中東アフリカ関連

イスラエル国防軍、レバノンに対する限定的な地上侵攻を開始したと発表

イスラエル国防軍のハレヴィ参謀総長は「緩衝地帯を創設するためレバノンへの地上侵攻」を示唆していたが、イスラエル国防軍は1日未明「イスラエル領北部の街に差し迫った脅威を与えているレバノン領ヒズボラの拠点に対して限定的な地上侵攻を開始した」を発表した。

参考:IDF says troops launched limited ground raids of Hezbollah sites across northern border
参考:Lebanese troops pull back from border as Israeli ground invasion looms
参考:Biden urged Lebanon truce, US official says Israeli incursion could be imminent

イスラエル国防軍は南レバノン侵攻の意図について「避難を余儀なくされたイスラエル領北部の住民帰還」と言及

ヒズボラはイスラエル領北部に対してロケット弾や無人機による継続的な攻撃を続け、イスラエルは首都ベイルートを含むレバノンへの空爆を強化、これについて一部の海外メディアは「ヒズボラを地上戦なしで屈服させるため空爆を強化した」と見ていたが、ヒズボラはイスラエル領攻撃にQader-1=Fateh-110をコピーした弾道ミサイルを初めて使用し、イスラエル国防軍のハレヴィ参謀総長も「緩衝地帯を創設するための地上侵攻」を示唆。

ハレヴィ参謀総長は25日「上空からジェット機の音が聞こえるのは兵士の前進に備えてヒズボラの戦闘能力を削ぐためのものだ」「敵は交戦距離を拡大しため非常に強力な反撃を受けるだろう」「覚悟しておけ」と発言、さらに「イスラエル北部から避難を余儀なくされた国民の帰還には緩衝地帯が必要」「この為の作戦を準備している」と明かし、WARZONEも「イスラエルによる南レバノン侵攻の可能性が高まっている」と警告していたが、イスラエル国防軍は「南レバノン侵攻への侵攻を開始した」と正式に発表。

イスラエル国防軍は1日未明「イスラエル領北部の街に差し迫った脅威を与えているレバノン領ヒズボラの拠点に対して限定的な地上侵攻を開始した」「この作戦は数ヶ月に及ぶ準備と訓練の後、参謀本部と北部司令部によって立案された計画に基づいており政治的な承認も受けている」「南レバノンに侵攻した地上部隊は航空部隊と砲兵部隊の支援を受けている」と発表し、これは9月に開始されたノーザン・アロー作戦(ヒズボラに対する防衛作戦)の延長でガザに対する作戦も継続されると付け加えている。

出典:管理人作成(クリックで拡大可能)

今のところ南レバノンに対する侵攻規模は不明だが、Reutersは「当初計画よりも侵攻規模は大幅に縮小された」「レバノン軍は最低でも国境から3マイルほど撤退した」と報じており、ヒズボラの作戦には関与していないレバノン軍が「国境から約5kmほど後ろに下がった」ということは「侵攻規模がその程度になる」と示唆しているのかもしれない。

追記:イスラエル国防軍は南レバノン侵攻の意図について「避難を余儀なくされたイスラエル領北部の住民帰還」と言及した。

関連記事:イスラエル、緩衝地帯を創設するため南レバノンに侵攻する可能性
関連記事:イランの報復は48時間以内に始まる可能性、イスラエルは先制攻撃も辞さない
関連記事:イスラエルは自制ではなく報復を選択、明確かつ強力な反撃を行う
関連記事:米諜報機関、イスラエルとヒズボラの戦争が数週間以内に起こるかもしれない
関連記事:イスラエル軍元准将、イランの攻撃阻止にかかった費用は1,600億円以上
関連記事:イスラエルが報復攻撃を開始、イランでは防空システムが作動中

 

