ロシア関連

プーチン大統領の年次教書演説、戦争を先に始めたのは西側諸国とウクライナ

プーチン大統領は年次教書演説の中で「戦争を先に始めたのは西側諸国とウクライナでロシアは自衛のため武力行使しているに過ぎない。敵はロシアを引き裂けるならテロリストでも、ネオナチでも、悪魔でも利用する」と述べた。

参考:Послание Президента Федеральному Собранию

ロシアとウクライナの戦争を煽り、エスカレートさせ、犠牲者を増やした責任は全て西側諸国の指導者やキーウ政権にある

プーチン大統領の年次教書演説は約2時間にも及び、ウクライナとの戦争、家族を失った人々への包括的な支援、崩壊しなかったロシア経済、西側企業が去った隙間を埋めるビジネスチャンス、2024年の大統領選挙実施、高等教育の改革、戦略兵器削減条約の停止、核実験の再開準備などに触れた。

演説の冒頭でプーチン大統領が触れたウクライナとの戦争に関する内容は以下の通りだ。

1年前にロシアにとって歴史的な土地で暮らす人々を保護し、我が国の安全を確保し、2014年のクーデター後に誕生したウクライナのネオナチ政権を排除するため特別軍事作戦の実施が決定され、慎重に直面する課題に取り組んでいる。

ドンバスの人々は2014年以降、キーウ政権の憎悪に直面して封鎖と絶え間ない砲撃に晒されても自分達の土地で暮らす権利や母国語を話す権利のため戦い、ロシアよる救援を信じ待ち望んでいた。皆さんもよくご存知のようにロシアは問題を平和的に解決するため最善を尽くしたが、その背後で別にシナリオが準備されていた。

出典:Kremlin.ru/CC BY 4.0

西側諸国が約束した平和の実現はキーウ政権がドンバスを取り戻すための時間稼ぎに過ぎず、政治的な殺人、キーウ政権に批判的な人々の弾圧、ドンバスでのテロ行為奨励、西側諸国で民族主義者で構成された部隊の訓練などを行い、特に強調したいのは特別軍事作戦を開始する前からキーウ政権は欧米と防空システム、戦闘機、重装備を取得するため交渉を開始し、核兵器の再取得にも言及していた点で、米国とNATOは我が国の国境近くに基地と極秘のバイオ研究所を設置して、連中の奴隷と化したウクライナに大きな戦争の準備をさせていたのだ。

この事実を連中は認めている。公然と何も恥じることなく認めるのだ。まるでミンクス合意もルマンディー方式(ドイツ、フランス、ロシア、ウクライナによる4カ国協議)も外交的なショーでだったと言って、自分達の背信行為を自慢しながら喜んでいる。

戦火に包まれ血が流れるドンバスの平和的解決をロシアが誠実に求めていた時、連中は人々の命を弄んでいたのだ。このうんざりするような二枚舌はユーゴスラビア、イラク、リビア、シリアを破壊した方法と同じで、連中はこの恥辱を自ら洗い流すことは出来ない。なぜなら彼らに名誉や信頼や良識といった類の概念がないからだ。

出典:President of Ukraine ウクライナのNATO加盟申請

我々は全ての国にとって平等な安全保障システムが必要だと主張し、このアイデアを実現するため何度も欧米に働きかけてきたが、受けった反応はNATOの拡大、欧州とアジアにおける新たなミサイル防衛拠点の設置、ロシア国境近くへの部隊配備などで、2021年12月に安全保障条約に関する草案を米国とNATOに送ったがこれも拒否され、西側諸国はウクライナに侵略(ドンバスへの攻撃)のゴーサインを与えた。

日を追うごとに脅威は高まり、キーウ政権が2022年2月までにドンバスに対する攻撃準備の終えていたのは疑いようのない事実だ。

我々はドネツクや他の都市に対するウクライナ軍の空爆をよく覚えており、2015年にもドネツクに対する直接攻撃を試み、封鎖、砲撃、民間人へのテロ攻撃を続け、この全ては国連安保理が採択した関連文書や決議と矛盾し、誰もがドンバスで起こっている事態を無視し続けたを思い出す必要がある。

出典:President of Russia

繰り返しなるが戦争を始めたのは彼らであり、それを阻止するため我々は武力を行使したに過ぎず、今後も武力を行使し続ける。

ドンバスへの攻撃を計画していた連中はクリミアやセバストポリが次の目標であると明確に理解していたし、我々もそれを知っていた。このような計画も現在では公然と語られている。

西側諸国はミュンヘン安全保障会議でロシアを延々と非難したが、これは西側諸国が過去にやったことを忘れさせるためのもので、米国は2001年以降の軍事作戦で約90万人の人々を殺し、3,800万人以上の難民を生み出したと自ら明かしている。連中はロシアを非難することで自らの行いを人類の記憶から消し去り何もなかったことにしたいのだろうが、世界中の誰もが決して忘れないだろう。

なぜなら欧米は民主主義と自由という言葉を隠れ蓑に新自由主義と全体主義という本質的な価値観を強要してくるからで、異なる価値観や民族全体にレッテルを貼り、その国の指導者を侮辱し、これに反対する意見を弾圧し、汚職やスキャンダルに塗れている姿を我々は知っている。敵のイメージを作り出すことで国内経済、社会問題、民族問題などの矛盾から国民の目をそらそうとしている。

出典:President of Russia

1930年代に西側諸国はドイツでナチスが政権を握るのための道を開いたことを思い出してほしい。そして現代ではウクライナを反ロシアの国に変えようとしている。このやり方は新しいものではなく19世紀のオーストリア・ハンガリー帝国やポーランドなどの国々で何度も試された手法で、欧米諸国は2014年のクーデター(マイダン革命)を支援してウクライナを反ロシアの国に変えることを強行した。

最近、ウクライナ軍のある旅団の一つにドイツ・ナチス軍の師団と同じ「エーデルワイス」の名が与えられ、ウクライナ軍の装甲車両にはドイツ・ナチス時代の軍が使用していた徽章が描かれており、キーウのネオナチは自分達が誰の後継者であるかを隠そうともしない。これを西側諸国の権力者が気づかないことに驚いているが、結局はロシアと戦う国ならどこでも良いのだ。西側諸国はロシアを引き裂くのが目的なのでテロリストでも、ネオナチでも、悪魔でもロシアと戦う限り連中の支援を利用できる。

これまで何度も言ってきたが、我々はウクライナの人々と戦争しているのではない。

出典:BREAKING NEWS: UKRAINE インフラ攻撃を受けるキーウ

ウクライナの人々はキーウ政権や西側諸国の人質で、ネオナチ達は国の政治、軍事、経済を掌握し、数十年に渡って産業を破壊して天然資源を略奪してきた。この行動の帰結は社会の劣化や貧困・不平等の増加に繋がり、このような状況では戦争のための人的資源を集めるのが容易だ。この国の指導者は国民のことを消耗品として考えているのが事実で、本当に悲しいことがだがコレが現実だ。

ロシアとウクライナの戦争を煽り、エスカレートさせ、犠牲者を増やした責任は全て西側諸国の指導者やキーウ政権にあり、ウクライナの指導者は国民や国益のためではなく第三国の利益のため働いている。欧米はウクライナを対ロシア戦のテストもしくは実験の場として利用しており、長距離攻撃兵器がウクライナに到着すればするほど我々は脅威を国境か遠ざけることを余儀なくされるだろう。

以上が冒頭約20分で触れた内容の要約(残りの経済や教育は詳しくないのでパス)で、新たな動員や春攻勢などに関する話は年次教書演説に登場せず、戦略兵器削減条約の停止が「戦いのエスカレーション」を少しだけ前進させたという印象だ。

関連記事:プーチン大統領、ロシアの解体を企む者との戦いは我々にとって宿命
関連記事:プーチン大統領がウクライナ侵攻に踏み切った理由、クリミアの復讐を未然に防ぐため

 

※アイキャッチ画像の出典:President of Russia

ウクライナ侵攻362日目の戦況、ロシア軍がバフムート包囲に向けて前進前のページ

ウクライナ空軍、国境付近にロシア軍が航空機を集結させた事実はない次のページ

関連記事

  1. ロシア関連

    プーチン大統領、ウクライナ軍のクリンキー上陸は意味不明で政治的要求と指摘

    プーチン大統領は14日「ウクライナが大規模な反攻を宣言したのに何も起こ…

  2. ロシア関連

    ロシア、海外デビューを飾ったチェックメイトと能力的に対等なのはF-35のみ

    ロステックのCEOを務めるセルゲイ・チェメゾフ氏はドバイ航空ショーで海…

  3. ロシア関連

    プロトタイプから改良されたSu-75、正面方向のステルス性能が向上

    露国営メディアのタス通信は17日「新たに公開されたSu-75のデザイン…

  4. ロシア関連

    10人目のロシア軍将官が戦死? ドンバスでウクライナ軍の待ち伏せ攻撃

    ロシア軍のロマン・ベルドニコフ中将がドンバス地域の戦闘で戦死したと報じ…

  5. ロシア関連

    米国の予想通り、ドネツク軍の指揮官殺害を狙った爆破テロ攻撃が発生

    露国営メディアのRIAノーボスチはウクライナ東部のドネツク人民共和国で…

  6. ロシア関連

    プーチン大統領、ドネツクとルガンスクの独立を承認する法令に署名

    ロシアのプーチン大統領は21日、ウクライナからの分離・独立を主張するド…

コメント

    • emp
    • 2023年 2月 22日

    まぁロシアがなんと言ってるかはもはやどうでも良いとして
    日本としてはどうすれば国益になるかが重要だよな
    ウクライナに恩を売っても大して役に立たない以上、対ロシアや国際法をどれくらい重視するかが焦点かな
    後は欧米にどれくらい歩調を合わせるかも

    26
      •  
      • 2023年 2月 22日

      交渉の相手国が何を考えているのかは非常に重要では?
      まあ日本からは特に何もやる必要はないと思いますが。

      24
      • のー
      • 2023年 2月 22日

      欧米に存在感を示せるかどうかは、日本の国益にとって超重要ですよ。
      極東もキナ臭いので、事が起こったらNATO諸国に支援してもらう側になります故。

      47
    • ななし
    • 2023年 2月 22日

    こいつ死なないと戦争終わんないんだろうね

    50
      •  
      • 2023年 2月 22日

      必要条件としてはそうでしょう。
      しかし十分条件ではありませんね。
      この演説で述べられていることは大多数のロシア人にとって偽らざる本音でしょう。
      プーチンが死ぬだけではプーチンと同じかそれ以上に強硬な大統領が誕生するだけで何の解決にもなりません。

      41
        • いもぐ
        • 2023年 2月 22日

        ロシア国民の8~9割ぐらいプーチン&侵攻支持だし
        プーチンモドキが出てくるだけでしょうね

        1
      • 日本太郎
      • 2023年 2月 22日

      プーチンかっこいい!

