日本関連

導入中止も噂されていた日本発注のRQ-4Bグローバルホークが初飛行に成功

ノースロップ・グラマンは16日、日本向けに製造していたRQ-4B Block30iの初飛行を無事完了したと発表した。

参考:Northrop Grumman Completes Successful First Flight of Japan’s RQ-4B Global Hawk

日本政府は維持費高騰を理由にRQ-4B導入中止も視野に再検討を行うと昨年報じられていたが、、、

ノースロップ・グラマンが開発した無人航空機RQ-4グローバルホークは高高度を長時間飛行する非武装の無人偵察機で日本は2018年にRQ-4B Block30iを3機導入(地上管制装置2基を含む)する契約を締結したが、日本政府は維持費高騰を理由に導入中止も視野に再検討を行うと昨年報じられていた。

日本と同じRQ-4B Block30iを先に導入した韓国では同機に要求される保守サポート費用(機体や収集したデーターの情報処理装置等のサポート費用や訓練のための模擬飛行運用維持費用など)が当初予定の4倍に達して問題になっており、維持費高騰の原因は米空軍、NATO、韓国が運用する全てのRQ-4を足しても50機足らずで保守部品等の製造単価が年々上昇しているためらしい。

出典:駐韓米国大使館

韓国軍の関係者はグローバルホークの維持費削減ため軍の整備能力を早期に獲得してノースロップ・グラマンから派遣された技術者の数を減らしていくと語っているが、保守部品等の製造単価に関しては運用台数が増えない限り価格値下げは見込めないため日本など新しい国がグローバルホークを導入することに期待するしかないと述べている。

一応、グローバルホークをベースに開発された海軍向けのMQ-4Cトライトン調達(米豪合わせて約70機+インドが12機調達予定)が本格的に始まっているためRQ-4ファミリーとして見ると運用台数は増加傾向だが、RQ-4BとMQ-4Cの共通性は機体部分のみで最も維持費の掛かる偵察機器等は全くの別物だ。

出典:public domain MQ-4Cトライトン

米空軍は3種類(Block20/Block30/Block40)のグローバルホークを運用中だが、維持費が高価なことから退役を予定していた有人偵察機U-2と最新のBlock40を残してBlock20とBlock30を早期退役させることを画策しており、もし米空軍がBlock20とBlock30を本当に退役させてしまえばBlock30は日本と韓国が導入した7機だけになってしまうため「導入中止も視野に再検討」という報道に管理人は小躍りしていたが、その後の続報がなく遂に日本向けに製造していたRQ-4B Block30iの初飛行が完了してしまった。

恐らく現時点で契約をキャンセルするのは難しいと思われるので、恐らく日本は予定通りRQ-4B Block30iを3機導入するのだろう。

確かに10年前ならグローバルホークは唯一無二の存在だったかもしれないが、ここ数年で非武装の無人偵察機はラインナップが充実して必ずしもグローバルホークである必要性が薄れてただけに非常に残念な結果だ。

関連記事:非常に賢い判断、日本がグローバルホーク導入を再検討する理由

 

