日本関連

英国防省、日本と世界最高水準の戦闘機用センサーを共同研究すると発表

英国防省は15日、日本と世界最高水準の戦闘機用センサーを共同研究するため基本合意書(LOA)に署名したと発表した。

参考:UK and Japan to work together on world-leading fighter jet sensor

レオナルドの英国法人(レオナルドUK)と日本企業で戦闘機用センサーを共同研究するという意味で中々興味深い事例

この共同研究プロジェクトは今年4月にレオナルドUKの拠点があるスコットランドで開始される予定で、英国防省は日本と共同研究する戦闘機用センサーについて「JAGUARと呼ばれるユニバーサルRFセンサー技術を使用するため将来の脅威をより良く検出して素早く正確に特定することができ、敵が使用する監視技術を否定する」と説明し、JAGUARシステムの研究はレオナルドUKのエディンバラ工場に40人分の雇用(英国全体で75人分の雇用)をもたらすと主張している。

補足:ユニバーサルRFセンサー技術を使用するセンサーは従来システムと比較して1万倍以上のデータを収集することができ、この膨大なデータ量を機体搭載のシステムで処理することで前例のない戦場認識力を実現するとレオナルドUKは説明している。

JAGUARシステムの設計・製造・評価にはレオナルドUKと日本産業界の意見が反映され全ての研究工程に5年程度かかり、英国と日本はそれぞれ2台づつ実証機を自国で製造して各知識を共有するらしい。

出典:Copyright Eurofighter

因みに共同研究を行う英国側の代表が「何故BAEではなくイタリア企業のレオナルドなのか?」と思うかもしれないが、タイフーン向けレーダーは全てレオナルドが開発した技術で構成されており、エンペスト向けレーダーのテストヘッドと見られている英空軍のタイフーン向け「Captor-E/MK.2」開発もTeam Tempestのコアメンバーに名を連ねているレオナルドが受注、当然エンペスト向けのレーダー開発もレオナルドが担当している。

つまりレオナルドの英国法人(レオナルドUK)と日本企業で戦闘機用センサーを共同研究するという意味で中々興味深い事例と言えるだろう。

関連記事:各国が別々に進めるタイフーン用レーダー開発、最終的な勝者はイタリアか

 

※アイキャッチ画像の出典:BAE Systems

お知らせ:記事化に追いつかない話題のTwitter(@grandfleet_info)発信を再開しました。

英大衆紙、16日午前3時(日本時間の午前9時)にプーチンは攻撃命令を下す前のページ

ウクライナ国防省や銀行に対するサイバー攻撃が始まる、当局はロシア関与を示唆次のページ

関連記事

  1. 日本関連

    日本政府がアフガニスタンへの自衛隊機派遣を決定、派遣先の同意が得られなくても問題なし

    日本政府は国家安全保障会議を開催、国際機関で働く日本人や日本大使館や国…

  2. 日本関連

    国産か海外か?陸上自衛隊、次期装輪装甲車の座を巡って三つ巴の争い

    防衛省は9月10日、陸上自衛隊の96式装輪装甲車の後継車両(次期装輪装…

  3. 日本関連

    海上自衛隊の戦闘指揮所が進化!近未来的なCICを搭載する新型護衛艦

    米国最大の海上兵器の博覧会「Sea Air Space 2019」で、…

  4. 日本関連

    防衛省、2022年度予算にイージス・システム搭載艦の建造費計上を見送り

    防衛省はイージス・システム搭載艦の建造費を2022年度予算に計上するを…

  5. 日本関連

    岸田首相とゼレンスキー大統領が29日に会談か、日本での復興会議開催も準備中

    共同通信は「日本政府が岸田首相とゼレンスキー大統領の電話会談を29日に…

  6. 日本関連

    日本の対空母兵器に海外メディア注目、 開発中の島嶼防衛用「高速滑空弾」を敵空母攻撃に転用

    日本の防衛省が研究開発を進めている「島嶼防衛用高速滑空弾」について、空…

コメント

    • 思い付きだけど
    • 2022年 2月 15日

    日本企業ってどこになるのかな?無難なところで三菱電機とか。
    こういう企業って、基本的に殆ど事前に決まってるからね。

    12
      • 匿名希望
      • 2022年 2月 15日

      いろんな所から人を出すために合併企業作ったりして

      8
        • バーナーキング
        • 2022年 2月 16日

        「日本産業界」って言ってますしね。
        リンク先読んでも日本には「レオナルド(のパートナー?)にふさわしい強力な航空産業界」がある、みたいな口ぶりだし、
        合弁会社を作るかどうかどこが旗振るかは別として、少なくとも次期戦闘機計画に参加する三菱電機・東芝・富士通・NEC辺りは間違いなく参加するかと。

