軍事的雑学

ロシアの偽情報や干渉に蝕まれる民主主義、スウェーデンは対心理機関を設置

ロシアによる選挙介入や世論誘導の試みに多くの国が警戒心を高めており、目に見えないサイバー戦や情報戦を駆使するハイブリット戦争の脅威に民主主義は確実に蝕まれている。

参考:Russian agent suspected of foreign interference in Australian election
参考:Sweden returns to cold war tactics to battle fake news

目に見えないだけでサイバー戦や情報戦を駆使するハイブリット戦争の脅威に晒されている民主主義

豪保安情報機構(ASIO)のマイク・バージェス長官は9日「オーストラリアの主権を弱体化させるため海外政府と繋がりの人物が選挙に介入、資金援助を通じて特定の候補者を当選させようと試みたが対処され選挙の安全性は保たれた」と明かし、この件に詳しい情報筋は豪国営放送のABCに「選挙介入はロシアが仕組んだものでオフショア口座を通じて数十万豪ドルの資金が候補者に渡った」と語っている。

出典:Australian Electoral Commission / CC BY 3.0 AU 2016年実施のオーストラリア選挙

さらにバージェス長官は「海外の諜報機関が国内で協力者をリクルートするため出会い系アプリを活用している、ASIOはTinder、Bumble、Hingeといったプラットホームで行われる不審なアプローチを監視・追跡している」とも明かしており、スパイ行為の脅威が冷戦終結後にテロへの懸念に置き換わったもの今度はハイブリット戦争に脅威の対象が移り「明らかにオーストラリアはAUKUS成立後に国際的なエージェントの標的になっている」と警戒感を吐露したため注目を集めているがロシアの駆使するサイバー戦や情報戦はオーストラリアだけの問題ではない。

スウェーデンは冷戦中に偽情報や心理戦に対する防衛を専門に扱う機関を運用していたが2008年にこれを閉鎖した。しかしロシアのウクライナ侵攻を懸念して今年1月に心理防衛庁を設置、2022年9月に予定されている総選挙に向けて最高レベルの警戒体制に入ったと報じられており、心理防衛庁は「欧州の安全が悪化しているため安全保障問題や国防問題が選挙で重要さを増してくる。我々が正しいアプローチを選択するのを嫌う海外勢力(ロシア)が選挙に干渉して間違ったアプローチへ誘導しようと試み可能性は高い」と主張している。

出典:U.S. Air Force photo by J.M. Eddins Jr. 攻撃の発信元、種類、標的、攻撃者のIPアドレス、地理的位置、使用されているポートに関する情報を関しする米空軍

心理防衛庁は「欧州諸国の関係悪化を見れば権威主義を掲げる国が目的達成ために駆使する偽情報と干渉がどれだけ有効がよく分かる、これを分析して対抗するためスウェーデンは2014年のクリミア併合直後から軍事、民間、心理の3つを組み合わせたトータルディフェンスの再構築を開始して2022年1月に心理防衛庁の設立に至った」と語り、我々の使命は「開かれた民主主義社会、自由な意見形成、スウェーデンの自由と独立を守ることで今年最大のミッションは総選挙に対する干渉を防ぐことだ」と付け加えた。

因みに2016年大統領選挙にロシアが干渉した米国や急増する偽情報と干渉の脅威を目の当たりしたフランスでもスウェーデンと同じような機関が設立されており、如何に多くの国が目に見えないサイバー戦や情報戦を駆使するハイブリット戦争の脅威に晒されているかがよく分かる。

出典:pixabay

最も興味深いのはソーシャルメディアが心理戦に対する防御を大きく変質させたと心理防衛庁が言及している点で、短い文章や写真・動画で構成された投稿につく評価の数(細工しやすいという意味)で多くの人の情報の真偽を判断するため対処が難しいという意味で「もっとソーシャルメディアを運営する企業が積極的に偽情報へ対処するべきだ」と苦言を呈してものの「最終的に国民自身が海外からの干渉を受けている可能性を自覚することが重要かもしれない」と述べている。

関連記事:強力な信号諜報機関がない? 英シンクタンクが日本のサイバー能力を最下位に分類した理由

 

※アイキャッチ画像の出典:U.S. Air Force photo by J.M. Eddins Jr.