※アイキャッチ画像の出典:ノースロップ・グラマン

同型原潜の前部区画と後部区画を合体、ニコイチ修理が進む仏原潜の動画をフランスが公開前のページ

米国防総省、極超音速滑空体を使用して開発中の艦対空ミサイル「SM-6 BlockIB」をテスト次のページ

関連記事

  1. 日本関連

    問題の多い空中給油機「KC-46A ペガサス」、日本向けの機体製造に着手

    米空軍が採用した次世代の空中給油機「KC-46A ペガサス」を製造する…

  2. 日本関連

    完全に的外れ、SPY-7は米国ならではの図々しいやり方と批判する日メディア

    久々に結論ありきの的はずれな記事を読んでしまったので管理人もひとこと言…

  3. 日本関連

    日本の対空母兵器に海外メディア注目、 開発中の島嶼防衛用「高速滑空弾」を敵空母攻撃に転用

    日本の防衛省が研究開発を進めている「島嶼防衛用高速滑空弾」について、空…

  4. 日本関連

    1機200億円と言われる次期戦闘機「F-3」のライフルサイクルコスト問題

    海外輸出が難しい日本の次期戦闘機「NGF(仮称F-3)」のライフルサイ…

  5. 日本関連

    日本メディア、ミサイル警戒任務にイージス・システム搭載艦は年間126日しか従事できない

    朝日新聞はイージス・システム搭載艦は年間126日しかミサイル警戒任務に…

  6. 日本関連

    日本、武力衝突が続くスーダンから在留邦人を輸送するため自衛隊機の派遣準備

    日本政府は19日「正規軍と準軍事組織の武力衝突が続くスーダンから在留邦…

コメント

    • 匿名
    • 2021年 4月 17日

    維持費とか下がる要素ないけどどうすんだこれ……

    40
      • 匿名
      • 2021年 4月 17日

      博物館に飾るしかないドイツのように

      22
    • 匿名
    • 2021年 4月 17日

    ブロック40へアップグレードできないんでしょうか?

    1
      • 匿名
      • 2021年 4月 17日

      新規に購入するほうが安上がりになるのが関の山
      自衛隊は、型落ち売れ残り在庫を新品価格で買わされるカモだな

      37
      • 匿名
      • 2021年 4月 17日

      多分電子機器の構成が相当異なると思われる
      追い銭でアメリカを喜ばせるだけ
      ブロック30
      画像偵察/SIGINT兼用型。
      ブロック40
      地上監視/指揮用の最新型。

      10
        • 匿名
        • 2021年 4月 17日

        恐らく、ブロック30と40の電子機器の構成がヒントだと思う
        つまり、自衛隊の使用目的に叶ったのがどっちかと言う問題の結果、高くついた可能性が有る
        後、ブロック40は米側が売ってくれなかった可能性も有り得る

        9
          • 匿名
          • 2021年 4月 18日

          シギントに使えるならYS-11EBの後継機か、後継機までの繋ぎに使えると思うんだが、そういう説明もまだ無いな

          1
            • 匿名
            • 2021年 4月 18日

            それは、ここ10年の空自の偵察部隊や装備の動きを見ていない証拠
            そもそも、偵察航空隊のRF-4E/EJの後継機としてF-15Jに国産の偵察ポッドを装着した改修型を12機程度調達しようして試作したが、計画された性能が達成出来ずに開発中止の話が出たのが2010年
            その翌年、東日本大震災が起きた時に米国がグローバルホークを福島第一原発の上空へ飛行させて情報収集を行い、その情報を提供された日本政府はその性能に驚嘆した結果、当時の民主党政権がF-15Jの偵察型改修を正式に中止し、次いでグローバルホーク(RQ-4B)導入の研究を始める
            其の後、2012年12月の衆院選で自民党が政権復帰した後にRQ-4B導入計画は前倒しの形で決定され、現在に至る
            尚、昨年退役したRF-4E/EJの後継は単一では無く、RQ-4Bの他にF-35A/Bも自らの持つセンサーを使って任務を肩代わりする事となっている

            3
    • 匿名
    • 2021年 4月 17日

    費用対効果を証明してくれ

    8
    • 匿名
    • 2021年 4月 17日

    結局アメリカに押し切られてしまったのかな?
    問題はこんな非武装で実質時代遅れの金食い虫をどうするべきか?
    ドイツみたいに博物館送りにするか操縦ミスを言い訳にして意図的に墜落させてスクラップにしてしまうか・・・。

    14
      • 匿名
      • 2021年 4月 17日

      台湾に転売するかw割りと良い値でお買い上げかも

      4
        • 匿名
        • 2021年 4月 17日

        いやぁ、こんな高額かつ無意味な偵察機なんて良い値で引き取るほどバカじゃないでしょ。
        第一売るにしてもアメリカの許可も必要だし。

        27
        • 匿名
        • 2021年 4月 17日

        このご時世、RQ-4はイランでも撃墜できちゃう無人機。
        中国には全く通用しないから、台湾も要らないでしょうね(北朝鮮に対しても通用するか怪しいレベル)。