      8
    • K(大文字)
    • 2023年 2月 22日

    ・敵対者へのナチスのレッテル貼り
    ・被害妄想の開陳
    ・“西側”への責任転嫁

    まぁ、言ってることは開戦時から何も変わらない。特に新味のある内容でもなかったですね。
    ただ、このセンテンス。

    >この国の指導者は国民のことを消耗品として考えているのが事実で、本当に悲しいことがだがコレが現実だ

    この1年間の経過を見て、本当にどのツラ下げてこれを言うのか…単に鉄面皮なのか、自覚すら無いのか。ドン引きです。

    92
      •  
      • 2023年 2月 22日

      まあ世論の反発を恐れて三十万人しか動員出来ていないロシアからすると百数十万人動員して交代も守らず使い捨てにしているウクライナは普通にそう見えるんじゃないですか?

      20
        • K(大文字)
        • 2023年 2月 22日

        そうですね。
        当然、ウクライナ側も無謬とは言えないところもあります。
        ただ、我々は日々接する情報からロシアのやり口が囚人部隊や督戦隊の投入、歩兵を囮に使った火点の炙り出し…と言ったシロモノだと分かっているので、「ロシアの方がブッチギリでヤバイだろ」と理解できる訳ですが、ロシア内部では自国の戦い方はどう理解されているのか?
        SNSなんか、結構赤裸々な動画がアップされているように思うのですが。

        11
          •  
          • 2023年 2月 22日

          歩兵を囮に使った攻撃や歩兵の正面突撃といった話はウクライナが繰り返し主張してきた1:7という損害比に付随する神話ですが、実態としてそうなっているのかという話になれば動員数がこの通りでは懐疑的に見ざるをえませんよ。

          2
            • K(大文字)
            • 2023年 2月 22日

            >歩兵を囮に使った攻撃や歩兵の正面突撃といった話はウクライナが繰り返し主張してきた1:7という損害比に付随する神話ですが

            その言い方は主客が転倒しています。
            ロシア側の無謀な戦法については宇・露双方の証言があり、またロシア歩兵が無防備な状態で突撃しては粉砕される動画が多く出回っています。
            この話が膾炙しているのはそうした現状があっての事であり、ウクライナ側の発表数値ありきで信じられているということではないでしょう。
            その話をひっくり返して、また「神話」という単語まで使って表現してしまうのは、いかがなものかと思います。

            13
              •  
              • 2023年 2月 23日

              そのロシアの無謀な戦術ですか?の結果としてウクライナが100万人動員してもまだ足りないというほど削られているなら別に無謀でもなんでもないのでは?
              方やロシアはプーチンの戦争下手で未だ30万人しか動員出来ていませんけど拮抗してますし。

                • 2023年 2月 23日

                30万人は当てになんないでしょう。
                マスコミが100%信じられるとは限らないけど
                プーチンよりは信用できる。
                30万人を超えて動員している話は随分まえから
                マスコミにでてきてますよ。
                なんでロシア情報だけを、そんなに信用するのか ?

                4
            • 2023年 2月 22日

            >ウクライナが繰り返し主張してきた1:7という損害比に付随する神話
            神話とするエビデンスが無いでしょうし
            神話とするのが神話でないですかね。
            今の現状はわからないという所だと思います。

            去年の11月までは各方面でウクライナ有利の
            キルゾーンが言われてました。
            しかし去年の12月のロシアの攻勢以降
            キルゾーン話はウクライナ側でピタリと言われなくなりました。
            代わりに現場からは何人死んだか数えきれないし
            数える暇がないとの話が上がってきています。

            ゼレンスキーは1月くらいにウクライナ有利のキルレートを
            言っていますが立場上信じたいでしょうし
            バフムト撤退圧力に対するポジショントークの意味もあるでしょう。

            そもそも現場が数えられていないので
            正しい情報がゼレンスキーまで上がってこないでしょうし。

          • 2023年 2月 22日

          前線に送られた兵士は、ふざけんなという悲惨な現状への不満の投稿があふれていますね。
          当事者にならなければ考えないという思考停止なんじゃないでしょうか。

          考えて下手に反戦運動をすると刑務所おくりで、動員されて突撃部隊で命を落とす羽目になるでしょうし。
          この場合一番賢いのは、考えて国外逃亡だと思います。

          1
        • XYZ
        • 2023年 2月 22日

        ロシアは「侵略」です。
        ウクライナは「防衛」です。

        同じ動員でも意味が全く違います。
        ロシアは撤退すればそれで終わりです。
        それなのに侵略を続けているのは自業自得です。

        ウクライナは交代を守れるのが一番ですが、ルールを守って兵力不足になればウクライナという国家が消えます。
        ウクライナが守れない原因はロシアの侵略です。

        35
          • J
          • 2023年 2月 22日

          ウクライナの世論を、西側諸国の親ロシアの人は無視しているんですよね
          2014年にクリミアドネツクルガンスクが独立する前のウクライナでは、親欧米派と親露派がそれぞれ約半数で拮抗し、若干の浮動票で政権が決まってました
          その状態から親露地域のクリミアドネツクルガンスクが独立したから、現在も残ってる地域は親欧米派が圧倒的に多い
          世論調査で徹底抗戦が圧倒的多数なのは当然なんです

          とはいえクリミアドネツクルガンスク以外にも、2004年や2010年までの選挙で親露優勢だった地域はあるので、そのような地域ではロシア併合賛成、欧米のほうが敵という声も聴けます
          世論調査結果とそういう人で正反対の内容ですが、その声だけを「西側が報道しない真実」「ウクライナ国民の本当の声」のように扱ってるのが西側諸国にいる親ロシアの人たちです
          残っている地域でそういう人たちは少数派なのだから民主主義の原則で、多数派である親欧米派の徹底抗戦という民意に従ってもらうしかない
          キーウ政権がウクライナ国民を無理やり戦わせてるのではなく、多数派である親欧米派に多数決で負けて巻き添えになった親ロシア派というだけなんですよね
          なぜか知らないけど西側にいる「真実」を知ったという親ロシアの人たちは、親欧米派が多数であり徹底抗戦が民意だってのを無視したがる

          26
            • ひまわり
            • 2023年 2月 22日

            ウクライナ内乱という範囲に限っては親露派の立場も顧みられるべきではあったかもしれない。
            しかし外国の侵攻という現状における”親露派の民意”というのはもはや、安保理が承認しない武力行使による外国の併合を支持する思想であり、国際秩序に対する明確なテロリズムだ。
            国際社会がそんなものを尊重する必要はない。

            8
            • 2023年 2月 22日

            もっと細かいところまで言うと
            ブチャなどでの虐殺や民間への攻撃、ロシア兵の犯罪行為などから
            元々ロシアを花束で迎えた人々が密かに反露の愛国者に変化している。
            これもロシアの柄の悪さから親欧米派を増やした結果なのでロシアの自業自得。

            結局、小国で甲斐性もないのに大国のように振る舞うのが混乱の元で
            分をわきまえて、大人しく中共の属国になっていただきたいと。
            とりあえずプーチンはベラルーシのルカちゃんを師匠にすれば
            みんなが幸せになれるよ。

            8
    • ため息
    • 2023年 2月 22日

    ぐうの音も出ないほどプーチンはロシアの言い分を主張しました。
    欧米の首脳陣はこれに論理的に反論できるのでしょうか。
    「よいしょ」させてもらうと、ミリタリーブログとしてこれを掲載した
    ことに管理人さんすごいな、、、です。

    この演説は、プーチンの考えではなくロシア全体の意志として考えるべき
    でしょう。欧米に対する敵対・決別宣言、というかハイブリッド戦争の
    事実上の宣戦布告と言えます。
    これを踏まえて日本はどうするべきか、、、。私は膨張する中国に
    対応する為、ロシアとはうわべだけでも良好な関係を結ぶべきと考えている
    ので、日本はこれまで以上に難しい立場に立たされます。
    日露両国と同時に敵対するのは危険すぎます。またそんな力もない。

    ※一点僭越ながら補足すると、欧米は第三世界(インド・中国・中南米・
    アフリカ・中東・東南アジア)の視点を全く無視していることです。彼らは
    民主主義や自由主義というタグを、都合のいいように解釈運用する欧米に
    ウンザリしていますから、ロシアのこの事実上の宣戦布告を見て少なからず
    追従する国々はあるでしょう。それは後々アメリカの覇権を揺るがすかも
    しれませんね。

