ロシア関連

21日にプーチン大統領が演説予定、ロシア人は国を離れる方法に関心を示す

まもなくプーチン大統領がドネツク、ルガンスク、ザポリージャ、ヘルソンで実施する国民投票について演説する予定で、ロシア国内の一部では国外脱出や兵役義務を先延ばしに注目が集まっているらしい。

参考:В ожидании обращения Путина его граждане гуглили, как уехать из России
参考:Кадыров сообщил о переходе к новой тактике спецоперации на Украине

正直どこまで踏み込んでくるのかは予想もつかないので21日に予定されている演説に注目するしかない

前々から噂されていたロシア連邦への編入を問う国民投票がドネツク人民共和国やルガンスク人民共和国だけでなく、ロシア軍占領下のザポリージャ地域やヘルソン地域でも23日~27日に実施すると20日午後に発表され、同日夜にプーチン大統領やショイグ国防相の演説が予定されていたが21日に変更された。

出典:管理人作成

このタイミングで国民投票を実施する意図については今のところ不明だが、当初作戦を縮小してドンバス解放を掲げた第二段階作戦も行き詰まりを見せているだけでなく、ほぼ解放に成功したルハンシク州をウクライナ軍に奪還され始めており、契約軍人でのみで実施すると約束していた特別軍事作戦の兵士不足も深刻で「戦争状態へ移行して総動員を実施するための大義名分を作り出そうとしているのではないか?」と予想する声が多い。

ロシア議会は国民投票実施の発表に先立ち刑法改正を承認、兵役や予備役の招集拒否、作戦参加への拒否、敵への降伏、無断で部隊を離れる行為、戦地での略奪行為などに対する刑罰が大幅に強化され、特別軍事作に戦関連した事柄でプーチン大統領が直接国民に語りかけるのは「両共和国の独立承認(2月22日)」や「特別軍事作戦の開始(2月24日)」以来のことなので、ロシア国内の一部では「国外脱出の方法」や「兵役義務を先延ばしにする方法」が注目を集めており、ロシア人も国民投票に伴う総動員の実施を警戒している。

さらに興味深いのはカディロフ氏が「ウクライナとの戦いが新しい戦術=特殊作戦に切り替わる」と予告している点だ。

カディロフ氏は「敵は近い将来、大規模な報復計画の結果に直面して『これまでの戦いが子供じみた悪ふざけ』にしか見えなくなるだろう」と述べており、ロシアが政治的なレトリックを変更して「特別軍事作戦」の制約を取っ払ってくる可能性は高いと思われるが、正直どこまで踏み込んでくるのかは予想もつかないので21日に予定されているプーチン大統領の演説に注目するしかない。

因みにゼレンスキー大統領は「ロシアが何をしてもウクライナの立場に変更はない」と述べている牽制している。

関連記事:ロシアが占領下のウクライナ地域で国民投票を実施、総動員に向けた布石?

 

※アイキャッチ画像の出典:Первый канал

ロシアが占領下のウクライナ地域で国民投票を実施、総動員に向けた布石?前のページ

米空軍が開発中の新型ステルス爆撃機B-21、12月上旬にロールアウト次のページ

関連記事

  1. ロシア関連

    ロシア、年内引渡し予定の第5世代戦闘機「SU-57」量産初号機が墜落か?

    ロシアの第5世代戦闘機SU-57がテスト飛行中に墜落したが、パイロット…

  2. ロシア関連

    クレムリンを支持する人々、巨額な賠償金支払いを避けるには勝利するしかない

    クリミア大橋で発生した爆発はクレムリンを支持する人々に大きなショックを…

  3. ロシア関連

    ロシア、TB2キラーと名付けられた無人航空機「オリオン-E」の海外売り込みを開始

    海外市場で人気を集めるトルコ製UAV「バイラクタルTB2」に強力なライ…

  4. ロシア関連

    ロシア、動員から逃げ出すのは基本的な価値観が欠落している人々だけ

    ウクライナ参謀本部は29日の会見で「ロシアの動員は10万人以上を召集済…

  5. ロシア関連

    事故か誤射か、ウクライナ領に向う途中で計4機の航空機がロシア領に墜落

    ロシア領ブリャンスク州で13日、ウクライナのチェルニーヒウ州に対する攻…

  6. ロシア関連

    ロシア、キーウ訪問中の仏独伊首脳をカエル、レバー、パスタに揶揄して批判

    ロシアのメドヴェージェフ元大統領は16日、仏独伊の首脳をカエル、レバー…

コメント

    • tofu
    • 2022年 9月 21日

    仮に総動員をかけるんだとしたら乾坤一擲の賭けになるよね
    色んな人が指摘してたと思うけど、大半のロシア人と無関係な戦争だったからやりくりできてた面もあり、総動員をかけるということはそれらの人を巻き込み始めるということになるわけだし

