ロシア関連

モスクワの区議会、サンクトペテルブルクに続きプーチンの辞任を要求

モスクワ南西部のロモノソフスキー地区の議会は「大統領の考えや統治手法は絶望的に時代遅れで発展や可能性を妨げている」と主張してプーチン大統領の辞任を要求した。

参考:Протокольное решение № 1: “Об обращении Совета депутатов муниципального округа Ломоносовский к В.В. Путину о сложении полномочий Президента Российской Федерации”

プーチン大統領や側近が使用するレトリックは不寛容で攻撃的過ぎるため、ロシアを冷戦時代に逆戻りさせている

サンクトペテルブルクの議員はプーチン大統領を国家反逆罪で告発することを市議会に提案、出席した議員の大半がこれを支持したためレニングラード州議会に同議題を送付されると報じられていたが、モスクワ南西部のロモノソフスキー地区の議会もプーチン大統領の辞任を要求した。

出典:Муниципальный округ Ломоносовский в Москве

ロモノソフスキー地区のWebサイトに掲載された文書によれば「プーチン政権は1期目と2期目の一部で良い改革が実現したが、GDP倍増の約束は果たされず、最低賃金は規定されたレベルまで上昇しない。優秀で勤勉な人々は一斉にロシアから離れ、約束された安定はどこにも見当たらない。大統領や側近が使用するレトリックは不寛容で攻撃的過ぎるため国を冷戦時代に逆戻りさせており、再び世界から恐れられたロシアは核兵器で世界を脅かそうとしている」と主張。

さらに「大統領の考えや統治手法は絶望的に時代遅れで発展や可能性を妨げている。プーチン大統領は自ら大統領職を辞するべきだ」と述べており、この動きが他の都市や街に広がるのかに注目が集まっている。

関連記事:ロシアの市議会議員、プーチン大統領を国家反逆罪で告発すべきだと提案

 

※アイキャッチ画像の出典:Kremlin.ru/CC BY 4.0

早すぎる進軍速度、ウクライナ軍のクピャンスク到達を示す写真が登場前のページ

オスキル川沿いに南下するウクライナ軍、狙いはイジューム解放か次のページ

関連記事

  1. ロシア関連

    ロシア領に侵入したウクライナ軍とロシア軍が交戦? 歩兵戦闘車2輌を破壊

    露国営メディアのRIAノーボスチは21日、南部軍管区の発表を引用して「…

  2. ロシア関連

    印露首脳会談で両国が関係強化、インドは主権国家であり米国の制裁には屈しない

    ロシアのラブロフ外相は「インドへのS-400引き渡しは米国の妨害にも関…

  3. ロシア関連

    20日夜もセバストポリで防空システムが作動、3日間連続で無人機が侵入か

    白昼に黒海艦隊司令部を無人機で攻撃されたセバストポリでは夜も防空システ…

  4. ロシア関連

    露国防省、ウクライナ国境近くで演習に参加中のロシア軍撤収を発表

    ロシア国防省は「ウクライナ国境近くで演習を行っていた一部のロシア軍が所…

  5. ロシア関連

    ロシア、シングルエンジンの第5世代戦闘機開発はスホーイ設計局が担当か

    ロシアの国営企業「ロステック」がシングルエンジンの第5世代戦闘機の開発…

コメント

    • 7743
    • 2022年 9月 10日

    >出席した議員の大半がこれを支持

    議員一人くらいの声は簡単に握りつぶすと思われましたが、支持されるとは予想外でした。
    東部戦線の崩壊が決め手になったかもしれません。
    もはや国営放送のプロパガンダは通用しなくなり、少しでもウクライナの実態を知るものはプーチンから距離を取りはじめたということでしょうか。

    そういえば、太平洋戦争中の日本も、内閣総辞職なんてことがありましたが、ここまで旧日本軍ムーブを真似てくるのかと、少々おかしくなりましたw

    54
    • h4
    • 2022年 9月 10日

    サンクトペテルブルクもモスクワも、良くも悪くも「進歩的な都会」だというのは差っ引く必要はあるでしょう。
    ただ、畳んだ戦線でなおロシア側の勢いに陰りが出て限界が見え始め、プーチンにとって都合のいい妥協(領土の割譲による停戦)をウクライナおよび支援国が飲む可能性が低い以上、もうロシアがすべてを失うか、核戦争で世界も道連れに全てを失うか、そういった破滅的なビジョンが現実的に見えてきて、反プーチンを公言できる空気感が出てきている、ということでしょう。

