ロシア関連

元ロシア外相が語るウクライナ侵攻目的、ドニエプル川を国境に東ウクライナ国家の創設

モスクワに拠点を置くシンクタンク「ロシア国際問題評議会(RIAC)」で代表を務めている元外相のイーゴリ・イワノフ氏は、仮にウクライナ侵攻が発生するとロシアはどのようなシナリオに基づいて作戦を実行するかについて語っており非常に興味深い。

参考:‘Russian troops dismember the armed forces of Ukraine’: how a war between Moscow & Kiev could play out, and why it won’t happen

ウクライナ侵攻によって達成される戦略的利益よりも支払うコストの方が大きいため到底あり得ない選択だが、、、

ロシアがウクライナ侵攻を実行に移した際に必ず達成しなければならない戦略的な目標は幾つかの歴史的問題の解決、南東部国境に対する西側脅威の排除、アゾフ海の完全な支配権、クリミア半島への陸路によるアクセス確保の4点で、これを達成するためには最低でも首都キエフの占領、西側に協力的な現ウクライナ政権の支配領域をドニエプル川より西へ追いやり親ロシアを標榜するウクライナ国家の創設が必要だとイワノフ氏は説明している。

つまりロシアはウクライナに侵攻してもウクライナ全土を占領下に置くつもりはなく、ドニエプル川を挟んで現行のウクライナ国家とは別に親ロシア国家=東ウクライナ(ここにウクライナ東部地方で独立を主張しているドネツク人民共和国とルガンスク人民共和国を統合)を創設してNATOとロシアの緩衝地帯を作りたいという意味だ。

ただイワノフ氏はウクライナ侵攻によって達成される戦略的利益よりも支払うコストの方が大きいため「ウクライナ侵攻という選択肢は到底あり得ない」とも指摘しており、このようなわかり易い武力行使は勝利してもロシア以外の国から支持を得るのは到底不可能(正規軍同士の戦いなので完全に侵略行為と見なされる)で、仮に親ロシア国家がロシアの承認のみによって成立しても現行のウクライナ国家とダラダラした長い戦いに巻き込まれドニエプル川を挟んだ新しい国境地帯は不安定になるしかない。

出典:Ministry of Defense of Ukraine / CC BY 4.0 ウクライナ軍の演習風景

さらにドニエプル川より西に存在し続ける現行のウクライナへの西側支援は現在よりも露骨なものになり、これらの問題を全て受け入れたとしても欧米を中心とするロシアへの経済制裁は確実に強化されるため長期間に渡りロシア経済が被るダメージは想像を絶するものになり、反ロシアの態度を取り続けるウクライナの挑発的な行動に眉をひそめても「ロシア国民の大部分は国内に不安定な状況をもたらすウクライナとの戦争を望んでいない」とイワノフ氏は指摘している。

イワノフ氏は最後に「ウクライナ侵攻という『仮説』はウクライナの反ロシア団結を強化して西側諸国による支援の口実を与えるかもしれないが、ロシアにとってもウクライナや西側諸国に越えてはならないレッドラインが何処にあるのかを明確に伝える効果がある」と延べ、ウクライナ侵攻が仮説の範疇に留まり続ける限り「魅力的に映る=実用的で政治的にも意味がある」と語ったが「合理的な判断(利益と損失の勘定)が緊張状態のエスカレーションを止めることが出来なかった事例は歴史上幾つもあるので今回はそうならない事を願う」と付け加えているのが非常に印象的だ。

米国や欧州が単純にロシアとの対立を回避したいだけならウクライナをロシアに売り渡せば済む話(軍事的な支援を停止すればロシアの脅威に対抗できる軍事的裏付けを失い反ロシア政権は崩壊するという意味)だが、民主主義を標榜するウクライナを生贄に欧州の平和を維持しても結束力が失われるため特に東欧諸国が受ける衝撃は計り知れない=自分たちも西欧の都合でロシアに売り渡される可能性があると感じるだろう。

出典:Photo by Staff Sgt. Keith Anderson

だからこそウクライナ問題で米国や欧州はロシアに譲歩する事ができないのだが、ロシアも自国の安全保障を担保するためにはウクライナがNATO色に染められるのを防ぐ必要がある。

一体どこで両者のバランスをとるのか一般人には想像もつかないが、最も現実的な選択は当事者の意向を完全に無視する形で「NATO加盟も認めずドンバス地方やクリミア半島の状況も現状のままのウクライナを維持する」と欧米とロシアが譲歩しあうしかないのではないだろうか?