        8
        • A
        • 2022年 2月 16日

        その名もレオナルドJAPAN。

        3
      • 白髪鬼
      • 2022年 2月 16日

      キヤノンのSPADセンサー技術あたりかしら

      1
    • 原点にして頂点
    • 2022年 2月 15日

    Japan and Great Britain Universal Advanced RF system の頭文字をとって、JAGUARという名前になるそうですね。

    JAGURには、日本が研究していたエレメントレベルDBFも導入されるでしょう。

    従来のレーダシステムは、一本の細いビームを一定の間隔で異なる方向に振り向けることにより、順次探索を進めていくものです。

    これに対し、本共同研究は、多数の受信ビームを同時に形成することで広範囲を瞬時に探索することを可能とするものです。

    このような航空機搭載用レーダシステム技術は他国でも実用例がありません。

    この技術を確立することにより、将来的に戦闘機の索敵能力を大幅に向上させることが期待されます。

    52
      • ちゃわんビートル
      • 2022年 2月 15日

      グレートブリテンよりジャパンが前に来るって、まさか日本側が主導するのか?

      …それともジャガーっていうカッチョいい名前にしたかっただけか

      アジアにもヨーロッパにもいない動物だけど、タイガーだってドイツにいないしまあいいか

      10
        • 原点にして頂点
        • 2022年 2月 16日

        レーダーなども日本の得意分野ですから、日本が主導する可能性は十分にあると思いますよ。

        日本の技術力の一例をあげると、日本が開発して飛行実証も行った「先進統合センサ・システム」の出力は、F-35に搭載されているAN/APG-81と比べて、同一面積当たりで最低でも10倍以上の出力だと推定されています。

        30
        • くらうん
        • 2022年 2月 16日

        日本主導かはわからないけど、名前の理由は後者じゃない?
        アメリカもカッコイイ略語のために作ったような正式名にしたりするよね(ARRWとかFLRAAとFATE計画とか)

        27
          • 匿名
          • 2022年 2月 16日

          自分も語呂合わせ優先だとは思います。
          その一方で、Jを先に出しても構わないと思わせる位の位置付けに日本は居るのだろう、と解釈しています。

          2
      • 知らんかった
      • 2022年 2月 16日

      こんな新技術が進められていたとは知らなかった。

      技術的には優れている部分があるものの開発は手堅過ぎる日本と、新技術のアイデアにおいて色々と独創的な英国。これは結構良い組み合わせなのかもしれない

      8
        • バーナーキング
        • 2022年 2月 16日

        実現可能性の検討は4年も前からやってたりする。

        >防衛省と英国国防省との間の次世代RFセンサシステムの実現可能性に係る共同研究に関する取決めの締結について
        リンク
        なんとか実現可能性の目処が立った、って事かね。

        18
    • そら
    • 2022年 2月 15日

    おおー、日英共同研究の具体的な話が出てきたねぇ。
    センサー等のアビオニクスは戦闘機の核だもんね。
    良い物が出来ることを願う。

    36
    • NHG
    • 2022年 2月 15日

    日本はteam tempestに入ってないけど見返りはあるのかな
    そこだけはすごく気になる

    3
      • 匿名
      • 2022年 2月 16日

      部品供給でも良いので、沸くが欲しいですね。

      5
        • 国内防衛産業
        • 2022年 2月 16日

        2019年に英国とイタリアは「国内産業に依存する意向を表明した」と言うような趣旨の文書に署名してますし、チームテンペストには日本が担当した部品や技術のみが、サプライチェーンに供給されるのではないでしょうか。

