日本関連

日本のP-1が候補から外れた? ドイツがP-3C暫定後継機を必要とする理由

時事通信社が9月8日付けの記事「ドイツ政府、日本との哨戒機開発に慎重 認証取得で海自P1不利に」でドイツのP-3C暫定後継機候補にP-1が含まれていないと報じている。

参考:ドイツ政府、日本との哨戒機開発に慎重 認証取得で海自P1不利に

ドイツのP-8導入を危惧するよりも欧州の防衛産業に対する取り組みに注視する必要がある

時事通信社の記事は仏独共同で開発を行う新型海上哨戒機の話と、ドイツ海軍のP-3早期退役問題がごちゃまぜに語られているため非常に分かりにくいので補足しておく。

ドイツとフランスは2030年代までに新型海上哨戒機(MAWS)を開発して共同調達を行うことを約束、エアバスが2018年に発表したミリタリー仕様の「A320neo」をベースに開発するのではないかという噂さもあるが、日本も国産哨戒機「P-1」をベースに新型海上哨戒機を開発することを提案しており、今後の成り行きが注目されていたがドイツ海軍のP-3が予想よりも早く退役することになり状況が一変した。

そもそもドイツ海軍が運用していたP-3は問題が多く厄介者の代表格と言っていい。

出典:Olga Ernst / CC BY-SA 4.0 ドイツ海軍のP-3C

ドイツはフランス製の対潜哨戒機「Br.1150 アトランティック」の後継機選定に迷走して連邦会計検査院が止めたほうが良いと警告したオランダの中古P-3Cを2004年に導入(8機+関連機材一式を約4億ユーロ)したが、状態が悪すぎて経費が嵩み2014年時点でプログラム総費用(機体取得+維持運用)は10億ユーロ(約1,200億円)に達した。

補足:ドイツ海軍が運用するP-3Cの平均稼働率は37%前後で、導入した8機の中で最も状態の悪い機体は10年間で150分(2016年時点)しか飛行していないという目を覆いたくなるような有様だと独メディアが報じている。

しかしドイツ海軍は中東での海賊対策にP-3Cを派遣しているため同機を手放すわけにはいかず、5億ユーロ(約600億円)の費用をかけて主翼やアビオニクスの交換を2023年までに行うことにしたのだが、新たに製造した主翼に亀裂が発生する問題や改修作業の遅延等で3億4,000万ユーロ(約400億円)の追加費用が発生、さらに約2万個のP-3Cに使用するパーツが保管していた倉庫が火災(2018年)で消失してしまい同機の改修や維持が難しくなる。

それでもドイツ海軍はフランスと新型海上哨戒機開発を約束しているためP-3Cの維持に全力を尽くすのだが、状態の良い貴重なP-3Cの稼働機が2020年5月の事故で破損してしまい万事休す。

今年6月にP-3Cの近代改修を中止して暫定的な新型哨戒機導入を決断、2025年までに導入可能な哨戒機候補としてエアバスの双発対潜哨戒機C-295 MPA、双発旅客機のATR72をベースに開発された対潜哨戒機RAS72、ボーイングの双発対潜哨戒機P-8Aを連邦議会に通知したと独メディアが報じていた。

出典:Public Domain ボーイングの対潜哨戒機P-8A

要するに今年の6月時点でドイツ海軍の暫定的な新型哨戒機導入候補に日本のP-1が含まれていないことは分かっていたはずなのに、今さら「P-1が候補に入っていない」と騒いでみても意味不明で、そもそも日本はドイツにP-1の完成機を輸出するつもりはなかったので、2025年にP-1の型式証明が間に合うかという問題はドイツの事情なのでP-1に非はない。