    78
    • ゆう
    • 2022年 9月 10日

    最初の一歩、を私以外がすれば「私もそう思う」が言いやすいことでしょう。

    25
    • 無名
    • 2022年 9月 10日

    ロシアにとっては「プーチンが悪い」にして罪をかぶせるて、国民(自分)は騙されただけで悪くないにするのが、現状での最善ですからね。

    68
      • 名無しさん
      • 2022年 9月 10日

      賠償金だってプーチンとオルガルヒの凍結された資産を差し出せば
      国民への負担なしで解決できますからね。

      クリミアも放棄して、賠償金を払えば制裁解除して国際社会へ復帰できる可能性も高くなるでしょう。
      そこまでロシア人がするかどうかは知りませんけど。

      29
      • あばばばば
      • 2022年 9月 10日

      どこのドイツかはあえて述べませんが、西側諸国の支援に消極的な国が賛同しそうな内容だとは思います
      反対に西欧とロシアに挟まれた東欧の国はその内容に満足しないでしょう

      9
    • 迷子の無人機
    • 2022年 9月 10日

    クビャンスクに接近を許した以上、ヘルソン側のロシアもかなり危ういはず。確実に撃破していきたいところだな。
    あとは政治側がどう動くか。何かが変わればいいんだが…。

    22
    • 折口
    • 2022年 9月 10日

    ロシアの政治セクターからこういう意見が出てくるのはほんとうに意外ですよね。それもこの戦争で踏み石や兵士畑のように酷使され普段からも経済発展の恩恵に与ってない地方部ではなく、ペテルブルクとモスクワという「最も恵まれたロシア人」の中からというのは割りと驚きです(それが彼らのビジネスにかかわる問題だったとしても)。

    とはいえ、敵の敵は味方理論でこの手の反権力キャンペーンを親欧米や自由・平和主義と結びつけるのも多分違うと思うんですよね。ソ連時代の思想やスキームを否定していたというだけでゴルビーやプーチンを勝手に持ち上げたのは冷戦後西側の対ロシア政策の明確な過ちだったし、その時期が今の戦争に繋がっている部分は確実にある訳ですから。

    29
      • ミリ猫
      • 2022年 9月 10日

      >>それもこの戦争で踏み石や兵士畑のように酷使され普段からも経済発展の恩恵に与ってない地方部ではなく、ペテルブルクとモスクワという「最も恵まれたロシア人」の中からというのは割りと驚きです

      フランス革命も先導したのはインテリ貴族階級で、貧民ではありませんでした。
      日々の暮らしに追われていれば政権に楯突く余裕なんてないのは、北朝鮮を見れば明らかです。

      58
      • ネコ歩き
      • 2022年 9月 10日

      ロシアの社会学者曰く、ロシア政府のプロパガンダを無批判に受け入れてるのは地方の貧しい層だそうです。
      都市部ロシア市民はプーチン体制を表立って批判していないが、大半は世論調査に回答拒否することで批判の意思を表していると語っています。市民はここ20年ロシア当局発の情報がウソだらけなのは承知しており、自身の生活を守るより良いウソを受け入れることに慣らされていると。
      そして、プーチン政権は敗北を認める準備ができていないとも指摘しています。

      今回は良識ある議員たちが決死の声を上げたということなのかも。現情なら多数の市民が当局のウソを受け入れるのを拒否し、同調するだろうという期待があるのかもしれません。このままだと近い将来に強制的に徴兵される恐れもあるのですから。

      8
    • すえすえ
    • 2022年 9月 10日

    プーチンが今回の落とし前を自分でつけることになるかは知らないが
    ウクライナから撤退すればプーチンが失脚しようがしまいがどちらでもいいけどな

    13
    • 連峰
    • 2022年 9月 10日

    この勇気がすごいなぁ。
    自分だったら、絶対ムリ。

    34
    • shkk
    • 2022年 9月 10日

    有力な後援者がいるんかな
    今回の戦争も古巣のFSBの失態とされたりオリガルヒ暗殺や
    海外企業の撤退や取引停止で失職や財産失った人もいるし

    退役将校も戦争始まる前から戦争始めたらプーチン辞めろって痛烈に批判してたし現役世代も死地に送られてるわけで

    軍人、商売人、情報機関まで恨みしかねぇし心当たりしか無いのやべーな

    21
      • 匿名
      • 2022年 9月 10日

      意思統一された動きのように見えるから、ウクライナの反攻作戦のように水面下で確実に進んできていたことなのかも
      独裁政権にノーを突き付けるなんて殺されるリスクがデカいから一時の思い付きで出来ることじゃないだろうし
      やっぱプーチン政権のアキレス腱であるオリガルヒを制裁対象にした効果が出始めたのか
      なんにせよプーチンのコップの水は大分減ってるということが確認できた

      4
    • 通りすがりのななし犬
    • 2022年 9月 10日

    ロシアは、ヨーロッパに近いだけあって、民主主義とか自由とかが多少ともあるのかもしれない。アジアのどこやらの国とは違って。中国とか、朝鮮半島とか、アフガニスタンとか本当に救い難い。

    プーチンは、スターリンよろしく、政敵を有無を言わさず消してしまうつもりだろうか? さすがに、最早そんな時代じゃないんじゃないかな。

    13万5千人の新兵を確保せよと指示を出しているそうだけど、どこから集めるのだろうか? かりに集められたとしても、戦地に送れるのはいつになるのだろうか? 私は知らないのだが、最低限の新兵の訓練ってどれくらいかかるのだろう? 半年か、10か月か、1年か。その程度では歩兵しか得られないのでは?

