北米/南米関連

ブラジル陸軍が自走砲の選定結果を発表、ATMOSが契約を勝ち取る

ブラジル陸軍は2016年頃からM114の更新検討を開始、入札要件に従ってNexterのCaesar、ElbitのATMOS、KonštruktaのZuzana2、中国兵器工業集団のSH15が選定候補に選ばれていたが、この争いを制して契約を獲得したのはATMOSだ。

参考:RELEASE OF THE FINAL RANKING OF THE RFP/RFT-COLOG nº 01/2023 155 mm Self-Propelled Howitzer Armored Combat Vehicle on Wheels
参考:El Ejército Brasileño seleccionó al ATMOS de Elbit Systems como su futuro sistema de artillería móvil sobre ruedas 6×6

ATMOSはコロンビアに続きブラジルでもCaesarを破って契約を獲得した格好だ

ブラジル陸軍は2016年頃からM114の更新検討を開始、2022年に入手可能な装輪式自走砲の調達コストを調査するためフランスのNexter、イスラエルのElbit、スウェーデンのBAE AB、中国のNorth(中国兵器工業集団)、トルコのMKE、セルビアのYugoimport、スロバキアのKonštruktaなど19社に見積もりを依頼。

出典:Ministère des Armées

これに計9社が回答(内1社はRFP発行後に価格を提示すると回答)し、ブラジル陸軍は2023年8月に提案依頼書(RFP)と入札依頼書(RFT)を正式に発行、入札に応じた企業数は不明だが、選定候補に選ばれたのはNexterのCaesar、ElbitのATMOS、KonštruktaのZuzana2、中国兵器工業集団のSH15だ。

各国の採用実績やウクライナでの実戦経験からCaesar、ATMOS、Zuzana2の選出は順当と言えるが、中国兵器工業集団のSH15が選ばれたのは驚きでしかなく、この4候補から何を選ぶのかに注目が集まっていたが、ブラジル陸軍は30日「最も高い評価を獲得したATMOS(Elbit)に契約締結の機会が与えられる」と発表した。

出典:KONŠTRUKTA-Defence

4候補の評価内容は不明だが、ブラジル陸軍は評価ポイントが高かった順位について「1位:ATMOS、2位:Zuzana2、3位:Caesar、4位:SH15だった」と明かしており、ATMOSはコロンビアに続きブラジルでもCaesarを破って契約を獲得した格好だ。

Zuzana2はATMOSに敗れてしまったものの「Caesarよりも(提案内容が)優れている」という評価を手に入れたが、ダークホースのSH15は4候補の中で最も評価が低かっため「厳しい結果」と言え、最もショックが大きいのは「ブラジルとフランスの防衛分野における協力関係」に後押しされたにも関わらず「3位」という結果に終わったCaesar=Nexterだろう。

関連記事:ブラジル陸軍が選定候補を発表、Caesar、ATMOS、Zuzana2、SH15
関連記事:ブラジルの自走砲調達、フランス、イスラエル、スウェーデン、トルコ、スロバキアが競合か
関連記事:ウクライナにCaesar提供したデンマーク、納期が早いATMOS調達を決定
関連記事:最終金額で躓いたフランス、コロンビアから自走砲を受注したのはイスラエル
関連記事:ブラジル陸軍が調達予定の装輪式自走砲、カエサルとATMOSが競合

 

※アイキャッチ画像の出典:Elbit Systems

米英豪がAUKUSに韓国を招待、技術開発の協力関係は5ヶ国に拡大か前のページ

APSを搭載した新しいブラッドレー、米陸軍がM2A4E1を公開次のページ

関連記事

  1. 北米/南米関連

    エンブラエルがフライングブーム方式対応のKC-390開発を発表、米空軍採用を目指す

    C-390の積極的なマーケティングで注目を集めるエンブラエルは19日、…

  2. 北米/南米関連

    カナダ、M777のギャップをカバーするためK9緊急調達を韓国に要請か

    カナダは不足するM777のギャップを埋めるため「韓国にK9の緊急調達を…

  3. 北米/南米関連

    C-390が売れる理由、整備権限、技術移転、サプライチェーンへの参加

    韓国空軍は次期輸送機にC-130JではなくC-390を選択、この選択に…

  4. 北米/南米関連

    ブラジル空軍がグリペンE/Fの追加調達に言及、最終的に60~70機程度を調達か

    ブラジル空軍は調達中のグリペンE/F(国内向けの名称はF-39E/F)…

  5. 北米/南米関連

    カナダ、武器禁輸措置を破ってトルコに無人航空機コア装置を輸出

    カナダは昨年10月、シリアへの軍事介入を理由にトルコへの武器販売を禁止…

  6. 北米/南米関連

    カナダが競争入札をスキップしてP-8A調達を示唆、要求要件に適合する唯一の機種

    ジェーンズは「カナダ空軍の次期海上哨戒機にはボーイング、エアバス、ボン…

コメント

    • ぼくバク
    • 2024年 5月 01日

    最近、西側兵器の優位が揺らいでますね〜
    どうなるんでしょうね〜

    1
      • F-117A
      • 2024年 5月 01日

      イスラエルは西側ちゃうの?