※アイキャッチ画像の出典:Daniel Hagari

ロシア軍が3方からヴフレダルに侵入、市内の建物に赤旗と国旗を掲げる前のページ

通常動力型潜水艦に対する空前の需要、オランダがバラクーダ級契約に署名次のページ

関連記事

  1. 中東アフリカ関連

    イスラエル、防衛産業界に長距離を高速で飛行できるUCAVの開発を要請

    米reakingDefenseは「イスラエルが公に存在を認める無人機は…

  2. 中東アフリカ関連

    露メディア、イランの首都近郊で発生した大爆発はF-35による攻撃

    露メディアは6日、テヘラン近郊のミサイル製造施設を攻撃した所属不明のF…

  3. 中東アフリカ関連

    ナイジェリア大統領府、ニジェールへの軍事介入は選択肢から外れていない

    ナイジェリア大統領府はニジェールへの対応について「如何なる選択肢もテー…

  4. 中東アフリカ関連

    UAVがすり抜けるの時間も問題? イラン製UAVによる厳しいテストに晒されたアイアンドーム

    イスラエルの防空システムはイスラム原理主義組織ハマス側によるロケット弾…

  5. 中東アフリカ関連

    イスラエルのネタニヤフ政権、安全保障に重要なロシアへの批判を封印

    イスラエルのラピド前政権は「ロシア批判」に踏み込んだもののウクライナ支…

  6. 中東アフリカ関連

    イスラエル軍は物資不足、兵士らは装備や物資の供給をボランティアに依存

    イスラエル軍は予備役30万人分の基本装備や消耗品を賄えておらず、開戦か…

コメント

    • 理想はこの翼では届かない
    • 2024年 10月 01日

    このままなし崩しで戦火が拡大したり、イランが参戦するようなら中東戦争再びになるんでしょうね
    イスラエルをどうにかならんもんなのか

    35
      • バンダイは早くジムⅢのMGを作ってくれ
      • 2024年 10月 01日

      イスラエルがどうにかなったら困るのはこっちなんで
      頑張っていただきたい

      あとメルカバもっと見せて

      11
        • どぶろく
        • 2024年 10月 01日

        どうにかなったら困るのはこっちなんで。
        とは、どう意味なんですか?
        無知なんで、教えて頂きたいです。

        14
          • いっすん
          • 2024年 10月 01日

          イスラエルが崩壊したところであの辺の国々や武装集団が手を取り合って協力し合えるとも思えないので、現地住民には申し訳ないがイスラエルも存続した上で小競り合いを続けるのが一番平和。

          12
            • ななし
            • 2024年 10月 01日

            そうは言ってもイスラエルの蛮行は正当化されないので、どのみちイスラエルは弱体化してもらわないと困る
            それに中東の連携が取れないのは昔からだけど、だからといってこれからの中東に期待しない理由にはならないよ

            35
      • monolith
      • 2024年 10月 01日

      過去の中東戦争で反イスラエルの軸となったアラブ諸国はスンニ派のイスラム教国で、現在イスラエルと明確な敵対段階にあるイランやアサド政権シリア、レバノンのヒズボラといったシーア派系の勢力とは一定の距離を置いています
      また、パレスチナのハマスに関してはスンニ派系とはいえ原理主義の過激派組織ということで表立って軍事的な支援はしていません

      サウジ・エジプトを中心とするアラブ諸国は再び米英を敵に回してまで中東戦争を起こす気などなく、イスラエルもそれを見越した上で、宗派を問わず反イスラエルという点だけでイランが支援するイスラム原理主義組織の壊滅を目的として動きを強めている状態です
      もはや戦争どころではないイラクを挟んで地理的に隔絶したイランとは全面戦争にはならないでしょうが、ロシアのプーチン政権と同じく、イスラエルのネタニヤフ政権が続く限り中東問題が好転することは難しく、当面は紛争状態が続くものと思われます

      31
    • ak
    • 2024年 10月 01日

    と言っても、イスラエル軍がいる間はおとなしくなっても、全滅させられない限りは引き上げればまた戻ってくるだけだろうし。

    国連のPKOなんてのは、本来はこんな時に割って入るべき「戦力引き離し軍」であるべきなんだが、安保理五大国はお互いの牽制争いで動かないし、給料もらってやってる雇われ軍の途上国も装備が不十分で、しかも政治的に「やってはいけない事だらけ」の両手両足縛られて突っ立って見てるだけしかできないのが現実。

