中東アフリカ関連

アルメニアやタジキスタンなど22ヶ国がイランに無人機売却を要請

Middle East Monitorは19日「アルメニア、タジキスタン、セルビア、アルジェリアなど約22ヶ国がイランに無人航空機の売却を要請している」と報じて注目を集めている。

参考:22 countries requested to purchase Iran military drones, official says

ウクライナでShahed-136の効果を見て購入要請が殺到したのか、ロシアに提供する以前から購入要請が殺到したのかは不明

イランはウクライナと戦争中のロシアにShahed-136を提供して問題視されているが、イラン最高指導者の軍事補佐官を務めるジャアファリー少将は「アルメニア、タジキスタン、セルビア、アルジェリア、ベネズエラなど約22ヶ国がイラン製無人航空機の購入を要請してきた」と明かしたらしい。

ウクライナでShahed-136の効果を見て購入要請が殺到したのか、ロシアに提供する以前から購入要請が殺到したのかは不明だが、米国やロシアは以前からイランの無人航空機技術や運用ノウハウを高く評価しており、特に徘徊型弾薬についてロシアメディアは「イランと共同開発を行い技術を学ぶべきだ」と言及するほどだったので、恐らく後者の可能性が高い。

因みにイスラエルメディアはこの動きについて「イランとの紛争に影響を与える可能性がある=無人航空機供給を通じてイランと結びつきが強くなる国が増加するという意味」と言及している。

関連記事:米中央軍の最高司令官、UAV接近を検出するのは困難で完全な制空権を失ったと告白
関連記事:ウクライナ、Shahed-136を233機撃墜するも電力事情は悪化の一途
関連記事:イランがロシアに弾道ミサイルを供給、どこで使うのかは売り手に無関係

 

※アイキャッチ画像の出典:Fars News Agency/CC BY 4.0

防衛装備品の調達を進めるポーランド、今度はMQ-9のリース契約締結を発表前のページ

3度目の撤退? ロシア軍が一般市民の避難にまぎれてヘルソン州から撤退か次のページ

関連記事

  1. 中東アフリカ関連

    SF映画の中に登場する未来の戦闘マシーン、イスラエルの次期装甲戦闘車が実用化に向けて前進

    イスラエル航空宇宙産業は今月10日、イスラエル国防軍が開発を進めていた…

  2. 中東アフリカ関連

    ラファールの追加導入を決めたエジプト、空中給油機や偵察衛星もフランスから調達か

    ラファールの追加導入を決めたエジプトはエアバス製の空中給油機A330M…

  3. 中東アフリカ関連

    赤道ギニア軍の保管していたダイナマイトが爆発、一瞬で街が瓦礫になり600人以上が負傷

    赤道ギニア共和国で軍の基地に保管していた大量のダイナマイトが爆発、少な…

  4. 中東アフリカ関連

    空爆だけでフーシ派の脅威を根絶するのは困難、紅海に誰も戻ってこない

    米軍と英軍はフーシ派のレーダーシステム、無人機、弾道ミサイル、巡航ミサ…

  5. 中東アフリカ関連

    イスラエルとハマスの戦い、6日間の戦いで1万人以上の死傷者が発生

    イスラエル国防軍は「長期戦を見据えてハマス側がロケット弾の発射量を抑制…

  6. 中東アフリカ関連

    サウジアラビア、ロシアとの武器共同生産と防衛産業育成に200億ドル以上の投資を発表

    サウジアラビアは今月20日、国内の防衛産業に今後10年間で200億ドル…

コメント

    • パセリ
    • 2022年 10月 20日

    やっぱり実戦にまさるデモンストレーションはないねぇ

    26
      • トーリスガーリン
      • 2022年 10月 20日

      航続距離十分だし数も用意出来るしと民間施設攻撃に躊躇しない国からすれば最高の兵器だよね、我々からすれば最悪だけど
      マジで対抗手段の開発を急がないとヤバいですね

      23
        • 2022年 10月 21日

        防衛省がやってる小口径対空レールガン開発がワンチャンないかな?

    • 2022年 10月 20日

    誰やねん
    ドローンは正規戦じゃ使えないとか言ってたんは

    18
      • Minerva
      • 2022年 10月 20日

      実際には役に立ってるとは言い難いのでは
      自爆UAVのS-300破壊は大きいが、Shahed-136は本来正規戦の目標である軍事目標にはほとんど攻撃できておらず、防御が低いインフラ破壊に使われてるうえに大半が撃墜されている

      8
        • shkk
        • 2022年 10月 21日

        WW2のドイツのV1みたいなもんですかね?

        激安だしインフラぶっ飛ばす兵器たくさん持ってる国に攻撃仕掛けにくいから抑止力として効果は高いんじゃないかな

        3
        • タカハヤ
        • 2022年 10月 21日

        >大半が撃墜されている

        資金が許す限り損耗率を軽視できるのが無人機の利点では?

