ロシア関連

キエフ占領後に向けて動くプーチン、ウクライナ元大統領がベラルーシ入り

ロシアに亡命したウクライナのヴィクトル・ヤヌコーヴィチ元大統領がベラルーシに入り、プーチン大統領は彼を利用した特別作戦を準備していると報じられている。

参考:Янукович в Минске, Кремль хочет сделать его “президентом Украины” – источники

落ち着きを見せていた首都周辺への攻勢が再び?南部方面の戦いは正念場を迎えている可能性が高い

ウクライナの諜報機関は2日、亡命したヴィクトル・ヤヌコーヴィチ元大統領がベラルーシの首都ミンクスに入ったと明かし「プーチン大統領はヤヌコーヴィチ氏を利用した特別作戦を準備している」と主張、最も可能性が高いのは「ヤヌコーヴィチ氏に正式なウクライナ大統領だと宣言させキエフ占領後にウクライナ入りさせる」というシナリオの準備で、これを実行に移すため何からの情報操作や行動をミンクスで準備している可能性があると指摘している。

つまりプーチン大統領はキエフ占領後を見据えた動きを見せ始めたという意味なので、落ち着きを見せていた首都周辺に再び大攻勢をかけるつもりなのだろう。

因みにハリコフを巡る攻防は無差別攻撃が飛躍的に増加して民間人に大きな犠牲が発生しているものの都市全体を依然としてウクライナが掌握、ロシアが制圧を発表したヘルソンについても「都市の一角を保持している」とウクライナ側は主張して制圧を否定、しかしロシアはヘルソンから北西のムィコラーイウに向けて進軍を開始しており、すでにムィコラーイウの飛行場にはロシア軍のヘリが着陸を始めたとの報告もある。

さららにオデッサ沖にもロシア海軍の艦艇が現れたとの報告があり、ウクライナ南部方面の戦いは正念場を迎えているのかも知れない。

再び眠れない夜がやって来そうだ、、、

参考:The Belarusian President also strongly denies allegations of Russian troops attacking Ukraine from the Belarusian border

追記:英メディアは「ベラルーシのルカシェンコ大統領がロシアの軍事作戦には加わらないことを確認した」と報じており、プーチン大統領は最も親密な同盟国を失ったと報じている。本当に???

 