    あとはありえそうなのはDPR、LPRをロシアに編入することでロシア軍との指揮系統の統一を図り、ついでに両地域から契約兵を”募集”して兵員の穴埋めをするとか?
    一週間で戦車兵を練成してるとかいう無茶苦茶な話もあるし、そっちも普通にありそうな気はする
    知らんけど

    14
    • AAA
    • 2022年 9月 21日

    ロシア株価急落だってさ
    ロシア人も総動員が来ると思ってるようだ
    アナリストも市場は動員・戒厳令を恐れているって言ってるね

    44
    • 伸縮性のあるボクサー型のスパッツに近い装甲車
    • 2022年 9月 21日

    本当は今日の深夜に発表するはずだったのに招待した大使への挨拶で3時間もダラダラ喋るとは思わんかった、おかげで貴重な数時間を無駄にしたわ、糞が。(直球)

    呼び出された挙げ句カメラの前で立ちっぱなしで3時間もプーチンの話聞かされるなんてイジューム虐殺に次ぐ戦争犯罪では?
    コンゴ大使が心底辛そうな顔してて可愛そうだった

    54
    • 7743
    • 2022年 9月 21日

    鳴り物入りで編成された第3軍団が、ウクライナではほぼ何も出来ず、
    大量の捕虜や装備をウクライナに残していることから見ても、
    ここから動員しても碌な装備も戦術も与えられないのだろうなと思います。
    とは言え、陣地や市街地に立て籠って抵抗するなら、数が力になりますので、
    ウクライナの反撃を抑え込むことになるかもしれません。

    個人的にはロシアが停戦に合意するのは、国内にいる好戦的な人間を絶たなければならないと思っていますので、
    市民も片っ端から戦場へ送ってしまうしかないと思います。
    ロシア国内の動員可能な戦力をすべて使い切らなければ、この戦争は終わらないでしょう。

    34
      • ななしの
      • 2022年 9月 21日

      第三軍団は、装備は立派でしたが兵員は素人に毛が生えた程度の練度だったので、西側のアナリストは有効性に疑問があるという分析をしてました(確かISWの分析)

      これから動員があったとしても装備・練度共に第三軍団より更に劣ると思われるので、人海戦術的なものになると思いますが、そこまでの流血が国内的に許容されるとは思えません。なので、おそらく動員するとしても占領地域+人民共和国での限定的なものになると思います。

      あとは核兵器をちらつかせて(場合によっては無人地帯に戦術核を威嚇として使う)ウクライナの領土奪還の意思をくじくシナリオがあり得ると思います。

      17
    • 無能
    • 2022年 9月 21日

    どうせ素人に軍服着せて極東とかに配置、玉突きで捻出した兵力をウクライナに振り向けるんだろ?
    間違っても銃を持たせただけで即最前線なんて無いよな?

    22
      • TA
      • 2022年 9月 21日

      もし核兵器を使用した場合、世界がロシアを許容するとは思えない。現ロシア連邦の解体までいくのでは?

      3
    • 名無し
    • 2022年 9月 21日

    IT業界に身を置く者ですが、侵攻前から優秀なロシアの人材が国に愛想を尽かして国外で働いているという話をよく見聞きしました。
    侵攻勃発により、場所を選ばず働けるこのような頭脳人材の流出がますます激しくなっているとも。

    前記事で多くの方が指摘されていた通り、武器や兵站の補給がままならない中、総動員で頭数だけ揃えたとて、どれだけ軍事的に意義がある成果を出せるのかどうか。
    むしろ本来は将来国を支えるはずだった若い男性層が真っ先に総動員で磨り潰されたり、あるいは国外で働けるアテのある優秀な人材ほど次から次へと国外脱出を図ったりして、国としての力はこれまでの比じゃないほど衰えていく未来しか見えない。
    さほど遠くないうちに、国内では大国らしく振る舞う余裕すら無くなるんじゃないかと。