お知らせ:記事化に追いつかない話題のTwitter(@grandfleet_info)発信を再開しました。

パルリ仏国防相、インドネシアから42機のラファールを受注したと発表前のページ

42機のラファールを調達するインドネシア、米国も36機のF-15EX売却を承認次のページ

関連記事

  1. 軍事的雑学

    サプライズ過ぎた? 仏戦闘機ラファールが民間人を空中に射出した事故の真相

    ちょうど1年前(2019年3月20日)、仏空軍の戦闘機「ラファールB(…

  2. 軍事的雑学

    F-35の運用・維持を左右する4つの整備、国際的なサプライチェーンに依存したコンポーネント整備

    今回はF-35の整備に関する話をまとめたもので個人的には興味深い分野だ…

  3. 軍事的雑学

    11/6更新|ロシア軍のウクライナに対するミサイル攻撃のデータ

    ロシア軍がShahed-136を戦場に投入=2022年9月22日以降に…

  4. 軍事的雑学

    世界一高価なインドの戦闘機「ラファール」、1機辺りの導入費用260億円超え

    2016年にインドとフランスの間で結ばれた契約に基づき、インドは36機…

  5. 軍事的雑学

    潜水艦に求められる多用途性、米仏は潜水艦をUUV母艦に変更したい

    潜水艦に求められる性能や機能は運用国の戦略や戦術に左右されるため「答え…

  6. 軍事的雑学

    韓国で問題になったオマーンへのK2輸出成功を報じる記事や動画、弊害しか生まないという指摘も

    韓国ではオマーンが調達を予定している主力戦車に韓国製の「K2 ブラック…

コメント

    • ああ
    • 2022年 2月 10日

    SNSといえば、市民団体(国民とは言えないのか?)や某共闘政党がトレンド工作とか諸々を日本でも行ってますね
    実効性には疑問がつきますが。
    正直日本のインテリジェンスや宣伝戦、情報戦は駄目だというイメージしかないんですが、詳しい方はどのように考えられてるんでしょうか?

    27
      • test
      • 2022年 2月 11日

      ああいう左翼の工作を防ごうとしたら
      普通の街頭デモとか右翼のネット工作も全部排除しないと駄目だから
      正直防ぎようがないし、多分防がなくていい

      14
      • test
      • 2022年 2月 11日

      ああいう左翼のネット工作を防ごうとしたら
      右翼側のネット工作も排除しないと駄目だから
      実質的には防ぐ方法が無いし、多分防がなくてもいい

      この記事にあるように国外からの干渉が証明されない限りは
      国内の揉め事だけなら放任するしかない

      7
    • 紫猿
    • 2022年 2月 10日

    どうせ工作したところでみんな選挙行かないしヘーキヘーキ

    10
    • せい
    • 2022年 2月 10日

    ロシアを中国に、オーストラリアを日本に置き換えたら笑えないね。
    スパイ防止法もないし、SNSどころか既存メディアですら終わってる。
    国民がしっかり選挙で政治家を選べればいいんだけど、選挙の有用性自体に疑いを持つ時点で厳しいなぁ。

    18
    • トクメイキボウ=サン
    • 2022年 2月 10日

    民主主義陣営で日本最弱じゃん、公安警察や公安調査庁とか防諜面では優秀だとしても日本こう言うの1番弱いじゃん、今のところインテリジェンス機関の創設を明言してるの維新の会だけだし(自民党も協議はしてる)
    警察庁のサイバー局も人員は4桁に届かないし

    20年代の内に情報機関が創設されるのを願うばかりだ

    37
    •   
    • 2022年 2月 10日

    ウクライナの件やアラブの春では
    ロシアやイラン発の西側陰謀論を信じちゃってる日本人も多いしなあ
    SNSの工作とかではなく、2ちゃん発ニュースとかロシアの声とかイランラジオとソースがすぐ分かるにも関わらず鵜呑みにしてた連中が多くて頭痛で頭が痛い

    20
      • STIH
      • 2022年 2月 11日

      実際なんも考えてない西側メディアが、民族紛争を民主化運動と履き違えて、薄っぺらな正義感で焚きつけた結果の混乱でしょ、どっちも。
      ウクライナなんてもともと選挙結果でしか東西が納得できない状況で、選挙で選ばれた東半分側主体の大統領を西半分側主体で倒しちゃうんだもの。あとから汚職があったとか、強権的だったとかあれこれ言ってたけど、そりゃ東半分側は不満だし、そこの隙を見事についたのがロシアなんじゃないの。

      10
        •   
        • 2022年 2月 11日

        西側メディアが焚き付けたとか意味が分からないな、もはや陰謀論
        抑圧された社会での自由への希求心、てのは自由が与えられたものである日本では理解され難いのかもね

