日本関連

中国版イージス艦「052D型」と並走する護衛艦「さみだれ」、日中両海軍が親善訓練を実施

海上自衛隊は、令和元年度自衛隊観艦式に参加する予定だった中国海軍の昆明級(052D型)駆逐艦10番艦「太原」と日中親善訓練を実施したと発表した。

参考:海上自衛隊 自衛隊観艦式への参加のため訪日した各国海軍との訓練について

2011年12月以来、8年ぶりに実施された中国海軍との親善訓練

10月14日に予定されていた令和初の「自衛隊観艦式」は台風19号の影響で中止になってしまったが、日本へ派遣された各国の海軍艦艇との共同訓練が実施されたと海上自衛隊が発表した。

海上自衛隊との共同訓練を実施した国は、豪州(日豪共同訓練)、カナダ(日加共同訓練)、英国(日英共同訓練)、中国(日中親善訓練)の4ヶ国で、その中でも特に注目したいのは豪州海軍のホバート級駆逐艦と、2011年12月以来、8年ぶりに実施された中国との親善訓練(3回目)だ。

出典:海上自衛隊 日豪共同訓練の様子、手前が護衛艦あたご、奥が駆逐艦ホバート

豪州海軍のホバート級駆逐艦は、スペイン海軍が建造した「アルバロ・デ・バサン級フリゲート」の設計を流用し建造され、あたご型護衛艦と同じ「AN/SPY-1D(V)」レーダーが搭載されたイージス艦だ。豪州海軍はこのホバート級駆逐艦を3隻(3番艦は就役前)しか保有しておらず、恐らく豪州海軍にとって「虎の子」の1隻だと言っても間違いなく、日本に寄港したのも恐らく初めてだ。

中国は自衛隊観艦式に参加すること自体が初めてで、今回「令和元年度自衛隊観艦式」参加のため派遣した昆明級(052D型)駆逐艦の10番艦「太原」は、固定式のフェーズドアレイレーダーを搭載し「中国版イージス艦」と呼ばれた蘭州級駆逐艦(052C型)の改良型で、フェーズドアレイレーダーの問題点(放熱問題)解消やシステムの改善を施し防空能力を向上させた中国海軍の中でも新しい艦艇に属する。

中国メディアは今回の自衛隊観艦式(中止)参加について、日本と領土紛争が続く中、軍事レベルで関係改善を行う一貫として艦艇派遣を決断したと報じており、海上自衛隊との日中親善訓練も「軍事レベルでの関係改善」をアピールするための措置だと思われる。

但し、日中親善訓練の内容については護衛艦「さみだれ」との無線を用いた通信訓練程度に留まり、豪州やカナダと実施した戦術訓練や対潜戦訓練などと比べると内容は非常に薄い。

補足:日英共同訓練も日中親善訓練と同じ訓練内容だったが、これには訓練に参加した英国海軍の艦艇が「エコー級測量船(3,740トン)」だったため、戦術訓練や対潜戦訓練が行えなかったという理由がある。

それでも、やらないよりは「マシ」なのかもしれない。

 

※アイキャッチ画像の出典:海上自衛隊 日中親善訓練の様子

極超音速飛行が第6世代機の必須条件に?革命的な「極超音速エンジン」のテストに成功前のページ

米空軍に必要な新型空対空ミサイルは、コンパクトなペレグリン?長射程のAIM-260?次のページ

関連記事

  1. 日本関連

    F-35同様の困難に直面? 米国、日本の次世代戦闘機「F-3」は第6世代機相当と評価

    米国のナショナル・インタレスト誌は日本の次世代戦闘機「F-3」プログラ…

  2. 日本関連

    海外メディアも注目、日本の「島嶼防衛用高速滑空弾」に関する情報流出事件

    国内メディアは20日、島嶼(しょ)防衛用高速滑空弾に関する情報が三菱電…

  3. 日本関連

    防衛省、F-15J改修に電子戦装置とレーダーの部品枯渇対策経費が必要と認める

    岸防衛相は「F-15J改修の初期費用が当初見積もりの807億円から3倍…

  4. 日本関連

    自民党総裁候補も日本の原潜導入に言及、実際に導入する上での課題や問題点

    オーストラリアの原潜導入を受けて自民党総裁候補も日本の原潜導入に言及し…

  5. 日本関連

    自民党、海外輸出を見据えた次期戦闘機「F-X」開発を日本政府に提言か

    自民党関係者は25日、戦闘機F-2の後継機は将来的な海外輸出を見据えて…

  6. 日本関連

    米国、日本にもアフガニスタンからの撤退作戦に自衛隊派遣を含めた協力を要請

    アフガニスタンからの撤退作戦を主導している米国は日本にも自衛隊派遣を含…

コメント

    • 匿名
    • 2019年 10月 23日

    結構な進展だとは思いますけどね
    経済人としては軍事的緊張には何のメリットもありませんからデタントは万々歳です
    もっともこの程度の関係改善など簡単に吹き飛びそうな国際情勢ではあるので楽観は全くできませんが

    3
    • 匿名
    • 2019年 10月 23日

    中国はどんなに友好ムードでも平気でひっくり返してくるから信用ならない。
    油断すると痛い目みるから、用心して親睦を深めると良いと思う。

    3
    • 匿名
    • 2019年 10月 24日

    共産党の理論と戦略を学べば、平和も経済も政治的勝利のための過渡的手段にすぎないと分かりますよ
    平和ボケしてないで、やがて来る時に対応すべく備えましょう
    経済関係で国際関係がなんとかなると信じるボンクラさんは、耐震構造にしておけば地震は来ないっていう本末転倒な妄想してるのと同じですから

    3
    • 匿名
    • 2019年 10月 24日

    先日の台風お見舞い垂れ幕といい、これだから韓国と違って中国は厄介。
    裏表なく全力で日本たたきする韓国と違って、内心どう思っていても表向きは関係を保とうとしてくる。

    2
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 欧州関連

    オーストリア空軍、お荷物状態だったタイフーンへのアップグレードを検討
  2. 中東アフリカ関連

    アラブ首長国連邦のEDGE、IDEX2023で無人戦闘機「Jeniah」を披露
  3. 軍事的雑学

    サプライズ過ぎた? 仏戦闘機ラファールが民間人を空中に射出した事故の真相
  4. 米国関連

    米陸軍の2023年調達コスト、AMPVは1,080万ドル、MPFは1,250万ド…
  5. 欧州関連

    BAYKAR、TB2に搭載可能なジェットエンジン駆動の徘徊型弾薬を発表
PAGE TOP