まぁウクライナ人が聞けば激怒する内容だが、、、

関連記事:ベラルーシやロシアの脅威に直面するポーランド、ドゥダ大統領がNATO加盟国に援軍派遣を要請
関連記事:米政府関係者、数週間内にロシアのウクライナ侵攻が開始される可能性がある
関連記事:ロシアが再びウクライナとの国境沿いに軍を移動、精鋭の第1親衛戦車師団まで動員
関連記事:サンシェードの実用バージョン? ウクライナ周辺で特殊な保護装置を装着したT-80が登場

 

※アイキャッチ画像の出典:Mil.ru / CC BY 4.0 ロシア軍のT-72B

ベラルーシやロシアの脅威に直面するポーランド、ドゥダ大統領がNATO加盟国に援軍派遣を要請前のページ

実戦配備への通過点、 ロシアが極超音速ミサイル「ジルコン」の連続量産を開始次のページ

関連記事

  1. ロシア関連

    解放者のロシア軍? 占領した都市での振る舞いは山賊や盗人レベル

    ロシア軍はメリトポリのニュースを発信するРИА Мелитопольの…

  2. ロシア関連

    米メディア、カザフスタン問題はウクライナ問題におけるワイルドカードになる可能性も

    カザフスタンで爆発的な広がりを見せている反政府デモはプーチン大統領の計…

  3. ロシア関連

    ロシア、マリウポリで戦ったアゾフ連隊の捕虜交換を禁じる法案を検討

    露メディアは「ロシア下院議会がナチス犯罪者の捕虜交換を禁じる法案につい…

  4. ロシア関連

    ロシアが暑さのせいで弾薬庫が爆発したと発表、ウクライナ軍も呆れる

    ロシアのベルゴロド州知事は「暑さのせいで弾薬庫が爆発した」と報告、これ…

  5. ロシア関連

    メドヴェージェフ元大統領、遅かれ早かれ西側は停戦をロシアに懇願する

    ロシアのメドヴェージェフ元大統領は19日「ウクライナを支援する西側諸国…

  6. ロシア関連

    21日にプーチン大統領が演説予定、ロシア人は国を離れる方法に関心を示す

    まもなくプーチン大統領がドネツク、ルガンスク、ザポリージャ、ヘルソンで…

コメント

    • 匿名
    • 2021年 11月 28日

    プーチン氏は現代のビスマルクだと思う。彼はゲームとして戦争をするうえで大切な引き際は心得ているから、露を全面戦争ギリギリの瀬戸際領域で前後させて祖国にとって最大限有利な状況を作り出せている。だから彼が引退した後に露はめちゃくちゃになると思うし、逆に彼が心身健康でツァーリやってる限りは祖国は最低限の存続は保証されるだろう(戦争に負けない≠繁栄なのはビスマルクの時代も同じ)。
    例外があるとすればイーゴリ・イワノフ氏の言ったような誤算で、例えば西側が平和主義から一歩前進して積極的な介入に出た時。西側が突然やる気を出してしまった場合、政権支持基盤や世論の手前プーチン政権はある程度戦わなくてはいけないのではないか。

    24
      • 匿名
      • 2021年 11月 28日

      確かに、プーチンあってのロシアだからな。
      プーチンなき後ロシアが混乱すると、周辺かキナ臭くなるね。
      特に中華が北京条約で奪われた北満州、沿海州や係争地だったシベリアを取りに行くと、日本も千島列島を餌にお手伝いさせられそう。

      5
      • 匿名
      • 2021年 11月 28日

      それは力による”瀬戸際外交”というものだろう。どこかが似たようなことをやっていたな。
      ビスマルク後のドイツは、あとあと一次大戦で負けて亡国してしまった。栄枯盛衰だな。
      プーチンが歴史に学ぶなら、ロシアの最適解は、戦争を起こさず、戦略目的を達成する
      ことだろうね。