時事通信社の記事ではドイツが暫定的な新型哨戒機としてP-8を導入すれば、結果的にP-8が仏独の新型海上哨戒機に取って代わる可能性がある=P-1ベースの新型海上哨戒機開発が消滅すると報じているが、米国製兵器に強い拒否反応を示すフランスがP-8を選択するとは考えにくく、ドイツは兵器導入の際にスペックや効率よりも自国の防衛産業産業の関与を重要視するので、仏独共同で開発を行う新型海上哨戒機を潰すことなく国内の防衛産業産業に有利な機種=ドイツ企業が開発した哨戒機「RAS72」を選択する可能性は十分にありえる。

逆にP-1ベースの新型海上哨戒機開発の障害になりそうなのは、EUが立ち上げた兵器開発基金の方だ。

トランプ大統領がNATO加盟国に対してGDP比2.0%以上の国防費支出を要求、引き上げられたNATO加盟国の国防費支出が米国製兵器購入に向かうことを期待していたのだが、欧州のNATO加盟国は引き上げた国防費を立ち上げたばかりのEU兵器開発基金に入れ始めたており米国との対立点に問題になっている。

ざっくり言うとEUの兵器開発基金はEU加盟国同士による用途の似た兵器開発で協力することを目指しており、この基金にアクセスできるのは基本的に欧州企業に限定(一応例外規定は存在する)されているため、基金を利用して行われる兵器開発プロジェクトに米国の防衛産業は参加できないという仕組みで、トランプ大統領の要求に応じて国防費を引き上げても吸い取らせないという意味だ。

出典:海上自衛隊 対潜哨戒機P-1

そのため仏独共同で開発を行う新型海上哨戒機がEU兵器開発基金を使用すれば、日本もP-1の技術を手に仏独の新型海上哨戒機開発に関与するのは不可能になる。

果たして仏独がEU兵器開発基金を利用するのかは今のところ不明だが、ドイツのP-8導入を危惧するよりも欧州の防衛産業に対する取り組みに注視してアプローチしなければ、仏独の新型海上哨戒機に参入するという夢は本当に幻で終わってしまうかもしれない。

関連記事:ドイツが問題だらけのP-3C近代改修を中止、新型対潜哨戒機導入へ方針転換
関連記事:狡猾な欧州が仕掛けた罠? NATO加盟国が引き上げた「国防予算」を巡って欧米激突
関連記事:フランスが米国を批判、NATOは米国製兵器の「集団購入」は義務付けられていない
関連記事:欧州、米国依存からの脱却を目指し電磁式レールガンを共同開発

 

※アイキャッチ画像の出典:海上自衛隊 対潜哨戒機P-1

米海兵隊のF-35Bが英国に到着、いよいよ英空母の共同使用が始まる前のページ

F-35出資見送りで後悔したポーランド、ロッキードとの無人機開発に動く?次のページ

関連記事

  1. 日本関連

    日本政府、次期戦闘機輸出を視野に防衛装備移転三原則の見直しを検討

    読売新聞は14日、日本政府は次期戦闘機の海外輸出を視野に「防衛装備移転…

  2. 日本関連

    カナダ海軍の次期フリゲートが開発遅延で裁判沙汰、SPY-7を採用する日本の同じリスク?

    佐藤正久議員が朝日新聞の記事を取り上げながら「SPY-7と同じLRDR…

  3. 日本関連

    来日中のトルコ外相、UCAVを含むトルコ製装備品の導入を日本に提案か

    安倍元首相の国葬に参列するため来日したトルコ外相は日本側と防衛・安全保…

  4. 日本関連

    第2水陸機動連隊が米国初上陸! 陸自、年頭から国内外で米軍と訓練三昧の日々

    令和2年に入って早々、陸上自衛隊は米軍との共同訓練が立て続けに実施され…

  5. 日本関連

    防衛省、戦闘機F-2をリンク16や対艦ミサイル「ASM-3改」に対応させる能力向上を実施

    F-35Bの調達やF-15の改修などに隠れて目立たないが、国産戦闘機F…

  6. 日本関連

    ウクライナ人、日本の非殺傷装備品支援にありがとう、日本に栄光あれ!

