日本関連

F-2とSu-30の対戦も? 米国、日豪印に戦闘機部隊のグアム派遣を要請か

米国は日本、オーストラリア、インドの戦闘機分遣隊をグアムに派遣してもらい空軍の分遣隊と一緒に訓練を行うことを計画している。

参考:US introduces NDA act for fighter jet training detachments for India, Japan and Australia at Guam base

グアムに各国空軍の戦闘機部隊分遣隊を派遣してもらい訓練を行う構想が浮上

米国の上院に提出された2021年の国防権限法(NDAA)には航空自衛隊、オーストラリア空軍、インド空軍のパイロットがグアムの広大な空域で戦闘機を使用した訓練が受けられるよう、空軍の分遣隊をグアムに配置することを要求する内容が盛り込まれており、上院軍事委員会のジム・インホフ委員長は「この法案は太平洋の抑止力を強調すると共に、米国の同盟国やパートナーとの信頼を強化することを目的にしている」と説明した。

これが何なのか簡単に説明すると、この構想は昨年に米国とシンガポールが署名したシンガポール空軍分遣隊グアム受け入れに関係している話で、シンガポール空軍は訓練に使用できる国内空域が限られているため米国のルーク空軍基地にF-16C/D分遣隊を、マウンテンホーム空軍基地にF-15SG分遣隊を、アリゾナ州マナラにAH-64D分遣隊を駐留させ国内では難しい広大な空域を使用した訓練を実施しており、昨年両国の間で署名された協定も同様の内容だ。

出典:Public domain シンガポール空軍のF-15SG

ここまでの話なら日本が米国と定期的に行っている共同訓練と同じように見えるが、シンガポール空軍の分遣隊派遣による訓練は期限に定めがない駐留型(有事の際は即帰国)なので継続的な訓練を実施できると言う点が大きな違いと言える。

補足:シンガポール空軍はオーストラリアやフランスにも分遣隊を派遣して訓練を行っている。

要するに今回の国防権限法(NDAA)に盛り込まれた内容とは、シンガポール空軍と同じ方式で航空自衛隊、オーストラリア空軍、インド空軍の戦闘機部隊の分遣隊をグアムに派遣してもらい、米空軍が派遣した分遣隊と広大なグアムの訓練空域で一緒に腕を磨こうという意味だ。

出典:public domain カナードを装備したインド空軍の戦闘機 Su-30MKI

これが仮に実現すれば、例えばF-2を装備した航空自衛隊グアム分遣隊、F/A-18E/Fを装備したオーストラリア空軍グアム分遣隊、Su-30MKIを装備したインド空軍分遣隊、さらにホスト国の米空軍分遣隊がグアムで本格的な戦闘訓練を日常的に行うという話で、特にインド空軍はロシア製やフランス製戦闘機を装備しているので日頃対戦すること無い機種を相手に訓練を行えるのは貴重な経験と言える。

因みに同法案は国防長官に対して、シンガポールと結んでいる協定を日本、オーストラリア、インドと締結することが可能か、訓練を行って得られるメリット等について分析を行い報告書をまとめて軍事委員会に提出するよう要求しているので直ぐに実現することはないが、今年の秋以降に具体的な提案が日本を含む国に対して行われるのかもしれない。

 

