ロシア関連

プーチン大統領がドネツク、ルハンシク、ザポリージャ、ヘルソンに厳戒令導入を発表

プーチン大統領がドネツク、ルハンシク、ザポリージャ、ヘルソンに厳戒令を導入すると発表、ウクライナと国境を接するベルゴロド州、ブリャンスク州、ヴォロネジ州、クルスク州、ロストフ州、クラスノダール、クリミアでも警戒レベルが引き上げられる。

参考:Путин объявил о введении военного положения на новых территориях России

プーチン大統領が署名した厳戒令に連邦議会が承認を与えれば20日午前0時に導入される予定

ロシア軍占領下のヘルソン当局は18日夜、ウクライナ軍の大規模な攻撃が迫っているためドニエプル川北岸地域のベリスラフスキー地区、ベロゼルスキー地区、スニケリフカ地区、アレクサンドロフスキー地区からの南岸地域に組織的な住民避難を行うと発表したが、プーチン大統領も19日にロシア連邦領に併合した新領地に厳戒令を導入すると発表した。

出典:管理人作成(クリックで拡大可能)

プーチン大統領は19日に開催された安全保障会議で「キーウ政権はドネツク、ルハンシク、ザポリージャ、ヘルソンに住む市民の選択や和平交渉の提案を拒絶した。ネオナチは市民生活に不可欠な施設への攻撃、地方行政関係者の暗殺などテロ攻撃を公然と行っている」と説明し、ロシア連邦領に併合した4州への厳戒令を導入を決定した。

プーチン大統領が署名した厳戒令に連邦議会が承認を与えれば20日午前0時に導入される予定で、当該地域の州知事達は「市民防衛に必要な措置」や「軍の防衛ニーズを満たすための権限」が与えられ、必要な行政手続きが大幅に簡素化されるらしい。

出典:Mil.ru/CC BY 4.0

ウクライナと国境を接するベルゴロド州、ブリャンスク州、ヴォロネジ州、クルスク州、ロストフ州、クラスノダール、クリミアでも警戒レベルが引き上げられ、当該地域の州知事達は公共施設、軍事施設、インフラ設備などの警備強化、自由な移動の制限、車輌の検査、一時的な市民の避難、輸送や通信分野のリソースを防衛目的に転用することが出来るようになる。

さらに中央連邦管区や南部連邦管区の地域も警戒レベルを引き上げる準備に入るようプーチン大統領は指示している。

出典:Google Map 南部戦線の戦況/管理人加工(クリックで拡大可能)

因みにドニエプル川北岸地域からの避難民の数は5万人~6万人と推定されており、南岸地域への避難には約1週間かかると報じられている。

追記:ウクライナ政府は厳戒令の導入で「ロシアは当該地域のウクライナ人財産を合法的に略奪しようとしている」と述べている。

関連記事:ロシア軍占領下のヘルソン当局、ドニエプル川北岸からの住民避難を正式発表

 

※アイキャッチ画像の出典:Kremlin.ru/CC BY 4.0

欧州最強の地上部隊を整備するポーランド、天武×288輌の購入契約を締結前のページ

ドイツの装備交換が実現、ギリシャがウクライナへBMP-1の移送を開始次のページ

関連記事

  1. ロシア関連

    再びロシア軍が市長を誘拐、メリトポリでは人民議員委員会の導入

    メリトポリ市長に続きドニプロルドニー市長もロシア軍に誘拐されたとザポリ…

  2. ロシア関連

    ロシア軍、作戦規模をウクライナ軍の弱体化とドンバス解放に縮小か

    ロシア軍はウクライナ侵攻計画の失敗を国民から隠すため「ウクライナ軍の弱…

  3. ロシア関連

    ロシア国防相、ウクライナとNATOが宣言した反攻作戦の阻止に成功した

    設定された目標と結果を見れば「ウクライナ軍の反攻作戦は失敗した」と表現…

  4. ロシア関連

    ロシア軍元大佐によるウクライナ作戦の展望、西地域はポーランドに譲渡可

    露コムソモリスカヤ・プラウダ紙のヴィクトル・バラネッツ(ロシア軍元大佐…

  5. ロシア関連

    潜水艦ではなく「潜航可能な巡視船」を発表したロシア、顧客の要求に応じて魚雷も搭載可

    ロシアの潜水艦設計を担当しているルビーン中央設計局は今月12日、海外の…

  6. ロシア関連

    2月24日に向けてロシア軍は攻勢拡大? それとも準備不足で実施困難?

    今のところロシア軍は攻勢はクピャンスク、クレミンナ、バフムート、マリン…

コメント

    • ななし
    • 2022年 10月 19日

    占領軍が厳戒令?と思ったけど。コイツらアントノフ橋を渡る時の保険に市民を使うつもりだろうかね?

    23
    • barbaroi
    • 2022年 10月 19日

    いきなり憲法停止(・・;)
    列車に乗った先がゲットーや強制収容所、最終処分場、営巣でないことを祈る!