    日本が非殺傷装備品をウクライナに贈与することを受けて駐日ウクライナ大使…

コメント

    • 匿名
    • 2020年 9月 09日

    P-1が外れるもなにも候補に上がってましたっけ?
    いつもの時事の恣意ですか。

    40
      • 匿名
      • 2020年 9月 09日

      まぁどうせ売れないことわかってたけど、
      つなぎ用として、日本の中古P3C付ければ検討ぐらいはされただろうな。

      4
    • 匿名
    • 2020年 9月 09日

    マスコミが単純に軍事に疎いということかもしれん……

    33
      • 匿名
      • 2020年 9月 09日

      邪推をすれば、国産フェイズド・アレイ・レーダー輸出の功績を上書きしたい、兵器輸出の拡大にケチを付けたい、というところでしょうね。まぁ直下のコメントを見れば、どういう話に持っていきたいかは想像付きますね。

      23
        • 匿名
        • 2020年 9月 09日

        と言うか、今回の記事はもしかしたら現在選挙戦中の自民党総裁選を狙った政治関係者向けのプロパガンダなのかも知れない
        だって、今回の自民党総裁選に立候補した人の中に、かつてP-1開発時に「米海軍と一緒にP-8を導入すべきだ」と主張した元・自民党幹事長が居るでしょ
        あわよくば、その元幹事長が当選したら武器輸出の再禁止とか空自のF-3開発計画の白紙撤回をやって欲しいと願っている奴がマスゴミや政治関係者の中にいるのかもね

        24
    • 匿名
    • 2020年 9月 09日

    躍進著しい韓国防衛産業の輸出成功ニュースとは対照的で、日本は失敗ばかりだな
    こういうところで信頼の差が現れてるんだよなあ

    8
    • 匿名
    • 2020年 9月 09日

    んー、半頭民族が信頼を語るのかあ
    K防疫やバランサー外交といい、キムチ臭い身体を張った自虐ネタがお好きなの?

    24
    • 匿名
    • 2020年 9月 09日

    日本から中古のP-3Cを買った方が無難に思えるが。日本の中古なら程度も良さそう。
    新しい機種を増やすより既存の機種を拡充して時間を稼ぐのもアリかも。
    日本はP-1への転換を進められる。

    10
      • 匿名
      • 2020年 9月 09日

      正直ドイツに売ってもメリットないですね…。
      日本の安全保障にドイツが絡むことはほぼないでしょうから。
      対中国で連携してくれる国に譲った方が国益になると思いますね。

      18
        • 匿名
        • 2020年 9月 09日

        日本のP-3Cはたくさんあるのだからドイツ、フィリピン、ベトナムのお分けしたらいいのでは?

        4
          • 匿名
          • 2020年 9月 09日

          P-3Cって4発だし、機材も機材だし、運用に金かかるんだよ。

          17
      • 匿名
      • 2020年 9月 09日

      2020.06.18のブログで同じ意見を述べました。
      しかしライセンス生産品は勝手に輸出できないと教えていただきました。
      アメリカさんのご意向も伺わねばならないのでしょうね。
      ここがクリアできれば良い方法と考えます。