        ウクライナの情勢は全く違うね
        EU加盟を掲げて当選した大統領が手のひら返しで親ロシア路線を取り始めたので、民衆が騒ぎ出したんだよ

        東半分?
        当初からウクライナにはロシアンマフィアやオリガルヒが広く浸透していて工作やってたんだよ
        ドンバスでも最初からロシア軍兵士を民間軍事会社で送り込み、行政警察軍事指導者はオリガルヒの関係者を送り込んでいた
        西側メディアのオープンソースインベスティゲーションでバレてんのね

        頭の中での妄想はいらないんだよな
        きっちり調べてからにしてくれないか?

        19
          • test
          • 2022年 2月 11日

          最初からPMCがとか関係者の工作がとか真偽不明じゃん
          そのopen source investigationってのも
          西側メディアがやってるんなら一方的に信用する訳にいかない

          陰謀論や偏った結論は何も極秘情報に基づいてる訳じゃないし
          一般公開情報に基づいて議論しても解釈が偏る事はよくある

          でもちょっと興味湧いたからその検証サイトのアドレスか何か貼ってくれない?

          4
          • STIH
          • 2022年 2月 11日

          ウクライナはソ連から独立した当初から東西対立が激しい国だって有名じゃん。雑に言ったら親ロと親EUの大統領が交互に誕生する国だぜ。
          親EUで当選したのに親ロに切り替えたから民衆が怒ったのは結構だが、それなら次の選挙で落選させるか、議会の弾劾などの憲法上の手続きにのっとって倒閣すべきだった。それをやらなかったからこそロシアに付け込まれたんでしょ。
          それとも”デモ行進”は民衆の意見を代表した民主的な行動とでも?自由選挙があるんだったら、その結果をないがしろにしても良いほど民主的とは思わんが。
          あとアラブの春の混乱は西側メディアが焚きつけた結果、というのはyahooニュースの個人記事で見かけたな。誰かは忘れたが、国際政治研究者かアラブ専門家あたりだった気がする。

          4
    • 2022年 2月 11日

    日本有権者の主な情報源はテレビと新聞だから安心だな
    情弱国家で助かったわ

    6
      • 無無
      • 2022年 2月 11日

      そういうことを言ってる人たちこそロシアや中国のカモですよ、
      そこがネット信者の痛いとこ

      16
        • くらうん
        • 2022年 2月 11日

        テレビにしろネットにしろ、なにか一つの情報源に依存するのは危険ですよね。
        この間久しぶりにニコニコ動画のぞいたらランキングが悲惨なもんでしたよ。
        政治関連はだいたいコロナワクチンは毒、コロナは嘘、5Gは脳を~とかが上位にきてて、根拠やソースはお察し。頭痛がしました。
        テレビを信用しない→ネットの動画が真実だと、自分は目覚めた側なんだと思ってしまうんでしょうね。
        自分も反省することありますが、自分が一度信じたものに対する反論がきても中々受け入れられないものですよね。ニコニコ動画のようなコンテンツの利用者層なら尚更だと思います。

        10
          • 無無
          • 2022年 2月 11日

          反知性を騙す手口はこのパターン
          君だけに本当のことを伝えるよと騙す
          そして、社会に対して鬱屈を抱えてる人が喜びそうなネタを出す
          そして、これから君は目覚めた人だと煽る

          悪いけど、これは悪徳宗教団体のやってる手口まんまですけどね
          これに引っかかる人は、あーやっぱりアイツか、のレベルだよ

          10
          • STIH
          • 2022年 2月 11日

          ニコ動まで来ると正直ふざけてるだけなんじゃないかって気もするが。それに検閲のない自由なプラットフォームって気がして嫌いじゃないよ。その中身はともかく。
          大昔にひろゆきがいってたじゃないか。「うそはうそであると見抜ける人でないと難しい」って。ネットに怪しげな情報が流れていなかったことは無いんだから、ニコ動のランキング如きで頭痛がしてたら一生頭痛で苦しむぜ。

          6
    •    
    • 2022年 2月 11日

    日本に対する中国の工作は、正規ルートで干渉してくるので厄介
    ビジネスや政治などの懇談を通じて日本人ジャーナリストや有力者をたらし込んで中国シンパにしてくるのでスパイ活動として取り締まれない
    んで中国訪問させてハニトラかませば万全よ

    ハニトラヤバいね
    調べるとヤバい話がゴロゴロと

    15
    • 梅スライム
    • 2022年 2月 11日

    一番干渉してるのがアメリカなので、公平にするならアメリカの干渉も指摘し排除しなきゃならないという

    7
      •   
      • 2022年 2月 11日

      黙っててもアメリカ寄りになるのにアメリカが一番とか意味が分からない
      何故ロシアとアメリカを公平に扱わなければならないのかも意味が分からない

      反米と陰謀論で拗らせすぎじゃないか?