      13
    • 匿名
    • 2021年 11月 28日

    ウクライナには親ロシア派と反ロシア派が居て
    親ロシア派がロシアの支援を受けてクーデターなりを
    実効支配地域でおこしてウクライナから独立宣言すれば
    西側はそれこそ手出し出来ないだろうな
    クリミア半島でロシアに実効支配されたように

    5
      • 匿名
      • 2021年 11月 28日

      実行支配しているのはクリミアまででそこまでの範囲では既にそうなっているのでは

        • 匿名
        • 2021年 11月 28日

        ロシアにとって、クリミアの海軍基地を失うと黒海や地中海への影響力を失うので、手放せないでしょうね。
        ソ連時代の仕切りが悪かったとはいえ、東西共引けませんね。

        3
    • 匿名
    • 2021年 11月 28日

    >戦略的利益よりも支払うコストの方が大きい
    歴史上戦略的利益が上回る戦争ってあったんだろうか

    3
      • 匿名
      • 2021年 11月 28日

      アメリカにとっての両世界大戦 。
      アメリカの世界支配を確立した。

      12
        • 匿名
        • 2021年 11月 29日

        それを見越して戦争をやったわけではないから、結果論な気もするが。

        6
    • 匿名
    • 2021年 11月 28日

    ソ連崩壊後独立した際に核兵器の放棄を含む大幅な軍縮をした結果、国家分断の危機にまで発展した。日本も全く他人事ではなく、もっとニュースで取り扱うべきだと思う。

    18
    • 匿名
    • 2021年 11月 28日

    ウクライナには悪いが
    欧米の親露派に楔を打つためにも、更なる世界的な対露経済制裁喚起のためにも実現して欲しい

    4
    • 匿名
    • 2021年 11月 28日

    ・幾つかの歴史的問題の解決
    ・南東部国境に対する西側脅威の排除
    ・アゾフ海の完全な支配権
    ・クリミア半島への陸路によるアクセス確保

    上記4点を現在展開しているロシア軍(約9万人)で達成できるかどうか。
    ロシアはウクライナの中立化を何よりも追求しているから、上記4点のうち上2つの達成のために限定的な攻勢は行うかもしれない。

    12
    • 匿名
    • 2021年 11月 28日

    ロシアや中国の脅威が大きいな時代に
    日本は60歳以上の高齢者だらけで身動き取れない状況。
    3700万に近い高齢者に食料や持病の薬を与えながら戦争できるのか?
    高齢政府も票のことで頭がいっぱいで戦争起きても自衛隊より高齢者への処遇を優先する

    コロナでワクチンを高齢者から接種したようにね

    2
      • 匿名
      • 2021年 11月 28日

      概ね合意します。ただ、コロナワクチンは高齢者で人体実験やったのではと疑ってますw

      2
        • 匿名
        • 2021年 11月 28日

        高齢者のリスクが高い病気に「若者から優先的に摂取します!高齢者は後回しです!」とか出来るわけないでしょ
        常識的に考えて…

        24
          • 匿名
          • 2021年 11月 28日

          だからそれを言ってるんだろ。
          人の考え方は簡単に変わらない。特に政治家は高齢者ばかりだから頭がかたい。
          日本の船が沈められたりミサイルが飛んできて、やっと高齢政治家は状況を認識し
          自衛隊に具体的に命令し始めて対応しようと右往左往する。

          3700万人高齢者、特に都市部の高齢者に自衛隊無しで食料配給しないといけない
          そんなこと自民党の高齢政治家に対処できる?
          しかも都市部のスーパーやコンビニに弁当や総菜を降ろしてる工場の労働者は
          中国、ベトナムなどの外国人ばかり、戦争開始とともに帰国するでしょう。
          そんな状況に今どきの良い時代をぬくぬくと生きてきた
          60代70代の高齢政治家には絶対に対応できないよ

          1
          • 匿名
          • 2021年 11月 28日

          中国はコロナ対応で都市を封鎖し、住民を外出禁止にしましたが
          この時に各町で食料配給係を決めて各家庭に食料配給しました。
          そしてプレハブのコロナ専用病院も10日で建てました。
          これってすごいですよ。この配給システムはそのまま戦時中に使えますし
          病院建設も野戦病院建設の予行練習となったでしょう。