      8
      • 匿名
      • 2020年 9月 09日

      売る場合米国経由だから米国の退役機うればいいやん

      4
    • 匿名
    • 2020年 9月 09日

    ドイツなら、「中国製を買います」と言い出しても、驚かない。

    18
    • 匿名
    • 2020年 9月 09日

    冷戦後のドイツ連邦軍はもうどうしようもないダメ軍隊。ポーランド軍の方が強そう。

    19
      • 匿名
      • 2020年 9月 09日

      それでも、ドイツ人はポーランド人をバカにしている。

      18
    • 匿名
    • 2020年 9月 09日

    日本メディアへの敵国からの工作員の浸透が本当にひどい
    この前の太平洋版NATOの話もよほど都合が悪いのかどこも報道してないし

    19
      • 匿名
      • 2020年 9月 09日

      工作員の仕業ならまだ救いがある。

      単にバカなんじゃないかと思うメディアが多いこと。

      31
        • 匿名
        • 2020年 9月 09日

        興味がないんだよ。自国のイデオロギーとしての安全保障以外は、各メディアに専門家はいない(外部頼み)し、それに強いシンクタンクもない。まともかどうかは別として装備レベルで議論できるのが自民の部会のみっておかしいと思う。
        適切な装備か、将来を見据えているか、費用面は妥当か、運用は適切か迄監視できる行政機関以外の機関が欲しいところ。

        19
          • 匿名
          • 2020年 9月 09日

          本来その役目は国会で野党がするべきなんですけどね
          言うても詮無いことですが

          11
      • 匿名
      • 2020年 9月 09日

      やぶ蛇、寝た子を起こすのを恐れているという方が正しいかも。国防や安保に日本国民が関心を示し始めれば、この国を取り巻く状況の悪化を実感するのは容易だし、そうなれば改憲意識が高まるのは時間の問題でしょう。集団的自衛権を「戦争法案」などとし、議論の封殺すら試みたのもその流れです。でもあれは1つの分岐点になったでしょう。

      安倍首相は改憲の世論が育たなかったと会見で言っていましたが、確実に寝た子は起き始めていると感じます。

      25
        • 匿名
        • 2020年 9月 09日

        お友達政策さえやらなければ改憲の話がもっと出来たのに

        4
          • 匿名
          • 2020年 9月 10日

          完全なでっち上げの森加計、歴代皆やってた桜などのどうでも良い話に国会の時間を使わず、もっと有意義な話をすべきだった。

          18
            • 匿名
            • 2020年 9月 10日

            あれもマスコミ野党共々捨て身の政治不信工作でしたね。確かにあれで改憲議論を潰すことには成功しましたが、逆にマスコミと野党に対する国民からの不信感は決定的なものとなり、もはや存在価値すら問われる状況となりました。彼らが打てる手はもう何もありません。

            18
    • Brassman55
    • 2020年 9月 09日

    こっちも新参者だし、当分は当て馬、噛ませ犬の役を地道に続けて名前だけでも覚えて貰う位の気でないと。カメラやSONYのトランジスタラジオや日本車がそうだったように。
    中古P-3販売やP-1リースとかやってP-1への更新や近代化改修の費用の足しにするのはどうでしょう?

    5
    • 匿名
    • 2020年 9月 09日

    ドイツは日本との軍事協力に積極的ではありません。
    いまだにナチスドイツにトラウマを持つ関係で、当時の軍事同盟国であった日本との関係には非常に慎重なのかと。
    両国は日独防衛装備品・技術移転協定を署名していますが、日本側からの共同研究の打診には消極的です。
    目立つ事案なだけに、P-1ベース機の共同開発はその意味でも難しいのではと思います。

    4
      • 匿名
      • 2020年 9月 09日

      と言うか、それ以前にドイツは親中だったんですがね
      実はドイツ車って結構中国市場に依存していますし
      流石に最近のコロナ禍騒動等でドイツも中国から距離を置く様ですが、果たしてどうなるか……

      12
        • 匿名
        • 2020年 9月 10日

        ドイツ(の一部?)の嫌日というのも影響しているのでは。
        第一次大戦で青島を取られ、第二次大戦では対米戦へ引きずり込まれたと考えている向きもあるようなので。