        >あくまでスウェーデンとイタリアはテンペストの開発に国際的なパートナーとして参加するだけで英国と共同でテンペストを導入する予定はなく

        過去記事にもこうありますし、そもそもテンペストを導入する国が今後増えるかどうか不明で、現時点ではサプライチェーンとしての規模も小さく、部品供給という点では、あまり恩恵はなさそうです。
        日本だけの供給より全然良いとは思ってますが。

        13
      • ウーン
      • 2022年 2月 16日

      このような事業を、共同で進められること自体が、日本にとっての見返りと言えるのではないでしょうか。
      英国にとっての見返りは、日本の資金と技術を、自国のそれらと合計して開発できることによるリスク低減、及び資金の確保でしょう。

      英国(レオナルド)の技術と日本の技術を融合したレーダーを、互いに資金を拠出して開発する。
      よって見返りを求めるような関係ではないと考えています。

      22
      • F774
      • 2022年 2月 16日

      実質共同開発になりそうな感じ
      パーツも共用するのが出てくるんじゃないの?
      そうなれば、少しは見返りが出てくると思う、イギリスなら輸出もやるだろうし

      7
        • 原点にして頂点
        • 2022年 2月 16日

        制空機たる日本の次期戦闘機と、OCAシステムの前線司令塔/中型FBたるテンペストでは機体特性が異なる問題もあるので、OFP更新による性能向上や各種制約を鑑み、戦闘機能に直結するハード/ソフト全体は共通化せず一部除き国産するでしょう。

        設備投資等で割に合わない・戦闘機能による差別化が少ない箇所に重点を置き、共用化や開発生産の委託を検討するでしょう。

        日本の次期戦闘機には、テンペストよりも高い制空性能などが求められています。

        4
      • G
      • 2022年 2月 16日

      ジェットエンジン実証機を日本からは三菱重工とIHI、イギリスからはロールスロイスとBAEシステムズで共同開発することが決まったように、こちらもセンサー実証機の共同研究・開発(ジェットエンジン実証機と別々か同機にするかは不明)なので日本単独でもイギリス単独でも資金的・技術的に足りないところをお互い補えるということ自体が日本にとって十分なメリット(見返り)かと

      22
    • ちゃわんビートル
    • 2022年 2月 15日

    2台ずつの実証機ってのが気になるなぁ
    何に乗っけてテストするんだろ

    F-2か、P-1か、ひょっとしてX-2がもうひと働きってこともある?

    6
      • 西風
      • 2022年 2月 16日

      C-2がカモノハシになったりしてな

      20
      • バーナーキング
      • 2022年 2月 16日

      まずは地上試験の後C-1FTB、じゃないのかね。
      その後は試作の統合火器管制や通信システムみたいにT-4とF-2で連携試験して欲しいとこだけど、原理聞く限りくっそ電力喰いそうだよなぁ…

      4
    • もり
    • 2022年 2月 16日

    これでタイフーンは実質日欧の先端技術を一部とは言え搭載した戦闘機となるのか
    テンペストとF-3の実力の片鱗がタイフーンによって垣間見える事になるな

    6
      • F774
      • 2022年 2月 16日

      タイフーンに載るのとは別物
      これから開発だもの

      3
        • もり
        • 2022年 2月 16日

        タイフーンはテンペスト向けに開発された技術や装備を一部搭載する予定なんよ
        今のタイフーンや数年後に作戦能力得るキャプターEMark2じゃないぞ

        6
          • 匿名
          • 2022年 2月 16日

          それは2機の実証機でしょ

            • もり
            • 2022年 2月 16日

            実証機は実証機であってタイフーンじゃないぞ
            実証機より後の話

            伊達にタイフーンはF-35を超える能力を得るなんて喧伝してないよ
            最終型はテンペストが作戦能力得る時期になっても改修して飛んでる計画なんよねタイフーン
            F-15みてーな機体

            7
              • 匿名
              • 2022年 2月 16日

              実証機より後なんてどこ情報?

                • もり
                • 2022年 2月 16日

                BAE情報

                2
                  • 匿名
                  • 2022年 2月 16日

                  ソースは?
                  それに対象は全部のタイフーンじゃなくて、イギリスの分だけなんじゃないの?