    総動員は長期的に見てロシア自身の首を絞める未来しか見えないので、正直一番怖いのはこれよりも併合に伴う核使用の大義名分を作り出すことですかね・・・
    無理やり併合と発表した領土への奪還作戦を本土攻撃と見做して戦術核ぶっ放すとか、周辺国に北朝鮮のごとく核で恫喝するくらい平気でやりそうな精神構造にしか思えないし、一線を超えてしまった時に戦火がどこまで拡大するか想像もつかない。

    46
      • けい2020
      • 2022年 9月 21日

      ロシアから若い世代の男性が減ることは、ロシアという侵略国家が将来にわたってすり潰されて、
      世界平和に繋がるから良いことではありますね(ロシアという国に依存してるロシア国民を減らすしか無い)

      国外のロシア出身者には、ロシア国民としての権利を全て放棄するとか宣言させないと火種が残りそうですが

      核に関してはロシアを崩壊させて取り上げる方向に行かないと、
      半永久的に世界は、ロシアの指導者・国民感情次第で核戦争の危機が高いままになりますね

      どんな楽観的なシナリオ考えても、ロシアは現代の文明レベルすら維持できなくなる未来しか思いつかない
      論理的に考えられる人材は、全て国外脱出するでしょうし、残るはプーチン支持のあのロシア国民

      6
      • 平八郎
      • 2022年 9月 21日

      もう既にかなりそうなってますが若くて優秀な人からロシアを離れていってるでしょうね。
      この戦争だけの話じゃなくて、それこそソ連的な体制に戻ったら数十年単位で人生を棒に振りかねない。
      モルドバとかジョージアとかロシア語の通じる国は沢山あるから移住先には困らないでしょう。
      プーチンが自慢してたロシア語圏の広さがここでは仇になってる格好です。

      7
        • 匿名
        • 2022年 9月 23日

        それらの国も含めての「ルースキー・ミール構想」なんだよなぁ…😔

    • 匿名
    • 2022年 9月 21日

    国(自称)の行く末を決める大事な住民投票をろくに議論が熟すための期間も設けずに公表から僅か3日後にやるのな
    というかウクライナ勢力圏内の住民の意思はどうなるんだ?
    民意を騙るにしてもやり方が雑すぎる

    24
      • 匿名さん
      • 2022年 9月 21日

      意思とか関係ないよ。
      結果ありきの選挙は専制国家の十八番ってかこれしかないし。

      8
    • We
    • 2022年 9月 21日

    国内に向けても嘘嘘嘘
    国外に向けても嘘嘘嘘

    虚言癖の人が嘘つきすぎて追い詰められていく過程に似てる。

    たいていの虚言さんは引きこもって終わりだけど、
    こちらの露介さんは大きい爆弾いっぱい持ってるからなー。

    25
    • XYZ
    • 2022年 9月 21日

    総動員で質はともかく兵士は補充できるでしょう。
    しかし、兵器は総動員では補充できないのでは?
    旧式兵器&徴兵兵士の組み合わせ?
    莫大な人的損害を出しそうです。

    国境警備の兵力を抽出したりするのかもしれませんが、それができないように各国が国境付近に兵力を移動させるのも支援のひとつになるのではないでしょうか。

    日本も北海道やウラジオストク沖で演習するとか、いつもやられているお返しでロシアの防空識別圏に入ってスクランブルかけさせるとか、やりようはあるのでは?

    30
      • けい2020
      • 2022年 9月 21日

      兵器の前に、指揮系統を構築するための通信機器が全く足らないので(今の侵攻軍すらまともにない
      筒抜けの民間アナログ無線でやって、集団突撃させる戦法か、野盗として自由に民間人を殺させるか

      で、総動員みたいな事や、極東から部隊・兵器・武器弾薬を手当たり次第に引き抜けるのも
      極東の敵対国である日本が、憲法9条で絶対に攻めてこないと確信できるのは大きいでしょうね
      (北方領土は法的に日本の領土なので、治安出動で対処できるんですが、世論がね)

      4
    • makumaku
    • 2022年 9月 21日

    “ロシアに”暗雲が立ち込めてきた。
    モスクワ時間で21日午前0時以降、ロシア国籍をもつ18歳から65歳までの男性は、ロシアから自由に出国できなくなったという怪情報が流れています。