        4
          • 匿名
          • 2020年 9月 10日

          それがですね…歴史の教科書を読めば分かりますが、そもそも日清戦争で日本が清国から得た遼東半島を返還させられたと言う、所謂「三国干渉」に参加した国の中にドイツが居るんですよ(当時はドイツ帝国、後の二カ国はフランスとロシア帝国)
          この事で分かる様に、ドイツは19世紀末から当時は清朝だった中国と結構深い仲になっています
          更にご指摘の通り、第一次大戦後青島等の租借地が日本に割譲された恨みからか、1920年代にドイツは蒋介石率いる中国国民党へ秘密裏に軍事顧問団を送っていまして、1933年には有名なハンス・フォン・ゼークト将軍が中国へ来て国民党軍を指導しています
          その結果、日華事変の時に日本軍が中国へ進攻するとドイツ製の兵器が結構鹵獲されているのです
          そして今日もドイツは自動車や高速鉄道等を中国へ輸出して儲けていますから、ドイツは実を言うと結構な反日・親中国家だったりする訳です

          8
            • 匿名
            • 2020年 9月 11日

            それにまぁ自動車産業ひとつにしても
            目の上のたんこぶだよな独にとっての日本って
            中国寄りの記事をよく出してたのも南独新聞?だっけか それをさらに中国メディアが取り上げ喧伝、、
            半島に次いで日本がコケたら嬉しい国のひとつ

            3
    • 匿名
    • 2020年 9月 10日

    そもそも武器輸出をしようとするなバカたれ

    1
      • 匿名
      • 2020年 9月 10日

      ホントに厭なんだね。

      5
    • 匿名
    • 2020年 9月 10日

    見た目の昭和臭さが気になるP1、もっさりと重たそう
    これ、自動車やら様々なる工業製品にしばしば見受けられる日本的ダサさなのかと
    カタログデータは申し分ないのに、見た目で損してる気がする

    4
      • 匿名
      • 2020年 9月 10日

      純粋な哨戒機として作るとそういう形になるのでは、、

      14
      • 匿名
      • 2020年 9月 10日

      海自はどちらかというと保守的な傾向があります。
      P-1は目視確認を重視してコックピットの下方視界を広くするというアナログな設計思想です。結果キャノピー面積が大きくなり、常識的イメージとの比較で実際より小型の機体と認識されがちです。
      それで飛行時にはもっさり飛んでいるような印象を受けてしまいます。機体サイズなりの速度と運動で飛んでいるんですがね。

      11
      • 匿名
      • 2020年 9月 10日

      いや、かなりスマートで美しい機体だと思うけど…割と海外でも割とそういう評価が聞こえてきますよ。
      因みに、私は皆が美しいと褒め称えるフランカーは特にそう思えず、MiG-29の方が美しいと思っています。

      つまるところ個々の感覚でしかなく
      何を意図してかそんなところにケチつけたところでP-1の評価は変わることはないのですね。
      いや、実にどうでもいいことですね。

      10
        • 匿名
        • 2020年 9月 10日

        誉めるだけで買ってくれないなら、それただのお世辞だよ

        3
          • 匿名
          • 2020年 9月 10日

          褒めることと買うかどうかをらなぜ同一視するのでしょうか?
          自家用車を買うのとは訳が違うのですが。
          あなたが何を意図しているのかミリたりとも理解できません。

          6
            • 匿名
            • 2020年 9月 10日

            否定されると発狂するか(笑)まるで子供

            3
            • 匿名
            • 2020年 9月 10日

            ちゃんと内容で反論しては?
            なぜ急に個人攻撃に切り替えたのでしょうか。

            3
          • 匿名
          • 2020年 9月 10日

          ・兵器の見た目なんて気にする軍隊なんていねえ
          ・見た目の良し悪しとか個人の好みだろ
          ・褒める奴もいれば貶す奴もいる

          この指摘で売れてねえから!ってほざくこいつはなんなの
          ほんとここも変な奴増えてきたなあ・・

          10
            • 匿名
            • 2020年 9月 10日

            それは外見でなく中身の評価で売れてないってディスってるのに気がついてるか?
            自爆だよ

            3
            • 匿名
            • 2020年 9月 10日

            確かに旧式哨戒機であっぷあっぷしてる国の評価とか笑えますよね

            4
    • 匿名
    • 2020年 9月 10日

    単に侮辱したいという意志だけは十分に伝わってくるよ。
    まあ何故か国防のレベルを外国に売れたら勝みたいな次元の低い話でしか話せないのもやっぱり日本の軍事安全保障のレベルの低さ何でしょうかね?