          それに比べ日本は菅が聞き取れないような小さな声で
          下を向きながらモゴモゴ話すだけ。岸田も追い詰められれば同じでしょう。

          そしてコロナでマスクやトイレペーパーが足りない時に
          高齢者が朝から薬局やスーパーに並んで我先に買占めしました。
          これで現役世代はもちろん自衛隊員も警察も看護師もマスクが手に入らなかったのです。
          この状況に高齢政府は対応できなかった。アベノマスクは届くまでに6か月。
          しかも外国に発注した。ではその反省を生かして
          次の有事に高齢政府与党は対応できると思いますか?
          できるどころか考えてもいないでしょう。
          高齢政治家は食品工場から外国人労働者がいなくなり
          工場が止まるなんて想像もしてないでしょう。

          有事に高齢者を優遇してはいけない。餓死させるつもりで切り捨てないと
          そして高齢者が政治をやってもいけないのです。

          2
            • 匿名
            • 2021年 11月 28日

            その反省を活かしてワクチンを早期に分散確保していましたよ

            中国の動きは人権無視の結果なので
            全くすごくはないですね
            先進国ではできませんので

            15
      • 匿名
      • 2021年 11月 28日

      ワクチンに関しては
      感染時のリスクが高い人間からやってっただけでしょう
      見殺しにする以外だと重症化したら回復か亡くなるまで病床を占領するんだから
      医療リソースを節約するために高齢者から接種するのはその時点で一番まっとうな政策だよ

      15
        • 匿名
        • 2021年 11月 28日

        そうでしょうね。それは私も知ってます。
        その考えで8月9月に現役世代が自宅療養で死にまくりましたね。

        戦争有事になっても、あなたと同じことを高齢政府と高齢者たちは言うでしょう
        戦時中でも「体の弱い高齢者から優先して食べさせよう」と。
        ワクチン接種腕も看護師と高齢者を優先し、現役世代や自衛隊や警察も後回しです。
        看護師を優先するのは戦争有事でも同じですが、高齢者優先はやめないといけません。

        では「高齢者を大事に!」などと言う日本人の洗脳された考えはいつ変わるか?
        恐らく目の前に中国陸軍がきて、走って逃げる時にやっと気が付くでしょう。

        1
          • 匿名
          • 2021年 11月 28日

          つまり死にやすい状態の人間から・医療サービス従事者からとかでなく
          トリアージというわけでもなく
          高齢者は後回しにするべきといいたいのですね
          一人一人の人間の価値に差異をつけるという理解でよろしい?

          10
            • 匿名
            • 2021年 11月 29日

            そんなに国の行く末を憂いてるならどうぞご自分で行動してきてくださいな
            止めませんよ?

          • 匿名
          • 2021年 11月 28日

          そういう話はミリタリーブログじゃなくて
          霞が関や永田町で主張してきて、どうぞ

          10
      • 匿名
      • 2021年 11月 28日

      ロシアや中国も高齢化に悩む国なので
      向こうも同じと言える。
      先進国並みの一人当たりGDPが無い段階で
      老いる分さらに大変かも

      1
        • 匿名
        • 2021年 11月 28日

        全然違うから。日本ほど高齢者に社会保障費を使う国なんてない
        日本のようにロシアや中国で金のない高齢者を延命すると思うのか?
        この高齢者を手取り足取り大事にする考え方を変えないと
        日本は有事を1週間も戦えない。

        3
          • 匿名
          • 2021年 11月 28日

          面倒くせえから高齢者減らしてきてくれよ
          君がね

          4
        • 匿名
        • 2021年 11月 29日

        ロシアは高齢化に悩むほど寿命が長くないのでは・・・

        1
    • 匿名
    • 2021年 11月 28日

    ズデーテン地方みたいなことになってんな・・・

    2
    • 匿名
    • 2021年 11月 28日

    これは独島問題にも言えることですが、既に実効支配している地域の現状は尊重されるべきなのです。歴史的経緯や自国の正義を主張すればするだけ、妥協のない政治的緊張関係は高まる。好き嫌いの問題ではなく、現状維持こそが国際政治の常識だと言えます。
    日本側の保守右翼層にみられる反韓的言辞は現実を見ていない。

      • 匿名
      • 2021年 11月 28日

      わざわざ独島とか言ってるあたり釣りなんだろうけど
      ナゴルノ=カラバフは不法占拠だからどこもアルメニアの味方してくんなかったでしょ

      25
      • 匿名
      • 2021年 11月 28日

      この掲示板、5chのまとめみたいなノリには抵抗感あるのは事実だが、なんでもかんでもあいつらの逆張りすれば良いってわけじゃないぞ?