    やっぱ「大国の意思による実力行使」が無いと紛争解決は出来ないっていう立派な証拠

    29
    • いそきち丸
    • 2024年 10月 01日

    とうとう始まったか!
    →「緩衝地帯を創設するための地上侵攻」
    イスラエル北部へのロケット弾攻撃を防ぐためだと思うけど、国境から5kmほど進軍したぐらいで達成できると思えない。結局色々と難癖つけてイスラエルは侵攻の規模を拡大するんじゃないかな。
    それにイランもトルコも参戦する気なんて全くないと思う。イランは参戦したことによって経済制裁をうけるのを恐れてる。バイデン政権のおかげで制裁を一部解除されたけど、トランプが勝利したら、再び制裁を受けて経済に大打撃を受ける可能性がある。トルコはパレスチナ・ヒズボラよりの発言が多いけど、サウジとかエジプトに媚を売って外交関係を修復したいだけだと思う。
     

    11
      • 名無し
      • 2024年 10月 01日

      報道ではイスラエルの強硬ぶりや強さが強調されるが、もう少しイスラエルがどのような状況に陥ってるか観察した方が良いかと

      人的資源→開戦から1500人程度の死者。パレスチナ人ほどではないが無傷とは言えないレベルの死人を出しており、戦線拡大でさらに加速することが見込まれる

      経済→シェケルの信用は2段階下がり、去年第四四半期の成長率はマイナス5%で今年に入ってリバウンドしてるがマイナスのインパクトを到底打ち消せておらず、戦費も高くついている

      外交→サウジとの国交正常化は凍結。トルコ、エジプトとの関係は悪化、イランとは互いに長距離攻撃を仕掛けるまでに
      地域の中で完全に孤立化し、地域の同盟国でイランの包囲とテロの制圧を目指すアメリカの中東戦略は完全に崩壊

      西側の報道ではイランやその代理勢力のメンツは傷つけられ、さらに打てる手が少ないと言うが、イスラエルや西側は見合うだけの利益を得ているのかと問いたいね
      もっと言えばイラン側はウクライナ戦争を戦訓に、イランが先制攻撃したと西側にバッシングされ国際社会に認定されることを避けつつ、中東におけるイスラエル、欧米のプレゼンスの低下に成功してないか?

      50
        • いそきち丸
        • 2024年 10月 01日

        その反論には色々と誤ったところがある
        「人的資源→開戦から1500人程度の死者」
        まずこのうち1000人はハマスの奇襲で殺害された民間人や外国人観光客で、残る500人のうちの200人は誘拐された人質(誘拐から1年たち、大部分は死亡している可能性)で、最後に残った300人にはヒズボラやハマスのロケット攻撃による民間人の死者多くとも100人いる。
         純粋な軍の損失は300人から200人で、1年間にわたるガザでの戦闘や占領地の統治、4月のイランの報復攻撃、ヒズボラのロケット攻撃とかを考慮すると低く抑えられている。と思う。
         まぁ、この数字を大きいと見るか小さいと見るかは個人の自由。

        「経済→シェケルの信用は2段階下がり、去年第四四半期の成長率はマイナス5%で今年に入ってリバウンドしてるがマイナスのインパクトを到底打ち消せておらず、」
        まずシュケルの信用が落ちた1段階目は今年の7月のことを言っていると思うが、同時期に欧州や日本で株価の大暴落が起きて、日本でも日経平均株価がバブル以来最悪になった。おそらくこの余波がイスラエルに来たと考えるのが普通。大暴落以前のシュケルはハマス奇襲以前の水準に回復してた。
         要するにシュケルの信用低下は戦争が直接原因ではない。戦争が原因だと決め付けるのは短絡的

        「外交→サウジとの‥」
        まずイスラエルは中東で孤立して無い。UAEとかエジプトは今でも国交は維持されてる。4月のイランの報復攻撃の際はエジプトやサウジ、UAEはイランに対し自国領空の通貨を禁止したし、ヨルダンはイスラエル側で参戦してた。さらにアゼルバイジャンは軍事支援も行ったな。
         サウジにとってイスラエルとの国交正常化はどういう利益があるかというと、サウジはSaudi vision2023で石油依存の経済からの脱却を狙い工業化を進めていて、外国資本を迎え入れたい。そこで先進国イスラエルからの投資を期待してる。今回の国交正常化交渉はイランに妨害されたけど、サウジは再び行おうとするはず
         