アイキャッチ画像の出典:Kremlin.ru / CC BY 3.0

お知らせ:記事化に追いつかない話題のTwitter(@grandfleet_info)発信を再開しました。

ロシア軍にとって凶報、追加発注分のバイラクタルTB2がウクライナに到着前のページ

エアバス、ロシアの航空会社にスペアパーツ供給を停止次のページ

関連記事

  1. ロシア関連

    ロシア軍による海外での武力行使に議会も同意、ドンバスへの正式派遣が濃厚

    ロシア議会はプーチン大統領が要請した「海外での武力行使に関する許可」に…

  2. ロシア関連

    防空システムの天敵? 露攻撃ヘリ「Ka-52M」に長射程巡航ミサイルを搭載

    ロシアでは珍しい(表にでるという意味で)軍需産業の不正事件や、開発中の…

  3. ロシア関連

    ウクライナ軍の攻撃? 今度はクリミア大橋に近いロシア領の燃料タンクが炎上

    ロシア軍占領下のセヴァストポリにある燃料タンクが炎上して注目を集めたが…

  4. ロシア関連

    ロシア軍基地が炎上中、ウクライナ軍が戦術弾道ミサイルで報復か

    ロシア領ロストフ州にあるミレロヴォ空軍基地が何者かに攻撃を受けた可能性…

  5. ロシア関連

    武力衝突の懸念、ロシアがウクライナとの国境沿いに発表以上の部隊を集結中

    ロシアはウクライナ東部ドンバス地方での戦闘再開に向けて演習を装い地上軍…

  6. ロシア関連

    バフムート市街戦、露ワグネルが工場地区の大部分をウクライナ軍から奪う

    今月11日頃に始まったバフムート市内の工場地区(アルテモフスキー金属工…

コメント

    • 無無
    • 2022年 3月 02日

    あー、ロシアはこういう売国奴政治家を隠し玉に持ってたんだ、
    でも空気読めよなプーチン、もはやウクライナ人は戦争の勝ち負け関係なくロシアには従わないから

    あと、管理人はちゃんと寝てください、睡眠不足はマイナスでしかない

    67
      • バクー油田
      • 2022年 3月 02日

      管理人には毎日質の高い記事を配信してもらって感謝しかない

      40
        • 無無
        • 2022年 3月 03日

        だからこそよ、軍から目の離せないこの時期ゆえに、身体を養って情報発信を続けて貰わないと

        2
    • 匿名
    • 2022年 3月 02日

    下手したらプーチンよりウクライナ人からのヘイト集めるんじゃないの。

    49
      • 2022年 3月 03日

      裏切り者は敵より憎い。
      野党見てたらわかる。

      7
    • ミリオタの猫
    • 2022年 3月 02日

    上の方の言う通り、今更ヤヌコーヴィチを大統領に復帰させても無駄。
    しかも、仮に首都キエフ占領の過程でゼレンスキー大統領が戦死する様な事があったらウクライナ国民全員が「死兵」と化すのは目に見えている(その場合彼等には「祖国奪還」と言う大義名分が加わるしね)。
    そうなったらNATO諸国もウクライナ側に支援を続けて「アフガン化」を進めるだろうから、ロシアに取ってウクライナは引くに引けない地獄になるぞ…多分、単純に戦争に負けるよりも酷いオチ(例えばロシア国内で政変・クーデター・内戦等。当然プーチンは真っ先に血祭りに上げられる)が待っていると思う。

    24
    • あばばばば
    • 2022年 3月 02日

    ロシアがウクライナ制圧しても、平定できないんじゃないか?
    戦略核でウクライナを平らにするにしても、初日の一番にやらなければ無駄に味方を巻き込むし
    もうどうしようもないよこれ

    23
    • G
    • 2022年 3月 02日

    >すでにムィコラーイウの飛行場にはロシア軍のヘリが着陸を始めたとの報告もある

    黒海に配備されていたロシア軍の6隻の揚陸艦からの部隊でしょうか
    それでしたらキエフまで距離があり、上陸部隊の規模も限定的なはずなのでまだ致命的にはなっていないとは思いますが、北西に向かってというところが気になりますね
    短期戦に向けたキエフキエフ侵攻部隊ではなく、長期戦に切り替えてベラルーシ軍と協力して西側からの補給路を遮断するためだとすると厄介に思えますが

    8
    • 匿名
    • 2022年 3月 02日

    米国のマネして精密誘導でスマートに勝利して米国のマネして傀儡政権立ち上げてシーア派や北部同盟の代わりに親露派使うんですか?
    米国のマネして戦後統治で地獄を見たいらしいが米国が大規模戦闘終結宣言後の戦後統治でどんだけの戦費使ったか思い出して欲しい
    今現在で既に苦戦してて国が財政破綻間際のロシアでそれやると本国で反乱起きるしそもそも米国ほど上手く政権運営できるとも思えない
    もしやロシアさんこれ死亡フラグでは???

    40
    • たま
    • 2022年 3月 02日

    ヤヌコビッチはウクライナ騒乱の時に国捨ててロシアに逃げたやつだろ、そんな奴が支持されるはずがない。
    ゼレンスキーは戦争なっても踏みとどまってる、どっちがウクライナのことを思っているかは明白

    38
    • 7猿
    • 2022年 3月 02日

    別にインフラ整備もしないし金と資源巻き上げるだけだから問題ないゾ

    6
    • えぞ
    • 2022年 3月 02日

    この人だと速攻叩き出されそうだし、本人もこんな状況でやりたくない役なのでは……?

    13
    • TT
    • 2022年 3月 02日

    まあ、ヤヌコビッチを出してくるのは当然ですね。クーデターで追われた正当な大統領ですから。
    しかし、これまでの情報を総合すると、結局ロシア軍には部隊配置以外戦争準備が整ってなかったのにGOサインが出たことになりますね。プーチン大統領の危機感が相当の物だったか、あるいは楽観視して判断を誤ったか。予想よりも長引きそうで先が読めないな。

    9
    • sundaycameraman
    • 2022年 3月 02日

    「ベラルーシのルカシェンコ大統領がロシアの軍事作戦には加わらないことを確認した」
    勝馬ではないと見切ったんでしょうね。
    やはりロシアに勝ち目が無くなってきてる。
    仮にキエフを落としてもウクライナの領土は広いから、後退戦術覚悟すればロシア軍は消耗して消失しますよ。

    13
      • STIH
      • 2022年 3月 02日

      あれでしょ。HOIのマルチのプレイ動画で、付き合いやノリで仲間とともに宣戦布告したのはよいけど準備不足で返り討ちにされるやつ。しかも仲間の足を引っ張るという。
      ベラルーシなんてそんな余裕のある国じゃないし、下手に参戦したら返り討ちにされかねないんだから、せいぜい拠点の提供でとどめておいたほうがどう考えてもマシだわな

