日本関連

米海軍フリーダム級を踏襲? 三井E&S、海上自衛隊向け「新型哨戒艦」のデザイン公開

MAST Asia 2019に参加している三井E&Sは、海上自衛隊が新編する哨戒艦部隊向け、新型哨戒艦のデザインを公開した。

オープン式ウェルドックを装備した新型哨戒艦案

6月17日、千葉市美浜区の幕張メッセで開幕したMAST Asia 2019は、海洋及び航空安全保障に関連した防衛装備・技術に関する展示・論文発表を行うシンポジウムで、欧米などで防衛装備を製造する企業、約70社が参加している。

因みに、MAST Asiaは、日本で開催される唯一の国際防衛見本市だったはずだが、ロンドンで開催されていた総合防衛・セキュリティ展示会「DSEI」が、2019年11月、日本の幕張メッセで「DSEI Japan」を開催する予定だ。

三井E&Sは、2018年に閣議決定された中期防衛力整備計画(中期防)で、海上自衛隊が新編する「哨戒艦部隊」向けの、新型哨戒艦コンペティションに応募する「新型哨戒艦」のデザインを公開した。

コンペティションには、三菱重工業とジャパン・マリンユナイテッドも参加する予定で、双胴船(カタマラン)型を採用した案があると噂されていたが、公開されたデザインを見る限り三井案は、米海軍のインディペンデンス級沿海域戦闘艦のような三胴船(トリマラン)型ではなく、通常の船型のフリーダム級沿海域戦闘艦に似たデザインを採用してきた。

出典:public domain インディペンデンス級沿海域戦闘艦

新型哨戒艦の大きさは全長約100m、約2000トンで、2基のディーゼルエンジンを搭載し、25ノット以上の速度を出せる。

艦首方向には、76mm砲1基、搭載箇所は不明ながらも遠隔操作が可能な12.7mm機銃が2基装備され、艦尾方向にはヘリ用の飛行甲板と格納庫、小型艇を収容・発着させるための、オープン式ウェルドック(?)らしきものが艦尾に設けられているのが特徴だ。

新型哨戒艦には、回転翼型の無人航空機(UAV)2機と、無人水上艇(USV)2隻収納できるように設計されている。

非常に目新しいのは、いちいちクレーンなどで吊り下げて海面へ降ろし、無人水上艇を運用するのではなく、艦尾に設けられたオープン式ウェルドックから、直接、無人水上艇を発進させ収納することが出来る点だ。

新型哨戒艦の艦橋は360°方向の視界が確保されている「パノラマブリッジ」で、目標を自動的に追尾可能な、自律的操艦システムが搭載される。

防衛装備庁は、2022年までにコンペティションの勝者と契約を結ぶ方針だ。

 

※アイキャッチ画像の出典:public domain フリーダム級沿海域戦闘艦

事故続く自衛隊、海外派遣中の輸送艦衝突、輸送機から迫撃砲落下前のページ

ベル「水陸機動団にAH-1Zが最適」、陸上次期戦闘ヘリ選定へアピール次のページ

関連記事

  1. 日本関連

    日本政府が国産巡航ミサイルの1,000発以上保有を検討中、中国との格差を埋める

    読売新聞は21日、日本政府は中国とのミサイルギャップを埋めるため1,0…

  2. 日本関連

    日韓で核兵器の共有?米国、NATOを参考に日米韓で「核兵器共有協定」締結を主張

    米国防総省傘下の国防大学が提出した報告書によれば、日米韓で非戦略核兵器…

  3. 日本関連

    日本、トルコが抜けた「F-35開発パートナー国」の地位を狙う?米国に可能性を打診

    防衛省の整備計画局長、鈴木敦夫氏は米国の国防総省に対し、F-35プログ…

  4. 日本関連

    海外メディア、巡航ミサイルを搭載した潜水艦は日本にとって生存性の高い反撃手段

    日本が新型巡航ミサイルを海自潜水艦に搭載するという動きについて海外のデ…

  5. 日本関連

    日本政府、次期戦闘機のエンジンと機体の一部を英国と共同開発する方向で最終調整

    日本政府は次期戦闘機F-Xのエンジンと機体の一部を英国と共同開発する方…

  6. 日本関連

    日本も導入を進めるF-35が抱えた5つの問題、性能は申し分ないが取り巻く環境がネック

    昨年末から急激な逆風に見舞われているF-35プログラムだが、果たして何…

コメント

    •  
    • 2019年 6月 21日

    見る目の無い私からすると3900t級の小型版にしか見えない
    1隻でオールマイティーな能力を付与しようとすると、結局あの様なカタチに収まるのかな
    海自艦船の実用的なフォルムは嫌いでは無い

    • 匿名
    • 2019年 6月 21日

    北朝鮮の瀬取りの監視にはアメリカの沿岸警備隊の「バーソルフ」も派遣されてますね。 船尾に高速艇を迅速に行うためのオープン式ウェルドック+スリップ・ウェイを装備。 海上保安庁って組織があるので、EEZ(排他的経済水域)での活動がメインでしょうから、迅速な臨検などにはオープン式ウェルドック+スリップ・ウェイは必須でしょうね。
     海上保安庁はこのタイプの艦艇は所有してるのかな? (ざっとみた感じではなさげ)

    1
    • 匿名
    • 2020年 4月 13日

    米国コーストガードみたく、巡視船の強武装化を進めたほうが現実的じゃないか、ミサイルも積んで
    海上保安庁もまるまる自衛隊の4つめとして指揮下に置くべき

    2
    • 匿名
    • 2020年 4月 16日

    海上保安庁と海上自衛隊の仲の悪さは有名だよね。

    海上法案庁の長官が、大臣の前で有事の際に海自の指揮下に入ることを明確に拒否したという話を聞いたけど、さもありなん。

    2
    • 通りすがり
    • 2024年 2月 04日

    IHI案が採用されましたね。防衛省が提唱していた三胴船は、結局採用されませんでしたね。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ポチって応援してくれると頑張れます!

にほんブログ村 その他趣味ブログ ミリタリーへ

最近の記事

関連コンテンツ

  1. 欧州関連

    トルコのBAYKAR、KızılelmaとAkinciによる編隊飛行を飛行を披露…
  2. インド太平洋関連

    米英豪が豪州の原潜取得に関する合意を発表、米戦闘システムを採用するAUKUS級を…
  3. 中国関連

    中国は3つの新型エンジン開発を完了、サプライチェーン問題を解決すれば量産開始
  4. 米国関連

    米空軍の2023年調達コスト、F-35Aは1.06億ドル、F-15EXは1.01…
  5. 中国関連

    中国、量産中の052DL型駆逐艦が進水間近、055型駆逐艦7番艦が初期作戦能力を…
PAGE TOP