        18
          • 名無し
          • 2024年 10月 02日

          動員かけて2006年のレバノン侵攻の三倍程度損害を出していると考えると相当の損失と言えるだろう。
          無論キルレは圧倒的にイスラエルが有意だが、イスラエルは一年間の戦闘でなお出口戦略を描けていないままレバノンへ戦線を拡大している。
          人的、経済的損失はなお加速していくことだろう

          ちなみにシュケルの格付けは開戦後フィッチが一段階、ムーディーズは二段階下げて投資適格を失うジャンククラス一歩手前
          両会社とも戦争の長期化と地政学リスクを理由にあげているよ

          中東における主要なプレーヤーしかみていなかったので、ヨルダン等は忘れていたが、エジプト、サウジは好意的にみても精々イラン、イスラエルの対立には中立の立ち位置という立場でしかないだろう。
          そしてイスラエルはエジプトとはパレスチナ人のシナイへの入植で関係が急速に冷え込み、サウジとはご存知の通り国交正常化が破談になった
          ちなみにサウジは一対一路の重要なパートナー国のひとつで既に中国の融資と技術支援を受けている。投資額、技術力の両面でどう見ても劣るイスラエルからの投資を急ぐ理由があるとは思えないが。
          そもそもパレスチナの建国を要求する中、戦争が長期化している状況で、国交正常化の目があると本気で思ってるんですか?

          で、ここまでやってイスラエルが手に入れる戦果はたかがイランのメンツ潰ししかないんですか?

          10
    • かま
    • 2024年 10月 01日

    「武力による現状変更」がダメなら、当然、イスラエルこそ非難されるべきだよなぁ。西側の態度如何で、西側の国際的権威が更に失墜する事になりそう。

    66
      • 幽霊
      • 2024年 10月 01日

      イスラエルの侵攻はテロとの戦いですから西側諸国の理論では許されると思いますよ?
      アメリカによるアフガニスタン紛争もテロ組織殲滅の為にアフガニスタンに進行しましたが、西側諸国はこぞって支援や軍隊の派遣を行いましたし。

      11
        •    
        • 2024年 10月 01日

        視点がズレている。たぶんグローバルサウスから見てだよ。西側の理論で西側が許されるのは、ある種当然。

        35
          • みか
          • 2024年 10月 01日

          隣国の国境沿いに潜伏する敵性武装勢力を叩くなんてグローバルサウスのほうがよくやってる。

          19
            • どぶろく
            • 2024年 10月 01日

            なぬ、その事、しっかり教えて頂きたい。

            2
              • 南蛮一の知恵者 朶思大王
              • 2024年 10月 01日

              例としてトルコがシリア内戦のドサクサに紛れて、国境付近30km程度を緩衝地帯にしている。話が長くなるので、詳細は調べてほしいが。

              8
      • たむごん
      • 2024年 10月 01日

      日本外交は、イスラエルから距離をとる外交で正解でしたね。
      日本=イスラエルは、23億ドル程度しか輸出入がなく経済的恩恵は極小であり、アラブの石油・天然ガスの方が重要でして。

      欧米政界が、イスラエルに乗っ取られているため配慮が必要でしたが、仰る通り権威がガタガタになってますね。
      欧米世論も、移民による人口構成の変化・世代の変化などにより、考え方の変化を感じています。

      (イスラエルの貿易と投資(世界貿易投資動向シリーズ) JETRO)

      35
      • 2024年 10月 01日

      「ロシアが叩かれるならイスラエルも叩かれるべき」
      デモを行うような学生達は共感するのかもしれませんが、国際情勢を語る上ではあまりにもナイーブな見解だと思います。