    最も欲しい、戦車兵とか、砲兵とか、空てい部隊とか、戦闘機パイロットとか、士官とかは簡単には養成できない。歩兵が10か月で配備となっても、これから10か月プーチンは政権を維持できるのだろうか? ロシア兵や武器・弾薬の損耗は激しいし、戦費は国家財政を傾けるだろう。

    5
      • ヤゾフ
      • 2022年 9月 10日

      自由とかはプーシキン等の近代ロシア文学見ていくと理解出来る
      ロシアで1番開明派なのはゴルバチョフとピョートル大帝しかいない

      8
    • 無能
    • 2022年 9月 10日

    こりゃ下手したら内戦勃発でロシア軍がウクライナから引き揚げなんて可能性も出てくるのか?

    8
      • Rex
      • 2022年 9月 10日

      もう地方の軍閥状態で戦国時代になる未来しか見えない。
      赤軍と白軍みたいに分かれて内戦かもね。

      4
    •  
    • 2022年 9月 10日

    そりゃ踏み潰された人も大勢居るんで一度火が付けば焼き尽くすまで広がるんじゃないかなぁ

    16
    • ダヴ
    • 2022年 9月 10日

    この戦争がロシアに利益を与える場面なんて何一つないから、そりゃこうなるわな。
    中世でも「暴君」認定されて引きずりおろされる段階。

    15
    • 猫鉈
    • 2022年 9月 10日

    万が一現状でロシアがプーチンの首を差し出した場合、戦争終結に国際世論が動いてクリミア奪還が難しくなりませんかね?
    クリミアを返せといわれて返すはずもありませんし、国際世論が終戦モードのなかウクライナだけが戦争継続を声高らかに叫ぶという状況にならないか心配です

    2
      • 無無
      • 2022年 9月 10日

      プーチン後の指導者を見ないとなんとも、
      クリミア半島をまた取り返されるくらいならば核を放つだのやりかねない極右民族主義者ならばどうするよ?

      15
    •  
    • 2022年 9月 10日

    ツル・フサの法則発動だな。
    次の大統領は髪の毛フサフサの誰だろう。

    10
    • TA
    • 2022年 9月 10日

    流れが変わったか?

    3
    • ネトウヨ
    • 2022年 9月 10日

    中国なんかよりは地本自治体の統制が出来てないのか、それとも勝てる気がしなくなったから生贄にプーチンを差し出しているのか、はたまた戦争に巻き込まれると思ったのか・・・?

    10
    • TA
    • 2022年 9月 10日

    場所柄を考えると北欧のNATO加盟が重すぎましたね

    13
      • 匿名
      • 2022年 9月 10日

      鏡を見よは分かりやすいから歴史の教科書に載りそう

      4
    • general
    • 2022年 9月 10日

    開戦初期の大規模反戦デモといいこういう話が出てくるからまだどっかの中国と比べてロシアには希望の目があるように思えてしまう。

    11
    • 匿名
    • 2022年 9月 10日

    このままの流れでプーチン引きずりおろして完全に民主化しないと、
    敗戦したけど制裁は残りましたという北朝鮮化の結末しかないな
    ロシアが変わったという確信がないと制裁解除する理由がないし

    ロシアの運命の分岐点みたいなやつじゃないのこれ

    2
    • 匿名
    • 2022年 9月 10日

    こういう動きは戦況にもプラスだよな
    プーチン辞任なら撤退かもしれないから、兵士は今無理して死んだら無駄死にという発想になる
    もうすぐ家に帰れる気持ちになってしまってるかも

    2
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 軍事的雑学

    サプライズ過ぎた? 仏戦闘機ラファールが民間人を空中に射出した事故の真相
  2. インド太平洋関連

    米英豪が豪州の原潜取得に関する合意を発表、米戦闘システムを採用するAUKUS級を…
  3. 軍事的雑学

    4/28更新|西側諸国がウクライナに提供を約束した重装備のリスト
  4. 欧州関連

    BAYKAR、TB2に搭載可能なジェットエンジン駆動の徘徊型弾薬を発表
  5. 米国関連

    F-35の設計は根本的に冷却要件を見誤り、エンジン寿命に問題を抱えている
PAGE TOP