        11
        • 匿名
        • 2021年 4月 17日

        できるできない以前に、厄介ごとを台湾に押し付けよう、って発想が理解できん。
        韓国に、なら分からんでもないけどね。既に導入中なんだし。

        25
          • 匿名
          • 2021年 4月 17日

          洒落は笑えよ
          かたすぎるぞ

          2
            • 匿名
            • 2021年 4月 17日

            軍事ネタに冗談は御法度

            12
              • 匿名
              • 2021年 4月 17日

              どんなルールだよ

              4
                • 匿名
                • 2021年 4月 17日

                冗談になってないと判断したから批判しているのでは?
                それに対して「笑え、硬すぎる」と返すのも勝手なルールだよね

                6
                  • 匿名
                  • 2021年 4月 17日

                  アメリカの許可無く転売できないのはこのスレの常連みな知ってるからネタだよ

                  そういうとこなんだよ、君(笑)

                  11
            • 匿名
            • 2021年 4月 17日

            面白くも何ともないネタで
            笑いが取れなかったのを相手のせいにするなよ

            4
              • 匿名
              • 2021年 4月 17日

              はいはい、もういいかい?

                • 匿名
                • 2021年 4月 18日

                すべての否定的な返信を同一人物からのものと思っているようですね
                凄く思い込みと俺様~の強い人のようです
                軽くあしらっている俺、とか、凄い昭和感

                1
                  • 匿名
                  • 2021年 4月 18日

                  いや、そちらも返信を同一人物と勘違いしてるんだけど、やはり気がついてないんだ(笑)

                  やはり、そういうとこなんですよ君

              • 匿名
              • 2021年 4月 18日

              今ごろ気がつかれてもな

          • 匿名
          • 2021年 4月 17日

          日本か韓国か、先に諦めた方が他方に部品取り用に安価で譲渡するのが関の山かな…

          9
      • 匿名
      • 2021年 4月 17日

      イランに撃墜されたのは、トライトンの方ねだね。

      6
      • 匿名
      • 2021年 4月 17日

      もう国産無人機のテストベットにでもしちまうか。
      このご時世じゃ、無人偵察機でも色々と必要だろうし

        • 匿名
        • 2021年 4月 17日

        恐らく契約でガチガチに固められて改造できないと思うよ

        11
          • A
          • 2021年 4月 17日

          それですね。
          いじり倒せればそれなりに勉強できるのに。

          4
    • 匿名
    • 2021年 4月 17日

    >保守部品等の製造単価が年々上昇している
    軍事とは直接関係ない話だが、価格単価が年々上昇するという状態異常は、
    胴元(N.G)が価格管理を出来ていないか、マーケットが荒れているかのどちらか

      • 匿名
      • 2021年 4月 17日

      米国に限らず、世界的なドローンの開発状況を見ると、新型のドローンの開発ラッシュでマーケットが相当荒れている方に一票
      後、保守部品等の製造単価上昇は半導体サプライチェーンの問題もあると思う
      昨日行われた日米首脳会談でも議題になっていた程だしね

      7
      • 匿名
      • 2021年 4月 17日

      ここ2年ほどは2%未満ですが、アメリカのインフレ率は年2%超ですから、量産によるライン増設やコストダウンが見込めないと原価は上がっていきますね。
      F-35は量産効果が出てるので安くなっていますが、運用期間中はずっとアップデートが続くので、アップデート予算がないからと放置するとグローバルホークみたいな状況になるでしょう

      1
    • 匿名
    • 2021年 4月 17日

    これって、制服じゃなくて、背広組が買い物してんじゃね?
    だとすればいい加減に制服に買い物リスト作らせろ。

    6
      • 匿名
      • 2021年 4月 17日

      導入の経緯そのものは決して怪しくないし、とくに反対もなかったよ
      問題は、その後の情勢や環境の変化に対応できないお役所的な体質さ
      結果的に無駄遣いになっても止められない日本型システム丸出し