      19
        •  
        • 2024年 10月 01日

        であれば長年の国防を意識した紛争においてロシアを批判するのはお門違いと言いたいのかな。

        12
          • kitty
          • 2024年 10月 02日

          いや、ロシアを非難しない人はイスラエルだって非難しないだけだと思われ。

          4
      • マサキ
      • 2024年 10月 01日

      まぁ、その通りだけと、結局これってヤクザの抗争と同じなのよね。
      全員悪人と考えれば分かりやすい。

      アメリカ組傘下のイスラエル組は、そこら中に喧嘩を吹っ掛ける困り者。
      でも、しのぎを山程献上して、かつ幹部を何人もアメリカ組に送り込んでいる。
      なので、親分のアメリカも強く言えないし、黒を白と言って庇わなくてはいけない。

      やっぱ、警察のいない(機能しない)世界だと、こうなるよね。

      29
        • ふむ
        • 2024年 10月 01日

        正直イスラエルの西側陣営に与える損害の方が、西側陣営への貢献より大きいと思うんですよね
        貢献を政界一点集中してAIPACが強いんで、政治家はイスラエルがガッチリ握れてますけど

        27
      • 名無し3
      • 2024年 10月 01日

      日仏はイスラエル非難決議に賛成してるよ

      8
    • タリスマン
    • 2024年 10月 01日

    もうお互いどちらかが滅びるまでやらなきゃ彼の地は平和にならないんじゃないですかね?

    8
      • class
      • 2024年 10月 01日

      イスラム教徒が生き残ったらシーア派とスンニ派で
      ユダヤ教徒が生き残ったら正統派と世俗派で殺し合いそう

      12
      • Easy
      • 2024年 10月 01日

      彼の地の民族浄化が完了したら、次はこの地球上からの民族浄化が始まりますよ。
      ユダヤ人にあらざれば人にあらず、というのが彼らの国是ですからね。

      54
        •    
        • 2024年 10月 01日

         そんなバカなと言いたいけど。
         正統派の子供たちが、キリスト教のシスターに嫌がらせしているのを、大人たちが黙認している動画を見て、マジでヤバイと思った。 昔はヨーロッパ、アメリカ育ちのユダヤ人だったけど。イスラエル生まれ、育ちの人たちが増えて、原理化が進んでいる気がする。

        13
      • ふむ
      • 2024年 10月 01日

      短絡的な事を試す前に、取り敢えずシェバア農場とゴラン高原と東エルサレムとヨルダン川西岸からイスラエル叩き出してみません?
      不法占拠やめないで平和にならない!とか言っても滑稽なだけなんですよね…
      そらそうだろうとしか

      33
        •  
        • 2024年 10月 01日

        かつて追い出されたのはユダヤであり不法占拠してるのは彼らだと言われるだけでしょう。

        8
          • 紅豚
          • 2024年 10月 01日

          歴史って知ってる?

          6
            •  
            • 2024年 10月 02日

            近代以前は歴史でないと?

            6
    • gepard
    • 2024年 10月 01日

    このタイミングの侵攻は①最高指導者を殺害されたヒズボラが弱体化した状況を狙って徹底的に叩くこと②米大統領選がクライマックスに差し掛かる中、バイデンを無視してネタニヤフ政権に甘いトランプを支援するという政治軍事2つの目的があると推測される。

    しかし歴史的にイスラエル軍はレバノンで苦渋を舐めてきた経緯がある。レバノンは広い国でありパレスチナとは違う。占領政策が適切でなければヒズボラのような非正規軍は必ず復活する。特にレバノン南部はヒズボラ支持の牙城である。北部住民の安全確保という戦略目標が実行可能かは疑問だ。
    人口約900万のイスラエルは最大限動員したとしても50万程度が限界であり、一度国力を疲弊させれば回復は難しい。ロシアのような消耗戦は基礎国力的に不可能でありレバノンでも泥沼化すれば不確実性が増大する。

    15
      • 通りがかりさん
      • 2024年 10月 01日

      全国民に兵役義務がある国ですよ。絞ればやばいほど兵力が出ます。またメルカバに代表されるように人的資源には敏感でもあります。そしてバンカーバスター集中砲火出来るぐらい兵器を用意する余裕もありますね。
      占領政策は何するか分からないですね。

