日本関連

日本、F-35A国内組立価格を93.7億円まで圧縮に成功!最終組立ラインでの生産継続へ

日本政府はコストの問題で、空自向けF-35A国内最終組立を取りやめ、米国から完成機輸入に切り替える方針を打ち出していたが、組み立て作業の見直しでコストダウンが可能と報告を受け、2019年以降の国内最終組立を継続する意向だと日本経済新聞が報じている。

参考:「F35」国内組み立て継続へ 完成品輸入を転換

日本、コストダウンに成功したのでF-35A国内最終組立「継続」へ

日経新聞によれば、米国からF-35A完成機を輸入した場合の価格は94.2億円だが、防衛省が試算では、国内の最終組立ラインの作業見直し等でコストを圧縮すれば、93.7億円まで価格を引き下げる事ができ輸入機に比べて「5,000万円」ほど安くなるらしい。

出典:ロッキード・マーティン

F-35A国内最終組立の取りやめが報道された2018年の記事では、国内組立のF-35Aは1機約150億円(130億円という説もある)で完成機の輸入よりも30~40億円高いと言われていたが、2019年1月に防衛省が公開した「中期防別表装備品の単価について」で、F-35Aの調達価格が約116億円(平成30年度=2018年度の価格)だと明らかにしているため、報道された国内最終組立の価格はオーバーである事がわかる。

参考:中期防別表装備品の単価について

公表した約116億円という価格は、F-35Aを45機導入(資料公表当時の数字)した場合の平均単価であり、これはF-35の価格引き下げを見越した見積もり価格なのだろう。

因みにF-35Aの価格は、以下のように変動している。※1ドル108円で計算

  • ロット01:約2億ドル(約216億円)
  • ロット10:9,460万ドル(約102億円)
  • ロット11:8,920万ドル(約96億円)←現在生産中のロット
  • ロット12:8,100万ドル予定(約87億円)
  • ロット13:7,920万ドル予定(約85億円)
  • ロット14:7,600万ドル予定(約82億円)

ロット12~14は先月契約を結んだばかりの最も新しいF-35Aの価格で、ロッキード・マーティンはF-35Aの価格を最終的(ロット14)に7,600万ドル(約82億円)まで下げることを約束しており、日本が国内で最終組立を行うF-35Aの価格もこれに連動するはずで、恐らく防衛省が試算した数字は、ロット12以降の価格で計算した可能性が高い。

出典:public domain F-35A

仮にロット12の価格で試算されていた場合、完成機を輸入すればFMS(対外有償軍事援助)の手数料として7.2億円が上乗せされていることになる。

国内で組み立てた場合、同じ額のFMS手数料が要求されるのかは不明だが、少なくとも国内で組み立てられたF-35Aは直接、航空自衛隊に引き渡されているため、FMS手数料が安くなるだろうと推測出来る部分がある。

FMSを通じて調達される米国製防衛装備品は、製造企業が購入国に直接納品するのではなく、米軍に納品しチェックを受け、米軍の手で購入国まで輸送されるため引渡が終了するまでは米軍の所有扱い(引渡までに問題があれば米国の責任になるという意味)になるの一般的だ。

最近、日本が導入したE-2Dも、日本に空輸し空自に引渡すまで米軍の国籍マークが描かれており、もちろん米空軍のパイロットの手で日本まで空輸されてきた。

もちろん、これは米国製兵器を購入してくれた国へのサービスではなく、輸送にかかるコストや管理費用は購入国負担なので、FMS手数料にきっちり盛り込まれ徴収されるのだ。

要するに日本のF-35A(国内組立分)は、この部分のFMS手数料は免除されている可能性が高いという意味で、F-35自体の価格が下がり、最終組立ラインの作業見直しでコストを圧縮し、輸入機よりもFMS手数料がやすいため、F-35A完成機を輸入するよりも、国内組立のほうが安くなるという、何とも珍しい「逆ざや」状態になったのだろう。

恐らく、ロット14までF-35Aの生産が進めば、国内組立のF-35Aの価格も、あと数億円は下がる可能性があり、もしかしたら90億円を下回るかもしれない。

 