    20
      • 通りすがり
      • 2023年 2月 22日

      関連記事にも出てるけど、管理人さんはウクライナ侵攻に関するプーチンの演説内容は全部翻訳して記事化してるから、別に今回だけを特別取り上げたわけじゃないで。

      51
        • ため息
        • 2023年 2月 22日

        そうなんですね。確認不足でした。
        ありがとうございます。

        3
        • panda
        • 2023年 2月 22日

        結局のところ彼は思考が冷戦時代で止まっているのでしょう
        独裁者の妄執にどれだけの人々が被害を受けていることか

        45
      • xuh23
      • 2023年 2月 22日

      ロシアとうわべだけの良好な関係を結んだとしても中国の膨張は止まりませんね。
      最終的にロシアは日本ではなく中国の方に付きますよ。
      またロシアはハイブリッド戦争に失敗したからウクライナに軍事侵攻しました。
      ですので欧米はロシア(プーチン)の言い訳に耳を貸さないでしょうね。

      55
        • ため息
        • 2023年 2月 22日

        中国の膨張は当分止まらないので、少なくともロシアと敵対するのは
        日本に危険ということです。最終的とは、全面核戦争のことですか?
        最終戦争以前の駆け引きのことを言っています。

        欧米(NATO)とロシアは全面戦争突入というコメントを書きました。

        5
          •  
          • 2023年 2月 22日

          仮に日本とロシアが友好国になれたとしてもロシアは日本が窮地に陥れば中国と共に攻め込むでしょう。
          ロシアはそういう国です。
          ロシアとの友好は核なしには成り立ちません。
          まあ別に今回の件でウクライナに肩入れする必要もないとは思いますけどね。

          52
            • ため息
            • 2023年 2月 22日

            ロシアは「そういう国」というのが分からないですね。
            政治体制が違う、価値観が違うで敵味方を選別してしまっては周りが
            敵ばかりになります。アメリカも信用のならない国なのですから、
            領土問題で譲歩しないのは当然としても、そこはイデオロギーは別に
            是々非々で外交するべきではないでしょうか。

            ロシアの言い分は別にしても、ロシアが勝利して終わった方が日本の
            国益になります。領土問題を除けばロシアと敵対する理由がないのです。

            13
              • 774rr
              • 2023年 2月 22日

              > ロシアが勝利して終わった方が日本の国益になります
              😵‍💫

              56
              •  
              • 2023年 2月 22日

              私もロシアと敵対する必要はないと考えています、そこは相違ありません。
              ウクライナ現政権も全く支持出来ませんしね。
              しかし日露より中露の方が歴史的にはるかに関係が深く、ロシアが二者択一で日本を選ぶことは考えにくいです、そしてそれは日本が米露を天秤にかけても同じことが言えるでしょう。
              端的に、互いの不信が深すぎます。

              12
                • ため息
                • 2023年 2月 22日

                あなたも外交をゼロサムで考えていますね。

                ロシアが二者択一で日本か中国なら中国を迷わず
                選ぶでしょう。しかし外交とはそういうものでは
                ありません。自国の国益を最大限考えつつ、喧喧諤々
                しつつも国益の為、是々非々で進めていくものです。

                天秤にかけてもどちらかを切るのは愚策ですよ。

                6
                  • くらうん
                  • 2023年 2月 22日

                  あなたや無名の人のように検証されていないプロパガンダ情報を信じる人は、うわべだけの知識を基に愚にも付かない議論をしていて滑稽です。

                  26
              • 変なの来てんな
              • 2023年 2月 22日

              >ロシアの言い分は別にしても、ロシアが勝利して終わった方が日本の
              >国益になります。領土問題を除けばロシアと敵対する理由がないのです。
              ならない、ならないです。
              ロシアが弱体化してくれた方が日本の国防は安定するし
              北方領土が戻ってくる可能性も高まります。

              67
                • 名無し3
                • 2023年 2月 22日

                ていうか大使館とかのクソツイート見りゃ分かるが
                ロシアの対日歴史観ってほぼ特アと同じなんだけどどう考えたらそんな馬鹿げた考えが出てくるんだろうなぁ

                24
              • 名無し
              • 2023年 2月 22日

              不可侵条約を破って火事場泥棒し始めた過去をお忘れか。
              ロシアが勝った方が日本の国益とか、
              ものすごいアクロバティックな論法ですなぁ
              中国の侵略が早まるだけですけど

              76
                • TKT
                • 2023年 2月 22日

                しかし不可侵条約を破って侵略したといえば、1941年のナチスドイツも、独ソ不可侵条約を破って、先にソ連に侵攻していたわけで、またさらに当時の日本はそのナチスドイツと軍事同盟を結んでいたわけです。

                当時の大日本帝国が、不可侵条約を破ってソ連に侵攻したナチスドイツを非難したかというと、そうではありません。

                また1945年に、日本との中立条約を破って、満洲に侵攻するようにソ連に促したのは、アメリカ、イギリス、中国であったのです。

                日ソ中立条約を破って、満洲に侵攻したソ連をアメリカやイギリス、中国が非難したかといえば、決してそうでもないのです。

                またイギリスは、ソ連と共同でイラン、ペルシャに侵攻していますが、これも全くの国際法違反に他なりません。

                イランからすれば、イギリスもソ連も全く同じなのです。またさらにポーランドからすればドイツもソ連も全く同じ侵略国家なのです。

                2
                  •  
                  • 2023年 2月 22日

                  現在進行形で北方領土をロシアに占領され続けている日本にかかわる現実と過去の話や他国の話でしたら、現在進行形で日本に関わる現実とそれに基づく推測のほうが影響力や今後の可能性に関わる可能性が高いかと

                  過去にアメリカとイギリスが戦争(アメリカ独立戦争)したからといって、それを根拠に近い将来両国が戦争する可能性があると主張する人はい見たことがありません

                  20
                    • TKT
                    • 2023年 2月 22日

                    スエズ運河をエジプトが国有化して、それをイギリス・フランス連合軍が軍事作戦を行い、奪回したときは、アメリカはソ連と協力して、イギリスとフランスに外交的圧力をかけて、イギリス軍とフランス軍を撤退させ、スエズ運河をエジプトに返還させたのです。

                    そういうようなこともあってフランスはNATOの加盟国であっても、今もアメリカ軍の国内への駐留を認めず、またアメリカ中心の核共有にも決して参加しません。第二次世界大戦においては、アメリカ軍とヴィシーフランス軍との戦闘も実際にあったのです。

                    北アイルランドを巡っては、イギリスでなくアイルランドの方を支援するアメリカ人も決して少なくないのです。

                    中東戦争では、アメリカはイスラエルを支援しましたが、イギリスはむしろアラブ諸国の方に武器を売っていたのです。イスラエルはイギリスにテロを行っていたためです。

                    1
                      • 2023年 2月 23日

                      感情の問題のようですから
                      議論しても始まらないかもしれませんが。

                      >ヴィシーフランス
                      これをもって米仏戦争とするんですか ?
                      アホらしいです。
                      ドイツ占領下の傀儡政権をフランス政府と見る人なんていませんよ。

                      不可侵条約は二国間の約束で
                      他の国には知ったこっちゃありません。

                      国際法を守り筋を通した上で
                      他国の国益に叶う時のみ
                      他国も強調して条約を守らせる
                      圧力になるだけです。

                      現在のウクライナ問題も
                      ロシアがブダペスト覚書の保護義務を
                      放棄して攻め込んだから
                      ロシアが国際避難されています。

                      >国際法違反に他なりません。
                      帝国主義の残照が残っている時代では
                      領土侵犯が国際法違反という概念自体希薄です。
                      WW2後の民族自決が植民地独立運動からじわじわと
                      独立意識が広まり
                      共通認識になってきている途上でした。

                      この良い流れをロシアがぶち壊したから
                      本来あまり関係ない極東の日本も
                      ブチブチ文句をたれているのです。

                      帝国主義時代・戦国時代は平和日本の国益に反します。
                      武力による領土侵犯は国際法違反とした方が今の日本には都合がよいです。

                      6
              • HY
              • 2023年 2月 22日

               戦前日本は日ソ中立条約を結んでソ連とは敵対しない方針をとりました。当時の中国(中華民国)との戦争に集中するためです。その後も終戦工作でソ連を頼るなどしていましたが、結果は歴史が証明しています。ソ連は裏切りました。ロシアは裏切ります。
               そもそも「ロシアと敵対しない」とおっしゃいますが、プーチンのウクライナ侵略の動機の一つが「ウクライナがNATOに加盟して米軍基地が置かれるから」なのはご存じでしょう。世界一の米軍基地を抱えている日本は最初っから「ロシアの敵」ですよ?
               それとも日米同盟破棄を主張しますか?

              30
              • トーリスガーリン
              • 2023年 2月 22日

              >>ロシアは「そういう国」というのが分からないですね。
              過去の発言からみるにプーチンの認識している世界観では核もって自律的に行動出来ない国家は主権国家ではありません
              つまりプーチンは日本をプレイヤーではなくアメリカの付属物としか認識していません
              アメリカと安保条約を結んで核の傘の提供を受け在日米軍を駐留させている以上、米露間での対立が完全に解消されない限り日露間でどれだけ関係改善だのを進めようと安全保障的には全く意味がないという事です
              ※民間交流やらまで無意味とは言いませんが、それが安全保障に大きな影響を及ぼすことはプーチン政権が続く限りあり得ないでしょう

              19
                • ため息
                • 2023年 2月 22日

                外交交渉はゼロサムではありません。うわべでも良好な関係を保ち
                机の上で握手をして、机の下で蹴りあうのでよいのです。アメリカ
                ともそうするべきなのですが、日本はそれが許されていない、、、

                これを打破する機会は今なのか!とも思いますが、、、。
                おそらく日本政府は何もしないでしょう。

                3
                  • STIH
                  • 2023年 2月 22日

                  外交はゼロサムじゃないのは確かだが、八方美人はさらに信用されないです。特に日本みたいにどうがんばったて軍事力に限界がある国は、スタンスをはっきりさせとかないと。
                  すくなくともロシアのやり方は日本の価値観とは相容れる余地は無いし、それを明言したほうが、国際社会にスタンスをアピールする上で利益が大きいと思いますが?