      4
        • 南蛮一の知恵者 朶思大王
        • 2024年 10月 01日

        中東戦争の時代のように、ソ連の支援受けた正規軍相手の民族の存亡を賭けた戦争ならともかく、典型的な非対称戦で大規模動員をかけるのか。これで本当に民族存亡の危機になったら、どこから兵力を捻出するのだろう?
        まあ弱体化したヒズボラなど鎧袖一触で、次のヨムキップールまでには自宅に帰れる芸術的なな作戦計画を立案しているのだろう。

        6
    • 胡瓜
    • 2024年 10月 01日

    これまでの消耗戦でイスラエル側が徹底して損害を隠蔽していることと、パレスチナ系のエッセンシャルワーカーが消滅及び代替移民が実際に穴を埋めたニュースもなく紅海封鎖によるイスラエル国内の経済活動の打撃が長期化、さらに北部入植地においてはロケットなどによる攻撃で住民を避難させたり超正統派の動員が議論されている=軍が駐留・防衛する余力が無いと考えるとイスラエル軍ってイランとの開戦から米軍の全面介入が今後発生しなければ長期的には欧米の援助で食い繋ぐゾンビ国家状態に落ちるまで相当切羽詰まっている状況なのかもしれません
    先日のほぼ無差別テロと言える通信機器爆破や大戦果とされるヒズボラ指導層の空爆による殺害も、欧米を通じて和平会談の意向をイスラエル側から伝えて相手が準備の為に集まった所を攻撃というニュースもあり、その場合はつまりイランなどを含め今後の交渉の可能性を潰してまで戦果を求めての行動と言えるわけで…

    41
    • ニーモーター
    • 2024年 10月 01日

    イスラエルはハマス、ヒズボラ、フーシ派を壊滅させるまで止まるつもりはないようですね。イエメンの石油施設も攻撃しましたし原油価格も上がりそう…

    7
      • 倫理的にはともかく
      • 2024年 10月 01日

      イスラエルがフーシ派を排除してくれたら、いろんな国が内心は喜びそう

      14
        •  
        • 2024年 10月 01日

        フーシ派の紅海封鎖は我が国にとっては間違いなく国益を損なっているので、ここだけイスラエルには頑張ってほしいところやな。しょーもないテロ組織と違って少しは手ごたえある相手やろ。

        15
    • 2024年 10月 01日

    ヒズボラの頭をご自身で潰したせいでヒズボラと終戦させるための交渉相手が存在しなくなって
    どう考えても年単位の泥沼にしかならなくね…?

    52
    • kitty
    • 2024年 10月 01日

    市街地に900kgの貫通爆弾を80発以上とか、今、ここまで殺意の高い軍隊はイスラエルしかないよな。
    ロシアですらもっとケチくさい。

    54
    • バンダイは早くジムⅢのMGを作ってくれ
    • 2024年 10月 01日

    組織的にイスラエルに大規模な攻撃をできる状態じゃなくするのが目的ならそれでいいんじゃない
    テロリストと交渉とか無意味だし
    終戦するにしても(レバノン内の)ヒズボラっていう組織が機能しなくなってからだとは思う

    3
      • 犬の〆
      • 2024年 10月 02日

      >終戦するにしても(レバノン内の)ヒズボラっていう組織が機能しなくなってから
      無理じゃないですかね。
      いまイスラエルがやっているのは、ヒズボラやハマスなどの反イスラエルシンパを絶賛大量生産中なわけで。

      2
    • 中東戦争
    • 2024年 10月 01日

    イランが対イスラエル戦闘に本格介入してないのは核爆弾が未完成なのが理由か
    トランプ政権が協定離脱するまで数%だった濃縮率60%のウランが数トンに達し
    核弾頭に必要な90%まで数週間とされている。
    核実験後,イランが核ミサイルを実戦配備すればイスラエル,アメリカの核攻撃に
    対する核抑止力でイランへの空爆を防ぎ,イスラムの大義で軍事介入するだろう。

    11
      •  
      • 2024年 10月 01日

      イランは制裁とインフレで国内経済壊滅的でイスラエルと戦争する前に国が滅びそうだから寸止めウランを外交カードに制裁解除してもらいたいんよ。なんでこのタイミングでイランからの先制軍事介入は100%無い。
      あるとしたらネタニヤフが暴走するとかかもしれないけど彼弱い者虐めしかしないからねえ。