    16
    • アクアス
    • 2022年 9月 21日

    世界の終わり第2幕にならなければいいけど

    1
    • AAA
    • 2022年 9月 21日

    ロシアで動員を拒否した者に厳罰を与える法案が成立だと!?
    これは総動員来るなあ

    6
    • 慕華館
    • 2022年 9月 21日

    ロシア徴兵担当官
    「徴兵逃れの賄賂を心よりお待ち申し上げます。地獄の沙汰も金次第ですよw」

    18
      • ナニガシ
      • 2022年 9月 21日

      お金貰って、兵役もよろしくね!
      になると思うな。

      5
    • 牛飼いC
    • 2022年 9月 21日

    素人なりの予測ですがもし総動員発動するとしたら、プーチンは西側に持久戦を仕掛けてくる気なんでしょうね。
    とりあえず大量の肉壁用意して現在の占領地を死守。
    戦線を膠着に持ち込ませ5年でも10年でも戦争してやるぞという構えをとり、西側世論をくじき経済の弱体化も狙う。

    まあそれでロシア国内が持ちこたえられるのかは不明ですが、この可能性にかけるしかないという感じなのでしょうか。

    やはり気になるのは秋の党大会後の中国の出方でしょうか。
    ロシアにつぶれてもらうのも困るので支援する可能性もあるし、台湾有事を引き起こさんと軍事的威嚇を強め西側の関心を引き付けるかもしれない。そうなったら第三次世界大戦まっしぐらですが・・・

    われわれ日本人全員が有事下に生きていることを自覚せねばなりませんね。
    想定される非常事態に抑止力の増強、継戦能力の獲得は間に合いそうにありませんが。

    7
      • RED
      • 2022年 9月 21日

      いや、逆に超短期決戦じゃないといけない。

      今でさえ、物資の部隊内での奪い合いが起きていると言われるほど苦しいのに、その上山ほど兵隊がきたら、炎天下の氷のように物資が溶けてしまう。
      宇側としては、持久戦に持ち込みながら物資の集積地や鉄道に嫌がらせをするだけでいい。
      物資が苦しくなれば、総動員兵とそれまでの兵隊との軋轢も出てくる。今まで戦ってきた兵士からしたら、「あいつらが来たせいで俺たちの飯が無くなっちまった」という感じです。どっちにせよ、時間はウクライナの味方。

      中国は西側に睨まれて制裁に巻き込まれるリスクを冒してまでロシアを助けることはしないし、ロシアは孤立無援に等しい。

      24
        • けい2020
        • 2022年 9月 21日

        プーチンの知的レベルなら、第2次世界大戦時に出来たのだから、
        自分が指導してるロシアなら問題が無いと考えてる可能性も十分に
        (なお、第2次世界大戦時にできたのは、国内維持をレンドリースなどでおんぶにだっこだったから)

        9
    • gobu
    • 2022年 9月 21日

    まずは占領地および辺境の共和国での強制動員
    次はよいよ本物のロシア人の強制動員
    あるいは合わせ技で一気にやるか

    戦地に送る兵を純粋ロシア人か否か分けている時点で
    士気がウクライナに勝るはずもなく

    ひよっとして徴兵された純粋ロシア部隊は士気が高いと思っているのか?
    そんなはずはないと思うが…

      • けい2020
      • 2022年 9月 21日

      世論調査でもプーチン支持が殆どを締めてますし、純ロシア人なら死ぬまで戦ってくれるでしょう
      (独立メディアの世論調査でも、ロシア国民はプーチンへの硬い支持のまま)

      2
    • かくさん
    • 2022年 9月 21日

    ロシアウォッチャーには、住民投票はDPRやLPR側がやる気になってプーチンを煽っているとの見方もある
    軍民政府関係者も責任なんか取らされたくないからロシア領編入を進めたいんだろうけど、余計に面倒な存在となってウクライナとロシア双方から命狙われるオチになりそう

    1
    • zerotester
    • 2022年 9月 21日

    そもそもは昨夜の日本時間2時に演説があると言われており、それが4時に変更され、さらに再延期されました。もめていることが伺えます。指導部の間でも反対が強く、ロシア中央銀行総裁のエリヴィラ・ナビウリナが辞めたと言われています。彼女は侵攻に反対して3月に辞表を出しましたが、プーチンに慰留されて継続していました。経済制裁されてもギリギリ耐えているのは彼女の手腕が大きいとされています。慰留の条件は総動員をしないことだったそうで、彼女が辞めたことは総動員をやるサインなのでしょう。

    しかし総動員は政権基盤を揺るがしかねないし、効果は怪しくて軍部にも反対の声があるようなので、撤回される可能性もあると思えます。大量に動員したらそれを訓練するための大量の下士官が必要ですが、訓練する人たちや訓練機材も駆り出している状態なのでろくに訓練できません。それで兵だけ増やしても戦力にならないでしょう。書類上は強いはずだった第三軍団が役に立たなかったとの同じです。