                  20
                    • 2023年 2月 23日

                    >外交はゼロサムじゃないのは確かだが、八方美人はさらに信用されないです。

                    昔の大韓帝国が良い例ですね。
                    コウモリ外交を続けて自分から清に頼ったり
                    日本に頼ったりロシアに頼ったり
                    アメリカに媚びてみたりしたので
                    ハーグ密使事件で誰からも相手にされませんでしたね。

                    日本の高圧的な態度と経緯からすると
                    同情されても良い状況ですが
                    それまでの行状から助けてあげても
                    恩を仇で返されるのが落ちですから。

                    2
                  • 名無し3
                  • 2023年 2月 22日

                  戦後レジームからの脱却を目指すためにはロシアを徹底的敗北させた方が早い
                  日本の利益だけ考えるならNATOとロシアが全面戦争になってくれた方がむしろ都合が良い

                  8
                  • Artillery
                  • 2023年 2月 22日

                  日本はむしろ表面上は敵対しつつも、ウクライナ問題についてロシアとの決定的な敵対は避けているように思います。
                  サハリン2の権益保持等は上手くコウモリ外交したなあと感心したくらいですよ。

                  ただ他の西側諸国からしたら顰蹙モノなので、こういうのを何回もやると西側諸国の輪に入れなくなります。

                  我が国の安全保障の根幹に日米同盟がある以上、同盟国アメリカとの信頼関係は重要だと思うのですが、ため息さんはそもそも日米同盟は必要ないと考えているのですか?
                  ため息さんの具体的な安全保障プランが見えてきません。

                  5
      •  
      • 2023年 2月 22日

      ぐうの音は出ますね。
      外交(というより情報戦)で敗れて堪えきれずに戦争を始めたのはロシアです。
      マイダン革命でウクライナの政権転覆を図り、ウクライナの反露民族主義を煽り、ミンスク合意を最初から破られる前提で戦争準備に使ったのはまあロシアの言うとおりですが、先に手を出してしまったのはロシアです。
      やり方が下手でしたね。
      まあしかし西側は大義名分を得て西側の結束を図ることには成功しましたが、それに第三世界が追従しなかったことも事実なわけで、やはり世界情勢の変化は感じてしまいますよね。
      ロシアの主張は欺瞞に満ちていますが、西側の主張も欺瞞まみれ、こんなことを続けていればいつかかつての第三世界の中から反旗を翻されて西側支配は終わるでしょう。
      日本がうまく舵取りできればいいのですが。

      33
        • ため息
        • 2023年 2月 22日

        情報戦でロシアは負けたのでしょうね。プーチンももっと早く軍事介入
        していればと以前言っていましたから。この発言も今更?遅い!ですかね。
        ハイブリッド戦争で既に負けたというのも、確かにそうかもしれません。

        6
        • とり
        • 2023年 2月 22日

        第三世界なあ…
        巷ではやれ次はインドの時代だとかインドネシア、ナイジェリアの人口が牙を剥くとか言われてるが、第三世界=熱帯地方は地球温暖化でオワコンになると思うんだよな。地形的に高台であるアフリカはともかく、東南アジア、インドはもう厳しいわ。

        3
          • 2023年 2月 23日

          アフリカ諸国も普通の国にはなるでしょうが
          先進国が北の寒い地方に偏っていることを考えると
          温暖な地域が先進国化する感じはしませんね。

          暑い地域は果物とか食べることに事欠かないので
          ガムシャラに働く必要がないし
          暑いから無闇に頭を使うと
          オーバーヒートして知恵熱が出てしまうでしょう。

          工業化が向いてないイメージがありますね。

          1
      • unk
      • 2023年 2月 22日

      こんな演説、西側からしたら鼻で笑うでしょ。
      結局は我慢できずにロシア側から戦争を吹っ掛けたんだから、プーチンのお気持ち表明なんて屁のツッパリにもならない。

      49
      • uralT72
      • 2023年 2月 22日

      欧米の首脳じゃなく日本人のただのオジさんだけど、かつ一部についてだけの反論だけど、

      > 2014年のクーデター
      クーデターってのは暴力を使って無理矢理政権を奪う事。当時の親欧米派は暴力なんか使ってないし、そもそも親露派大統領が勝手に政権放り出して逃げたんだからクーデターなんかではありえない。
      宇野総理が指三本デモをされて辞めたのをクーデターとは言わないのと同じ。

      29
        • ActivePresent
        • 2023年 2月 22日

        結構人死んでますし、憲法違反して政権移行したのでまぁクーデターだと思いますよ

        7
          • uralT72
          • 2023年 2月 22日

          >人死んでます
          ああ、治安組織の、ロシア系隊員がメインの部隊が、親露派大統領の命令を受けてデモ隊に向けて発砲して多くの新欧米派市民が虐殺されたね。

          >憲法違反
          ちゃんと議会が審議して後継の臨時大統領を選出してる。
          という事でクーデターじゃありません。

          7
            • ActivePresent
            • 2023年 2月 22日

            全然宇野総理の例とは違うじゃないですか。あんまり適当な例出さないほうがいいかと思いますよ。

            2
              • uralT72
              • 2023年 2月 23日

              武力で政権取られたのでは無い点、どっちも同じじゃん。

              2
                • ActivePresent
                • 2023年 2月 23日

                武力衝突があって双方死傷者が出てるのだから、クーデターだっていう見方の人間達が出てくるのは当然だと思いますよ(私は消極的にこの立場を持っています)。しかも臨時大統領はあのトゥルチノフですし。そういう見方をしてさらにはそういう見方に疑いを持たないから東部とクリミアの親露派は反政権運動に踏み切ってそこから内戦が始まったわけでしょう?反対に親欧米側の西部は革命を合法と見て疑わなかったから対立は決定的になったわけです。この軸は民族間対立や宗教問題や政治イデオロギーが複雑に絡まった背景に照らされた一つの時間的状況にあるのだからそれを安易に日本の場合に当てはめてしまえばそれは記号化された政治言語にしかならないという理由によって避けて然るべきです。ここで私が言っているのは政治的正当性を持った事実と物自体との差異性についてです。

                1
                  • uralT72
                  • 2023年 2月 23日

                  >武力衝突があって双方死傷者が出てるのだから、クーデター

                  クーデターに対するそういう定義が間違ってるのは、まさにこの事件自体が反例になって証明されてるじゃん。

                  1.この事件は上の定義に当てはまる。
                  2.しかしこの事件はクーデターではない。
                  3.1、2から上のようなクーデターの定義は間違ってるといえる。

                    • ActivePresent
                    • 2023年 2月 23日

                    間違っているか間違っていないかの問題ではなく、東部の地域がそういう風に認識をしたということです。

                    1
      • くらうん
      • 2023年 2月 22日

      >ロシアとはうわべだけでも良好な関係を結ぶべきと考えている

      個人的には論外と考えます。
      米国の存在(今後は英国も)が日本の安全保障にとって絶対的である以上、日本としては共同歩調を取る以外に道は無い。
      独自外交を~などと言ってコウモリ的な外交をした結果、にっちもさっちも行かなくなった例を自国はもちろん、周辺国を見ても枚挙にいとまがありませんよね?
      欧州は台湾有事の際にウクライナのような武器支援は期待できないでしょう。しかしウクライナ危機での日中の振る舞いは、台湾有事の際の欧州の振る舞いに大きく影響します。
      何より、中国がウクライナ侵略の各国の動きを注意深く見ている事を忘れてはなりません。

      28
        • ため息
        • 2023年 2月 22日

        これはk国ですか?にっちもさっちも行かなくなっていないのでは?
        私はむしろ日本より上手く立ち回っているように思えますが。
        武器輸出でも特需に沸いていますしね。台湾の話なら間違いなくEUは
        台湾も日本も見捨てると思います。自国に全く関係ないですからね。

        日本がアメリカと共同歩調をとる必要はありません。ですが今はそれを
        しなければならないということで、この状況をどうやって打破するか?
        の視点が必要なのではないでしょうか。

        1
          • くらうん
          • 2023年 2月 22日

          見た>k国ですか?
          元文ちゃんと読みましょうね。そもそも親北反米政権時にどうなりましたか?
          また、もっと厄介な事になった国々を忘れてませんか?

          >武器輸出でも特需に沸いていますしね。
          文脈的にあなたが言ったロシアと良好な関係云々と矛盾してるの気づいてますか?