      3
        • 匿名
        • 2021年 11月 28日

        ここは掲示板じゃ無いけどな

        5
      • 匿名
      • 2021年 11月 28日

      実際朝鮮人の思考もこの程度なんだろうな
      きみんとこの国の経済、日本のメガバンがその気になりゃ崩壊させることもできんだぜ

      6
        • 匿名
        • 2021年 11月 28日

        すぐに朝鮮人扱いする貴方の思考もその程度なんだろ。日本のメガバンクは君の力でもなんでもないから、虎の威を借る狐かよw

        5
          • 匿名
          • 2021年 11月 28日

          まあ、竹島を独島って呼ぶのは朝鮮人しかいないしなぁ…

          27
    • 匿名
    • 2021年 11月 28日

    ウクライナはソ連崩壊後、国内に残された核兵器を放棄しなければ良かっただけ
    反面教師として侵略戦争にさらされるのはもはや運命か
    仮に戦争になった場合に、関係を深めてきているトルコの出方も気になる

    3
      • 匿名
      • 2021年 11月 28日

      でも結局は貧乏だから外国に核兵器やその技術を売っちゃってると思う。
      そもそも維持、管理できるかどうか。

      3
        • 匿名
        • 2021年 11月 28日

        ウクライナが節操無くソ連の遺産を売り払っていた事実が有る以上、核の撤去は絶対だったでしょうね
        それでも東西双方に良い顔をしながら色々売り払いまくっていたから、遂にロシアがキレたのが今回の紛争の原因の一つでも有りますし

        1
      • 匿名
      • 2021年 11月 29日

      核を放棄してなかったら今頃国が残ってないか、国民が餓死して終わり
      当時米露からどれだけの圧力があったか

    • 匿名
    • 2021年 11月 28日

    ハリコフか
    「90式はブリキ缶だぜ」と言わせないように近代化回収を急がねば

    3
      • 匿名
      • 2021年 11月 29日

      回収→改修 誤変換スマソ

    • 匿名
    • 2021年 11月 29日

    そもそもプーチンがこれを出来てれば
    >「合理的な判断(利益と損失の勘定)
    クリミア侵略なんてしてないよ
    この短絡的な判断でロシアの経済・外交的損失は膨大なことになってるもの
    EUというかドイツが経済優先の弱腰外交してなければ、ロシアの孤立化はさらに進んでいただろうし

    • HY
    • 2021年 12月 01日

     ロシアのウクライナ問題は、中国の台湾問題と重なって見える。親露のウクライナ国家を作って、ウクライナの国家としての正統性を脅かす。十分にあり得る話だよ。中国も台湾の東沙諸島を侵略して、そこに「台湾自治政府」なるものを創設して台湾を揺さぶる可能性が指摘されている。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ポチって応援してくれると頑張れます!

にほんブログ村 その他趣味ブログ ミリタリーへ

最近の記事

関連コンテンツ

  1. 米国関連

    米陸軍の2023年調達コスト、AMPVは1,080万ドル、MPFは1,250万ド…
  2. 欧州関連

    アルメニア首相、ナゴルノ・カラバフはアゼル領と認識しながら口を噤んだ
  3. 中国関連

    中国、量産中の052DL型駆逐艦が進水間近、055型駆逐艦7番艦が初期作戦能力を…
  4. 欧州関連

    トルコのBAYKAR、KızılelmaとAkinciによる編隊飛行を飛行を披露…
  5. インド太平洋関連

    米英豪が豪州の原潜取得に関する合意を発表、米戦闘システムを採用するAUKUS級を…
PAGE TOP