中東アフリカ関連

パトリオットやFD-2000を保有するモロッコ、Barak-8調達をイスラエルと協議中

モロッコは国交を樹立したイスラエルとBarak-8調達に関する協議を進めていると報じられており、安全保障分野における両国関係が急接近している。

参考:Morocco in talks with Israel to buy air defence system

果たしてイスラエル製兵器を買い漁ることでモロッコはF-35A輸出を実現することが出来るだろうか?

フランス支配から独立した北アフリカのモロッコとアルジェリアは政治体制の相違(立憲君主制と共和国制)、モロッコが領有権を主張する西サハラの独立を掲げたポリサリオ戦線へのアルジェリア支援、モロッコの西サハラ領有承認と引き換えにパレスチナと対立関係にあるイスラエルと国交樹立した問題など両国関係には幾つもの火種が転がっており、遂にアルジェリアはモロッコが敵対的な行動を続けていることを理由に国交断絶を今年8月に発表した。

出典:U.S. Air Force photo by Brian G. Rhodes

つまり両国関係は極度に悪化しているという意味でF-16Vの調達を進めているモロッコに対抗してアルジェリアはSu-57を14機導入(時期未定)すると発表、これに対抗するためモロッコ国王のムハンマド6世は2ヶ国間の安全保障分野に関する軍事協定(アンチドローンシステム/Skylock Domeや徘徊型UAV/ハロップの売却、両国が共同で徘徊型UAVを開発してモロッコ国内で製造する協定など)を結んだイスラエルに「モロッコへのF-35A輸出を実現させるため米国を説得してほしい」と依頼したと噂されていたが、今度はBarak-8/バラク-8の調達に関する協議が進んでいると報じられている。

イスラエルとインドが共同で開発したBarak-8(交戦範囲100km)は終末段階の弾道ミサイル迎撃にも対応した艦対空ミサイル(交戦範囲を150kmに拡張したBarak-8ERの開発も進められている)で開発国のイスラエル海軍とインド海軍が採用、これを転用した陸上配備型の防空システムをインド陸軍とアゼルバイジャン陸軍が採用しているのだがモロッコ陸軍もBarak-8調達を希望しているらしい。

出典:Indian Navy / GODL-India Barak-8

モロッコ陸軍は米国製のPAC-3対応のパトリオットシステム、S-300を参考に開発された中国製のFD-2000(HQ-9の輸出モデル)、空対空ミサイルPL-12をベースに開発された迎撃ミサイルを使用する中国製のDK-10、空対空ミサイルMICAを転用したMBDA製のVL/MICAを既に保有しているのにイスラエル製のBarak-8まで導入するというのだから驚きだ。

恐らく防衛装備品の調達先(米国、フランス、イタリア、オランダ、スペイン、ロシア、中国、トルコ+イスラエル)をモロッコが分散しているのは武器購入と引き換えに「領有権を主張する西サハラ問題」への支持固めである可能性が高く、モロッコにとって導入した兵器の運用効率や兵站にかかる負担などは二の次なのだろう。

果たしてイスラエル製兵器を買い漁ることでモロッコはF-35A輸出(飽くまで噂だがモロッコがF-35Aを調達するための費用をUAEが負担するという話がある)を実現することが出来るだろうか?

関連記事:機密と影響力のジレンマ、モロッコがF-35A導入のためイスラエルに米国説得を要請

 

※アイキャッチ画像の出典:Lolagpk35 / CC BY-SA 4.0

インドのラファール導入に対するパキスタンの回答、中国からJ-10Cを25機導入前のページ

クロアチア空軍との軍拡に火がついたセルビア空軍、大統領にラファール導入を提案次のページ

関連記事

  1. 中東アフリカ関連

    ロシア海軍初のアフリカ拠点建設はバイデン政権が阻止、スーダンが協定修正を正式に要求

    ロシア海軍初のアフリカ拠点建設が中断、スーダンが荷物をまとめて出て行く…

  2. 中東アフリカ関連

    欧州の国外退避が本格化、スーダンの首都郊外に仏独の輸送機が到着

    スーダンの首都から約30km離れたワディ・セイドナ空軍基地にフランス、…

  3. 中東アフリカ関連

    コンゴ大統領、ルワンダ支援の反政府勢力と戦うため国民に参戦を要請

    コンゴのチセケディ大統領は「ルワンダの支援を受ける反政府勢力に勝利する…

コメント

    • 無無
    • 2021年 12月 31日

    背後にうごめくUAE、本当ならばアラブ諸国の不協和音につけこんでイスラエルが理を得ているという構造に。
    サウジアラビアとイランもそうだけど、本質は利害得失で争ってるのに建前として宗教対立を持ち出してるとしか見えない

    10
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 軍事的雑学

    4/28更新|西側諸国がウクライナに提供を約束した重装備のリスト
  2. 欧州関連

    トルコのBAYKAR、KızılelmaとAkinciによる編隊飛行を飛行を披露…
  3. 米国関連

    米空軍の2023年調達コスト、F-35Aは1.06億ドル、F-15EXは1.01…
  4. 軍事的雑学

    サプライズ過ぎた? 仏戦闘機ラファールが民間人を空中に射出した事故の真相
  5. 中国関連

    中国、量産中の052DL型駆逐艦が進水間近、055型駆逐艦7番艦が初期作戦能力を…
PAGE TOP