      34
        • おっさん
        • 2022年 2月 13日

        アメリカからの年次改革要望書を言ってるんじゃないの?
        鳩山内閣のときに廃止になってる。でも、それまでの内容を知ってる人はあんまりいないと思うけど。

      • HSST8
      • 2022年 2月 11日

      同盟国と仮想敵国を一緒くたにしてどうするの……。

      26
      • test
      • 2022年 2月 11日

      「干渉」ってのが何を指すかに因る

      違法な干渉なら米国もロシアも公平に扱うべきだから
      エシュロンだかNSAだかが日本の議員を盗聴してたとか何とか
      ああいうのは違法だから同盟国だからって許しちゃいけない

      自民党の設立資金にCIAから資金提供がとかいうのは微妙な案件

      でも同盟国として普通に公開されてる合法な干渉なら排除出来ない
      思いやり予算が多過ぎるとか靖国参拝を批判するのは内政干渉だとか
      そういうのはスパイ行為と関係無いんだから批判してもしょうがない

      14
    • 無無
    • 2022年 2月 11日

    自分の気に入らない情報を流すメディアはすべて情報操作だの在日だの言ってるだけのレベルがほとんど。日本政府が管理してるNHKが朝鮮人組織だの反日だの叩いてるのは笑えるくらい反知性でしかないよ(笑)
    ロシアでの反政府系メディアは、西側から資金援助されてるスパイ機関だと叩かれてたけど、その批判もまたロシア政府の情報操作なのは明らか
    他人の話はすべらからく片目を瞑って聞きましょうね、情報を読み取る、理解する基本的な知性と教養の無い人にはネットも既成メディアも無意味ですから

    10
    • もり
    • 2022年 2月 11日

    日本の場合めちゃくちゃ分かりやすいのが日韓関係ネタ、沖縄孤立ネタな
    マスメディアも大衆受けするってんで無責任に煽るわSNSはそれ以上に過激に煽るもんで

    国益よりちっぽけな感情を優先する人の多いこと多いこと
    まぁそりゃそうか、国益なんか庶民の考える事じゃねーもんな
    感情に踊らされてた方が幸せか

    2
      • 無無
      • 2022年 2月 11日

      ちょいと違うな、そのつまんない庶民たちを守ることこそ国益の本質でしょうが。
      ただ、そのための遠回りや苦労、努力を理解したがらない知性無き人々への説得を怠る為政者の怠慢が、しばしばメディア操作や独裁政治という形になるだけ
      国民への教育こそ強国の根元だよ、愚か者に幸福は来ない

      10
    • 匿名
    • 2022年 2月 11日

    ウクライナが悪さしてるから我々は仕方なくこうしてるだけだとプーチンは自らの行いを正当化しようとしその関連工作で様々な偽情報がこれを掩護するなりふり構わぬ状況だけど
    過去二度のイラク侵攻に際して両方で見られた事象だなあと知ってか知らぬかプーチンと会談し露の主張を突っぱねず会談成果ありまーす!とか言い始めるマクロン君
    やつはこれから大丈夫なのだろうか・・・

    1
    • DEEPBLUE
    • 2022年 2月 11日

    日本は歴史的に情報工作に弱いですからねえ(黒船なり日比谷なり)。名前変えて防諜機関作らないとダメでしょう

    3
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 日本関連

    防衛装備庁、日英が共同で進めていた新型空対空ミサイルの研究終了を発表
  2. 中東アフリカ関連

    アラブ首長国連邦のEDGE、IDEX2023で無人戦闘機「Jeniah」を披露
  3. 欧州関連

    トルコのBAYKAR、KızılelmaとAkinciによる編隊飛行を飛行を披露…
  4. 欧州関連

    オーストリア空軍、お荷物状態だったタイフーンへのアップグレードを検討
  5. 中国関連

    中国は3つの新型エンジン開発を完了、サプライチェーン問題を解決すれば量産開始
PAGE TOP