          >台湾の話なら間違いなくEUは台湾も日本も見捨てると思います。自国に全く関係ないですからね。
          なるほど、世界でぶっちぎりの半導体技術が貿易紛争大好きな中国に渡り、更に西太平洋に領地を抱える各国にとっても「全く関係ない」んですね。素晴らしい視野の広さですね。

          >日本がアメリカと共同歩調をとる必要はありません。ですが今はそれをしなければならないということで
          自分の意見を自分で否定しているじゃないですか。
          まあ私も言葉足らずでしたが、現状の国際秩序と国際法にそぐう行動を取る中で、日本は米国と共同歩調を取る必要があります。正義不正義ではなく、それが日本の国益だからです。

          反米思考は結構ですが、そのフィルターで見た「真実」をどうやって修正するかという視野が必要なのではないでしょうか。

          14
          • 名無し3
          • 2023年 2月 22日

          横の国には「お前ら日露戦争でロシアが勝ってたらどうなったか大体分かっただろ?w」ぐらいは言ってやるべきだな

          5
      • STIH
      • 2023年 2月 22日

      カジュアルに軍事侵攻してくる国と仲良くねえ。2島返還ぐらいしてればまだ理解できる言説だが、それすらあれこれいってしなかった国をどうやって信じりゃ良いんですかね。対中のために上辺だけでも友好をって言ってるが、それをやったのが安倍政権で、かつ失敗してますが。対中のために日米安保を捨てろって?本末転倒だろう・・・。
      そもそも
      >点僭越ながら補足すると、欧米は第三世界(インド・中国・中南米・アフリカ・中東・東南アジア)の視点を全く無視していることです。
      の国でロシアと国境接してる国がいくつあんのさ。この前の国連の非難決議だって、中央アジアのCIS加盟国以外でロシアの近隣諸国は大体非難側に回っていたと思うが。日本は第三世界を参考にクレバーに立ち回れとか無責任なこと言ってるやつはいるが、日本は明日北海道にミサイルを打ち込まれうる立場だってことをどれだけわかってんだか。

      31
    • 774545
    • 2023年 2月 22日

    誇張と繰り返しはギャグの基本だと聞いたがまさに今のロシアそのものだな。

    40
    • ため息
    • 2023年 2月 22日

    >日露両国と同時に敵対するのは危険すぎます。
    また間違えました。
    修正:日露両国→中露両国です、すみません

      • 通りすがりの
      • 2023年 2月 22日

      ため息さんは以前からロシア寄りを発言されていましたが、理知的に状況を見られる方と存じます。
      でもかえってそこが問題で、親露派の方でため息さんのように議論を心がけたり誤りを訂正出来る人が極端に少ない。一方的な主張ばかりで議論を受け付けない親露派の強行な姿勢は現在のロシアを彷彿とします。これでは人々が警戒を増すのも無理からぬところです。
      甘ちゃんの意見かもしれませんが、日本の国益になっても、逆に損になっても今回のロシアの行動に対して「国際社会の中で相応しくない行動だ」と毅然と発言する事が筋の通った行動だと自分は思います。ロシアは、外交を放棄して軍事侵攻する誘惑に勝てなかったのですから。

      14
        • ため息
        • 2023年 2月 22日

        >今回のロシアの行動に対して「国際社会の中で相応しくない行動だ」
        私も今回のロシアの行動は、国際社会の中で相応しくないと思っています。
        ただこれを主張するには前提の条件があり、プーチンが言っているように、
        欧米に多大な犯罪前科があり「おまゆうだろ」という疑問が拭えません。

        例をあげれば震災にみまわれたシリアには、アメリカ軍が国際法に違法して
        長年駐留しており、石油を今もせっせと盗み出しています。またパレスチナ
        は半世紀以上にわたるアパルトヘイトで抑圧されていますが、何の解決策も
        ないのです。アメリカは一貫してイスラエルを擁護しています。

        先日イスラエルは、またしても震災下のシリアにミサイル攻撃をしました。
        その結果、ユネスコの文化遺産である、ダマスカス旧市街のダマスカス城が
        被害を受けました。ちなみにイスラエルの越境攻撃は数百回に及び、シリア
        の民間人の犠牲者は数万人です。しかしマスメディアは何の報道もしません。

        あからさまな偽善・欺瞞がまかり通っている中で、ロシアだけ非難すること
        はできません。記事の主旨から離れているので、これで終わりにします。

        9
          • uralT72
          • 2023年 2月 22日

          >ロシアだけ非難することはできません。

          シリアもパレスチナも今回の戦争に関係ない。今回の戦争について非難されるべきは、紛れもなくロシアだけ。
          あなたが言ってる事をまとめると「アメリカはシリアやパレスチナで悪い事をした。それゆえ今回のウクライナ戦争ではロシアとアメリカの両方が悪い」となるけど、無茶苦茶だと思わんの?

          46
            • J
            • 2023年 2月 22日

            日本の親ロシアの人って悪い意味で真面目というか
            集団での基本である仲間には甘く敵には厳しくってのを理解できないんですよね
            仲間も同じことやってるから敵のときも許せよって言ってるわけですから

            ロシアは敵じゃない?御冗談を
            ロシア政府関係者や国営メディアも含め日本への敵意剥き出しですよ
            ウクライナ絡みで制裁する以前の、日本からロシアへ支援してたころからね

            こういう人たちって西側メディアの報道しない真実をネットで見ているというのなら、ロシアのそういう反日行為も見るはずなんですがそこは見て見ぬふりなんですかね
            アメリカに対するたたき棒として広島長崎を使ってるのはよくみますが、まさかあんなので親日だと思い込んでるのかな
            日本が好きなんじゃなくてアメリカ批判するために利用してるだけなのにね

            41
              •  
              • 2023年 2月 22日

              味方に甘く敵に厳しくという話を理解していないわけではなく、理解した上でその味方が少数派になりつつある現状でこのまま行くのかと憂いてるんですよ。
              今回の件で西側のロシア制裁に賛同してくれた国がどれだけありましたか?
              ロシアを擁護しているわけではなく、この演説で述べられている主張を軽く世迷い言だと切り捨ててしまえる人々を非難しているんです。
              確かにロシアの主張は空虚ですが、ただ西側の主張も同じくらい空虚だと思われているという事実は認めなければ。

              6
                • 2023年 2月 23日

                西側の主張に第三世界が両手をあげて賛同していないのは
                そうだと思いますが
                ロシアの意見にも賛同していないように見えますね。
                国連決議でもウクライナ侵攻に反対する意見には
                賛同する国が圧倒的に多いと思いますが。
                (植民地主義被害国は大国の横暴を快く思ってません。)

                ロシアに制裁のペナルティを課すような強い決議だと棄権が多くなります。
                また過去の酷い体験からのヨーロッパの旧宗主国への反発があります。

                決して第三世界がロシア押しだとは言えないですよ。

                2
                  •  
                  • 2023年 2月 23日

                  私は第三世界がロシア押しとは言っていませんよ。
                  第三世界は西の主張も東の主張も同じくらい空虚に捕らえていると書いている通りです。
                  話がわかる方のようなので誤解は解いておきたいと思います。

                  1
            • ため息
            • 2023年 2月 22日

            シリア・パレスチナは関係ないのはその通りです。記事の主旨と違うので
            この話は別としても、欧米の主張に普遍的一貫性がないのは事実です。
            欧米が敵だから味方だからと、基準を好き勝手に変えて運用している事が
            大問題なのでは?それを認めるなら何の為の国際原則なのですか?

            国際原則を好き勝手に欧米が運用していることを、第三世界の人々は皆
            知っています。それを踏まえて日本国は行動しなければならないのでは
            ないでしょう。でなければ日本が孤立することになりかねません。

            ロシアの軍事介入は、欧米(主にアメリカ)の数々の侵略行為とともに公正
            な罰が下されるべきだと思います。おそらく無理でしょうが。

            6
              • J
              • 2023年 2月 22日

              欧米の侵略といいますが、西側諸国は武力行使しても領土を併合していないし、傀儡政権を作ったりもしていないんですよ
              武力行使のあとにできた民主的な政権がどういう選択をするのかは自由にさせてる
              ロシアは2014年にドネツクルガンスクに傀儡政権を作り、クリミアを併合し、現在はもっと多くの地域を併合しようとしている
              ジョージアの南オセチアもモルドバのトランスニストリアもね

              アメリカは沖縄を返還してくれましたがロシアはいつになったら北方領土を返還してくれるんでしょうか?
              西側諸国は敵対的な政権を潰してるだけですが、ロシアは領土を併合しているんです
              それでもアメリカのほうが悪いというならこのあたりについても説明してください

              クリミア、ドネツク、ルガンスク、トランスニストリア、カレリア、北方領土、ケーニヒスベルク
              ロシアが奪った地域をあげていけばきりがないけど侵略じゃないならさっさと返してくださいね

              18
                •  
                • 2023年 2月 22日

                どっちの方が悪い論なんてなんの意味もありませんね。
                プーチンの演説を嗤うその口で今プーチンと同じレトリックを使ってしまったことをあなたは自覚していますか?
                欧米は侵略していない、そんな主張が本当に賛同を得られるのであれば、今回のロシア制裁にも西側に協調した世界中の国々が参加してくれたでしょう。
                しかし現実にそうではない。
                世界の大多数はロシアの主張に批判的ですが、同じくらい西側の主張も受け入れられていません。

                4
                  • 2023年 2月 22日

                  そう、どちらが正しいかなんて人知を超えた神の審判の領域でおこがましい話です。だからこそ現代の日本人はどちらの陣営として振舞うのが自分たちの価値観・平和・そして将来の日本を形作る上で好ましいのかを考えるべきでしょう。
                  私はどう考えても西側諸国と共にあるべきだと思いますが・・・、そうでは無い方もいるということに少し驚いています。

                  12
                    •  
                    • 2023年 2月 22日

                    当然です、日本は西側でいるべきです。
                    しかし何の益も得られないのに言われるまま追従してウクライナ支援なんてする必要ありませんね。
                    どうせ日本1国で出来ることじゃ戦争の趨勢なんて変わりません。
                    トルコのように見返りを要求できるなら話は別ですが、そこまでする必要もないと思いますしね。
                    どうせさほど求められてもいないのだから知らぬ顔しておけばいい。
                    南スーダンを見てみなさい、結局分離を煽った欧州の資本が資源を得て日本は体良く平和維持活動名目で使われただけ、そういう立ち回りが出来るからこそ支援して意味があるんですよ。

                    2
                  • 2023年 2月 23日

                  >どっちの方が悪い論なんてなんの意味もありませんね。
                  あなたが言い出したんじゃない。
                  ヨーロッパが悪い悪いとね。
                  しかも長々ネチネチとね。
                  どっちなんだよと言いたい。