      8
    • はる
    • 2024年 10月 01日

    止めない、止まらない、行けるところまで行きそうなイスラエル
    この先にあるのは楽園か破滅か

    9
    • toto
    • 2024年 10月 01日

    >「レバノン軍は最低でも国境から3マイルほど撤退した」
    >「国境から約5kmほど後ろに下がった」
    ヤードポンド法滅ぶべし、こんなもん混乱の原因にしかならん

    43
    • もへもへ
    • 2024年 10月 01日

    西側が唱える”正義”の信頼性をぶっ壊していくイスラエルの暴走は止められないね。
    なまじホロコーストの犠牲者という最強の弱者カードを持ってるから誰も批判出来ない。
    批判は反ユダヤ主義と直結させらられて政治的に殺されるから。

    やはり現代は弱者性の仮面をを持つものが最強か。
    そりゃみんな自分達は弱者だって主張するよ。
    弱者だったら何しても許されるんだから。

    49
    • 馬鳥
    • 2024年 10月 01日

    目標の正当性は認める余地はあるけど手法が完全に違法なんだよな・・・
    市街地に大型貫通爆弾80発とか常軌を逸しているとしか・・・

    39
      • 匿名
      • 2024年 10月 01日

      戦後国際秩序で構築してきた比例性原則をこうも無視されると、また総力戦の時代に逆光するかも分かりませんね

      22
    • たむごん
    • 2024年 10月 01日

    ベイルートを中心に、バンカーバスター80発爆撃したとされますが、映像凄かったですね。

    ロシアでも、キエフ・ハリコフなどに大量のバンカーバスターを一斉に撃ち込まないでしょうから、力による現状変更のお題目は何だったのか考えさせられてしまいます。

    G7(日本除く)+EUはイスラエル支持を表明していましたが、日本は距離を置いて正解だったなと、ベイルートへのバンカーバスター投下映像を見て改めて感じました。

    41
      • トーリスガーリン
      • 2024年 10月 01日

      あの映像見た時はなんの冗談だと思いましたね
      あんな事を仕出かしながら国連は茶番だと吐き捨てるんだからぶっ飛んでる
      まぁ、ここまでやらかしても米国の拒否権がある限り手が打てない国連は機能不全だっていう主張ならわからんでもないけど、間違いなく自分たちの思い通りにならない国連は反ユダヤ主義のクソ!と叫んでるだけなのが(白目

      30
        • たむごん
        • 2024年 10月 01日

        市街地のど真ん中ですからね。
        イスラエルの陰謀論よく語られてましたが、国際政治の場で最強だったというのを見せつけられる思いです。

        10年後・20年後、どうなってるのかは分かりませんが…

        15
      • 力による現状変更のお題目
      • 2024年 10月 01日

      力による現状変更にオバマが力で対抗できなかったことでプーチンに舐められたのが尾を引いていて、今に至ってイスラエルにも舐められた。

      5
        • たむごん
        • 2024年 10月 01日

        イスラエルに関しては、欧米の政財界・教育に食い込んだため、完全に欧米が格下扱いで舐められてますね。

        日本は、中東の石油・天然ガス輸入があると言えども、イスラエルにしがらみがないため上手くやったという印象です。

        その欧米も、末端レベルで反イスラエル感情が高まってますから、これから先はどうなるのか注目したいと思っています。

        21
    • 2024年 10月 01日

    ガザ地区北部殲滅、南部殲滅、ヨルダン川西岸も掃除&接収してる連中が国境少し越えたぐらいで満足するはずがないのでヒズボラ殲滅!と称して全土滅ぼすか自分たちが滅ぶまでやり続けるぞどうせ
    ネタニヤフはイランとの戦争を望んでいるので譲歩する限り火星の団長みたいに止まらず進み続ける