      39
    • ローテクおっさん
    • 2024年 5月 01日

    ATMOSは車体を選ばない自由度から、南米一の自動車大国としてメリットを感じて選んだのだろう
    自国製造のトラックを車体に選べるメリットがある
    ウクライナ戦線の結果からkrabの様な砲塔と運転室一体化モデルは爆発後は砲塔と運転室が吹き飛んで分離した写真も多い
    自動装填装置搭載型戦車の弾薬庫が爆発した様な写真
    その結果から運転席と砲塔や弾薬庫は分離した作りにした方が安全ではないかと思う

    20
      • kitty
      • 2024年 5月 02日

      もはや、自走砲はshoot and scootの時代からgun-and-runでないとこの先生きのこれないのがはっきりしましたので、分離型は不利かと。

      まあ、撃った後にさっさと逃げて、陣地転換した後にゆっくり装弾すればいいのかもしれませんが、それでもUAVに発見されるリスクは同じ。

      1
    • 無印
    • 2024年 5月 01日

    イスラエルから自走砲か、日本はドローンをテスト導入するだけで外野がうるさい

    10
    • たむごん
    • 2024年 5月 01日

    フランス・イスラエル・中国は分かるのですが、スロバキアの企業が混じっているのは面白いですね。

    チェコスロバキアの時代から、戦車生産など発達していましたが、とても興味深く感じます。

    10
    • mino
    • 2024年 5月 01日

    Caesarは注文が殺到して届くまで時間がかかるから不利だろ

    4
    • Authentic
    • 2024年 5月 01日

    日本がこれにしなかったのはなぜ?
    19式ってめちゃ格好悪いよね

    3
      •  さ
      • 2024年 5月 01日

      格好で選ぶのか?っていう疑問と、
      防衛産業維持その他色々あるよねって感じと

      27
        • Authentic
        • 2024年 5月 02日

        お金掛けてわざわざダサいの設計するならこれのライセンス生産でも良かった気がするけど

        1
          • ido
          • 2024年 5月 02日

          性能で言うならわかるけどダサさって言う主観で兵器を変えようとするのは無理でしょ。そのダサさのせいで自衛官が有事の際死ぬような設計になるかもしれない。とは言えもう少し防弾にすべきであるのは間違いない。それをした所でダサさが直るとは限らないけど。

          11
            • Authentic
            • 2024年 5月 02日

            ダサくても機能性に優れてるなら分かるけどべつに機能性に優れてるって話も聞かないけどね
            というか、ダサさの原因になってるのもあの座席のせいだし

            3
        • 匿名
        • 2024年 5月 02日

        > 19式ってめちゃ格好悪いよね

        何処のが格好良いと思うのかくらい書いてみよう?(ニチャア

        11
          • Authentic
          • 2024年 5月 02日

          Archerと言いたいところだけどあれは高すぎたり壊れると修理が難しかったりするみたいだから
          次善の策としてはこれでもいいんじゃないかなと
          CAESARも似てるけどあっちは砲身が運転席より前にはみ出してるのが好きじゃない

        • 58式素人
        • 2024年 5月 02日

        多分ですが。
        日本の「特殊車両」の規定に合わせたものと想像します。
        外寸ですだ、幅2.5m、長さ12m、高さ3.8m、重さ25t、
        を超えない物となっています。16式は規定内です。
        他にも条件はありますが、おそらくクリアしているのでは?。
        この数値を超えると、一般道路の通行に制限がかかります。
        自由(?)に走れないわけです。
        カエサルは、幅3.7m、同じくATOMSは、幅2.55mです。
        そのまま採用は出来ない(運用が面倒くさい?)のでは。

        11
          • paxai
          • 2024年 5月 02日

          見てたらこれ幅規制に対応した感強いなあ。大型トラックが軒並み2490mmとかギリギリ狙ってるし似た感じなんやろなあ。

          2
          • Authentic
          • 2024年 5月 02日

          なるほど
          とはいえ、やろうと思えばあの後部座席くらいはなんとかできた気がしなくもないけど

          1
      • バンダイは早くジムⅢのMG作ってくれ
      • 2024年 5月 02日

      まあ おまけ程度でもいいから防弾にしてくれってのはある

      12
    • れんちゃ
    • 2024年 5月 02日

    地続きな上に平野部が多い場所と所々が海洋や川で寸断されてたり山岳だらけ建物だらけでなおかつ南西北東にヨーロッパを貫通するレベルに距離が長くかつ細い日本は条件が異なってきますからね…
    ハマーとかも優れた車両ですが、日本の路地で展開させると制限付きまくりますよね?そこらへんの問題も。
    あと、海外って巨大化し易いとこもあるんですよね。軽トラ便利なのに海外だと車体側を大きくして荷台小さくしてたり、同じ荷台サイズでやたら巨大にしてしまったりとか…山道によっては入れないですよね?
    小型自動車が無い訳ではないのにそこらでコンセプトや規制への考え方に違いがあったりもします。

    3
    • さい
    • 2024年 5月 02日

    コロンビアってイスラエルと断行したような
    それでもイスラエル企業から買うのかな?

    2
      • れんちゃ
      • 2024年 5月 03日

      特定の国や組織に媚びて表面上は体面を取り持ってあげるみたいなお付き合い外交もあるので…
      断交したからといってすべての取引が絶対に不可能という話でもなかったりします。
      中国に遠慮して台湾と外交関係を絶つからといってTSMCの作った半導体をすべて遮断するとかまではしないみたいな。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 軍事的雑学

    サプライズ過ぎた? 仏戦闘機ラファールが民間人を空中に射出した事故の真相
  2. 米国関連

    米海軍の2023年調達コスト、MQ-25Aは1.7億ドル、アーレイ・バーク級は1…
  3. 中国関連

    中国は3つの新型エンジン開発を完了、サプライチェーン問題を解決すれば量産開始
  4. 欧州関連

    BAYKAR、TB2に搭載可能なジェットエンジン駆動の徘徊型弾薬を発表
  5. 米国関連

    米陸軍の2023年調達コスト、AMPVは1,080万ドル、MPFは1,250万ド…
PAGE TOP