    一方でロシア軍は兵員不足がとくに深刻なようで、契約兵がどんどん辞めたりしており、総動員をしないと近いうちに瓦解するでしょう。それを避けるためには確かに総動員が必要でしょうけれど、延命にしかならずロシアが逆転することはありそうにないので、徒に長引いて犠牲が増えるだけだと思えます。西側の支援もギアチェンジする必要があるのではないでしょうか。

    38
      • bbcorn22
      • 2022年 9月 21日

      あの人またやめたか。
      優秀だったのに。
      あたまのいい奴ほど あほぷーについていけないだろ。
      身内でもめてるんだろうな。

      10
    • zerotester
    • 2022年 9月 21日

    連投ですみませんが今日のISWのレポートについて。ISWはロシアの動員について専門の研究者がいるのですが、総動員をやるという見方に懐疑的なようです。プーチンがやりたいのは、領地編入することで防衛戦争ということにして愛国心に訴えることと、徴集兵を堂々と展開できるようにすることではないかと。ロシアの法律では徴集兵は国外の戦地に送れないことになっており、実際には既に投入しているのですが、編入すれば国内なので法的問題が無くなります。

    新しい法律も徴兵命令の拒否の罰則を強化しており、徴集兵を増やすことでなんとかしようとしています。確かに半年ごとに13万人集まるわけですが、当然ド素人です。鹵獲された車両などにはラミネート加工された説明書がついているそうで、ろくに訓練されないで投入されていることが伺えます。それが多少増えたところで大勢に影響は無さそうで、ISWの評価もそうです。

    もちろんウクライナ軍も動員された兵士は多いですが、多くが兵役を終えた経験者でドンバス戦争での実戦経験者も多いし、開戦直後に動員されて数カ月訓練したので戦えているようです。

    10
    • 逐次投入
    • 2022年 9月 21日

    今更ながら、ここまでするならどうしてクリミア併合の際に一気に全土掌握を目指さなかったのでしょう?

    2014年時点のウクライナはまさに「土台の腐った納屋」だったように思えるけど・・・

    2
      • 鳥刺
      • 2022年 9月 21日

      実際そう試みたのですが(各地での分離派勢力の蠢動、ノヴォロシア連邦の提唱、ドンバス民兵とロシア偽装部隊による拠点奪取)、地方義勇軍の大量出現等ウクライナ側の抵抗意志が思いの外強く、連続的なエスカレーションに対する西側の出方の瀬踏み、必要になった制圧の為の大規模動員への躊躇、クリミア併合で一応勝ち逃げの形に出来た等で一旦中断したような具合です。

      今回の侵略はいわば、2014年に達成できなかった目標を目指した総仕上げだったわけです。だから、地方義勇軍はネオ○チだ等、的外れなプロパガンダを伴っていたりします。ロシア的には教訓に則っているつもりだったんでしょう(笑)

      7
    • けい2020
    • 2022年 9月 21日

    国外からは過大評価されまくっていたプーチンが
    政治・外交・軍事・経済すべてが素人だったさらなる証明になるだろうな

    旧ソ連時代盲信してるから、とにかく肉の盾の兵士を増やせば解決すると思い込んでる
    (第2次世界大戦の時すらレンドリースのお陰であって、使い捨ての兵士なんて対した事ではなかった)

    今のロシア軍に、指揮系統がまともになく、それを構築するための通信装置などの通信網も揃ってない
    これで人数だけ増やしたら、大声と単純命令だけの戦術に完全に逆戻りなりそう

    4
    • 匿名
    • 2022年 9月 21日

    前々からロシアはやたら住民投票やりたがってたんだから、
    国連でウクライナで行われた住民投票の結果を受け入れないとか予防線張っとくべきだったな

    1
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 欧州関連

    BAYKAR、TB2に搭載可能なジェットエンジン駆動の徘徊型弾薬を発表
  2. 米国関連

    米空軍の2023年調達コスト、F-35Aは1.06億ドル、F-15EXは1.01…
  3. 中国関連

    中国は3つの新型エンジン開発を完了、サプライチェーン問題を解決すれば量産開始
  4. 日本関連

    防衛装備庁、日英が共同で進めていた新型空対空ミサイルの研究終了を発表
  5. 米国関連

    米陸軍の2023年調達コスト、AMPVは1,080万ドル、MPFは1,250万ド…
PAGE TOP