      36
        • 匿名
        • 2021年 4月 17日

        そっちか~
        もーやだこの国…

        4
      • 匿名
      • 2021年 4月 17日

      幕要求で調達してるなら、買い物リスト作ってるのはその制服組だよ
      背広組は現場を知らず制服組は正しい、っていう発想は全くの幻想だから改めた方がいい

      9
    • 匿名
    • 2021年 4月 17日

    政治家も官僚も国民も、税金をなんだと思っているのか。
    節約することも考えず、ひたすら使うことばかり。
    稼ぐことを考えず、たかることばかり考えるだけ。

    4
      • 匿名
      • 2021年 4月 17日

      この流れで国民が出て来るのはなんでや…

      少なくともこのブログのコメ欄では
      働こう、納税しよう、防衛費増やすのに俺らが出来るのはそれしかない、的な意見は時々あるよ。

      13
        • 匿名
        • 2021年 4月 17日

        国民は社畜でも奴隷でもないから。納税者目線で語らないほうが変
        ここは北朝鮮でも中国でもない

        6
        • 匿名
        • 2021年 4月 17日

        働いて納税してる国民が無駄遣いに敏感なのが変ですか(笑)
        ここ日本だよ、北朝鮮でも志那でもない

        11
          • 匿名
          • 2021年 4月 17日

          > 「国民も」、税金をなんだと思っているのか

          に対する返答なんだけど、何をどうやったら
          「国民が無駄遣いに敏感なのが変」という解釈になるのか
          全く分からない。

          18
      • 匿名
      • 2021年 4月 17日

      そのとおり。
      政治家も官僚も、国家の税金に集り税金を貪欲に吸い取って生きている寄生虫なのです。

      5
        • 匿名
        • 2021年 4月 17日

        たとえ政治家と官僚を物理的にこの世から排除したとしても別の寄生虫がやってくるんだよなぁ
        首のすげ替えはちょっと……

        4
      • 匿名
      • 2021年 4月 17日

      日本は民主主義のダメな所(いつまでも話が決まらず先送りして世界から周回遅れになる)
      社会主義のダメな所(官僚、公務員が腐り私利私欲に走る。ソレを罰しない)
      を合わした中々素敵な国だからね!
      日本はアメリカ的な民主主義よりも中国の共産主義のが合ってるじゃないのかなぁ・・・

      4
        • 匿名
        • 2021年 4月 17日

        所詮権利とは力と知識を持つ権力者の為に在る物で空気や水の如く半恒久的に存在する物じゃない。だから民主主義も社会主義も所謂宗教でしかなく、本物の民主主義と社会主義を体現したフランス革命後の国民政府以外の政治組織にとってこれらは看板でしかない。

        現代人の権利がフランス革命から大幅に拡大したのは科学技術の向上による生産性拡大と社会福祉の発達によるもので、かつての社会主義的な思想から現代国家論までを内包した最強宗教国家と例えるのが相応しい。

          • 匿名
          • 2021年 4月 17日

          フランス革命後の国民政府とか実質は非民主主義的な独裁的恐怖政治でしょ

          1
    • 匿名
    • 2021年 4月 17日

    おいくら位掛かってるのかそれもわらんのかな

    • 匿名
    • 2021年 4月 17日

    これでキャンセル料が上がってしまっただろうが、
    それでも一刻も早く損切りすべきだよなぁ。

    13
    • 匿名
    • 2021年 4月 17日

    忘れてるかもしれないが、グローバルホークとリーパーしかない時に、無人機アレルギーをもってる国民がいる時の選択だから。リーパーも非武装オプションが出てくるか、出てこない時。即納されれば、無人機なんて前からあるよ安全だよって、使えたはず。