        5
      • 匿名
      • 2022年 10月 20日

      民間施設への被害抑制をコンセプトに設計されたスマートボムの延長で考えたら、自爆ドローンによる軍事目標への効果は非常に限定的ですからね。

      その逆で、まさか正規戦で、正規軍が自爆ドローンを積極的に民間施設へのテロ攻撃に使うなんて、発想はあっても実行するとは思わないでしょう。
      その方も「ドローンは正規戦じゃ使えない(前世紀じゃあるまいし)」と思っての発言かもしれませんよ。

      18
    • 名無し2
    • 2022年 10月 20日

    民間施設へのイランドローン飽和攻撃の対処法思いついた人にこそノーベル平和賞あげたほうがいい

    23
    • トクメイキボウ=サン
    • 2022年 10月 20日

    民主主義陣営製だろうが非民主主義陣営製だろうが結果を出す兵器が良い兵器ということなんでしょうかねぇ

    イランは好きな国でいつかは旅行に行きたい国だったのですが、最近の事といい今回のこういった形で注目を集めているのを見るとなんとも言えません

    12
      • ヤマサン
      • 2022年 10月 20日

      そうなんですよね、ペルシャ文化とか興味あったのでツアー旅行とか行きたかったのですが、まさかこんな形で世界の関心を集めるとは思いませんでした。

      10
    • hiroさん
    • 2022年 10月 20日

    ロシアへの供給が対イラン国連安保理決議違反だとか、EUが対イラン制裁に動くとか言われる中でホットなニュースですね。
    実名が上がってある国が見事に西側秩序から距離を置く国ばかりなのが納得ですが、気になるのがアルメニアとセルビアですね。
    アルメニアの購入目的が対アゼルバイジャンなのは明らかだと思いますが、同じイスラム教シーア派が優勢で国民の35%かアゼルバイジャン人のイランが取引に応じるのかが注目なのと、セルビアは何のために購入するつもりなのか。
    ロシア·中国も含めて世界は大揺籃期に差し掛かっているのかも知れませんね。

    9
      • 7c
      • 2022年 10月 20日

      可能性の話だけど、トルコの台頭、トルコ-イスラエルの勢力拡大、アゼルバイジャンにおけるイランの影響力低下(ザンゲズール回廊が出来たら)、かな。
      それでもアゼルバイジャンとイランの関係は良好らしいし、無さそうな話だよね。

    • 7c
    • 2022年 10月 20日

    性能は良いんだろうけど、今のところ民間施設へのテロ攻撃にしか使われてなくね?
    ウクライナ側も迎撃してるっぽいので軍相手には使えないんじゃ…?

    何にせよ、ロシアの最大戦力だよね、今は。

    9
      • KNOB CREEK
      • 2022年 10月 20日

      既にコメントされてるけど今回購入を希望してる国々は民間インフラとかへの攻撃を屁とも思わないお行儀の悪い連中だから正規軍への効果とか二の次なんでないの?

      14
      • 黒丸
      • 2022年 10月 20日

      防空システムのレベルが低い中流国以下の国同士が戦争するのであれば
      開戦劈頭での軍事施設や基地への奇襲攻撃に使えるかもしれない。
      あとは国内反政府武装勢力とかへの攻撃とか。
      米軍でしかできないような、航空戦力による開幕での主要部への同時奇襲攻撃が
      安価で簡単にできるという風に考えているのかも。

      5
    • 無無
    • 2022年 10月 20日

    チームろくでなしの標準装備がイラン製テロ兵器とな
    まことに香ばしくて聞くのもうんざりだ

    14
    • たまねぎ
    • 2022年 10月 20日

    Shahed-136はユニットコストが推定2万ドルといわれるほど安価だから大量購入して飽和攻撃すれば高度な防空システムでも突破出来そう。

    今回有用性が実証されたから中国が同様の自爆ドローンを大量生産しかねない、というか既にしてる気がするし、我が国も他人事じゃないね。

    6
    • sage
    • 2022年 10月 20日

    日本も売ってもらおうぜ!
    3倍の値段でロシア分も全部よこせって

    2
    • mun
    • 2022年 10月 20日

    軍事目標には通用しない兵器と思います
    丸腰の相手を狙えばそりゃ被害を与えることはできますが
    民間を攻撃してそれを戦果と呼ぶなんて、恥知らずも良い所です

    犯罪者御用達とでも言うべき代物ですね
    対抗兵器を作るのはそう難しくないと思いますが
    今すぐにウクライナの民間施設の防空は強化できないのもまた事実

    6
    • うまぴょい
    • 2022年 10月 21日

    カミカゼドローンでもロシア製の別のやつがウクライナ軍の脅威になってるらしいですね。

    • スポンサー・ドリンク
    • 2022年 10月 21日

    Shahed-136に使われている部品が欧米の物なら、供給を止めれば解決しそうな気がしますが・・・

      • きっど
      • 2022年 10月 21日

      流石に、ロシアよりも長期間経済制裁を受けていて、独力でF-5をコピーする程度には自力のある国ならば、Shahed-136の完全国産化ぐらいは出来るかと
      逆に、ロシアは長期間西側諸国に「甘えて」いた為、いざ関係を断たれると二進も三進もいかなくなったと
      民間の固定インフラ相手に物量戦を仕掛けるのであれば、極論としては機体とエンジンに慣性誘導装置と弾頭・信管だけで
      機能しますので。徘徊型弾薬として使用しないのであれば、カメラも通信機器も不要です。現代化されたレシプロV-1ですな

      4
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. インド太平洋関連

    米英豪が豪州の原潜取得に関する合意を発表、米戦闘システムを採用するAUKUS級を…
  2. 米国関連

    F-35の設計は根本的に冷却要件を見誤り、エンジン寿命に問題を抱えている
  3. 欧州関連

    BAYKAR、TB2に搭載可能なジェットエンジン駆動の徘徊型弾薬を発表
  4. 欧州関連

    トルコのBAYKAR、KızılelmaとAkinciによる編隊飛行を飛行を披露…
  5. 中国関連

    中国は3つの新型エンジン開発を完了、サプライチェーン問題を解決すれば量産開始
PAGE TOP