    16
    • おわふ
    • 2022年 10月 19日

    自分の事は棚に上げてとは、まさにこの事。 

    17
    • K(大文字)
    • 2022年 10月 19日

    「一時的な市民の避難」ねぇ。嫌な感じしかしないけれど。
    「善良な市民の皆さん、宇軍がすぐそこまで迫っています!〇〇日××時までに退避しなさい」
    「そこの市民!あなたは避難しますか?しませんか?」

    こんなセリフを切羽詰まったロシア兵から言われたらマジで泣きたくなるわ。首を縦に振ろうが横に振ろうが、絶対にロクな事にならない。避難先に選択の余地がありゃまだいいけどさ…

    34
    • 無題
    • 2022年 10月 19日

    支配できてない所に戒厳令を出した国とか歴史上初めてなんじゃないだろうか

    44
    • AAA
    • 2022年 10月 19日

    プーチン「ネオナチは市民生活に不可欠な施設への攻撃、地方行政関係者の暗殺などテロ攻撃を公然と行っている」

    自己紹介かな?

    75
    • ダヴ
    • 2022年 10月 19日

    戒厳令を出せば戦死者が蘇るわけでもあるまいに…

    2
    • ホテルラウンジ
    • 2022年 10月 19日

    正味の目的はこの4州の住民の入れ替えでしょうね。
    ウクライナへの帰属意識があるからパルチザンになりかねないウクライナ人を避難という名目でシベリアかどっかの僻地に移住させて、ロシア系の住民をこの4州に移住させる。
    マウリポリとかロシアが占領した各地で住民が僻地に連行されてる話が出ています。
    日本も中露によって沖縄や北海道が占領された場合、こういう名目でロシアや中国の奥地に移住させられてロシア人や中国人と入れ替えさせられるんでしょうね。
    米軍基地問題は事実として米軍の素行や騒音等々の問題は確かにあるでしょうが、国防の観点を忘れた基地こそ無くなれば全部解決するかのような反対運動や反発運動はやめるべきです。
    米兵が素行が課題の元凶なのであれば、沖縄の主な米軍基地は全て自衛隊の基地に変更すべきという運動であれば筋は通ってると思います。

    35
      • ななし
      • 2022年 10月 20日

      ゆくゆくは民族洗浄でしょうね。手始めに子供だにロシアに旅行に行くと楽しいよ!と誘い出して。向こうに養子縁組できるお家を用意してお迎えしてる話もありますね。
      残った親達をどうするか?ヘルソンに残すと色々邪魔だし宇軍に通報される恐れもある。墓穴に放り込みたいけど合併したから名目上の自国民をころす訳にはいかない。うーあーぁぁぁ…とのたうち回ってる時に閃いた!
      民間人の脱出期間を多めに公表して橋がマトモに通れないから難儀やと言いまくれば。追撃戦が発生した時に宇軍を四の五の言わせずに非難できる口実ができるぜ!と思ってるかも。

      10
    • 折口
    • 2022年 10月 19日

    どうせまた住民の一次避難先がヤクーツクやマガダンだったりするんでしょう?

    「ネオナチは市民生活に不可欠な施設への攻撃、地方行政関係者の暗殺などテロ攻撃を公然と行っている」って、毎度おなじみ自分が始めたことを相手のせいにするムーブですね…。これ少なくともロシア側で軍の作戦に関与する人たちや政府関係者は実情(市民への攻撃をしているのはロシアだけで、嘘でウクライナの過失にしている)を知っていると思うんですが、誰も何も違和感を感じないんですかね。
    まぁワルキューレ作戦に関与した将軍たちですら決起したのは敗色濃厚になった44年からで、それまでは祖国の栄光のためにノリノリで戦っていた訳ですからね、こういうのは本格的に旗色が悪くなるまでは案外出て来ないんでしょうね。特に政府中枢を担うような主流派のエリート層はなおさらでしょうし、やはり効いていなさそうに見えてもロシアに圧力を掛け続ける必要があるんでしょうね。

    18
    • 無無
    • 2022年 10月 19日

    予言しよう、次に戒厳令が出る都市はお膝元のモスクワだよ、プーチンさん
    しかも遠くない時期にね

    10
    • HY
    • 2022年 10月 19日

     この「戒厳令」も「部分動員令」と同じようにロシア全土に広がったりして。

    12
    • 暇人28万号
    • 2022年 10月 20日

    あなたは、善良な親ロシア市民ですよね、退避しますか?
    → はい
      Yes

    どうせ盾に使ったり、市民がいようがいまいが砲撃するんだろ?賊軍ってかんじ

    1
    • 匿名
    • 2022年 10月 20日

    ものすごくざっくり言えば占領地のリソースを好きに使えるわけで
    併合という形を取ったのならやらない理由がないとも言えるわな

    3
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 軍事的雑学

    サプライズ過ぎた? 仏戦闘機ラファールが民間人を空中に射出した事故の真相
  2. 北米/南米関連

    カナダ海軍は最大12隻の新型潜水艦を調達したい、乗組員はどうするの?
  3. 中東アフリカ関連

    アラブ首長国連邦のEDGE、IDEX2023で無人戦闘機「Jeniah」を披露
  4. 米国関連

    米陸軍の2023年調達コスト、AMPVは1,080万ドル、MPFは1,250万ド…
  5. 軍事的雑学

    4/28更新|西側諸国がウクライナに提供を約束した重装備のリスト
PAGE TOP