    極論ですけど核ミサイルを売ってくれる国なんて(ド貧乏な国だと核の闇市場なんてのがありましたけど)ありませんよね?
    重要な兵器ほど安易に売れないものなのです。
    最初から外国へ売ること前提のF35ですらまだ中東諸国には売ってない。

    すっかり貧乏になって割と外貨稼ぎのために売りまくってる
    ロシアでもやっぱり売れないものは売れない。まあ中国みたいに違法コピーするって面もありますけど

    日本以外だと政治家の仕事したアピールとしてわかりやすいってのもありますけどね。

    8
      • 匿名
      • 2020年 9月 10日

      自分の主張の問題にケチつけられたら答えもせずすり替えで別の論点へ反論とか、どこかの5chかと思いますね。
      子供じみた反応ばかりでウザいことこの上ない。
      ほんと来ないで欲しい手合いです。

      2
    • 匿名
    • 2020年 9月 10日

    現実に海外販売の見通しはまったく立ってないでしょ?
    見た目でも中身でもいいから、評価されたなら売れないと無意味
    口だけの評判じゃなくて実利実益だろ、反論あるのか(笑)

    3
    • 匿名
    • 2020年 9月 10日

    頭の悪い長文連ねるなよ、例えにすらなってない

    1
    • 匿名
    • 2020年 9月 10日

    デザインが悪いから売れない!を否定されただけでなんでこうも狂えるのかね?
    そっちの主張はもうやめたの?
    そもそもさ、P-1が世界に評価されてます!売れてないのはおかしい!なんで誰が主張してんのかね?
    どこにも見当たらないんだけど目壊れてんの?
    結局さ、自分のデザイン云々を否定されてムカついて詭弁スタイルで煽ってんでしょ?
    早く巣に帰れっての 笑

    9
      • 匿名
      • 2020年 9月 13日

      なんで涙目で発狂するの?
      まるで半島の人だね

      3
    • 匿名
    • 2020年 9月 11日

    P-1は軍事知らない人が見るとデカすぎて驚く
    意外とおっきいんだよねぇP-1

    3
      • 匿名
      • 2020年 9月 11日

      コックピットのガラス面積ほんと広くてびっくりしますね。
      哨戒機は乗組員だけでなくパイロットの視界も重要なのだと、デザインからも見て取れるので面白いです。
      現場からの要求だろうということが容易に想像でき、民間機からの流用では叶わないところ。

      7
      • 匿名
      • 2020年 9月 11日

      真上を飛んでいくところを何度も体験しておる者です。
      ホントに大きいですね。
      あんな大きいのをよく作ったなーとうれしくなります。
      羽田空港に飛んできても違和感ないくらいに大きさですね。
      日本の誇りです。

      6
    • 匿名
    • 2020年 9月 11日

    次期哨戒飛行艇?もそろそろ見たい

    4
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 欧州関連

    トルコのBAYKAR、KızılelmaとAkinciによる編隊飛行を飛行を披露…
  2. 軍事的雑学

    サプライズ過ぎた? 仏戦闘機ラファールが民間人を空中に射出した事故の真相
  3. 米国関連

    米陸軍の2023年調達コスト、AMPVは1,080万ドル、MPFは1,250万ド…
  4. 軍事的雑学

    4/28更新|西側諸国がウクライナに提供を約束した重装備のリスト
  5. 北米/南米関連

    カナダ海軍は最大12隻の新型潜水艦を調達したい、乗組員はどうするの?
PAGE TOP