                  7
                    •  
                    • 2023年 2月 23日

                    私が西側の方が悪いなんていつ書きましたか?
                    引用してみてくださいよ。
                    親露親宇で陣営分けしてしか考えられない方なのでしょうが、返信をつけるのであればコメントくらい読んでからにしてほしいものですねえ。

                    3
              • renmen
              • 2023年 2月 22日

              日本人には「みんな飛び込んでますよ」と言えばいいというジョークがありますが、「みんなはやってませんよ」ジョークが通じそう
              よっぽど関係ない話をしたいようですが、日本はミャンマーの軍事政府に長く協力し、市民の虐殺にも現在進行形で協力していますよね。それが罰せられることも決してないでしょう。また、G7で最も親露であり、結束が弱いと言われています。いちいち心配しなくても、じゅうぶん日本は孤立しているのです。

              3
          • ちょっと待って
          • 2023年 2月 22日

          パレスチナの件では欧州諸国はイスラエルを批判していますよ。
          それと石油を盗み出しているというのはソースはどこですか?
          シリアの件もマスコミは報道しています。

          3
    • ぱんぱーす
    • 2023年 2月 22日

    カラー革命以降のロシアに対する西側の執拗で意地の悪い追い込み方を知っているとプーチンの憤りには納得の行く部分もありますね。
    それでも戦端を開いてしまった以上、国際社会から責められるのがロシアなのは仕方ないでしょう。
    気になったのはドンバス地域には触れていますが南部やクリミアについては触れていない事です。
    ドンバス、つまりドネツクとルガンスクの2州を制圧する事を戦争の勝利条件として定めたようにも取れる演説ですね。
    ロシアもウクライナも戦争の着地点をどこにするのか掴めない状況でしたが、ロシアについては今回の演説が手がかりになりそうな気がします。

    17
      • 匿名さん
      • 2023年 2月 22日

      >ドンバス、つまりドネツクとルガンスクの2州を制圧する事を戦争の勝利条件として定めたようにも取れる演説ですね。

      これは、来年の大統領選に向けた布石で、プーチンはハードルを下げておいて、成果を主張しやすいようにしていると思います。

      この戦争は、どちらかが音をあげるまで続くのではないでしょうか。

      7
    • ActivePresent
    • 2023年 2月 22日

    管理人様

    〉欧米諸国は2014年のクーデター(オレンジ革命)を支援してウクライナを反ロシアの国に変えることを強行した。

    ()内はマイダン革命を指すと思われます。オレンジ革命は2004年のものです。

    15
      • 航空万能論GF管理人
      • 2023年 2月 22日

      お恥ずかしい、、、修正しました。

      12
    • もり
    • 2023年 2月 22日

    2時間の演説って何やかんやすげぇよこのハゲ
    自分も最近になって演説と言うか教壇と言うか人に教える機会が増えてきた立場になったけど(政治・軍事分野では全くないが)本当に人前に立ってスピーチするって大変で慣れと経験が必要
    やっぱ腐っても熟練の政治家なんやねぇ

    15
      • ActivePresent
      • 2023年 2月 22日

      一年半くらい前にルカシェンコが8時間演説したとかいうニュースを見た記憶が。この方も綺麗な頭してましたね。

      プーチンやルカシェンコの喋りって一世紀くらい前のキリスト教の説教師や神学者のアジっぽいんですよね。民衆を聴き入らせてしまうというか。校長先生に見られるような散らばってしまうような感じじゃないというか。

      6
      • コマ狩
      • 2023年 2月 22日

      >自分も最近になって演説と言うか教壇と言うか人に教える機会が増えてきた立場になったけど

      なら一国の元首をハゲやクソメガネと呼ぶイキリ癖を直さないとね。
      誰かにモノを教える時は知識よりも敬意や礼節の方が大切だよ。個人の経験だけど、誰に対しても敬意を払って綺麗な言葉を使う先生の授業は一生思い出に残るものですよ。

      35
      • 匿名
      • 2023年 2月 22日

      赤の他人を差別めいた蔑称で呼び、指摘されると逆ギレしたのを隠すように相手をおちょくってお茶を濁す。こんな人間性疑われる奴に人にもの教えてほしくないな。

      8
    • 兵長
    • 2023年 2月 22日

    多分プーチンの言ってる事が事実だとおもう。
    やってることは悪だか。
    🇺🇦に代理戦争させて旨い汁を吸う西側って構図かな。
    そんな糞戦争に日本は関わるべきで無い。
    日本人は自分達の足下を、しっかり固めよう。
    知り合い、家族、友達と出来るだけ仲良くし、何かあったら助け合う気持ちをわすれずに。

    7
      • xuh23
      • 2023年 2月 22日

      ドネツク人民共和国とルガンスク人民共和国は国際的に認められていないので、プーチンの主張も国際的に事実だと認められていませんね。
      そして本戦争はロシアとウクライナの戦争なので代理戦争ではないと思います。
      西側がウクライナを無理矢理戦わしているわけではありませんし。

      31
        • 兵長
        • 2023年 2月 22日

        まっ私の感想なので。

      • Hal
      • 2023年 2月 23日

      戦争させることで吸える旨い汁ってなんです?
      おかげでアメリカは資源高起因のインフレが加速、ノルドストリーム2がご破産でEUも安い資源に頼れなくなり
      ウクライナに武器を売る程度の端金では元が取れないレベルで経済が傷んでいるのだが…
      どんなデータを根拠にプーチンが言うのが事実と思ったのだい?

      8
    • J
    • 2023年 2月 22日

    大日本帝国やナチスドイツを悪者扱いして、今でも戦勝式典やったり記念日にしてるくせに主張は当時の二国のそれとそっくりですね

    ウクライナのドンバス地方のロシア系住民が迫害されてるから保護のために併合、キーウ政権も解体したい
    これはチェコスロバキアのズデーテン地方のドイツ系住民が迫害されているから保護のために併合、のちにチェコスロバキア全土を解体したナチスドイツにそっくりな主張です

    戦争を先に始めたのは西側諸国とウクライナ
    これは先に始めたのは中国とアメリカという大日本帝国や最近の保守派の主張とそっくりです

    ロシアの主張の根拠とされるウクライナや西側諸国のロシアに対する敵対行為、それらが実際にあったとしても、当時のチェコスロバキアや中国やアメリカも同じくらい敵対行為をやってましたので今のロシアだけが許される理由にならない
    条約違反?小競り合い規模で先に撃ってきた?当時の事件をあげていけばウクライナより多いんじゃないですか

    大日本帝国やナチスドイツが悪であるなら同じことをしているロシアも悪であるし、ロシアは悪くないっていうなら大日本帝国やナチスドイツも悪くなかったと見直さなければならない
    大日本帝国やナチスドイツのほうが被害者だったと主張する最近の保守派の皆様からすればロシアのほうに感情移入してしまうのでしょうね
    このコメント欄を見てもロシア擁護している人は、中国を敵と主張するあたり左派ではなく右派なのでしょうから

    ネットでは韓国がレッドチームなんてのをよくみますが、欧米のこういうやり方に付いていけないのなら日本のほうがあちら側の価値観に合うのかもしれませんね
    別の部分で価値観が全然合わないからだめか。そうなると日本と真の価値観を共有できる国はどこなのか

    14
    • 灰色の猫
    • 2023年 2月 22日

    欧米が全体主義を押しつけているとは、たまげたなぁ。

    7
      • J
      • 2023年 2月 22日

      全体主義というより西側左派の主義主張のことを言いたいんでしょうね
      西側右派の主張とロシアを筆頭とした独裁国の主張は、実は結構似ている
      敵国には厳しく、軍事力を強化せよ、反体制やポリコレやSDGsは国を衰退させるから許さないなどなど
      日本の敵である中国や北朝鮮もこの部分に関しては一貫している
      中国や北朝鮮で、アメリカや日本と仲良くしろ軍縮しろポリコレSDGsしろ政権交代しろってデモしたらどうなるか
      こういう思想を西側諸国が世界全体にそうあるべきものだと押し付けてくると言いたいのでしょう

      世界各国の極右とされる人たちがロシア好きなのって結局そういう主義主張が似ているからでしょう
      主義主張が正反対なのにロシアや中国を好きだっていう左派のほうが意味不明なんですよね
      ロシアや中国はあなたたちの主義主張は絶対許しませんよって教えてあげたい

      20
        • TKT
        • 2023年 2月 22日

        確かに亡くなった安倍晋三氏はプーチンと仲が良かったですし、鈴木宗男氏や森喜朗氏は今でもロシアの必勝を確信しています。

        敵基地への反撃能力、先制攻撃を主張するのは、むしろ今のロシア、プーチンのやり方を真似した方がいいと言っているのと同じです。

        野党である立憲民主党の鈴木宗男氏はともかく、自民党の右派の重鎮、森喜朗氏がロシア、プーチン大統領の必勝不敗を確信しているとような言動が多いのはまさに象徴的な話と言えます。

        アメリカ国内においてすら、共和党のトランプ支持者を中心にバイデン大統領に対する批判は相当に強く、イギリス国内でもジョンソン首相が信頼されていたわけではなく、実際に辞任してしまったわけです。

        資本主義経済においても、資本の寡占、独占が進めば、結果的に自由な競争原理というのは働かなくなり、グーグル・アマゾン・フェイスブックなどの巨大IT企業が独占禁止法違反として問題視されるのもそのためです。