    24
    • 2024年 10月 01日

    民間人の避難用に楽器ケースでも送るか

    15
      • kitty
      • 2024年 10月 03日

      レバノンから脱出する国民が10万人いるとか。
      シリアに逃げるとかなんというか地獄だなあ。

    • AAAA
    • 2024年 10月 01日

    このブログで中東情勢も扱ってくれるのは本当にありがたい

    17
    • paxai
    • 2024年 10月 01日

    アル・アクサ洪水作戦が10/7に決行されてから360日が経過・・・これも丸々1年戦うとは思わなかったなあ。しかもまだ収束の見込みはない。ハマスはズタボロになってるがまだ抵抗の意思を捨ててない。

    10
      • toto
      • 2024年 10月 01日

      そりゃあ、自分以外の家族が空爆で皆殺しにされた人間とかが、次々とハマスに入っていく。
      “戻るべき日常”なんてもうないし、ズタボロになろうが、抵抗の意思を捨てる理由がない。
      当然、まだ「守りたい家族」が残っている人達も自営のためにハマスの庇護を頼んだりもするから、構成員の立場や事情は一枚岩ではないだろうが、5万人近くもパレスチナ人を殺していれば、復讐者の数も数万人に上る。
      正直、このテロリズムの悪循環構造は終わる気がしない。

      26
      • 絶滅戦争
      • 2024年 10月 01日

      イスラエルによると子供も「将来のハマス予備軍」らしいからな
      イスラエルが「ハマスを掃討した」と言う時は、文字通りガザ地区が絶滅した時

      13
        • 南蛮一の知恵者 朶思大王
        • 2024年 10月 01日

        逃げる奴はハマスで、逃げない奴はよく訓練されたハマスというわけか。
        少し前までガザは天井のないゲットーと言われていたが、今や電気柵のない絶滅収容所(エジプトが越境避難を許可しないため民間人が犠牲になっている、正当な民族の権利をナチスの非人道的犯罪と同一視する不適切な喩えを断固非難する、とは言っておこう)
        本当に中東は地獄だぜ(白目

        7
    • 赤狐
    • 2024年 10月 01日

    ハマスが抵抗の意志を捨てないのは簡単な理由です。
    イスラエルと対話をしようとしても無駄だからですよ。
    彼らが対話をする様子を見せる時は時間を稼ぎたい時です。必要が無くなれば即攻撃します。
    言い訳が必要でもどんな無理目なものでも構いません。国際社会(=西側の民主主義国家)はそれを結局支持します。
    今回のヒズボラも失策を犯しました。
    まだイスラエルが対話が出来る相手だと思っているので様子を見てしまったのです。
    イランの改革派の大統領もまた失策を犯しました。米国のバイデン大統領が即イスラエルを支持したからです。
    つまり、対話の姿勢を取った事はイスラエル視点では恐らくそれは弱さの証でしかありません。
    ヒズボラもイラン指導部も最早それを理解したと思います。
    そしてそれだけではなく中東の他の国も改めてこの事を実感したのは間違いありません。
    これはつまりどう転ぶにしても更なる激戦が必至だという事です。

    35
    • 2024年 10月 01日

    無双できて楽しそう

    4
      • ベルカ空軍
      • 2024年 10月 01日

      イランが雑魚過ぎてねぇ
      何されても「遺憾の意」しか言えないとかもうこれ某島国でしょ

      4
        • 名無し
        • 2024年 10月 02日

        とかなんとか言ってたらイランがミサイルで報復し始めたな
        テルアビブに何発か着弾した模様

        6
    • いわし
    • 2024年 10月 02日

    西側の庇護下で無ければ”有志連合”から何回か袋叩きにされてもお釣りが来そうなやりたい放題
    正直こんなのに同じ陣営にいてほしくないしなんとかならんものか……

    5
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 中東アフリカ関連

    アラブ首長国連邦のEDGE、IDEX2023で無人戦闘機「Jeniah」を披露
  2. 軍事的雑学

    4/28更新|西側諸国がウクライナに提供を約束した重装備のリスト
  3. 中国関連

    中国は3つの新型エンジン開発を完了、サプライチェーン問題を解決すれば量産開始
  4. インド太平洋関連

    米英豪が豪州の原潜取得に関する合意を発表、米戦闘システムを採用するAUKUS級を…
  5. 北米/南米関連

    カナダ海軍は最大12隻の新型潜水艦を調達したい、乗組員はどうするの?
PAGE TOP