ロッキード・マーティン社がF-21を公開しました。
とりあえず、F-21って何?って話なんですが、これはインド向けのF-16V仕様ぽい。
しかしパキスタンが既にF-16を導入していて、どうもパキスタンの同じ戦闘機を導入するのに嫌悪感が有るようで、そのためインド輸出のためF-16 ⇒ F-21に変更しましたみたいな?

出典:YouTube F-21. For India, from India キャプチャー画像
正し、このF-21が、米軍の軍用機命名規則に沿った正式なものなのか、メーカーが勝手に命名したものなのかは不明。通常はマイナーナンバー(F-16○○)を割り当てるんですけどね。
ただし、この動画はカッコいい。
フル装備のF-16V。増槽2本、AIM-120AMRAAM8発、AIM-9サイドワインダー2発、コンフォーマル・フューエル・タンク、LANTIRNを装備。
なぜか完全制空任務の武装にも関わらずLANTIRNがいるのかというのはさて置き、外観のCGはカッコいいの一言。
途中でAN/ALE-50らしきデコイを展開させるシーンも。
コックピットはもはやゲームの世界。
既に、米国政府はインドでのF-21(F-16)の現地生産を承認していて、さらにインドで生産したF-21を第三国へ輸出することも認めています。インド空軍自体が200機前後のF-21を導入予定なので、今後、F-16を導入するならインドで製造されたF-21になる可能性が高いのか?
まだ世界の国の中ではF-35よりもF-16を求める国が多くあるだろうし、一体、F-16シリーズは何千機生産されることになるんでしょうか?
確実にF-4の5000機の記録は超えるでしょうね。既に越えてるかもしれない・・・
やっぱ軍隊は貧乏ですな。最強の米軍すら然り。
まだまだF-16に頼らざるを得ない。
しかし、F-2墜落の件を考えても
やはり単発機は怖い。日本としては双発機が欲しいところ。もし、F-35が墜ちたら泣くに泣けない価格ですからね。その点ではF-16はお手頃なのかな。F-2は高いけど…。
F-21って、実際はF-16の最新版の亜種みたいですね。インドがこれを導入すると、パキスタンもF-16の最新版を導入するので、事実上、F-16 vs F-16ということになるんですかねぇ。失うのはインドやパキスタンの人命、財産、儲かるのは兵器会社。うーん、軍事産業の闇、恐ろしさを感じてしまう。
米軍では、F-21はアグレッサー部隊用に購入したクフィルで使ったはず。
結構ゴテゴテしてるな
F-16系はシンプルなデザインが良かったのに
面白いじゃないですか。安いなら日本でも何機か導入してもいいのでは?
ジェット戦闘機ってのは翼に何を付けても飛べるんだな、この装備ではマッハは無理だろうけど。
優美な曲線のF-16にコンフォーマルタンクは残念過ぎる…
F-21A ライオンはアメリカ海軍・海兵隊がアグレッサー用に手配したクフィルC1に付いていた名称だけど、今回のF-21はインドで製造・輸出するからアメリカ空軍は使わないのでダブってもいいのか
F-21はインドに合わせて空中給油がプローブアンドドローグ方式に変更されていて、固定式の給油口が横に突き出ていると航空雑誌に書いてあったけど、動画でもそれっぽいのが見て取れますね。
F2のベースがF16だからなバカ、F2はF16の対地攻撃能力をオミットしたゴミでF16自体対戦闘機用の機体ではない、爆撃機ですよマヌケ、自衛隊しか知らないバカが米軍の独自生産品の戦闘機F15、F16、F18. .F35、F22を語るなよ笑っ、そもそも自衛隊のF15DJは防御に特化仕様だよ
F2のベースがF16だからなバカ、F2はF16の対地攻撃能力をオミットしたゴミでF16自体対戦闘機用の機体ではない、爆撃機ですよマヌケ、自衛隊しか知らないバカが米軍の独自生産品の戦闘機F15、F16、F18. .F35、F22を語るなよ笑っ、そもそも自衛隊のF15DJは防御に特化仕様だよ