※アイキャッチ画像の出典:航空自衛隊

機体寿命は残りわずか? 米空軍、爆撃機「B-1B ランサー」維持ため低空飛行を禁止前のページ

韓国、A-10 サンダーボルトⅡ主翼製造に続き「機体整備」を約231億円で受注次のページ

関連記事

  1. 日本関連

    富士通、エアバスやタレスと共同で英陸軍の次世代戦術通信システム受注に挑戦

    エアバスは10日、英陸軍の次世代戦術通信・情報システム(LE TacC…

  2. 日本関連

    ボーイングが空自向け契約を獲得、EPAWSSの調達単価が値下がりか

    国防総省は7日「ボーイングにF-15J改修に関する契約を授与した」と発…

  3. 日本関連

    空自、那覇基地のバックアップとして離島の民間空港拠点化を検討

    沖縄の那覇基地が攻撃を受けて機能を停止した際のバックアップとして航空自…

  4. 日本関連

    日本の自力移動を前提にしたアフガン退避作戦は終了、緻密な事前準備で韓国は391人の輸送に成功

    岸防衛相はアフガニスタンからの日本人や協力関係にあった現地人の国外退避…

  5. 日本関連

    日本、イージス・アショアの代替策としてイージス艦追加調達案が浮上

    日本政府や与党自民党は陸上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショ…

  6. 日本関連

    F-35重整備を担当する日本のMRO&Uが運用開始、米韓F-35受け入れも予定

    愛知県にある三菱重工業のF-35最終組立施設「FACO」が、今月からF…

コメント

    • 匿名
    • 2019年 12月 12日

    朗報!
    F-3の製造が始められるまでの収入源になるのでは?

    1
    • 匿名
    • 2019年 12月 12日

    最近はF35に対する無理筋の批判報道もすっかり鳴りを潜めましたね。こうして着実に改善・実績を積んでいるからだと思います。

    1
    • 匿名
    • 2019年 12月 12日

    でっかいプラモ組み立てが技術の維持・蓄積につながるかと言えば甚だ疑問だけど安くなる分には困らんし良かったね
    それにしても、(込み込み価格ではないにせよ)最新鋭戦闘機としては破格の安さだなぁ
    スケールメリット様々?

    1
    • noribeko
    • 2019年 12月 12日

    この記事の大本の日経新聞記事は菅官房長官によって否定されましたよ!ご確認あれ!

      • 匿名
      • 2019年 12月 18日

      リンク
      ステルス戦闘機F35A 国内組み立て継続へ 政府 | NHKニュース
      ステルス戦闘機F35A 国内組み立て継続へ 政府
      2019年12月11日 18時48分

      航空自衛隊への配備が進むステルス戦闘機F35Aについて、政府は、国内での組み立てをやめて輸入するとした方針を見直し、組み立てを続ける方針を固めました。

    • 匿名
    • 2019年 12月 12日

    これを報道してるのが日経新聞だけです。

    菅官房長官はこの日経記事を否定しています。

    残念ながらこの記事は信頼性が薄いです。

    • 匿名
    • 2019年 12月 12日

    もともとが高価なF22の代替としてスタートしてるんだから当然のなりゆき
    さて、純国産ステルスに熱心な人々は、調達価格がF2の轍を踏むことを考えてますか?

    • 匿名
    • 2019年 12月 12日

    ノックダウンも経験値のうち
    相手は軍民あわせて数万機を製造してきた強者なのだから経験が乏しい日本としては
    スライムでも見つけ次第倒して経験値を蓄積しなければならない
    そのうち魔王でもなんとかなるだろう

    • 匿名
    • 2019年 12月 12日

    F-35は未完成の不良品だと批判していた層が、「F-35は国際的に運用されている安くて良い機体だ、高くて悪い機体である国産戦闘機F-3ではなく、F-35を追加購入しろ」って言い出すと思う。

    • 匿名
    • 2019年 12月 12日

    ガースーが日経の報道受けて何も決まってないと言ってたみたい。
    トランプは雇用アメリカファーストだから、まだ色々ネゴしてるんだろう。

    • 匿名
    • 2019年 12月 12日

    アメリカ人の所得は日本の三倍って話だからさもありなん。国内雇用にも繋がるならいい話だと思うんだけどなー。

    • 匿名
    • 2019年 12月 16日

    あー輸入じゃなくて最終組み立て国内に戻ったんだ まぁめでたい

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 米国関連

    F-35の設計は根本的に冷却要件を見誤り、エンジン寿命に問題を抱えている
  2. 北米/南米関連

    カナダ海軍は最大12隻の新型潜水艦を調達したい、乗組員はどうするの?
  3. 米国関連

    米陸軍の2023年調達コスト、AMPVは1,080万ドル、MPFは1,250万ド…
  4. 米国関連

    米海軍の2023年調達コスト、MQ-25Aは1.7億ドル、アーレイ・バーク級は1…
  5. 中国関連

    中国、量産中の052DL型駆逐艦が進水間近、055型駆逐艦7番艦が初期作戦能力を…
PAGE TOP