題は、弾道弾に対するペトリの最大迎撃半径(20〜30km)
          弾道弾に対しては、あくまでも局地防衛用

          8
            • akiyori
            • 2024年 7月 20日

            そりゃ射程は長いほうが嬉しいけど、実際問題貴重なMRBMをPAC-3の射程外に撃つメリットってあるかね?
            核弾頭載せて都市部にブチ込むならともかく

            6
      • kitty
      • 2024年 7月 23日

      大前提として、北朝鮮のボロい弾道弾は撃墜できても、MIRV化されてる中ロの弾道弾には対応できないのですけど?

      1
    • そもそも
    • 2024年 7月 20日

    防衛産業なんて、慈善事業みたいなもんだから
    部品があっても生産能力の拡大は
    三菱サイドがお断りだよ

    年に戦車10台とか、ミサイル30発とか
    そんな仕事にリソース割くのは無駄でしかない

    11
    • 東尋坊
    • 2024年 7月 20日

    ウクライナとか言う前に自分らの現実を再チェックする必要がありそうだな。
    反撃能力とか言っても反撃した途端に10倍返しされたときには撃ち尽くしてましたとかなりかねん。

    8
      • 事実
      • 2024年 7月 21日

      計画ではトマホーク500発に12式能力向上型など国産が500発
      在日米軍と第七艦隊でざっくり1,000発として合計2,000発

      中国が中距離弾道弾が1,900発に巡航ミサイルが300発
      全てを日本に撃つ事は出来ないし、発射機は100機未満だし、核弾頭がセットされたものは容易に撃てない

      まあ、即時10倍返しにはならんし、迎撃のSM3やペトリ、03式改はこれとは別に存在している

      9
    • 鼻毛
    • 2024年 7月 21日

    戦争はトータルバランスなのに対空迎撃ミサイルだったら反戦左翼が騒がないのは頭悪い…いや変に賢くなられても困るけど…

    4
    • 2024年 7月 21日

    対中華で30発って下手したら1日で使い切っちゃう量なのでは・・・
    ホントに台湾有事を戦い抜けるのかこの国・・・

    3
      • バーナーキング
      • 2024年 7月 21日

      中SAM系もSM-*系もあるし、巡航ミサイル対処にはAAM-4系も使えるし、GPIの開発にも参加して、HGV対処用誘導弾の研究も進めてます。
      殊更PAC-3の国内生産数だけに注目して問題視する必要はないかと。

      5
    • イーロンマスク
    • 2024年 7月 21日

    結局ボーイングがボトルネックだからどうしようもねえな
    日本は03式作っといて良かった
    20年後はGCAP作っといて良かったとなるかも

    7
    •     
    • 2024年 7月 21日

    一部の人や政治家は10年前からミサイル輸出するんだと息巻いてたのに、肝心の生産が追いついてないというのはなんとも…

    3
    • daishi
    • 2024年 7月 22日

    「ライセンス生産」と言っても、全ての部品の製造権利を含むのかどうか、一部の部品を買い取って生産するのか、と様々な条件があるのでライセンス生産でも生産キャパを自由に調整できるわけではないのですね。
    AUKUSでライセンス費用なしでの生産をアピールしていましたが、特定部品の購入とかの形でバーターにしている可能性もありそうです。

    1
    • 兵長
    • 2024年 7月 24日

    パトリオットね~
    アメリカにやらずに自衛隊に頼む。
    無いなら中サムの最新バージョンでもいいから!
    防空と地対艦ミサイルは倍増化しないと話にならない。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ポチって応援してくれると頑張れます!

にほんブログ村 その他趣味ブログ ミリタリーへ

最近の記事

関連コンテンツ

  1. 軍事的雑学

    4/28更新|西側諸国がウクライナに提供を約束した重装備のリスト
  2. 米国関連

    米海軍の2023年調達コスト、MQ-25Aは1.7億ドル、アーレイ・バーク級は1…
  3. 軍事的雑学

    サプライズ過ぎた? 仏戦闘機ラファールが民間人を空中に射出した事故の真相
  4. 米国関連

    米空軍の2023年調達コスト、F-35Aは1.06億ドル、F-15EXは1.01…
  5. 中国関連

    中国、量産中の052DL型駆逐艦が進水間近、055型駆逐艦7番艦が初期作戦能力を…
PAGE TOP