        日本に対するアメリカの武器の輸出も、実際は半ば強制的な部分が多い、ほとんどアメリカだけの都合による押し売りに近い状態になっているわけです。

        2
          • 2023年 2月 22日

          「アメリカも世界中で同じことやってるだろうからあながちロシアは間違っていない」という主張は神の立場から見れば正しかったとしても現代を生きる日本人としてそれを公言することは正しいのだろうか?
          それによってロシアの行為が正当化してしまったり、北や中共がアジアを不安定化させることを促進してしまうのではないか?とは思わないんだろうか。
          事実を書いただけ、客観的に間違っていない事を言っただけ、だから言論の自由が保障されるというのは人形を逆さづりにして本を燃やしている人達と何が違うんだろうか。

          7
            •  
            • 2023年 2月 22日

            ロシアを放置すれば中国がつけあがる、その理論の飛躍しすぎでは。

            • noman
            • 2023年 2月 22日

            どんな意見でも公言していいんですよ、それができる国に住んでる(はず)なので
            その権利は放棄もできる訳ですが、その方が安寧だからといってそれを選ぶと、「戦争反対」と書いたら逮捕されるような国になってしまいます

            1
          • 2023年 2月 23日

          >自由な競争原理というのは働かなくなり、グーグル・アマゾン・フェイスブックなどの巨大IT企業が独占禁止法違反として問題視されるのもそのためです。

          話の本筋から外れますけど
          アメリカは寡占が進んでも競争原理が働かなくなるといった現象は起きてませんね。
          株式のトップ50社は常に入れ替わっている。

          30年前はインテル・マイクロソフトが市場を独占していました。
          グーグル・アマゾン・フェイスブックなんて影も形もありません。
          今はグーグル・アマゾン・フェイスブックが独占しています。

          マイクロソフトやアップルも一画に含まれてますが
          30年前とは生まれ変わった企業に見えます。
          マイクロソフトはウインドウズのOS商売が主軸でしたが
          今はアジュールなどのクラウドビジネスなどが主な利益軸です。
          アップルにいたってはPC屋さんから
          スマホや音楽配信ビジネスに生まれ変わって別企業にも見えます。

          それに対して日本は旧財閥系企業しか大手になれませんし
          顔ぶれも何十年も変わりありません。

          資本主義国としてさびしい状況です。

          1
          • hiroさん
          • 2023年 2月 23日

          鈴木宗男氏は維新所属ですよ。
          コメントでも事実確認はしましょう。

          1
    • ab
    • 2023年 2月 22日

    こういうアホみたいなレトリックが嗤われたり哀れまれたりして終わらず、堂々と通用しちゃうのがロシアの民主主義のレベルということ。まともな意思決定なんて元々ない

    日本でいうと今のガーシーの言い訳をまともに聞くようなもんでしょ

    15
    • AH-X
    • 2023年 2月 22日

    アメリカは自国の価値観を押し付け他国に介入ばかりする、だったら俺たちが同じことやって何が悪いんだ!みたいな主張ですね。
    あながち間違ってませんが、それにしても外交が下手すぎる気がしてなりません。

    あとロシア経済はたいして影響受けてないと言ってますが中長期的に見たらおそらく取り返しがつかないレベルで弱体化するんではないでしょうか?

    19
    • ななし
    • 2023年 2月 22日

    内政手腕が微妙な独裁者は大抵外部に敵を作りだすことで内部統制を図ろうとする。
    クリミア侵略以降に課された経済制裁は相当な重しになっており、14年以降ロシア経済は低空飛行を続けている。
    さらに2020年以降にロシアが新型コロナで受けたダメージは、公式統計上は欧米よりましという事になっているが、超過死亡数から見て取れる実際のダメージはワーストから数えた方が圧倒的に早いアメリカ並みかそれ以上。
    加速する人口減少とうまくいっていない経済に対する焦りがプーチンをウクライナ侵略に走らせたと見ている。
    21年だけでも100万人の人口減になっており、22年の人口動態はまだ公表されていないもののオミクロン株の犠牲者に加えて戦死者や国外流出なども勘案して21年以上の人口減になったと推定され、完全に大失敗ではあるが。

    9
    • HY
    • 2023年 2月 22日

     ちらほらと「プーチンが言っていることが正しい」というコメントが出てきていることに危機感を感じる。彼が正しいと言えるのは第二次世界大戦、いや第一次世界大戦前の世界観であって今ではない。彼の行動を肯定してしまったら戦前日本も正しいことになるし、ナチスも正しかったことになる。自由な意見は尊重されるべきとは言え、自分の論の立ち位置ってものをよく考えた方がいい。わかってやっているなら構わないが。

    42
      • 匿名
      • 2023年 2月 22日

      恐らく分かってやってますよ、彼ら。
      ここまで露骨なロシア寄りのプロパガンダ工作をこんなブログのコメント欄でやってる時点でさもありなん。

      15
        • 兵法三十六計
        • 2023年 2月 22日

        同意です。
        兵法三十六計に『混水模魚』というのがあります。
        工作により、相手が内部争いをするように仕向けたり、判断を惑わせて内部から引っ掻き回す計略です。中国所縁の兵法ではありますが、ロシアも兵法三十六計を多用しています。
        ロシアを擁護するコメントは、日本の世論を惑わせて足並みを乱す策だと思われます。

        12
          • STIH
          • 2023年 2月 22日

          自分の言説だって褒められたもんじゃないですが、それ以上にひどい連中が集まってんなと。工作員だったらまだ納得しますが、ほんとに頭Zの可能性がありますからね。
          今現在進行形の行動が問題だっていうのに、過去の話題と意図的にごちゃまぜにしてどっちもどっち論にしようとしてるからたちが悪い。

          8
          • 名無し3
          • 2023年 2月 22日

          その手の連中に対中包囲網の話を向けると無理だ駄目だ効果がないと露骨に嫌な顔をするから面白いよなぁ

          8
          • has
          • 2023年 2月 23日

          おそらくまともな人は戦争の情報にのめり込むことに疲れて、もしくは関心が薄れて書き込みや閲覧を減らしているのでしょうね
          まあそれが普通です
          だがそうなると工作や偏執的な思想の書き込みの比率が上がり、あたかも意見を拡大しているかのように見えてくる。投票率が低い選挙で組織票が強いのと同じように
          どっちもどっち論や侵略者擁護の書き込みが目に付くのはそういうことでしょう

          8
    • DEEPBLUE
    • 2023年 2月 22日

    北海道侵攻も「ウクライナ侵攻と同列に」検討していた相手にこの懸想とか、ソ連が和平仲介してくれると思っていた人たちはこんなだったんでしょうね。ロシア人にここまで幻想を抱けるのか、政治思想バイアス以外では自分には理解出来ません

    24
      • STIH
      • 2023年 2月 22日

      アメリカ憎しにハマる気持ち自体はよくわかりますね。陰謀論といったアメリカですから。しかし中国憎しもこじれた結果、ロシアしか残っていないから、ロシア擁護以外のことができなくなるという。
      >ソ連が和平仲介してくれると思っていた人たちはこんなだったんでしょうね。
      一番近いのは大韓帝国あたりじゃないですかね、清がキライ、でも格下の日本にあれこれ言われるのも嫌、だったロシアを使って牽制だってやった結果、国がなくなりましたから。

      6
    • k.ziro
    • 2023年 2月 22日

    コンビニ預かりの荷物を取りに行くような気軽さでウクライナを回収するつもりがこのざまで、
    しかも、フランスとドイツは根回し済み、ジョンソンさんには核ミサイル発射スイッチの恫喝をいれてけん制してあったそうで…
    国内とロシアサイドの国々にはこれぐらい盛らないと現状を正当化できないでしょうなあ。

    まあ大東亜共栄圏構想の方がまだ建前としては立派なような気もしますがw

    9
    • 無無
    • 2023年 2月 22日

    また河野パパのほうが、平和のために譲るものは譲れだの発言してますが、
    いったいウクライナに対してどうしろと言いたいですかね?
    全土占領しか脳裏に無い独裁者相手に交渉の余地があるだの語る日本人は恐ろしい、
    その心理を利用して戦争にならないように脅して奪っていく権威主義国家の手法をまるで理解してない

    20
    • ひまわり
    • 2023年 2月 22日

    騒音トラブルが原因で隣人を刺して病院送りにした者に情状酌量の余地があったとしても、殺人未遂の適用に疑問を持つ余地はない。本人側からも嫌がらせをしていたとなればなおさらだ。
    ウクライナの”内乱”に関してウクライナ政権にも責任があることと、ロシアが違法な侵略をしていることは個別の問題だ。
    後者を非難する文脈に対して前者を持ち出しても本質的な反論にはならない。
    でなければウクライナのように内乱を抱えたり河岸を変えたりした国はみな、安保理が承認しない私刑によって政権転覆されても当然ということになってしまいかねない。

    6
    • 匿名さん
    • 2023年 2月 22日

    この戦争の経緯を長い期間見てきましたが、最初に喉元に引っかかったものがまだ残っている。

    そもそも戦争前に、ゼレンスキーはなぜNATO加盟にこだわったのか。
    NATO加盟の可能性は限りなくゼロだったにも拘らず、
    軍事力が10倍ある虎の尾を踏むことを百も承知で。
    この部分を、正義はウクライナにあると信じている人は、どう整理しているのでしょうか。

    あと、真実なんて当事者しか知りえないことでしょう。
    一般人は点と点を結んで、なにが本当か推測することしかできない。

    では、なぜ2021年に、バイデンはアフガニスタンからの撤退を急いだのか。
    20年近くもアフガニスタンの治安維持で貢献してくれた西側諸国を置き去りにするように。
    そして、アフガニスタン撤退の翌日、ホワイトハウスでバイデンはゼレンスキーと会っている。
    何の話をしていたのか。