※アイキャッチ画像の出典:航空自衛隊

ドイツ、2023年迄に戦闘機タイフーンのレーダーを「Captor-E」に換装前のページ

海外メディアも注目、横浜で護衛艦「いずも」の空母化工事が始まる次のページ

関連記事

  1. 日本関連

    日韓で核兵器の共有?米国、NATOを参考に日米韓で「核兵器共有協定」締結を主張

    米国防総省傘下の国防大学が提出した報告書によれば、日米韓で非戦略核兵器…

  2. 日本関連

    中国版イージス艦「052D型」と並走する護衛艦「さみだれ」、日中両海軍が親善訓練を実施

    海上自衛隊は、令和元年度自衛隊観艦式に参加する予定だった中国海軍の昆明…

  3. 日本関連

    空自、那覇基地のバックアップとして離島の民間空港拠点化を検討

    沖縄の那覇基地が攻撃を受けて機能を停止した際のバックアップとして航空自…

  4. 日本関連

    防衛省が装備品の取得費用や運用・維持費用を公開、RQ-4の年間維持費用は43.9億円

    防衛装備庁が装備品取得プログラムの分析及び評価に関する最新の報告書を公…

  5. 日本関連

    英メディア、次期戦闘機の共同開発は新たな日英同盟に発展する可能性も

    英国のFinancial Times紙は27日「次期戦闘機の共同開発は…

  6. 日本関連

    陸自「水陸機動団」も参加!大戦以降「最大規模」の上陸演習「タリスマン・セイバー」の様子

    オーストラリアで行われている米豪軍事演習「タリスマン・セイバー」に派遣…

コメント

    • 匿名
    • 2020年 6月 27日

    >特にインド空軍はロシア製やフランス製戦闘機を装備しているので日頃対戦すること無い機種を相手に訓練を行えるのは貴重な経験と言える。

    インド空軍の練度のこと知らないけど、
    これすごく貴重な経験になりそうですね。
    それだけに、野党がうるさいかも?

    4
      • 名無しさん
      • 2022年 1月 30日

      「日本への攻撃」がない場合の自衛権(武力行使)を,憲法第9条は認めていません。
      従って、集団的自衛権の行使はできないというのが,戦後一貫した政府の解釈であります

      ・・・・さんざん、うるさい連中が唱えてきたこれかな?
      きちんとした議論も決着も無しに、なし崩し的に進んでるけどな。
      いい加減、解釈やら屁理屈やらで逃げ続けずに、戦後、再軍備してから延々と神学論争に
      までなってる自衛隊違憲論もだが、ちゃんと正面切って議論して決着付けて
      まともな国家安全保障体制を築いて欲しいもんだが。

      2
    • 匿名
    • 2020年 6月 27日

    西大西洋地域の有事をにらんだ各国空軍の連携をつくる訓練と読めます。
    Su-30MKIのように戦術データリンクが無い戦闘機との連携をどのようにされるのかが興味深いです。

    3
      • 匿名
      • 2020年 6月 27日

      訂正です。失礼しました。

      誤: 西大西洋地域
      正: 西太平洋地域

    • 匿名
    • 2020年 6月 27日

    凄く有意義な訓練になるのだろうけど、現在のスクランブルの状況から見てグアムに固定で機体と人員配置するのは無理なのでわ無いでしょうか

      • 匿名
      • 2020年 6月 27日

      こんなことも あろうかと﹙リアルで言ってみたいセリフです﹚、今大綱では戦闘機部隊を1飛行隊増設です。
      …それでローテ出来たら良いのですが。

      1
    • 匿名
    • 2020年 6月 27日

    これは素人目で見ても明らかに重要ですね。是が非でも実現してもらいたいです。

    1
    • 匿名
    • 2020年 6月 27日

    >カナードを装備したインド空軍の戦闘機 Su-30MKI

    本題とは関係無いですが、Su-27の系列は複座がバランス良さそう、と写真を見て改めて思いました。

    • 匿名
    • 2020年 6月 27日

    F-15とF-2いまでもかつかつだからひねり出すのに、F-15JJSIの近代化改修2飛行隊ほど追加で改修したくなりますな。

    1
      • 匿名
      • 2020年 6月 27日

      F-2は予備機が少なくてF-15MSIPは対中スクランブルで機体寿命ゴリゴリ削られてそうな現状
      F-35の戦力化までは厳しい状況ですかね

        • 匿名
        • 2020年 6月 28日

        とりあえずはF-35Bの飛行隊の戦力化をグアムで進められたらありがたいですね。
        何ならいずもやかがのF-35B適合化試験なんかもグアムでやれたら捗りそうなんですか。

