今回は、長崎造船所で、あさひ型護衛艦の2番艦「しらぬい」の引渡式・自衛艦旗授与式が行われた様子をまとめてみました。
あさひ型護衛艦の2番艦「しらぬい」ってどんな艦?
今回、引き渡されたのは、海上自衛隊の汎用護衛艦に属する、あさひ型護衛艦の2番艦「しらぬい」です。
艦名の「しらぬい」は、旧海軍の東雲型駆逐艦「不知火」、陽炎型駆逐艦「不知火」に続き3代目。特に2代目の時の陽炎型駆逐艦が有名で、旧海軍が軍縮条約の制限に縛られず建造した日本海軍の集大成とも言える甲型駆逐艦。

出典:wikimedia commons public domain 陽炎型駆逐艦「不知火」
あの有名な九三式魚雷(酸素魚雷)を8本同時発射出来るモンスターだったのですが、用兵の変化、航空機時代の到来なので、その実力を発揮できないまま1隻を除いて全て沈没してしまいました。
あさひ型護衛艦の特徴として挙げられのは、ガスタービン機械推進に電気推進を組み合わせたハイブリット推進(COGLAG)を初めて採用したこと。従来のガスタービン機械推進(COGAG)に比べ、燃費に優れ、ライフサイクルコストの低減を実現していると言われています。
あさひ型護衛艦が採用したCOGLAG方式とは、低速・巡航する時はガスタービンエンジンで発電を行い電気推進。高速推進する時は、ガスタービンエンジンによる直接機械駆動も併用する方式のこと。
これに比べて従来のCOGAG方式は、ガスタービンエンジンを複数搭載し推進力を得る方式。
なぜ複数のガスタービンを搭載しているかは、ガスタービンの特性上、低速運転というのが苦手で燃費も悪い。そのため複数のガスタービンを搭載して、低速時は1基のガスタービンのみ、高速時は搭載ガスタービンを全基使用するというように、ガスタービンの運転状態を常に高出力に保つための工夫。

出典:海上自衛隊 あさひ型護衛艦1番艦「あさひ」
兵装に関しては、前級のあきづき型護衛艦と大きくは変わりない。
搭載されるレーダーや電子装置には大きな変化・変更部分があるが詳細を書くと長くなるので、簡単に言うとあさひ型護衛艦は対空は個艦防空に限定し、対潜にやや特化した仕様になってるのが特徴。
そのため前級のあきづき型護衛艦はFCS-3Aレーダーを搭載しているが、あさひ型護衛艦はFCS-3Aレーダーの機能を個艦防空に制限したOPY-1を搭載している。その代り対潜ソナーは最新のOQQ-24を装備している。
あさひ型護衛艦の2番艦「しらぬい」の引渡式・自衛艦旗授与式
前置きが長くなりましたが、あさひ型護衛艦の2番艦「しらぬい」の引渡式・自衛艦旗授与式を見て行きましょう。

出典:海上自衛隊

出典:海上自衛隊
自衛艦旗の授与ですね。

出典:海上自衛隊

出典:海上自衛隊
自衛艦旗を先頭に乗り込んでいきます。

出典:海上自衛隊
これは絵になる。非常にカッコいいです。

出典:海上自衛隊
自衛艦旗の掲揚。これで正式な海上自衛隊の自衛艦。

出典:海上自衛隊

出典:海上自衛隊

出典:海上自衛隊
護衛艦「しらぬい」は、第3護衛隊群第7護衛隊所属なので、青森県にある大湊基地へ旅立ちます。

出典:海上自衛隊
次に引渡式・自衛艦旗授与式が行われるのは、イージス護衛艦「まや」ですよね?予定では来年の3月。今年中にまたその時には記事にしてみようと思います。
最後に、いつも思うんですけど、いい加減、艦名を漢字に戻しませんか?やっぱり漢字の方がカッコいいというか、締まるというか・・・ もう漢字に戻しても良いと思うんですけどダメですか?
DDGもDDもDDHも艦のデザイン日本のが一番好き
まぁ、ひらがなも既に伝統となりましたから……
船体横の艦名にいだたっては昔からカタカナとかですしね(画像の先代不知火もそうですし)
漢字の艦名はいいと思うのですが、そうすると海上保安庁の巡視船と尽く被りまくりになりませんかね。
是非漢字表記に✨
海保の巡視船こそむしろ通し番号か花の名前とかでいいだろ。自衛艦は漢字とひらがなの併記が望ましい。
漢字だと遠距離になりやすい海上で視認性悪いんですよ。読むのに時間掛かるのは非効率で
特に小さく同型艦が多かった駆逐艦は一番判読しやすい片仮名で横に補助表記してます
あと旧海軍も艦名は正式には平仮名で、漢字は所謂略字です
何故かって?清国海軍が漢字使っていたからです
だから艦尾の表記も平仮名なんです。横須賀の戦艦三笠でご確認下さい
正式に漢字使ってたのは江戸幕府海軍までですね
>あと旧海軍も艦名は正式には平仮名で、漢字は所謂略字です
今更なんですが初耳な話題です。当時の資料のどこにも、ひらがな表記での艦名は見た事が無いのですが。
正式な艦名と、それを実際の艦がどのように表記するかは全く別の話だと思います。
帝国海軍からの伝統です、カタカナが、ひらがなになっただけでも、帝国海軍の伝統から抜けたかなって感じ
漢字だと支那の海軍を間違える!?
表記だどうだとケチなことを言わず、組織そのものを一旦全て帝国海軍に戻してしまえば万事解決。
部品や些細なものをのぞいて兵器名で漢字はシナっぽいから英語かひらがなで良いわ
心神とかいう名前も嫌だった・・・