      9
    • tarota
    • 2022年 3月 02日

    戦争には付き物なのだろうけど真偽不明の情報が大量に流れてくる。キリがないな
    ウクライナにとってGood newsが続いたけれど依然として侵攻は止まっておらずウクライナが持ちこたえられるか以前不透明
    2020年から非常事態が日常です

    8
    • zerotester
    • 2022年 3月 02日

    「ウクライナのマリャル国防次官は、黒海沿岸のオデッサの空港をロシアがロケット弾などで攻撃した可能性があるとの情報を当局が調査していると述べた。」

    まだ軍事施設への砲撃があるくらいで、地上部隊が迫っているわけではないんですかね。
    100万都市だから占領には大部隊が必要でしょうし、それで攻めあぐねているということならいいんですが。
    市内では工作員が暗躍して爆撃の目印などを設置しているそうで、市民がそれを探して撤去していると数日前のニュースで見ました。

    4
      • けい
      • 2022年 3月 02日

      あのマークの話、飛行機から見えるのかな?
      工作員がレーザーで誘導とかじゃないんだ。
      なんかセコいというか古臭いやり方。

      2
    • 鳩山
    • 2022年 3月 02日

    日本だと鳩山由紀夫を使うんですかね?

    22
    • ぶう
    • 2022年 3月 03日

    にしても首都キエフとかウクライナ東部を死守するべきだったのかな。
    もしキエフを突破されてそのままドニエブル川の西岸を完全に掌握されたら、川から東側に居るウクライナ軍はまとめて包囲殲滅されるだろうからキエフを否応無く死守せざるをえないんだろうがね。
    だったら最初から東部のウクライナ軍は遅滞戦闘しつつドニエブル川に後退を続けて、西岸に渡って戦線を再構築したほうがよかったかもな。
    ポーランドからの陸路でNATOっていうあしながおじさんが補給送ってくれるから、西に後退すればするほど兵站が縮小して有利だし。

    2
      • ゆう
      • 2022年 3月 03日

      これは、無理でしょう。
      このような案が出てくるためには「ロシアの侵攻にウクライナが耐える」ことが必要。
      侵攻前に「ロシアの侵攻にウクライナが耐える」と考えた人がどれくらいいると思いますか。
      結果がわかっているから「こうなるなら、ああしとけば良かった」と言えるのです。

      14
      • 匿名
      • 2022年 3月 03日

      全部を攻める側と全部を守る側は双方共に理性失ってる部分はあるし更に問題なのは双方共に市民の犠牲で戦局を変えようとしている所だろう
      露は戦意の喪失をウは世界の同情をそれぞれ狙ってあえて市民を死傷させてる(露も始めた)と言ったらゼレさんファンは怒り心頭だろうがね
      首都とは言えインフラ盾に都市に軍が籠もるなら首都市民は疎開させるべきだし包囲されてるならそのプロセス交渉が本来は最初のはずがその件での合意が一切ない停戦交渉ってぶっちゃけパフォーマンスでしかない

      1
    • NHG
    • 2022年 3月 03日

    >ウクライナの諜報機関は2日、亡命したヴィクトル・ヤヌコーヴィチ元大統領がベラルーシの首都ミンクスに入ったと明かし「プーチン大統領はヤヌコーヴィチ氏を利用した特別作戦を準備している」と主張、最も可能性が高いのは「ヤヌコーヴィチ氏に正式なウクライナ大統領だと宣言させキエフ占領後にウクライナ入りさせる」というシナリオの準備で、これを実行に移すため何からの情報操作や行動をミンクスで準備している可能性があると指摘している。

    こっちなんかい
    和平のために元ウクライナ大統領がベラルーシに入ったって話かと読み始めたら180度違った

    • CIA
    • 2022年 3月 03日

    こんなんリスキルされるやろ

    1
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 欧州関連

    BAYKAR、TB2に搭載可能なジェットエンジン駆動の徘徊型弾薬を発表
  2. 軍事的雑学

    4/28更新|西側諸国がウクライナに提供を約束した重装備のリスト
  3. 米国関連

    米海軍の2023年調達コスト、MQ-25Aは1.7億ドル、アーレイ・バーク級は1…
  4. 欧州関連

    オーストリア空軍、お荷物状態だったタイフーンへのアップグレードを検討
  5. 北米/南米関連

    カナダ海軍は最大12隻の新型潜水艦を調達したい、乗組員はどうするの?
PAGE TOP