    反対を押し切って、リーパーを買った方が良かったかもしれんが。

    12
    • 匿名
    • 2021年 4月 17日

    まあ、自主開発の為の研究材料だな。
    高いけど。

    5
      • 匿名
      • 2021年 4月 17日

      確か、自衛隊側は、内部機器に触ることができないんじゃなかったかな。

      そのため、アメリカの保守員を常駐させる費用も請求されていたと記憶しているけど。

      なので、新しい機体を作るための研究材料にはできないと思う。

      1
    • 匿名
    • 2021年 4月 17日

    そもそも3機の時点で検証用じゃ…

    6
      • 匿名
      • 2021年 4月 17日

      なら中古のプレデターでも良いかも…

      1
    • 匿名
    • 2021年 4月 17日

    これを参考に自主開発とか無いから
    高価で、敵の的にしかならないタイプの無人機はすでに時代遅れの化石
    世の中のスピードがどんどん上がってる現実を見ようね

    11
    • 匿名
    • 2021年 4月 17日

    一度出力したことを撤回するのが難しいのは人間の性だけど、日本の政治家や官僚組織は特にそれが下手に思える

    5
      • 匿名
      • 2021年 4月 17日

      民主党政権下での「議員主導政治」が官僚の非協力と議員の無能力によって失敗し、復権した自民党は「官僚との協力」を謳ったけど実際は殆どが丸投げなんだよな
      政治家がやってるのは明確に失敗したときの尻拭いというか国民に対する「言い訳役」だけ
      最終的な決断は総理や内閣がやってるとは言え、「専門性がない」から誘導されまくりだし
      上級官僚組織ごと全部リセットしたい

      10
        • 匿名
        • 2021年 4月 17日

        いざというときに政治家が官僚を守るのかって、最近はトカゲの尻尾切りされるのを役人も知ってるからね。命がけで公務に尽くそうなんて人は育たないよ
        こうして国家は闇へと進んでいく

        4
    • 匿名
    • 2021年 4月 17日

    批判覚悟で俺の心情を語るよ。
    この際だ、アメリカに全て返品しよう!返品が無理なら3機全て同じ導入国の韓国あたりにタダでくれてやろう。導入費用はバカ高いキャンセル料だと思って諦めよう!
    こんなコストの割に屁の役にも立たない様な無人機など持ち続けた方の負担がデカイ事は明らかだ。

    9
      • 匿名
      • 2021年 4月 17日

      どうせ運用を始めれば更に無駄な金が出て行くだけだから博物館に飾るか、
      自虐的なギャグとしてNSC(国家安全保障会議じゃないよ)の入り口に置かせて貰おう。

      5
      • 匿名
      • 2021年 4月 17日

      それこそ台湾に無償で譲渡したほうが双方に利益があるか
      これでアメリカが怒るならば逆にアメリカの本気度を疑っていいレベル

      5
        • 匿名
        • 2021年 4月 17日

        台湾だって大して役に立たないと分かってるのに無駄に飛ばして中国刺激するくらいなら要らんでしょ

        3
          • 匿名
          • 2021年 4月 17日

          台湾が大人しくしてても中国は絶対に引かないから。共産党にとっての核心的利益の中核こそ台湾併合
          むしろイライラさせるほうがいい

          2
        • 匿名
        • 2021年 4月 17日

        タダなら何でもありがたがられると思うな。
        災害支援の古着と一緒で迷惑でしかない。

        5
          • 匿名
          • 2021年 4月 17日

          その迷惑に大金を支払う防衛省をディスってるんだね(笑)
          古着を買ってる日本

          2
            • 匿名
            • 2021年 4月 18日

            否定はしないがそれはそれ、これはこれ。
            グロホは時代遅れの金食い虫だし防衛省も損切りのできない無能だが、
            「要らないから台湾(というか他国)に押し付けよう」という発想を当たり前の様に出来る奴は比べ様もないほど下衆なクソ野郎。

      • 匿名
      • 2021年 4月 17日

      タダでくれてやるぐらいなら博物館に飾れよ
      いっそ基地内に露天展示でもいいわ

      5
    • 匿名
    • 2021年 4月 17日

    こんな役立つ買うくらいなら、そろそろあの糞使いにくい防弾ベストを米軍の用な軽くて動き安いやつに変えて‼️。
    マジ頼む❗

    2
      • 匿名
      • 2021年 4月 17日

      気持ちは分からんでもないが茶でも飲んでオチツケ。
      「こんな役に立たない物買うくらいなら」と解釈していいか?