                  2
                • バーナーキング
                • 2022年 2月 16日

                F-35「超え」はそれこそCaptor-E MK.2の謳い文句、ね。

                1
              • バーナーキング
              • 2022年 2月 16日

              F-35はそれこそCaptor-E MK.2の謳い文句だよね。

              >狙いはF-35超え? 英国、世界で最も優秀な​AESAレーダー開発に着手
              >英国は3日、独自に研究中を進めていた次世代AESAレーダー「Captor-E MK.2」の本格的な実用化に向けて…
              リンク

              そして多分これが今回の共同研究の英側のベースになるんだろう。

              >新規設計のECRS Mk2、テンペストへの橋渡しに
              リンク
              もちろん新型機の完成後にまだ現役の既存機に主要技術(特に可換性の高いレーダーやエンジンやインタフェース)をバックフィット、なんてのは過去にいくらでも例がある、というより既存機をある程度継続使用するなら開発や少なくとも検討はしない方がおかしいくらいの話で、
              テンペスト→タイフーンでも当然検討はされてるだろう。
              とはいえ明確な記事は見た記憶はないし、↑の記事掘り返すのに検索してても見つからなかった。BAEが公式に発表してれば日本にも少なからず影響する内容なんだから国内メディアが揃ってガン無視って事はないと思うんだけど。
              国内で報道されてない、検索で簡単にヒットしない様な情報を提示するならさすがにソースはつけた方がいいと思うよ。

              1
                • 匿名
                • 2022年 2月 17日

                F-35ですら電力不足に喘ぎ出してるのに、お化け発電機なテンペスト用レーダーがタイフーンに載せられるとは思えないのですが

                  • バーナーキング
                  • 2022年 2月 17日

                  上の方で私自身も「F-2やT-4じゃ電力が厳しかろう」ってなこと言ってますし補助発電ポッドとか積んだ実証機とかならともかく実用化は難しい、って事には完全に同意します。
                  ただやはり「少なくとも検討は」すると思いますよ。検討の結果即「無理」で終わる可能性は高いとしても。

    • ブルーピーコック
    • 2022年 2月 16日

    エンジンにレーダーときたら、次はミサイルかな

    1
      • 感謝します
      • 2022年 2月 16日

      完全な新規開発ではないけど、ミーティアの改良版であるJNAAMのシーカーを日英で共同研究してますよ。

      15
        • 匿名
        • 2022年 2月 16日

        ミーティアのシーカー担当はMBDA Italyだっけ。
        英国担当でないとなると、試作段階は兎も角、JNAAMが量産に移行する場合権利調整で面倒な事になるのかな?
        今回のレーダーの協力関係が、JNAAMにも良い影響を及ぼして欲しいものです。

        2
    • ヤゾフ
    • 2022年 2月 16日

    最近の英国のアジア関与は大歓迎
    艦艇とかも共同研究やってたかな?

    2
      • 匿名部外者
      • 2022年 2月 16日

      さっさと威厳を取り戻していただきたいものです

      4
      • 2022年 2月 16日

      艦艇の装備研究はオーストラリアとやっている
      リンク

      2
        • ヤゾフ
        • 2022年 2月 16日

        サンクス!
        意外な所とやってたのね

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ポチって応援してくれると頑張れます!

にほんブログ村 その他趣味ブログ ミリタリーへ

最近の記事

関連コンテンツ

  1. 米国関連

    F-35の設計は根本的に冷却要件を見誤り、エンジン寿命に問題を抱えている
  2. 欧州関連

    アルメニア首相、ナゴルノ・カラバフはアゼル領と認識しながら口を噤んだ
  3. 日本関連

    防衛装備庁、日英が共同で進めていた新型空対空ミサイルの研究終了を発表
  4. インド太平洋関連

    米英豪が豪州の原潜取得に関する合意を発表、米戦闘システムを採用するAUKUS級を…
  5. 中国関連

    中国、量産中の052DL型駆逐艦が進水間近、055型駆逐艦7番艦が初期作戦能力を…
PAGE TOP