    • 匿名
    • 2020年 6月 27日

    これは明確に中国を仮想敵にした軍事協力の一環だろう。中国を刺激するのだから、慎重にならなければならない。

      • 匿名
      • 2020年 6月 27日

      >中国を刺激するのだから、慎重にならなければならない。
      ま~だそんな前世紀みたいなこと言ってんの?中共の工作員かな??w

      2
      • 匿名
      • 2020年 6月 28日

      知らねぇよ
      別にどこと訓練しようが勝手だろう
      懸念があるとすればその中国相手のスクランブルで空自に余裕があるのかどうかだけだわ

      2
      • 匿名
      • 2020年 6月 28日

      中国近辺でやるわけではないのだから、何を言われる筋合いもない。中国を仮想敵国としてなんて絡もうとしても、思い込みでしょうの一言で終わり。

      3
      • 匿名
      • 2020年 6月 29日

      訓練ぐらいすきにさせてよ。

      3
    • 匿名
    • 2020年 6月 27日

    ウ.リは呼んでくれないニカ?

      • 匿名
      • 2020年 6月 28日

      また火器管制レーダー作動させられたら嫌だから呼んでやんない

      2
      • 匿名
      • 2020年 6月 29日

      K〇Xが空に浮いたらね。

      1
    • 匿名
    • 2020年 6月 28日

    なーんか西太平洋のアメリカの同盟国で呼ばれてない国が一つありますね
    まあ永久に呼ばなくていいけど

    1
      • 匿名
      • 2020年 6月 28日

      欠陥民族のお国()はご主人様に三不の誓いしてたからなあ
      チナに三流格下認定されて米国からは信用失ったのがコウモリ外交の末路よ

      1
    • 匿名
    • 2020年 6月 28日

    これが実現して
    ちゃんと空自がコテンパンにやられてくれれば
    次期主力戦闘機開発に弾みがつくのだが、、
    あ、BLOGOSで防衛大臣が言及されてますね、F-3周りについて

    • 匿名
    • 2020年 6月 28日

    横から解釈だけど
    空自の派遣部隊(F-2)が他国のそれに手が出なければ、次世代機はよ作れって声が大きくなるんじゃね
    ってことかと

      • 匿名
      • 2020年 6月 29日

      負けた機体の近代化状況にもよるけど、
      近代化の促進とか、F-35への置き換えとか、
      NGF以外の意見もあるかも。
      日本サゲに情熱を燃やす人なら、
      国産機の罵倒に終始するかもしれないけど。

    • 匿名
    • 2020年 6月 28日

    残念ながらF-2が手も足も出なかった場合左巻きロジックでは「やはり国産機など役に立たない」になるでしょうね。
    参加機を見てる限りそうなる可能性は高くはなさそうですが。

      • 名無しさん
      • 2022年 1月 30日

      Su-30相手にDACTとなれば表面的なスペックではBVRでもドッグファイトでも
      F-2は不利でしょうね
      ただスポーツ競技じゃないんですから、勝つ事が目的ではありません
      パイロットの練度を高められて、日本では得られない訓練環境と相手で戦える事で
      貴重なノウハウが得られれば良いのです、そう考えて欲しいもんですね

      1
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 中国関連

    中国、量産中の052DL型駆逐艦が進水間近、055型駆逐艦7番艦が初期作戦能力を…
  2. インド太平洋関連

    米英豪が豪州の原潜取得に関する合意を発表、米戦闘システムを採用するAUKUS級を…
  3. 中東アフリカ関連

    アラブ首長国連邦のEDGE、IDEX2023で無人戦闘機「Jeniah」を披露
  4. 欧州関連

    アルメニア首相、ナゴルノ・カラバフはアゼル領と認識しながら口を噤んだ
  5. 北米/南米関連

    カナダ海軍は最大12隻の新型潜水艦を調達したい、乗組員はどうするの?
PAGE TOP