      2
        • 匿名
        • 2021年 4月 18日

        一晩たって落ち落ち着きました、失礼を詫びます。

          • 匿名
          • 2021年 4月 18日

          もう一杯飲んだ方が良さそうだw

        • 匿名
        • 2021年 4月 18日

        その理解でOKです。

    • 匿名
    • 2021年 4月 17日

    コレ自体ブラックボックスの塊みたいなものだから研究用にしても微妙

    • 匿名
    • 2021年 4月 17日

    いやいや全部で50機足らずって言うけどさ
    この機体規模と価格の大型偵察機を50機も製造しておいて
    保守管理が高コスト問題の理由を生産数の少なさであっさり結論付けられて片付られてしまうアメリカの軍系事業コスト感覚の方が

    何か根本的に税金に対する価値観やら金銭感覚面で変になってるだろ。そんな阿呆な説明にそれが今のアメリカだからと納得してしまう日本その他西側諸国の対米観の変貌を含めてさ

    なにせ米軍の削れない予算とされている固定費の中に軍事的に無駄な施設として廃棄が検討されていた筈の数百以上の米本土の基地施設と数万人以上の基地雇用があっさり含まれてるくらいだから

    バブル期の日本の箱物公共事業が健全に見えるレベルの将来予測と需要の当て込みで税金突っ込んで中抜きと人材の抱え込みで資金の大半が消えてるのが今のアメリカの国防予算や兵器開発とその維持管理費の真実なんだろう

    6
    • 匿名
    • 2021年 4月 17日

    F-86Dの時のようにこのタイプの偵察無人機の運用ノウハウ取得に役立てて、すぐに後継機を導入して早期退役というコースかなこれは

    2
      • 匿名
      • 2021年 4月 17日

      アメリカの都合でパーツが無くなって早期退役ってのも同じですね
      まあ近年の流れでは、日本が日本の都合で運用する兵器は、もう全部国産化したほうが一番安くて柔軟性が有るって証明されてきてますね……
      下手に国内軍需企業に無理難題を押し付けず、きちんと予算を投入して持続維持していかなければ

      2
        • 匿名
        • 2021年 4月 17日

        ただ、特に空幕出身者の一部が内局で「国産≪米国製」閥を形成していたりするから簡単ではない。
        空自は旧軍の伝統もないし、装備体系的に米軍機以外という発想が元々乏しい。次期戦闘機もどうなることやら。

        3
    • 匿名
    • 2021年 4月 17日

    記事を読んで一つ疑問を感じた。今回初飛行に成功したRQ-4B Block30iは同型が既に南朝鮮で導入されてるのに何故「初飛行」なのか?

    単に今回初飛行したのが名前は同じだが南朝鮮の同形機と異なるRQ-4なのか。それとも日本輸出用機体が工場から出て最初の飛行試験をクリアしただけなのか。参考元の記事は未読なのと、どうせいつもの日本向けモンキーモデルだろうから興味ないけど。記事を読んでて読解に困ったので書いた。

    1
      • 匿名
      • 2021年 4月 17日

      “日本輸出用機体が工場から出て最初の飛行試験をクリアした”
      これでしょう。記事本文にも以下のようにありますし。
      “日本向けに製造していたRQ-4B Block30iの初飛行が完了”

      いやしかし、グローバルホークって90年代に開発開始で実戦配備が2003年なんですって…。
      仕様の違いはあるにせよ、18年も経てば時代に合わなくなっても仕方ないですかねぇ…?