    私はアメリカ民主党に対して、懐疑的です。何を考えているのか理解できないから。
    それが親ロシアだと思われるゆえんでしょう。

    率直に言って、アメリカ民主党の外交には不安がある。
    オバマ政権時代に、中国に東シナ海への防空識別圏設置と南シナ海への基地建設を許してしまった。

    そして、ウクライナ(マイダン革命)とトルコ(未遂)で、2件のクーデターが起きている。
    それでは、ソチオリンピックを台無しにされたプーチンや、命を狙われたエルドアンが怒るのは当然です。
    トルコはNATO加盟国です。味方の背中を刺すような真似をしたわけです。

    プーチンとエルドアンの間には、親近感がある。同じクーデター被害者だから当然と言えば当然です。

    バイデンは、習近平がコロナ後で初の外交会議(ASEAN)を、孫娘の結婚式で欠席している。
    そして、今も中国に備えるべき国防費を、ウクライナに投じている。

    正直、アメリカ民主党統治のときは、日本の安全保障に不安を感じる。
    だから、日本の国益のために、ロシアと決定的な対立だけは避けるべきだと考える。

    2
      • 2023年 2月 23日

      >ゼレンスキーはなぜNATO加盟にこだわったのか。
      ブダペスト覚書の通りロシアがウクライナの
      安全保障をしてくれる親切な隣人とは思ってないから。

      >軍事力が10倍ある虎の尾を踏むことを百も承知で。
      そんな危険な相手にノーガード戦法で対峙したくないのは人情でしょう。
      まさか、あのタイミングでロシアが侵攻してくるとは
      アメリカ以外夢にも考えてなかったでしょう。
      西側の経済主義の観点から損をする決断をするはずがないと
      ウクライナ人も思っていたでしょう。
      一部、ザルジニー氏やブダノフ氏は違ったようですが。

      正義はウクライナにあるとまでは信じていません。

      裕福で満ち足りた民主主義国同士は紛争はしても
      全面戦争は無いという考え方をしています。
      帝国主義国は嫌いです。

      すぐ殴ってくる乱暴ものの中共、ロシアは問題児だと思っています。
      アメリカが暴力的だという指摘は正しいですが
      その暴力には理解できる理由があることが多いです。
      (だいたい権威主義国家が他国(小国)に暴力を振るった時にやられてます。)

      5
        • 匿名さん
        • 2023年 2月 23日

        返信ありがとう。
        あまり語りたくないですが、一言だけ。

        >まさか、あのタイミングでロシアが侵攻してくるとは
        >アメリカ以外夢にも考えてなかったでしょう。

        大勢の人がこの認識を持っていますが、これは間違っていると思います。
        NATO加盟に動けば、ロシアは動かざるを得ない。それほど危険だというのは、少なくとも、欧州の安全保障関係者では、おそらく共通認識であるはず。
        だから、ドイツやフランスは加盟を認めないし、ギリギリまで、仲介に動いていた。

        後だしジャンケンと言われそうですが、そうではないですよ。
        私もロシアが攻めると思ったから、戦争回避を望みましたよ。しかし、経過を見ていると、ドイツ、フランス、ロシアは話し合いに積極的でしたが、ウクライナとアメリカは消極的だったように思われましたね。

        1
          • 匿名11号
          • 2023年 2月 23日

          うん、それは後出しジャンケンでしょうね。

          あの時点でロシアが「他国に侵攻自国領土の拡大」までする軍事的行動まですると思っていた人は少なかった。戦争になったという結果を見た後から、「戦争回避を望んでいた」と言っているにすぎませよ。

          結局のところロシアの示すゴールポストは動くものなのです。今となっては「NATO加盟に動けば、ロシアは動かざるを得ない。」というのは侵略のための方便にか見えませんよ。

          4
            • 匿名さん
            • 2023年 2月 23日

            ご存じではないと思われますが、
            私は侵攻がありえると思っていましたよ。
            だから、アメリカは本気でロシアと向き合えと、このブログで繰り返し主張しました。
            過去の記事を見れば、残っていますよ。

            まあ、このブログの返信コメントは、言わずもがな。

              • 匿名11号
              • 2023年 2月 23日

              はあ、それはすごいですね。

              私のその頃見た限りでは、せいぜい「東部2州の独立」あるいは「NATO加盟への牽制」を名目とした短期・部分的侵攻を主張した人はいても、その時点でウクライナ全土への徹底的な侵略行為まで行うことまで予測していた人は見受けられなかったと思いますがねえ。たいしたもんです。

                • 匿名さん
                • 2023年 2月 23日

                そもそも、私のコメントは、工作員の書き込みと言われていましたから、誰もまともに読んでもないのでしょう。

                それと、ロシアの安全保障問題に向き合わないから、経済合理性の物差しで判断している傾向にないでしょうか。

                あと、ふと疑問に感じましたが、北側にロシアが軍を集結させていることだけを見ても、大規模な侵攻になると判断できるのでは?

                1
            •  
            • 2023年 2月 24日

            マイダンの時点でドイツは警告していましたよ。
            そしてマイダンを後押ししていたアメリカ側からは腰抜けと罵られています。

            2
          • 2023年 2月 23日

          またマスコミの報道ばなしですが
          開戦前後で空気は一変してます。

          アメリカが開戦は近いとアラートを流し続けていた時に
          ウクライナ市民は、どう思っているかをNHKが取材してましたが
          色々な場所で数人にインタビューしていました。
          皆さん笑いながら「戦争なんて無い無い」と
          答えていたのが印象に残りました。
          (馬鹿げている質問だと思ったのでしょう。)

          ゼレンスキー氏も開戦前は悲壮感がなかったような気がします。
          戦争直前までは、コメディアンのような柔和で人懐っこい表情でしたが
          戦争開始してから険しい顔になっています。
          三方原の敗戦直後の家康像の顔みたいな印象です。

          攻め込まれた後の初期には領土で譲歩してでも
          停戦交渉をする雰囲気がゼレンスキー氏にもありました。
          開戦が分かっていたなら開戦前に
          初めから話し合いをしたはずです。
          (停戦交渉はブチャ虐殺でぶち壊しになりました。)

          西側主要国に危機感があったかもしれません。
          状況証拠からウクライナには楽観論で
          話が進んでいたと思います。
          ザルジニー氏やブダノフ氏を除いて。
          (ゼレンスキー氏はザルジニー氏を有能だけど
          心配性だなと見ていたのかもしれません。)

          たしかにマクロン氏はプーチンと電話会談をセットして
          開戦の動きを止める努力をしていたことは知ってます。

          それと同時にマクロン氏はプーチン氏が人が
          変わってしまったようだと語っていました。
          マクロン氏は話せる人だったのにプーチン氏は
          まるで人が変わってしまったようだと。

          アメリカはロシアの情報を逐一公開して
          みんなお見通しだからウクライナに手を出せば
          大変なことになると脅せば開戦を踏みとどまると
          考えたのではないでしようか ?
          (米兵は送らないと早々宣言しましたが。)

          ベトナム戦争では
          中ソの少しばかりの支援で
          圧倒的だった超大国アメリカを負かしてしまいました。
          ウクライナは4千万人の人口を抱え
          ソ連時代に共産圏中では先進国だった国です。
          ベトナムに比べて弱いはずがないです。
          いまもアメリカは唯一の超大国を自負しているので
          アメリカが支援すれば。。。

          ブダペスト覚書の件もあり
          ウクライナには、話し合いに意味がないと考えても
          おかしいとは私は思いません。

          ここまで書いていて思ったのですが
          私は不審な点をすべてプーチン氏に
          押し付けている論になっています。
          良くも悪くも独裁者は何でも決められます。

          エリツィン氏やレーガン・ブッシュ氏が
          当事者だったら、侵攻は起きたのだろうかとも思います。
          だから「匿名さん」とは世界の見え方が違うかもしれません。

          4
            • 匿名さん
            • 2023年 2月 23日

            >三方原の敗戦直後の家康像の顔みたいな印象です。

            これは滑稽ですね。
            だけど、この瞬間に覚悟が決まったのかもしれませんね。

            >いまもアメリカは唯一の超大国を自負しているので
            >アメリカが支援すれば。。。

            アメリカが本気で支援すれば勝てると思いますよ。
            戦争を長引かせなければ、ロシア軍は立て直せないでしょうから。
            ただ、現状では戦力の逐次投入になっています。
            これでは、総力戦となった今、ウクライナ勝利は遠のくばかりです。

            それに、アメリカはHIMARSや戦車、戦闘機など、高アセットの供与には非常に慎重ですね。

            本気で勝たせるつもりなら、戦車は事前に用意していても不思議ではないですが、
            話題になるのは対戦車ミサイルや携帯式防空ミサイルなどばかり。

            うがった見方をすれば、
            アメリカにとっては、台湾有事で使用を想定する兵器の、事前の実戦評価なのかもしれません。

            そうでないことを祈っています。

            2
    • コジモ
    • 2023年 2月 23日

    久々にヤバイやつらがワラワラ湧いてて面白い!?
    たまにはこういう方々の生態を観察したり、触れ合ったりするのも刺激的かも!??

    8
    • あらら
    • 2023年 2月 27日

    TKTさん
    ドイツとの同盟は日ソ不可侵条約と別物ですね、かつ日本は独ソ戦に参戦していません、なぜ関係ないものを持論を通すのに事実と異なる扱いで持ち込むのですか?

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 軍事的雑学

    4/28更新|西側諸国がウクライナに提供を約束した重装備のリスト
  2. 欧州関連

    オーストリア空軍、お荷物状態だったタイフーンへのアップグレードを検討
  3. 中東アフリカ関連

    アラブ首長国連邦のEDGE、IDEX2023で無人戦闘機「Jeniah」を披露
  4. 中国関連

    中国は3つの新型エンジン開発を完了、サプライチェーン問題を解決すれば量産開始
  5. 欧州関連

    トルコのBAYKAR、KızılelmaとAkinciによる編隊飛行を飛行を披露…
PAGE TOP