      5
    • 匿名
    • 2021年 4月 17日

    流石に身の丈に合っていない感じはする
    ないよりある方が当然いいんだが維持費がな。しかも虎の子だから使い所が難しい

    1
    • 匿名
    • 2021年 4月 17日

    陸自としては上空にプレデターでも常時いてくれる方がありがたい。

    • 匿名
    • 2021年 4月 17日

    グロホの良し悪しはともかく、日本に大型無人機が必要なことに変わりはない。

    条件は下記の通り
    ・無人機であること。偵察機または哨戒機であること
    ・広大な海上をカバーできる航続距離(作戦半径が最低でも1000キロ)と滞空時間
    ・人工衛星を中継した広帯域通信

    無人機の運用には、本体のほかに航空基地+地上管制施設+人員+通信衛星 が専用で必要となる。
    本体の数が少ないとコストは当然かなり割高で、4機だけなら有人機のほうが安上がりですらある。

    最良の解決策は、もっと無人機の数を増やしスケールメリットで一機当たりの維持費を下げること
    言うなれば「P-1の任務を代替できる無人機を80機導入し、P-1は50機だけ導入」とかするべき

    大出血と戦力低下を覚悟の上で、レガシー戦力をバカスカ切り捨てる英国的な発想が必要だと理屈では理解しているが、感情面での抵抗感が凄い

    3
      • 匿名
      • 2021年 4月 18日

      P-1,P-3Cの任務を代替するなら対潜戦とASM運用能力も必要になりますが、現状そのようなUAVは存在しませんし開発計画も見当たりません。グロホの導入は哨戒機等による監視体制を補完し常続的洋上監視能力を強化するのが目的でした。
      少数導入が前提で、P-1等の任務を完全代替可能な無人機の構想は現時点ではどこにもありません。
      おっしゃる事が一理有りなのは同意しますが、防衛装備庁の研究開発ビジョンでは広域監視UAVの構想に留まっており、短中期的に運用構想上有人哨戒機の所要数は当面変わらないでしょう。
      見越し線外広域の監視を行える探知技術の研究開発ビジョンが公表されてもいますので、効率的な常続的広域監視体制の獲得は様々な手段を相互補完的に構築していく構想なのだと推測します。

      1
      • 匿名
      • 2021年 4月 18日

      2021.01.19
      対潜戦のコスト削減が可能に? 米海軍がMQ-9を活用した潜水艦狩りをテスト

      現時点で、リーパーは対艦ミサイルも魚雷も撃てるし、ソノブイも落とせる。
      トライトンが見つけて、P-8Aが処理する予定が、トライトンが完全に揃う頃に、トライトンとリーパーのみで、全て完結システムができてるかも。

      1
    • 匿名
    • 2021年 4月 18日

    いや、RF-4が廃止されたのだから偵察機の導入自体はおかしくないし、アップデートの経費も現時点では推測でしかない。
    キャンセルにしてもどんな契約になっているか情報もない。
    不安要素が管理人の杞憂に終わる可能性もあるのだから、今のところは導入に賛成かな。

    2
    • 匿名
    • 2021年 4月 18日

    現物ないと真似て国産化できない問題ではアパッチと同じやろ。
    あっちは空中砲兵が有人である必然がもはやないのを証明して見せたわけだし
    国産UAVで同等品を作れないならとりま現物手に入れて運用研究するほかないが、そもそも落ちたら困るので信頼性大事。スペックよりそっち優先でUH2は412だし

    • 匿名
    • 2021年 4月 18日

    政治家も自衛隊の調達もクソだな。国民の税金を何だと思ってるんだよ
    人員不足だ予算不足だと喚いても結局は自分で自分の首を絞めてるだけ

    2
    • 匿名
    • 2021年 4月 19日

    領海から高度2万で北を斜め見だとどの程度の画角なのだろう?
    センサーの分解能も衛星とどのくらい違うのか気になる

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 軍事的雑学

    サプライズ過ぎた? 仏戦闘機ラファールが民間人を空中に射出した事故の真相
  2. 米国関連

    米空軍の2023年調達コスト、F-35Aは1.06億ドル、F-15EXは1.01…
  3. 欧州関連

    トルコのBAYKAR、KızılelmaとAkinciによる編隊飛行を飛行を披露…
  4. 欧州関連

    アルメニア首相、ナゴルノ・カラバフはアゼル領と認識しながら口を噤んだ
  5. 北米/南米関連

    カナダ海軍は最大12隻の新型潜水艦を調達したい、乗組員はどうするの?
PAGE TOP